全31件 (31件中 1-31件目)
1

たまたま見つけたブログから、渋谷でさんが個展を開いているとの情報を得ました。彼女は期間中、毎日11時から17迄会場にいるとのこと、会えるかも知れません。これは行かない訳にはいきません。今開催しているモーターショー・・・Japan Mobility Showの予定を変更、NHK再放送で毎日観ている「とと姉ちゃん」でご活躍の秋野暢子さんに会いに・・・渋谷へ向かいます。渋谷に着くと、ハロウィン対策でハチ公も封鎖されています。そんな中、西武7階に到着、ホンモノの秋野暢子さんが・・・握手ツーショットに成功です。過去にガンを患った彼女に、父が57歳でガンで亡くなり、私が58歳を迎えられないのではないか、不安だったけれども、それから14年が過ぎてしまった話をすると、彼女から「最近、ガンと遺伝があまり関係ないようで・・・」と温かいお言葉をいただきました。また、今昼の再放送している「とと姉ちゃん」を毎日楽しみに観ている話を続けると、彼女から「もう10年も前の作品ですよ」と。それほど昔の作品とはしませんでした。昔からお会いしたくて、やっとお話することが出来ました。とても優しく接していただき、お若くお綺麗、昔と変わらずです。丁寧なご対応、ありがとうございました。FM ilovecb・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・『とと姉ちゃん』、2016年度前期放送のNHK「連続テレビ小説」第94作で、2016年(平成28年)4月4日から10月1日まで放送されたテレビドラマ。主演は高畑充希。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・【今日のLifeHack:電話帳みたいな分厚い住宅情報誌を見るのが好きなんですよ。以前、新幹線で東京から岡山に行くまでの4時間、ずっと見ていた、樹木希林】<禁止だよ!迷惑ハロウィーン><ハチ公像周辺は封鎖><スクランブル交差点><秋野暢子さん個展の会場入口><あなたを見つめて 22万円><お願いして私の好きなシマウマの前で握手ツーショットに成功、ありがとうございます>
October 31, 2025
コメント(2)

私の副業?・・・小遣い稼ぎは、写真販売・アフィリエイト・楽天検索の3本・・・そして最近、俳優業/エキストラ業が加わりました。その一つが「写真販売」、決して上手とは言えませんが、時々お買い上げ頂き、嬉しく思っています。システムは単純で、売上の半分位が私の取り分です。但し、売上が6,000円を超えないと換金されません。ほとんどが一枚100円なので、60枚位売らないと最低ランクに届きません。換金を受けるのは、年2回位でしたが、最近はペースが落ちて、年1回以下でしょうか・・・。(笑)前回は、「モンサンミッシェル」が人気がダントツ1位で、大きいサイズが540円で売れましたが、今回は、Mサイズが330円が最高値です。この事実が嬉しく、直接、お礼が言いたいくらいです。有り難いことです。・・・どのような使われ方をしているのか、興味津々で・・・。(笑)【今日のLifeHack:私は女優デビューした時が一番偉そうだった、樹木希林】
October 30, 2025
コメント(2)

今回も、エキストラ俳優業のお仕事です。契約による守秘義務があり、詳しく語れないところが辛いところです。さて、今回は有名俳優との共演?はありませんが、撮影が長引き、一日仕事です。前回は待ち時間が多く、待ちくたびれましたが、今回は連続撮影で休む暇はありません。お昼のロケ弁は美味しく、撮影続行。そして夕方、無事収録終了です。家の戻り、数日前にヤフオクで、お安く落札でしたシャンパン「モエ」、それも、高い方の「ロゼ」で乾杯です。(笑)【今日のLifeHack:どこに飛んでっちゃうか分からないような人生を送るはずだったんです、私が。だから(内田さんは)いい重しなんです、樹木希林】<エキストラ業、無事終了にシャンパン「モエ」で乾杯!>
October 29, 2025
コメント(2)

母は現在93歳、数年前にごみ捨て場で転び足を骨折し、自力で歩けなくなってから介護施設で暮らしています。今年のお盆に面会す予定が感染予防で面愛出来ず、がっかりしていましたが、その2か月後の今月10月、やっと会うことが出来ました。母に会い、元気な姿を目の当たりにでき何よりです、安心しました。夕方、その足で近くに住む弟の家へ向かいます。コーヒーに始まり、お酒に写り、お寿司が運ばれてきて、食べきれぬ量でテーブル一杯です。盛り上がり、盛り上がり、夜中まで話してしましました。(笑)今回は、往路も復路も天候に恵まれず、雨!、慎重に運転し、無事戻りました。高速代: 12,000円ガソリン代: 6,000円レンタカー代:10,000円二人で計28,000円、新幹線よりお安く・・・そして、ヤフオクでお安く落札したシャンパン「モエ」で乾杯です。【今日のLifeHack:真実を見極めるんですよ。本物を見つけるんです。自分の中に常に「本物を見たいな」という思いさえあれば、例えば病院だって、あるいは出会いだって本物に出会える、樹木希林】<お盆に母に会えず、2か月後の今回あえて、近くの弟宅で、乾杯!><レンタカー「ノート」で><無事に戻り、シャンパン「モエ」で乾杯!>
October 28, 2025
コメント(2)

先日、ソニー製デジカメに続いて、またまた、ヤフオクで落札です。通常スーパーで8000円超のシャンパン「モエ」を、お安く落札です。よく競争に打ち勝ったものです。前回、シャンパンを空けたのは、舞台挨拶付き試写会「てっぺんの向こうにあなたがいる」で、ご挨拶の登用した吉永小百合さん他(若葉竜也、天海祐希、佐藤浩市、工藤阿須加、阪本順治監督作、木村文乃、吉永小百合、のん、茅島みずき、の皆さん)を目の当たりにした時と、数日ズレて、俳優エキストラとして、初めて有名人と共演?した時です。次にシャンパンを空けるのは、俳優エキストラのお仕事の時でしょうか・・・(笑)妻から、「こんなに買ってどうするの?」と言われましたが、夜早く寝るのに、落札時刻は夜中、それまで起きている訳にもいかず、二股、三股は、仕方がありません。(笑)【今日のLifeHack:私は絵の具の一つの色、あるいは庭の植木の一つになればいいという感覚だから。そういう場所が一番、居心地がいい、樹木希林】
October 27, 2025
コメント(2)

「スポーツの日」は、またまた抽選に当たり、有楽町で、元バレーボール女子日本代表・栗原恵さんのセミナーです。会場は有楽町朝日ホールです。いつもの様に開場1時間前に到着し、列に並び、最前列で聴講します。<■栗原恵セミナー>ココロとカラダの向き合い方。・限界を見極めると、無理をするは別。・32歳で脳血栓を発症。広島から水戸まで見舞いに来た母が「命を無駄にするな」と怒り!。・息子が生まれてからは体と対話するように。今、息子は9ヶ月。・一期一会、今日試合を見に来た人は、もう来ないかも知れないので、全力を尽くす。・ファスティングを始めた。単なる断食ではなく、一定期間固形物を摂取せずに消化器官を休ませ、身体の内側からリセットを図る健康法。<■池田隆徳東邦大学教授>脈を整えることが健康寿命を延ばすコツ!・脈を整えるのが、長生きのコツ。男性81.05歳(健康寿命72.57歳)、女性87.09歳(健康寿命75.45歳)・健康を重視した徳川家康は75歳、伊達政宗は70歳まで生きた。・納豆、味噌汁、ご飯、を基本に、青魚が良い、秋刀魚、鰯、鯖、シラスも。お酒は個人差があり、がんまーGTPが高くなければ良い。<γ-GTP(ガンマ-GTP)>肝臓や胆道などの障害を調べるための血液検査項目である酵素。肝臓の解毒作用に関わり、肝臓や胆管に異常があると血液中に漏れ出て数値が上昇。主な原因として過度な飲酒が挙げられるが、その他にも薬剤や脂肪肝、胆石、胆管炎などでも高値となる。γ-GTPA判定: 50 U/L 以下B判定: 51-80 U/LC判定: 81-100 U/LD判定: 101 U/L 以上、γ-GTPは「50以下」なら正常。・趣味等、人生を楽しむのが健康に良い、秘訣。今日もホンモノを目の当たりに出来ました。万歩計は、一万歩を超えて・・・【今日のLifeHack:私にとって芸能人という職業もまた、己自身を見出す職業だと思っています、樹木希林】
October 26, 2025
コメント(2)

