PR
Keyword Search
Category
Comments
Freepage List
「日本は次の社会へ」
金融危機に端を発する円高が進む。
いまは一服しているが、金融機関の救済が一段落すれば、米欧の巨額の財政赤字が問題となるだろう。打ち出の小槌は実在しないからだ。
そうなると円高は進む。
円高が進んで日本経済はダメになると騒いでいる。
しかし、 それ自体がおかしい。
自国の通貨が強くなって、滅んだ国はない。
通信簿の成績があがって、泣いているようなものだ。
1985年のプラザ合意のときも半年間は、大不況が来るといって騒いでいた。
あがるようになった。
しかも、半年すぎたら、世界中のお金が集まって、準備もビジョンもなかった日本は不動産バブルに走ることになった。
海外からのお金と自国の利益は行き場を失ったからだ。
日経平均も3.9万円までいき、怪しいリゾート計画もたくさんでき、回収の見込みのない投資も多く行われた。
その先の苦節10数年間については、説明不要だろう。
今回も、世界不況による原材料価格の下落と円高のダブル効果で、11月からの値下げがどんどん発表されている。
新日鉄も利益を大幅に上方修正した。パナソニックもしかり。
考えてみれば、そもそも円高で泣かなければならないような構造になっていること自体がおかしいのだ。
日本の優良輸出企業は、世界で稼いでいるが、実は日本では利益が出ていない 。
同質化競争の日本では稼げないので、そこで鍛えた品質で世界で稼ぐという構図だ。
なので、日本では利益が出ないという理由で、日本の働き手は貧しい生活のままだ。
世界の実業、とりわけ製造業を支えているのは日本であるにもかかわらず。
米国の大企業の係長は、クルーザーを共同所有している。
課長はクルーザーを持っている。
部長はセスナを持っている。
日本の部長はよくてトヨタのクラウンだ。
もう一度言う。
誰が世界の実業を支えているのか。
実業を支えている人たちが幸せになれない日本の産業とはいったい何なのか。
このゆがんだ構造こそが問題なのではないか。
非正規雇用者が、「内なる外国人」として虐げられている、いわゆる格差問題も同根なのではないか。
国内市場が儲かるようになれば、このような問題は解決する。
そのための条件は、差別化による棲み分けだ。
まさにそのためにブランドマネジメントが必要な時代がやってくる。
今度こそ、次の日本社会へのビジョンを持って円高に臨もうではないか!
今度こそ、金融や不動産バブルではなく、世界の実業を支える日本の働き手の実際の生活が向上するような構造改革を実現しよう。
地上波アナログの終了 Jul 24, 2011
新しい日本を創ろう! Mar 23, 2011 コメント(2)
出でよ!竜馬、海舟! May 29, 2010 コメント(10)