
私はいびきをかいたり、睡眠時に息をしなくなることがあるとのことで、気にしていたが、テレビである専門家が、そのような症状には低い枕の方がいいと述べていたので、低い枕にしたらいびきが少し減ったとのことだった。しかしそれと関係あるかどうか分からないが、起床時何とも言えないだるさや倦怠感があり、健康食品(サプリメント)を色々試してみたが、どれもなんの効果も認められなかった。
高齢になったので細胞が老化して筋肉や神経が衰えて働きが落ちた結果で仕方ないことなのかなと思っていた。このまま機能が落ち続けてやがて廃人になってしまうのかなとも思った。その起床時の何とも言えないだるさは辛いけれど諦めるしかないのかなと思っていた。
最近普段使っている低くて薄い枕が崩れてきて中から綿がとび出てくるような状況になったので家に沢山ある枕の中からどれか選んで使おうかなと思ったが、今の枕を捨てるのも勿体ないと思って、紐で縛って使ってみることにした。もともと薄かったので二つ折りくらいにしても普通の枕位の高さだった。ダメなら捨てるとしてとりあえずひもで縛ったその枕を使ってみることにした。そしたら朝の何とも言えないだるさが消失したのである。一回だけなら偶然ということもあるので3日間試してみたら3日とも著名なだるさはなくなったのでそれは低い枕のせいだったと思った。妻は枕がまた高くなっていびきがひどくなったと言ったがいびきは自分では分からないので、実際の所は分からない。歳のせいでどうすることも出来ないと思えることでも、ちょっとした改善で朝のだるさが解消することがあるので、他にもそのようなことがあるかもしれない。日常生活を謙虚にみつめなおしてもっと健康的になりたいと思った。
認知症にならないために(認知症になるの… 2025.11.18 コメント(4)
リハビリ嫌いだった87歳女性が退院した 2025.11.15 コメント(6)
匂いが分からなくなったら耳鼻科を受診し… 2025.10.28 コメント(7)