10月18日のEテレ「地球ドラマチック」は、「ルーヴル美術館 800年の歴史に迫る」です。ルーブル美術館は中世の小さな要塞がはじまりで、ルーブル宮殿となり、ルーブル美術館に至っています。ナポレオンが宮殿を美術館として使おうとし、王家の美術品を一般公開したとのことです。明りがとれないことと、小さな個室が多くて展示スペースがないこと、問題が2つありました。番組では、「美術館の彩光」については、ルーヴル宮殿が美術館になったのはフランス革命の時代、展示において、重要なポイントはどうやって光を室内に取り入れるかということでした。電気は無く、室内の照明はランプもしくは蝋燭、これでは絵画を見るには適していません。そこで、天井から光を取り入れる方法を考えたというわけで、天井はガラス張りです。天井をガラス張りに取り替えたとのこと、当時の最先端の鉄でできた窓枠で支えているとのことです。リシュリュー翼の中庭もガラスで覆われています。ドノン翼の階段を上がったところにある有名なサモトラケのニケ像も、その真上には丸いガラス張りの天井があるということです。「ガラスのピラミッド」も外の光を取り入れる素晴らしい工夫です。展示スペースの問題は中庭に新たにスペースを作ることで解決です。一番興味深かったのは、ルーブル美術館は、建物が対称にはなっていないそうで、片側を正方形の集まり、向かい側をを台形の集まりにして、左右対称に見せている、巧みなトリックとのことでした。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・<■「ルーヴル美術館 800年の歴史に迫る」>多い年で年間1000万人訪れる世界最大級のルーブル美術館。元々は12世紀に作られた小さな要塞でした。どのようにして中世の小さな要塞が、世界最大級の美術館へと生まれ変わったのでしょうか。幻の宮殿の痕跡、暗い王宮を光あふれる美術館に生まれ変わらせるための工夫、そして90年代に作られたガラスのピラミッドなど…。800年の増改築の経緯を解明するために、普段は見られない天井裏や地下室にもカメラが潜入しました!ドローンやレーダーなど最新の技術を使いながら、ルーブル美術館の歴史と秘密を解明していきます。(フランス2020年)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・【今日のLifeHack:お金ってある程度手にしちゃうと家買って、車買って、生活がそこそこ楽になると、その後の使いようがないんだよね、樹木希林】
October 25, 2025
コメント(2)

10月16日に、ポケモンGOの、新レベルアップが開放されました。すると、突然、私のポケモン・レベルが45から69に上がりました。友人は42から60に上がり、驚いていました。これから、どんな進化を遂げるのでしょう・・・楽しいやら、恐ろしいやら・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・<■ヤフーニュース>ポケモンGO、新レベルアップ開放 レベル70到達者多数、報酬アイテム多すぎで悲鳴も「ポケストップ回せない」10/16(木) 15:36 ITmedia Mobile配信ポケモンGOのレベルアップシステムが一新され、一定の経験値がある人はトレーナーレベル70に昇格する 日本時間の10月16日早朝に、「Pokemon GO(ポケモンGO)」の新レベルアップシステムが開放された。【これはひどい?】トレーナーから悲鳴の挙がった膨大なアイテム 新レベルアップシステムでは、トレーナーレベルが従来の最大50から最大80に拡張され、より頻繁にレベルアップできるようになる。これまでの経験値が8585万3000以上あればレベル70に自動で上がり、レベル70~80はタスクをクリアすることで昇格できる。 Xでは、新たなレベルにアップしたことを報告する投稿でにぎわっており、ある程度やりこんでいる人の大半が70まで上がっているようだ。その一方で、新たなレベルアップに伴い配布されたリワードのアイテム数が多すぎて、多くのトレーナーから悲鳴が上がっている。 どういうことか。筆者は、トレーナーレベル70に上がったが、その際に配布されたアイテムや報酬は以下の通り。・モンスターボール キャップ×1・モンスターボール シューズ×1・モンスターボール ジャケット×1・スーパーボール キャップ×1・スーパーボール シューズ×1・スーパーボール ジャケット×1・ハイパーボール キャップ×1・ハイパーボール シューズ×1・ハイパーボール ジャケット×1・マスターボール×1・ポケモンボックス+150・道具バッグ+250・ギフトの保管スペース+15・ポストカードのページ+150・すごいわざマシンスペシャル×1・ほしのかけら×7・しあわせタマゴ×15・ルアーモジュール×8・おこう×15・スーパーふかそうち×3・ふかそうち×16・げんきのかたまり×195・まんたんのくすり×370・ハイパーボール×575・パイルのみ×250・ズリのみ×95・ナナのみ×90 道具バッグは+250拡張されたが、配布されたアイテム数はのべ1600を超えるので、ボックスを大幅に圧迫してしまう。Nianticは新しいレベルアップシステムの告知で「自分の調整後のトレーナーレベル以前で受け取れる新たな『着せ替えアイテム』とボックス関連のリワードは、さかのぼって受け取れます」と説明しており、トレーナーレベル70以前でもらえる報酬も、さかのぼって受け取れるようだ。 道具バッグがいっぱいだとポケストップを回せず、ギフトを入手したり、デイリーボーナスの連続スピンを達成したりできなくなる。 トレーナーからは「ボックス溢れ過ぎてポケストップ回せないんだが」「一生回せないポケストップ(道具満杯)」「道具増えすぎてポケストップ回せなくするのはおかしい」「アイテムテロだ」など困惑の声が挙がっている。 「どうせ捨てなきゃならないんだったら道具箱1000もらった方が嬉しいわ!」という声も挙がっている。中には、これを機に、道具バッグを購入させようとたくらんでいるのでは、という見方をする人も。道具バッグは、空きスペースを50増やすのに200ポケコン必要なので、1000規模で増えた道具を保管するには4000以上のポケコインが必要になる。すぐに使う必要のない道具は捨てておくのが賢明だろう。 道具バッグを圧迫するもう1つの弊害として、対人戦の「GOバトルリーグ」を進められないことも挙げたい。GOバトルリーグでは1セットのうち2勝すると、報酬としてアイテムをもらえるが、道具バッグがいっぱいだともらえない。報酬をもらわないと次のバトルに進めないため、道具を捨てる必要がある。筆者もここでつまずき、結局、もらったまんたんのくすりやハイパーボール、各種きのみを捨ててしまった。 さすがに1000規模で道具が増えるのは、ユーザーフレンドリーではないだろう。しばらくは、道具を捨てることに頭を悩ませるトレーナーが増えそうだ。<レベル71~80に必要なタスクを確認できる> トレーナーレベル71以降の到達に必要なタスクは、「自分」タブのレベルが記載された画面の双眼鏡アイコンをタップすると確認できる。その際、各レベルの到達でもらえるアイテムも記載されている。また、画面下部を左右にスクロールすると、他のレベルの達成でもらえる報酬や、レベルアップに必要なタスクも確認できる<毎日受け取れる「すぐふかタマゴ」が登場> 新レベルアップシステムでは、毎日受け取れる「すぐふかタマゴ」が登場。このタマゴは、通常のふかそうちとは異なる専用のふかそうちに入り、保持できるタマゴの数にはカウントされない。タマゴは1キロ歩くとかえり、翌日にログインすることで、別のすぐふかタマゴをもらえる。タマゴからかえるのは、各地方を代表するくさ・みず・ほのおタイプの、いわゆる御三家ポケモンとなっている。 すぐふかタマゴがかえると、1万XPを獲得できる。つまり、ポケモンGOに毎日ログインして、1キロ以上歩くと漏れなく1万XPが獲得でき、レベルを上げやすくする。すぐふかタマゴは、復帰勢や初心者が毎日続けやすくするための新たな仕掛けといえる。ITmedia Mobile・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・【今日のLifeHack:自分の人生を全部、計算っていうとすごくいやらしいけれども、確かに見ていくと楽しんでいるという感じするね、悲劇も喜劇も、樹木希林】<ヤフーニュース「ポケモンGO」>
October 24, 2025
コメント(2)

