いまのぶろぐ。

いまのぶろぐ。

PR

プロフィール

imathlete

imathlete

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

カテゴリ

コメント新着

メガネ侍@ ててティッシュ!!!!!! へい! 毎日毎日セ ク り ま く りでテ…
せい氏@ ロリすぐるーーーー!!!! 21歳なのに超 □ リ 顔の女でテンション…
リーマン@ まぁ・・・!!!!! 普段普通のリーマンしてんだけど、月3回…
2006年03月02日
XML
テーマ: 心の病(7259)
カテゴリ: 日常
トリノ五輪が終わったから、というわけではないですが、
ここのところ調子がまたおかしくなってきてます
体調・・・というか、私の場合は 心の調子 になります。
このブログにも何度か取り上げていましたけどね。

嫌なこととかやりたくないこととかが続いていたので、
かなり心身ともに疲れていたんでしょうね。
何をするにしても気力というものがなくなり
もう何もしたくない、どこかへ行きたいって感じになりました。
うつ状態 ですよね。
こんなときって気持ちの問題だけだと思われがちですが、
正直、体調にも異常をきたすもんなんですよ。
だからよけいにきついんです

具体的にいうと、まずは 睡眠障害 とかがありますね。
嫌なことばかりが頭の中を渦巻いて、
眠るどころの状態じゃなくなるんです。
強引に眠ってもすぐに目が覚めて、それの繰り返し、
ひどい時には眠るのでさえ嫌になる時があります。
睡眠不足になるのはいうまでもありません。


体の調子が悪い中でも、どうにもならないものもあります。
自律神経 がおかしくなっているとでもいうんでしょうか。
夏場に仙骨を骨折してからあとに、
血圧が急低下して突然倒れるようになったりとか、
原因不明のめまい、耳鳴りが続いていますが、

よくよく考えると、これもうつ状態が影響しているんです。

うつ状態、当然このままほっとくわけもなく、
昨年の春ごろからずっと心療内科へ月2回通っていて、
うつ自体の症状もだいぶ軽くなってるかな、と思ってました。
しかし、先月は諸事情により一度も行くことができず、
結果、このような状態に戻ってしまいました。
行くことによって気持ちが落ち着いていたってこともありますが、
ここまで顕著に現れると、効果というのはあったんですね。

体の調子も本当ではないのに心の調子も悪くなったのでは、
また普段の生活への影響も大きくなってきます。
行き着くところに行ってしまう前になんとかしなければ・・・。
原因が分かっていても自分ではどうにもできない、
それが 心の病 っていうものです
長年の積み重ねもあるから、完治は難しく長引くだろうなあ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年03月02日 23時28分45秒
コメント(0) | コメントを書く
[日常] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

お気に入りブログ

いろんなあしあと serenn04さん
YUKO-ISM ゆーこ(S)さん
ままんの日記 ひろままん1218さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: