全9126件 (9126件中 1-50件目)
-ソロで行っていないプチ遠征記-『今夜は二火会(三日月食堂)』今夜はJCの関係会:「二火会」が、メンバー:K藤君の、奥様のご実家のお店「酒房 三日月食堂:リンク多いのでたどってください」さんで開催されました、、、毎月第2火曜日なのですが、今月は祝日だったので、今日の木曜日に変更されました。。。[トンカツ]前回もそうでしたが、この会は肉系が大好きなので魚系はほとんど出ず、ローストビーフや鉄皿焼き等が出てきます、、、毎回、出汁巻もお願いしていますねぇ。。。[料理いろいろ]そしてトンカツもお願いしていました、、、今回も一人に一皿ずつあるので、お腹がPANPANPAN!! 〆のタコ釜飯はパックをもらってテイクアウトです。。。うんうん、旨い旨い~☆[タコ釜飯]※インスタグラムhttps://www.instagram.com/nagaifumihide/*************************************************【お店の情報】住所:愛媛県今治市喜田村2-4-22電話:0898-47-6022営業時間:11:00~14:00、17:00~22:00定休日:水曜日席数:約60席駐車台数:約13台*************************************************#色眼鏡 #ブログ #食べ歩き #ラーメン #うどん #そば #グルメ #愛媛 #香川 #高知 #徳島 #今治 #松山 #西条 #新居浜 #B級 #ご当地 #バイク #ツーリング
2025/02/13
-ソロで行っていないプチ遠征記-『トンテキ定食(やま勝)』今日のお昼は、お気に入りの「やま勝:リンク多いのでたどってください」さんです、、、前回訪問時、以前になかった新しいメニューを見つけていましたねぇ。。。[アップで]さて店前に車は停まっていません、、、後ほど記載しますが、店前は駐車禁止らしいです。。。なので隣の「居酒屋ドリーム」さん(ご厚意で昼のみ駐車可能らしい)に停め、入店しました。。。[トンテキ定食:¥650]おおぉぉぉ、店内はほぼ満席状態です、、、でもすぐにテーブル席が空いたので、私はそちらに着き、新メニューの"トンテキ定食"を発注です。。。やがて待つこと約7分、、、ボリューミーな"トンテキ定食"ができあがりました。。。[トンテキをアップで]さぁ気になるお味です。。。大皿の半分を覆う大きさのトンテキは、豚肉一枚がデーーンと鎮座しています、、、その背後には価格高騰のキャベツもタップリっ!! 私は練り辛子をもらって、トンテキのタレと絡めていただきまず。。。おおぉぉぉ、白くて上質の肉と筋、脂の豚肉がGOOD!! うんうん、旨い旨い~☆[各アップで]そうそう上記の駐車禁止ですが、店の前には水路があり、通路橋のスペースだということで、駐車禁止だと通報されたそうです、、、なるほど一般的に駐車禁止でしょうけど、わざわざ通報した人の、心の寂しさを感じてしまいますねぇ。。。(水路橋に軽トラ停めて、農作業をするおっちゃんなんて、全部駐車違反になっちゃいます:笑)[店前は駐車禁止です]その点、隣でライバルなのに、昼のみ駐車して良いよとの「居酒屋ドリーム」さんは天晴れっ!! いやぁ男前ですね~~♪※インスタグラムhttps://www.instagram.com/nagaifumihide/*************************************************【お店の情報】住所:愛媛県今治市小泉4丁目12-18電話:080-4037-0074営業時間:11:30~13:30、17:00~21:30定休日:月曜日、火曜日席数:15席駐車台数:無し(聞いてみてください)【メニュー】(ランチ)※この記事ご参照ください*************************************************#色眼鏡 #ブログ #食べ歩き #ラーメン #うどん #そば #グルメ #愛媛 #香川 #高知 #徳島 #今治 #松山 #西条 #新居浜 #B級 #ご当地 #バイク #ツーリング
2025/02/13