映画は映画館で観るに限る。映画館以外では観ない。、台風が近づく雨の中、「麻布台ヒルズ」へ向かいます。目的は、約6000m2もの緑が広がる「中央広場」で期間限定で開催される移動映画館キノ・イグルー主催の無料屋外映画「OUTDOOR CINEMA」、2019年度アカデミー賞で作品賞に輝いた「グリーンブック」鑑賞です。先日鑑賞した赤坂の屋外の無料ジャッズコンサートに続いて、麻布で屋外での無料映画です。用意された椅子、クッションで、ゆったりとと観る予定でしたが、小降りなるものの止むまではなかなか・・・そんな中、定刻、映画が始まります。人種差別が色濃く残る1962年のアメリカ南部を舞台に、黒人の天才ジャズピアニストとイタリア系白人運転手の2人が旅を続けるなかで衝突しながらも友情を深めていく姿を、実話をもとに描いたドラマです。この映画で要なポイントが、主人公が乗る車で、羽の生えた往年の大型高級アメ車、ターコイズブルーの「1962年型のキャデラック・ドゥビル・セダン(Cadillac Sedan DeVille)」です。ピーター・ファレリー監督のインタビュー記事によると、「なぜ車をブルーにしたかというと、脳が認識しやすいから、観客にとって観やすくしたい、という意図でブルーにしました。」とのことです。・ピアニストが毎晩飲むのはウイスキー、「カティサーク」・主人公の運転手はイタリア系アメリカ人で、正統なWASP(アングロサクソン、プロテスタントの白人)から見れば、黒人と同類という意味の部分が表現される。。・ケンタッキーを通過するとき、運転手が「ケンタッキーに来たら!」とフライドチキンを買って、クルマの中で上品なジャズピアニストとムシャムシャ食べるシーンは、いい。上映時間2時間強、やっと終わりました。雨降る寒い中、傘をさして、震えながら映画を観たのは初めてです。経験しなくても良い貴重な?体験でした。とても良い作品で、アメリカの人種差別も扱っていて、考えさせられます。流石はアカデミー3部門受賞作品です。ジャマイカ系アメリカ人のクラシック及びジャズピアニストであるドン"ドクター"シャーリーと、シャーリーの運転手兼ボディガードを務めたイタリア系アメリカ人のトニー・ヴァレロンガ1962年に実際に行われたアメリカ最南部を回るコンサートツアーのお話とのことです。1975年、我々(偶然、今の妻と一緒の留学したグループ)が初めて乗った飛行機がアメリカを目指し、その後、東海岸から西海岸までバス移動した時に訪れた各地の地名がスクリーンに映し出される度に懐かしさを、覚えました。毎日の就寝時刻、21時を過ぎて1時間経過、まだ我が家に辿り着けず・・・(笑)映画は2018年封切ですから、7年前でしょうか、以前の会社の役員から紹介され、渋谷まで行ったのですが、満席で入れず観られなかったのを思い出します。【今日のLifeHack:仕事は出演依頼が来た順番とギャラで選んでいる、樹木希林】<麻布台ヒルズ><グリーンブック>
October 23, 2025
コメント(2)

国会で10月21日、総理大臣指名選挙が行われ、自民党の高市早苗総裁が第104代内閣総理大臣に選出されました。女性の総理大臣は、憲政史上初めてとなります。おめでとうございます。また、高市早苗総理大臣を推薦した片山さつき元国務大臣が、女性初の財務大臣に就任しました。おめでとうございます。今年の節分2月2日(例年は2月3日)に増上寺でお会いし、2度目のツーショットが実現したのを思い出します。お二人の今後のご活躍に期待しております。FM ilovecb・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・<■高市新内閣が閣僚発表 小泉防衛相、片山財務相>、10/21(火) 16:55配信 共同通信 自民党の高市早苗総裁(64)は21日、衆参両院本会議で第104代首相に選出された。官房長官に就く木原稔氏(56)が記者会見で閣僚名簿を発表。総裁選の決選投票を争った小泉進次郎氏(44)を防衛相に充てた。財務相に片山さつき氏(66)を起用した。初入閣は10人、女性閣僚は2人だった。連立を組む日本維新の会は閣外協力となるため、全て自民議員となった。臨時国会では、物価高対策を反映した2025年度補正予算案の成立を最優先に取り組む。 総裁選に立候補した林芳正氏(64)を総務相、茂木敏充氏(70)を外相とした。総裁選の推薦人からは片山氏のほか、黄川田仁志氏(55)を地方創生担当相、小野田紀美氏(42)を経済安全保障担当相、松本尚氏(63)をデジタル相にした。 平口洋氏(77)を法相、松本洋平氏(52)を文部科学相、上野賢一郎氏(60)を厚生労働相、鈴木憲和氏(43)を農相、石破茂前首相の最側近、赤沢亮正氏(64)を経済産業相に起用した。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・【今日のLifeHack:(欠点は)あって当たり前、樹木希林】<自民党の高市早苗総裁 憲政史上初となる女性首相が誕生><女性初の財務大臣><2025/2/2 増上寺にて><2025/2/2 増上寺にて、岡田茉莉子さん・片山さつきさん>
October 22, 2025
コメント(2)

築地で宮本亜門さんのセミナーを受講した後、友人に紹介された、ジャズ・コンサート会場、赤坂へ向かいます「赤坂インターシティAir、B1Fサンクンガーデン」で、「風と緑のミュージックウィーク / MUSIC WEEK 2025」が開催され、そこで妻と待ち合わせです。開演が18時半ですが、会場で既にリハーサルしている3人が見えます。ここで妻と合流し、コンサート会場の隣、溜池山王つけ麺「舎鈴」で、ビールで前祝いの乾杯!です。食後、列に並び、先頭から十数人で、最前列を確保です。演者は、高木里代子(p)さん、程嶋日奈子(b)さん、西川彩織(ds)さんの3人。屋外ステージですが、これまでの暑さも和らぎ、涼しい風の中、心地良い音色を聴きながらのひと時、癒されます。後日、このコンサートを教えてくれた友人からセットリストがとどきました。<セットリスト>(Set List)・8 Concert Etudes Op.40 No.1 Prelude (Nikolai Kapustin)・Days Of Wine And Roses 邦題:酒と薔薇の日々(Henry Mancini)・Waltz à Montreal(高木里代子)・Flight Of The Bumblebee 放題: 熊蜂の飛行(Nikolai Rimsky-Korsakov)・One Another Day(高木里代子)・MIYABI(高木里代子)(Encore)・Autumn In New York(Vernon Duke) ~ ルパン三世のテーマ(大野雄二)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・こんにちは😊夕方の空気はもうすっかり涼しくていよいよ秋を感じる季節になってきて少しウキウキする秋好きな高木です。笑🍂そして毎年このシーズンのスペシャルイベント!今年も高木里代子トリオで出演させて頂きます✨「風と緑のミュージックウィーク」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・<■高木里代子>( Riyoko Takagi )1984.9.20 東京都生まれ、東京都育ち。4歳からピアノを始め、慶應義塾大学在学中から都内のジャズクラブ、ライヴハウスなどでの活動を本格化させ、変幻自在なインプロヴィゼーションで人気を博す。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・<高木理代子「X」>https://x.com/riyoriyo_・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・【今日のLifeHack:一言で言えば、人間っていいもんだなぁ、樹木希林】
October 21, 2025
コメント(2)

我がアナ雪姉妹の長女が12歳の誕生日を迎えました。長女孫姫は学年でもトップクラスの背の高さで、バスケットボールをしていて、ほとんどの土日は対外試合で、この日も試合を終えた後に来宅です。私が一番確認したかった妻との背比べ実現です。12歳の孫姫が妻の身長を超えていました・・・。早いものです。孫姫の成長を目の当たりにするのは嬉しい限りです。【今日のLifeHack:食べるというのは誰もが日々やってることですから、そういう日常的な行為によって、ある人間の生き方や性格を表現するというのは、役者にとってやりがいがありますよね、樹木希林】
October 20, 2025
コメント(2)

今回も抽選に当たり、築地「浜離宮朝日ホール」で宮本亜門さんのセミナーです。最近、よく当たります、先月の舞台挨拶付き試写会『てっぺんの向こうにあなたがいる』で、阪本監督作、吉永小百合、のん、木村文乃、若葉竜也、天海祐希、佐藤浩市らが目の前で舞台に勢揃いしたのを思い出します。幸福の女神が微笑み、吉永小百合さんが微笑んでからでしょうか・・・(笑)まず、「築地本願寺」を参拝し、「すしざんまい」で早めのランチです。定刻、セミナーが始まります。第一部は、横浜市立大学の関口由紀教授による「尿トラブルの原因と漢方薬での対処法」です。・男性の平均寿命が81.05歳・健康寿命が72.57歳、女性の平均寿命が87.09歳・健康寿命が75.45歳(令和4年)・「腎虚」(じんきょ)とは東洋医学(漢方)の概念で、生命力である「腎気」が不足した状態を指し、成長・発育・生殖の機能が低下し、腰痛、骨の異常、脱毛・白髪、耳鳴り、排尿障害などの症状が現れることがある。実年齢より老けている。・「八味地黄丸」(はちみじおうがん)は、地黄(じおう)、山茱萸(さんしゅゆ)、山薬(さんやく)、沢瀉(たくしゃ)、牡丹皮(ぼたんぴ)、桂皮(けいひ)、茯苓(ぶくりょう)、附子(ぶし)の8種類の生薬で構成される漢方薬。・膀胱の平均的な容量は300~400cc。膀胱に尿が200ccほど溜まると尿意を感じる仕組み。・頻尿は一日8回以。3時間以上が目標。自力で治す方法その① 膀胱訓練、(尿意を感じた時にトイレに行くのを少し我慢する)。トイレが有る所で我慢する訓練。② 骨盤底筋体操:肛門をキュッと締めて緩めるという動きをゆっくりと繰り返し、1日10回を3セット継続。肛門をしめる。男性は睾丸を持ち上げる感じ。③ 痩せる。肥満は頻尿の原因、BMIが27以下に。④ 水分を控える:水分量を減らしすぎると脱水が起きて血液がドロドロに。⑤ 膀胱を温める:体を温めると血管は拡張し血液循環が良くなる。お腹に腹巻きやカイロを入れて膀胱を温める。⑥ アルコール、カフェイン、辛いものを控える:普段200ccの尿を溜めることができるが、100ccや150ccなどで反応。・週に2~3回は出掛けて、明るく生きる。尿が原因で、趣味を諦めない。第二部は、関口由紀教授に演出家・宮本亜門さんを加えてのトークセッションです。・宮本亜門さんは2019年にガンの全摘手術し、6年経過。・尿漏れは遺伝もあり。・70歳前後から尿トラブル。・女性は、漏れやすくなり、男性は出にくくなり、隣の若い男性が次々に終えて出ていく。・パッド依存症はいけない、外す努力を。・水を飲むのは、2Lまで。2L以上必要になるのは、その環境が悪い。均等に飲む。・体をむくませない、むくむと尿が出やすくなる。・①昼に昼寝、寝ている間に尿が作られる、②夕方に散歩がいい。・クラシエは、「八味地黄丸」や「猪苓湯(ちょれいとう)」など尿のトラブルに効果のある複数の漢方薬を製造販売している。<最後に。・涙も尿も年を重ね勝手に流れる。(宮本亜門)・趣味を止めずに、出掛けて楽しい日々を。綾小路きみまろ、の言葉「人はオムツに始まりオムツに終わる」を思い出します。そして最後のお楽しみ抽選会で、当たってしまいました。26番です!!どうしよう・・・9/24に、東京フォーラムで吉永小百合さん等の舞台挨拶付きで映画鑑賞してしまったのに・・・【今日のLifeHack:「ボケ」ないうちに異性と楽しい時間をもつことをお勧めします、樹木希林】<築地本願寺><「すしざんまい」でランチ><浜離宮朝日ホール>
October 19, 2025
コメント(2)

先月、9月7日に湯島天満宮で開催された「謝楽祭」で、ご挨拶を目の当たりにしたばかりですが、新聞で見つけた林家正蔵師匠の落語を聴きに出掛けます林家正蔵師匠他4人のお話、面白かったです。特に、林家正蔵師匠の引き込む力は凄かったような気がします。また機会があれば行ってみようと思います。前座さんは噺が終わると、自分で座蒲団を裏返し、演目を捲りますが、上の方はそのまま高座を下り、そこへ前座さんが出てきて、座蒲団を裏返し、演目を捲ります。これが仕来りなのでしょう。またほとんどの噺家さんが話の途中で羽織を脱ぎます。これは世間話の枕を話している時に、本題に入った合図にしているようです。前座さんは羽織を着ていないので、出来ませんが、この羽織も格付けの象徴なのでしょう。落語の後は、早めの夕飯、行く途中に、長い別が出来ていた薬膳「七宝麻辣湯」(マーラータン )です。選べるトッピングは50種類以上!自分で選び、選んだグラム数で支払うシステムは初めてです。スープの辛さは0〜10辛まで自由に選べ、私辛さは1、妻は2にしましたが、それでも辛いでのですが、スープまで完食です。・・・グラスで水を3杯も飲み・・・キョウヨウ!、キョウイク!、そして万歩計が一万歩超えです。【今日のLifeHack:人間がなぜ生まれたかと言えば、難を自分の身に受けながらも成熟していって、最後、死に至るため。成熟って難がなければできないの、樹木希林】
October 18, 2025
コメント(2)

映画は映画館で観るに限る、映画館以外では観ない。「ブライアン・エプスタイン 世界最高のバンドを育てた男」を観に行ってきました。原題は、「MIDAS MAN」。MIDAS(ミダス)は、ギリシア神話に登場するフリギア(Phrygia)の王で、触れるものすべてが黄金に変わるという能力を持っているの意味らしい。主人公、ブライアン・エプスタイン(Brian Epstein)は、ビートルズの演奏を味わい感動し、彼らのマネージャーを申し出た人、そして、 The Beatles音譜の生みの親とまで言われる人!!です。ポール・マッカートニーが、「5人目のビートルズ」と言ったほどです。こんな素晴らしいマネージャーがいたとは、知りませんでしたし、マネージャー、ってすごい仕事だとも思います。最初のレコードディールを決めるシーンなど、とにかく誰に何を言われようが食い下がっていくのが印象的でした。そして最期、ブライアンはなんと、32歳という若さで薬物中毒によって亡くなったというのです。早すぎます。妻は、「顔が見ている4人をよく集めた」とも言ってました。2019年12月31日、我々が、リバープールでビートルズが活躍していた、狭苦しいライブハウス(ジャズクラブ)「キャヴァーン・クラブ」を訪れたのを思い出します。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・<■作品概要>ザ・ビートルズを世界的な成功に導いたマネージャー、ブライアン・エプスタインの伝記ドラマ。エプスタインの短くも濃厚な半生と、世界的バンドの知られざる内幕を描く。<伝説のバンドを育てた男>1960年に結成し、1970年に実質的解散となるも、毎年のようにリマスタリングされた楽曲がリリースされ、その都度新たなファン層を増やしているザ・ビートルズ。彼らが音楽史にとどまらず、世界の文化史に大きく足跡を残していくことになるきっかけを作った人物がブライアン・エプスタイン。本作『ブライアン・エプスタイン 世界最高のバンドを育てた男』は、マネージャーとしてビートルズを支えたエプスタインの知られざる半生を追う。1961年11月、地元リバプールで家具店とレコード店「ノース・エンド・ミュージック・ストア(NEMS)」を兼業していたエプスタインは、クラブハウスでのビートルズのライブ演奏に心を奪われ、初代マネージャーのアラン・ウィリアムズからマネージメント契約を譲り受ける。私は、芸能人または表現者のマネージメントをする、もしくは何らかの形で裏方の仕事に関わるとは夢にも思わなかった。そして私が、このエキセントリックなグループにもう一度会うことが、彼らにとっても私にとっても有意義なものになるやもしれないと思った理由は、永遠に分からないだろう。と、自伝『A Cellarful of Noise』(邦訳タイトル『ビートルズ神話/エプスタイン回顧録』)で綴っているように、ミュージシャンのマネージメントは未経験だったエプスタイン。それでも「ヒットするものは分かる」として、4人にステージマナーを教え、詰襟スーツを着させてヘアスタイルをモップ・トップ(マッシュルーム)に変えさせる。さらにはドラムのピート・ベストを解雇し、リンゴ・スターを加入させるという大胆な改革まで行う。エプスタイン亡き後、4人は自身の会社アップル・コアを設立しスタジオワークに専念していくも、やがて各々の音楽性の違いが顕著に。1969年9月にはレノンがバンドからの脱退を宣言すれば、翌年の1970年4月にポールも脱退を表明し、事実上の解散状態となる。もしもエプスタインが夭折しなければ、ビートルズの解散はなかったのでは……という「たられば」を語る人は今なお少なくない。32年の人生において、エプスタインがビートルズと関わった時間わずか5年と10ヶ月。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・<■ブライアン・サミュエル・エプスタイン>(Brian Samuel Epstein(1934年9月19日-1967年8月27日)英国の実業家。1962年6月26日、ビートルズをマネージメントする為の会社「NEMSエンタープライズ」を弟クライブを共同経営者に迎えて設立。ビートルズのマネージャーとして最もよく知られ、彼らからはエピーという愛称で呼ばれていた。なお、彼自身は自分の苗字を常にエプスティーン(Epsteen)と発音した。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・【今日のLifeHack:不自由なものを受け入れ、その枠の中に自分を入れる、樹木希林】<2019/12/31撮影><1963年>
October 17, 2025
コメント(2)

目白でのバーゲンを終えて、ビートルズを育てたマネージャーの映画「ブライアン・エプスタイン 世界最高のバンドを育てた男」を観る為、日比谷へ移動です。ランチは、妻のリクエストで、日比谷シャンテ3階にある『Q-pot CAFE.(キューポットカフェ)日比谷シャンテ店』です。キュートなアクセサリーやファッションが大人気のブランドQ-potが手がけるカフェで、表参道店に次ぐ2号店として2025年8月8日にオープンしたお店です。宝塚など観劇で訪れる方が多い日比谷、そんな場所に出店するにあたって、そんな華やかな劇場街にちなみ、店内は劇場をテーマにしたコンセプトで華やかな世界観が表現された空間になっています。お店の天井には、バレーシューズが飾られています。注文は、“映え”を狙って、「シアターアフタヌーンティーセット」です。美味しくいただきました。少々甘いですが・・・・。【今日のLifeHack:騙すより騙された方がいいっ言う人いるでしょ、私はそんなことないと思う、樹木希林】
October 16, 2025
コメント(0)

レナウンの客先名簿の流れでしょうが・・・またまたご案内が届いてバーゲンへ出掛けます。今回は目白駅前、学習院の向かい側でホテルメッツの隣に建つ「デサント目白店/椿ホール」でのバーゲンで、「ダーバン」と「アクアスキュータム」の製品を扱っています。ここは昨年、(背広の語源)とダーバンのコラボのスーツを求めたバーゲン会場です。昔は既製品の上下が合わず、全てイージーオーダーでしたが、体型が変わってきたのか、ツルシが入るようになりました。サビルロウのスーツがお安く手に入り、ラッキーでした。この後、このサビルロウで、堺正章さんとの何度目かのツーショットが実現したのを思い出します。開店10時前に着くと、既に並んでいます。階段もいっぱい、人気があります。今回は掘り出し物が無く、はじめは買うつもりは有りませんでしたが、つい小物を買ってしまいました。(笑)【今日のLifeHack:自分を当たり前のところへ置くという作業をできるだけやってるわけです、樹木希林】
October 15, 2025
コメント(2)

朝日新聞社のベテラン相撲記者が語る「大相撲こぼれ話」です。朝日新聞で「角界余話」を長期連載中の抜井規泰(ぬくい のちやす)さんの解説で進められます。彼は、元大相撲三賞選考委員も務めていました。・プロ野球は105年前、サッカーJリーグは34年前、相撲は341年前の1684年。・江戸人が選んだ男の中の男を「江戸の三男」とは、火消しの頭・与力(よりき:町奉行配下の同心の上役)・力士。・力士は1週間ほど洗髪せず、痒い時、男は爪楊枝、女は簪でかいたという。・お相撲さんの「まげ」は明治維新の断髪令の際に唯一断髪を免れたという伝統的ながらも、現在もなおお相撲さんが日常的に結っている髪型。力士「遠藤」がまげをゆうのに、2013年から2015年迄2年掛かった。最も遅い。・まげをほどくと、「カッパ頭」の力士が多い。(まげの下を剃っている)・墨田区両国二丁目にある寺「回向院」(えこういん)は、振袖火事(ふりそでかじ)と呼ばれる明暦の大火(1657年(明暦3年))の焼死者10万8千人を江戸幕府第4代将軍徳川家綱の幕命によって葬った万人塚が始まり。1768年(明和5年)以降、境内で勧進相撲が興行され、これが今日の大相撲の起源となり、1909年(明治42年)旧両国国技館が建てられるに至る。次が蔵前国技館、そして今の両国国技館に。・国鉄の土地(161億5000万円から11億5000万円値引かせ)に、鹿島建設が建てた。・山手は坂が多い、下町は橋が多い。・東領国が日本橋にあり、西両国が両国になった。・日本人の身長は飛鳥時代が最も長身で、音の平均が155cmになり、その後、肉を食うことで背が高くなった。・大相撲の優勝杯「賜杯(しはい)は天皇賜杯を指すことが多く、純銀製のカップでで、制作日は大正16年4月29日。楽しいセイナーで、勉強になりました。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・<■朝日新聞の抜井規泰(ヌクイ ノリヤス)>「ひが〜あしぃ〜」と呼び出しが声を張り上げる国技館の「東」。でも実際の方角は、北。そんな相撲コラムを書いてる新聞記者。水瓶座A型。大相撲三賞選考委員。元ベストナイン&ゴールデングラブ賞選考委員。玉成会研究室の落ちこぼれ。朝日新聞で「角界余話」「広重が描いた江戸」連載中。政治家とブン屋は、ヅラと整形は絶対ダメーーだと思う。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・記者がスタジオ生出演!>10/5(日)4pm - 5:55pm、SUNDAY FINISHING LINE横綱・大の里の優勝で幕を閉じた大相撲九月場所について総括。注目の安青錦の強さの秘密やケガの状態が気になる大関・琴桜のほか、両国国技館に飾られている「優勝額」についてなど、相撲のお話盛りだくさん。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・【今日のLifeHack:女が徳のある、いいシワのある顔相になる為には、本当にとことん自分のエネルギーを使い果たさないと、樹木希林】<「SUNDAY FINISHING LINE」にご出演><「賜杯」に、大正16年の文字が・・・>
October 14, 2025
コメント(2)

東京ビッグサイトで開催の「GOOD LIFEフェア2025」「みらいステージ」の「西1ホール」で開催される「つながるセミナー」横澤夏子さんに続いて、「森三中」の村上知子さんと、元NMB48の高野祐衣さんの登場、テーマは「東京の島の魅了を紹介」です。PRステージでは、元NMB48で自ら酒蔵オーナーを務める高野祐衣が、東京宝島の名産“島酒”の魅力を熱く語ります。ゲストには森三中の村上知子さんが登場し、島酒や島の特産品の楽しみ方をご紹介します。さらに、島酒のプロフェッショナルとして宮原淳氏(株式会社 宮原)と沖山範夫氏(坂下酒造)も登壇。専門家の視点からおすすめの銘酒やその歴史を解説するほか、島酒に合う絶品なども伝えています。今日も楽しいセミナー、勉強になりました。また、ホンモノを目の当たりにすることが出来ました。今日も万歩計は、一万歩超え!!、3日目の明日も開催されますが、雨のようで・・お休み!かな。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・<■村上 知子>(むらかみ ともこ)1980年(昭和55年)1月2日 - )は、日本のお笑いタレント、女優。女性お笑いトリオ森三中のメンバーで、ツッコミ担当。立ち位置は中央。神奈川県横浜市磯子区出身。吉本興業所属。身長146cm、体重60kg、橘女子高等学校(現在の橘学苑高等学校)卒業。吉本総合芸能学院4期生。既婚。別名「村上様」・「森三中の太っちょ」・「ムーさん」。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・<■高野 祐衣>(たかの ゆい)1993年 (平成5年) 12月6日 - )は、日本の経営者、タレント、元アイドルで、アイドルグループ・NMB48(2期生)および吉本坂46・REDの元メンバーである。日本酒専門酒屋運営の「株式会社ゆい酒店(ゆいさけてん)」代表取締役兼利酒師・酒ディプロマ。大阪府出身。KYORAKU吉本.ホールディングス、Showtitleを経て2024年からは吉本興業に文化人タレントとして所属。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・【今日のLifeHack:自分を犠牲にしても家族を守るとか、会いたくても矢も楯もたまらないような深い深い愛情が自分の中にあるとは思えない、樹木希林】
October 13, 2025
コメント(2)

東京ビッグサイトで開催の「GOOD LIFEフェア2025」「みらいステージ」の「西1ホール」で開催される「つながるセミナー」小島よしおさんに続いて、横澤夏子さんの登場です。司会は田村あゆちアナウンサー、講師はJ-FLEC認定アドバイザ―/ファイナンシャル・プランナーの髙木 典子さん、テーマは「家計管理と住宅ローンの新常識」です。・横澤夏子さんは三人の子どもの子育て中。・ファイナンシャルプランナーが物価高に備える家計管理のコツ(支出の分類等)彼女自身、支出の管理、特に一定料金の「サブスク」の管理について、大変今日深く聞き入っていました。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・<■横澤夏子>横澤 夏子(よこさわ なつこ、1990年〈平成2年〉7月20日[2] - )は、日本のお笑いタレント。吉本興業東京本社(東京吉本)所属。東京NSC15期生。愛称は、なっちゃん。<略歴>東京都墨田区錦糸町に生まれ、新潟県糸魚川市で育つ。小・中(糸魚川東中学校)・高校時代にそれぞれ生徒会副会長を務めた。とにかく目立ちたいという理由からで、芸人を目指したきっかけも同様の理由である[5]。芸人を志す以前は「生徒からすると、学校の先生は芸能人」ということから教師を志望していた。中学3年生のときにルミネtheよしもとにてお笑いライブを初観劇[7]。タカアンドトシに衝撃を受け、お笑いコンビとして初めて好きになる。『エンタの神様』(日本テレビ)のスペシャル回にて、東京ビッグサイトで1万人の客を前に漫才を披露するタカアンドトシを見て「学校の先生よりも目立てる職業があるんだ」と初めて認識する。これをきっかけに教師への目標が芸人へと変わっていった。また、憧れのお笑いタレントは上沼恵美子。<人物>身長172cm、血液型A型[2]。卓球で県大会優勝。ベビーシッターの資格を保有する。アルバイトでベビーシッターのほか、観光バスの添乗員など、20から30の職を経験。こうしたアルバイト経験も、1人芸を磨くきっかけになったと話している。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・【今日のLifeHack:私は「なんで夫と別れないの」とよく聞かれますが、私にとってはありがたい存在です。ありがたいというのは漢字で書くと「有難い」、難が有る、と書きます。人がなぜ生まれたかと言えば、いろんな難を受けながら成熟していくためなんじゃないでしょうか、樹木希林】
October 12, 2025
コメント(2)

東京ビッグサイトで開催の「GOOD LIFEフェア2025」「みらいステージ」の「西1ホール」で開催される「つながるセミナー」モデルで歌人の知花くららさんに続いて、小島よしおさんの登場です。そう、「そんなの関係ねぇ」や「オッパッピー」のギャグで有名なあの方です。テーマは「子どものお悩み 生!相談室」です。・小島氏は今年45歳。・小学校の勉強で覚えるのは虫取りと同じ、繰り返しが大事。・本を読む、好きなジャンルから。お勧めは、星新一、イナガキ、昆虫のイナガキ。・比べることをやめる、「ピーヤ」、比止を流行らせる。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・<■小島 よしお(こじま よしお>1980年(昭和55年)11月16日 - )は、日本のお笑いタレント、登山家。本名及び旧芸名、小島 義雄(読み同じ)。サンミュージックプロダクション所属。欧米アジア語学センター校長。身長178 cm、体重70 kg[2]。血液型O型。既婚。1児の父。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・【今日のLifeHack:子どもの時に他人と比較する無意味さを知った、樹木希林】<facebook>https://www.facebook.com/kojimayoshioofficial/videos/aera-with-kids-%E5%AD%90%E3%81%A9%E3%82%82%E3%81%AE%E3%81%8A%E6%82%A9%E3%81%BF%E7%94%9F%E7%9B%B8%E8%AB%87%E5%AE%A4%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E3%81%AE%E6%82%A9%E3%81%BF%E3%82%92%E3%81%84%E3%81%A3%E3%81%97%E3%82%87%E3%81%AB%E8%80%83%E3%81%88%E3%82%88%E3%81%86%E3%81%A7%E7%94%9F%E3%81%8A%E6%82%A9%E3%81%BF%E7%9B%B8%E8%AB%87%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%B3%E3%82%B9good-life-%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%A2-2025%E5%8F%AB%E3%82%93%E3%81%A7%E6%82%A9%E3%81%BF%E3%82%82/1527835348207598/
October 11, 2025
コメント(2)

東京ビッグサイトで開催の「GOOD LIFEフェア2025」「みらいステージ」の「西1ホール」で開催される「つながるセミナー」、二日目です。京都府立医科大学の内藤裕二教授、サッカー元日本代表の鈴木啓太さん、お二人に続いて、モデルで歌人の知花くららさんの登場です。彼女は、2006年7月、第55回ミス・ユニバース2006世界大会で第2位を受賞されています。テーマは「子どもたちの自己肯定感と自分らしさを育む」です。・自己肯定感、ウェルビーイング、弱さを受け入れること。・諦めると心が楽になる。・短歌との出会いで、客観視ができ、短歌に救われた。・2級建築士の免許あり。・国連関連でネパールやスリランカで活動、ちぢれ毛の彼女等に、日本人女性の直毛に触れさせたら、こっちのもの、関係が近くなる。とも話されていました。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・<■知花くらら>1982年、沖縄県生まれ。モデルとして数多くの女性誌で活躍。国連WFPの日本大使を務める。最新情報は公式インスタグラム(chibanakurara.official)にて。<CHIBANA’S History>知花さんのこれまでヒストリー2006 上智大学文学部教育学科卒業ミス・ユニバース2006世界大会で第2位2007 WFP(国際連合世界食糧計画)オフィシャルサポーターに就任2008 女性誌の表紙を務めるなど、モデルとして活躍2009 栄養学を学ぶために短大に入学したものの、のちに退学2013 WFPの日本大使に就任2015 NHK大河ドラマにて女優デビュー2017 結婚・第63回角川短歌賞で佳作を受賞2019 京都芸術大学建築科の社会人課程に入学、/妊娠中に大学生活スタート!\第1子出産2021 大学を卒業・第2子出産・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・【今日のLifeHack:色っぽいというのはバラの花をくわえて髪の毛をかき分ける仕草だとか、極端に言えば、しどけないのが色っぽいというのではなくて、慎ましくて色っぽいというのが女の最高の色気だと思います、樹木希林】
October 10, 2025
コメント(2)

東京ビッグサイトで開催の「GOOD LIFEフェア2025」「みらいステージ」の「西1ホール」で開催される「つながるセミナー」、二日目です。京都府立医科大学の内藤裕二教授、サッカー元日本代表の鈴木啓太さん、お二人の登場です。テーマは「親子で育む腸の力」です。腸は“第二の脳”と呼ばれ、健康やパフォーマンスに深く関わります。そんな胃腸(ガット)の虚弱=「ガットフレイル」は、子どもから働き盛り世代まで影響を及ぼす重要なテーマです。このセミナーでは、腸内環境の第一人者・内藤裕二先生と、アスリートの腸内細菌研究を通じて、一般の方々への商品・サービスの開発や販売を行うブランド「aub」を運営している元サッカー日本代表・鈴木啓太さんが登場desu.・元Jリーガー鈴木氏は引退して10年、腸活な励んでいる。・ガットフレイルとは胃腸の動きの虚弱化。・寝る前3時間以内の飲酒はダメ。・ある南の島の住民は、タンパク質を摂取せずにサツマイモしかたべず、筋骨隆々。・先生が食べるのは、海藻、大豆、魚、芋、根菜類が主。・観弁、毎朝弁をよく観る。・朝起きたら歯を磨き、口の中の菌を外に吐き出し、きれいにしてから白湯など水を飲む。・人生の目標、生きがいが大事。<セミナー当日、2015/9/27の朝日新聞に掲載>・バナナの様な便が理想的で、回数は週に2~3回でも大丈夫。・根菜類・豆類・全粒粉など植物繊維は一日350g。・京都丹波で食べられる食材「ま・ご・わ・や・さ・し・い・よ」(豆類、胡麻。ワカメ、野菜、魚、椎茸、芋、ヨーグルト)【今日のLifeHack:どの夫婦も、夫婦となる縁があったということは、このマイナス部分が必ず自分の中にもあるんですよ、樹木希林】
October 9, 2025
コメント(2)

東京ビッグサイトで開催の「GOOD LIFEフェア2025」「みらいステージ」の「西1ホール」で開催される「つながるセミナー」です。料理愛好家・シャンソン歌手の平野レミさに続いて、フリーランサーの稲垣えみ子さん。テーマは「会社を辞めたら老後の不安がなくなった!?」です。名前を見ても分かりませんでしたが、ヘアースタイルが独特で、一度見たら忘れられません。彼女は、元朝日新聞社の記者・編集委員でしたが、50才で退職し、現在60才で都内在住です。・老後不安0。・自転車で行ける範囲? での生活 渋谷近く。・50で辞めて、60歳快適!・ジーンズの生活20年 洗濯機ないその方がジーンズの価値がある?、 メキシコ行った貝がアクセサリー。・ 高度成長 朝日新聞、新聞記者時代、上に行くと厳しい査定。60までキツイ!・現在還暦60才。・香川時代の低山登山が趣味。・東日本大震災の時の気づき 節電、家電を手放す、掃除機、レンジが無くてもやっていける、確信し現在に至る。・冷蔵庫も辞めた、食事は、1日500円 2万あれば食べられる。・生きていくなかで引っ越し 安い 洋服、本手放す。・古本屋が本棚、古着屋さん クローゼット、ガス契約もやめて銭湯、・街が我が家、街の人、仲良く いい人に囲まれていきてる。ないのは、資源。自由に生きていると無くても大丈夫。【今日のLifeHack:人がやらない役をやらしていただいてるから、食いっぱぐれがない、樹木希林】
October 8, 2025
コメント(2)

東京ビッグサイトで開催の「GOOD LIFEフェア2025」「みらいステージ」の「西1ホール」で開催される「つながるセミナー」です。山田邦子さんに続いて、料理愛好家・シャンソン歌手の平野レミさん。テーマは「食と人生のハッピーバーレシピ」です。黒字に花柄のTシャツと、白地のパンツでで登場。ホンモノを目の当たりにするのは、初めてです。エプロン姿でない彼女を見るのも、初めてです。シャンソン歌う彼女を観たのも、初めてです。御年78歳とは思えないパワー、軽快でおしゃれなトーク、テレビで観る平野レミさん、そのままです。亡きご主人 和田誠さんの事も。「和田さん死んじゃったのよね。その時人って死ぬんだって本当にわかったの。だから小さなこと気にしないで素直に楽しくしないとね」と。・前日のモニタリング「ホタテどっちのレシピ」を見ましたか?と。→見ました!。・息子の結婚前、嫁になる上野樹里を紹介されて彼女を知らずに、上野樹里も平野レミを知らなかった様で、互いに知らない「ウィンウィンだ」、と。・平野の得意料理は、「牛トマ」、完熟トマトと、牛ロースの料理。・死ぬ前、最後に食べたいのは、おにぎり。出産時に、達成感を感じ食べたから、だそうです。【今日のLifeHack:内田さんとは一緒の方向を見ていると感じることができるの。ゲリラ的な、モノを破壊したくなるという気持ちを共有できる、同士みたいなもの】
October 7, 2025
コメント(2)

東京ビッグサイトで開催の「GOOD LIFEフェア2025」「みらいステージ」の「西1ホール」で開催される「つながるセミナー」です。山田邦子さん、テーマは「大丈夫だよ!あなたらしいGOOD LIFEをみつけよう」です。ピンクの上下で登場!、ホンモノを目の当たりにします、初めてです。がんのお話を聞いていましたが、お元気です。かつての彼女のネタ、バスガイドの物真似してくれました。そして、自身の乳がん体験をユーモア交えて語ります。・がん検診の重要性や免疫力アップについて。・がん大国日本 2人に1人はガンになる。・笑うと、免疫上がる。・舞台でポチ袋を貰ったら、中身はフリカケ、他の出演者から有名な「ふりかけじいさん」だと。・大谷と言えば→翔平、横浜と言えば→「駅」じゃない・・・流星、山田と言えば・・・「たかお」ではなく、邦子。・山田、邦子・・・芸能生活45年、65歳!。・前日9月25日は、「邦子の日」。検診は定期的に受けましょう。・・・話には出ませんでしたが、以前の週刊誌ネタで、ギャラの件、月収が1億円だったことがあるらしい・・・。【今日のLifeHack:ある時期までキラキラ輝いているのに気づいたら面変わりして佇まいもすっかり変わってしまう。そうやって自分の人生を粗末にしている女優さんは少なくない、樹木希林】
October 6, 2025
コメント(2)

恒例、東京ビッグサイトで開催の「GOOD LIFEフェア2025」へ出掛けます。目的は「みらいステージ」の「西1ホール」で開催される「つながるセミナー」で、3セミナーまでですが、事前に予約しています。午前10時開場に対し30分前に到着ですが、西1ホールの入り口には既に列が出来ていて、並びます。開場となり、中に入ります。入ると直ぐに「マーメイド撮影ブース」があり、4人の美女人魚につかまります。そして各ブースを見ながら、「みらいステージ」へ向かいます。【今日のLifeHack:やっぱり内田裕也みたいな人と出会ったからここまで生きられたみたいなもん、樹木希林】
October 5, 2025
コメント(2)

またまたヤフーオークションで、ソニー製デジカメを落札です。機種は「DSC-WX500」、不良品だと思いつつ、4台目になります。並行して外出時2台持ちの富士フィルムのデジカメと同様で、同じカメラ数台買っています。既に保証期間は過ぎてしまい、修理には出さず、次々に落札しています。1台目は液晶画面を180度上に回転させると、画面が写らなくなり真っ暗で折角の自撮りが出来ません。2台目はフラッシュが発光しなくなりました。3台目もフラッシュの不調です。4代目はどうでしょうか・・・最近はデジカメも10万円台になり、困っています。このカメラが富士フイルムより良い点は、画面が180度回転し、画面を見ながら自撮りが出来ます。30倍ズームと画像がきれいですが、夜景は富士フイルムのデジカメに敵いません。フジは、一回シャッターを押して、フラッシュ有り無しの2枚同時に撮影できるのも魅力です。結局、今では、ソニーとフジの2台持ち、荷物が増えてしまいました。(笑)これでデジカメが10数台です。・・・更に、数年前に買った「GoPro」も持っていますが、ほとんど使わず、妻に叱られています・・・。【今日のLifeHack:(夫婦関係について)相手の気持ちに入って。うん、何て言うんだら、理解したっていうかな。認めるというのかな。夫を認める、もちろん子どもも認める、樹木希林】
October 4, 2025
コメント(2)

昨年の秋は遅く、今年の秋は、もっと遅く、間もなく9月も終わりです。やっと秋らしくなりました。そして、今年もまたいただきました、新米が届きました。それも10kgが2袋、20kgです。毎年、毎年、ありがとうございます。やはり新米は輝きが違います。おいしくいただきましょう。【今日のLifeHack:芝居をする上で、何が一番難しいかって言うと、お茶を飲むとか水を汲むとか、そういう日常生活の一コマを演じることなんです、樹木希林】
October 3, 2025
コメント(2)

NHK朝ドラ「あんぱん」が終わり、次は「ばけばけ」です。小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)とその妻・小泉セツのお話です。2022年7月、山口・下関を旅し、有名な河豚・・・現地では、「ふく」。お昼は本場で食すふく尽くし、ふぐ刺し、ふぐ握り寿司、ふぐ唐揚げなどを、贅沢に美味しく、お腹いっぱいいただきました。「ふく」でお腹を一杯にした後は、「唐戸市場」、ちょっと見た感じ、普通の市場です。その後、我々の自主オプションで近くの「赤間神宮」を参拝、ここ「耳なし芳一」所縁の神社です。平家一門を祀る塚があることでも有名で、前身の阿弥陀寺は『耳なし芳一』の舞台であったが、廃仏毀釈により神社となり現在に至っているとのことです。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・<■『ばけばけ』>2025年(令和7年)度後期のNHK「連続テレビ小説」第113作で、2025年9月29日から放送中の日本のテレビドラマである。125回(予定)。小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)とその妻・小泉セツをモデルとするが、原作はなくフィクションとして制作される。主演は髙石あかり、夫役はトミー・バストウが演じる。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・Wiki<■フグ>(河豚、鰒、鮐、魨、鯸、鯺、吹吐魚)は、フグ目、特にフグ科に属する魚の総称。ハコフグ、ハリセンボンなどは、フグ科に属さない。およそ120種の魚がフグ科に分類される。そのうち食用とする種として、トラフグ、マフグなどが有名。食用可能な部位はフグの種類や漁獲場所によって異なるため、素人によるフグの取扱いや調理は危険である。実際、日本における食中毒の原因のほとんどがキノコとフグであり、フグによる事故の多くは無免許や素人による調理とされる。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・<■耳なし芳一>(みみなし ほういち)古代の日本を舞台とした怪談であり、また、その物語の主人公である琵琶法師・芳一の、作中における事件後の(つまり、耳を無くした後の)通名でもある。安徳天皇と平家一門(伊勢平氏一門)を祀った、長門国豊浦郡の赤間関を擁する紅石山(べにしやま)の麓にあった阿弥陀寺(あみだじ|現在の山口県下関市に所在する赤間神宮の前身)の領内を舞台とし、架空の若き琵琶法師・芳一を主人公とする。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・<■赤間神宮>壇ノ浦の合戦に敗れ、わずか8歳という幼さで入水された安徳天皇を祀る「赤間神宮」。竜宮城をイメージして建立された朱色の水天門が、堂々と参拝客を迎えてくれ、安産・家内安全・無病息災・開運招福・海上安全・商売繁盛など、幅広いご利益があります。 水天門をくぐると境内には、安徳天皇阿弥陀寺御陵や貴重な資料を展示した宝物殿などがあります。毎年5月3日には、上臈参拝で有名な先帝祭のメイン会場となります。夜のライトアップも見逃せません。また、赤間神宮の前身「阿弥陀寺」は、小泉八雲の怪談で有名な「耳なし芳一」の舞台になったお寺です。芳一堂には琵琶を弾く芳一の像が立ち、隣には平家一門の墓が並びます。今でも芳一は平家の亡霊に琵琶を弾き語っているのかもしれません。平清盛の妻、二位尼は安徳天皇を抱えて入水する際に「海の中にも都はございます」と歌を詠んだといわれています。壇ノ浦を見守るように建つ鮮やかな赤間神宮は、関門海峡のシンボルです。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・【今日のLifeHack:夫(裕也)は実に優しい人でした。元々人はいいんですが社会生活に馴染めない、破壊的なところもある、樹木希林】
October 2, 2025
コメント(2)

昨日、9月30日、9時30分頃にタレントの中川翔子さん(40)が、双子を出産したことを発表しました。おめでとうございます!赤ちゃん2人とも2600越えとのこと、驚きです。我が家の初めての子・長女は一人で3kg強でした。母子ともにお元気で良かったです。40歳を超えてのお母さん、更に双子とのこと、何かとご苦労も多いと思いますが、健やかに育つことを祈っております。FM ilovecb・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・<■40歳・中川翔子が双子の男児出産を発表 2人とも2600g超え…産声に感動「人生かけて守っていきたい」>9/30(火) 16:01 ENCOUNT配信中川は「9:30頃に無事、元気な双子を出産しました!」と出産を報告。「母子共に健康です! 2人とも2600g越え! 産声もしっかりしてました」と自身、そして生まれてきた双子も元気であると明かした。「小さな、力強い命たちを人生かけて守っていきたいと心から思います」 ベッドの上で双子を抱き寄せた写真とともに、「二人ともギュッと指を握ってくれました 可愛すぎる、、!」と愛情を爆発。「名前を呼べるしあわせ。大好きだよ」と感動の言葉をつづった。 中川は2023年4月に同年代の男性との結婚を発表し、40歳となった今年5月5日に妊娠を発表。今月に入り子どもが双子であり、性別が2人とも男の子であることを公表していた。ENCOUNT編集部・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・【今日のLifeHack:不安定さからくる「かわゆさ」も、身軽さからくる悲しさも、不自然さからくる迫力もみんな、女優としての魅力になる、樹木希林】<中川翔子さんのインスタグラム、「2人とも2600g越え!」生まれたばかりの双子男児と中川翔子の3S><我が家の初めての子・長女は一人で3kg強、今は既にしょこたんの年齢を超え><椿山荘の風鈴>
October 1, 2025
コメント(2)
全31件 (31件中 1-31件目)
1