-本日の遠征記-『さぼてん飯(覇王樹)』今夜は朝倉方面に洋次がありました、、、その後、西条市まで足をのばし「覇王樹(サボテン)」さんを再訪です。。。[アップで]実は前回の初訪問時、かなり気になったメニューがありました。。。で、夜の7時半頃に入店すると、店内の奥の席に賑やかな団体が一組です、、、一人の私はカアンター席に着き、気になったメニュー、"さぼてん飯"をお願いしました。。。[おでん]また"おでん"も二本とって、"ノンアルビール"もお願いし、"おでん"を食べながら待つこと約8分、、、"さぼてん飯"のできあがりです。。。[さぼてん飯:¥980]さぁ気になるお味です。。。乾燥パセリが振りかけられたライスと、千切りキャベツの上にトンカツがトッピングされ、トロミのある濃厚ソースがかかっています、、、なんだか"味噌カツ丼"のお皿バージョンという感じでしょう。。。[各アップで]でも濃厚ソースは味噌ではなく、デミソースとトンカツソース、ケチャップの混ざったような味で、トンカツにもライスにも、キャベツにも合います、、、なので三種を一気に頬張りますねぇ。。。うんうん、旨い旨い~☆※インスタグラムhttps://www.instagram.com/nagaifumihide/*************************************************【お店の情報】住所:愛媛県西条市丹原町池田1707-7電話:090-3184-3464営業時間:11:00~14:30、17:00~21:00定休日:火曜日、第一月曜日席数:29席駐車台数:6台+αHP:?【メニュー】(一例)※この記事ご参照ください*************************************************#色眼鏡 #ブログ #食べ歩き #ラーメン #うどん #そば #グルメ #愛媛 #香川 #高知 #徳島 #今治 #松山 #西条 #新居浜 #B級 #ご当地 #バイク #ツーリング
2025/02/12
-ソロで行っていないプチ遠征記-『ニラ丼(ごくう)』今日のお昼は、両替ついでに「中華飯店 ごくう:リンク多いのでたどってください」さんです、、、久しぶりに食べたいメニューがありましたねぇ。。。[アップで1]午後1時15分過ぎに暖簾をくぐると、店内には5人のお客さんです、、、私は空いていたカウンター席に着き、食べたかった"ニラ丼"を発注です。。。やがて待つこと約6分、、、丼ができあがりました。。。[ニラ丼:¥730]さぁ気になるお味です。。。表面を覆っているのは、フワフワの卵にとじられたシャクシャクのニラと肉です、、、ラーメンの塩か醤油ダレのようなタレが、ご飯にしみています。。。[スープ]そして表面にはしっかりコショーが振られていて、少しスパイシーな風味もGOODでしょう!! うんうん、旨い旨い~☆[アップで2]そうそう、お値段が少しUPされました、、、でもメニューの数も増えています。。。これは次回、何を食べるか迷いますねぇ。。。(笑)[メニュー]※インスタグラムhttps://www.instagram.com/nagaifumihide/*************************************************【お店の情報】住所:愛媛県今治市南大門町1-2-18電話:0898-22-3490営業時間:11:00~14:00、17:00~20:45(土曜日~20:00)定休日:日曜日、不定休席数:約20席駐車台数:3台【メニュー】※記事中写真ご参照ください*************************************************#色眼鏡 #ブログ #食べ歩き #ラーメン #うどん #そば #グルメ #愛媛 #香川 #高知 #徳島 #今治 #松山 #西条 #新居浜 #B級 #ご当地 #バイク #ツーリング
2025/02/12
-ソロで行っていないプチ遠征記-『期間限定 牛すじ入り牛骨そば(千 -KAZU-)』今日のお昼は、久しぶりに「中華そば 千 -KAZU-:リンク多いのでたどってください」さんです、、、SNSで紹介されていた、期間限定の"牛すじ入り牛骨そば"を食べに行きましたねぇ。。。[アップで]午後1時過ぎに入店すると、店内には6人のお客さんです、、、私は空いていたカウンター席に着き、迷わず"牛すじ入り牛骨そば"をお願いしました。。。まだ誰のラーメンもできあがっていなかったので、待つこと約18分、、、"牛骨そば"のできあがりです。。。[牛すじ入り牛骨そば]さぁ気になるお味です。。。まずはスープを一口、、、おおぉぉぉ、牛骨の風味がプンっと香り、甘くてコクのある牛骨スープがガツンときます。。。「千」さんのスープは、後から旨みが押し寄せるフェルマータ的なのですが、、、このスープは最初から旨みがやってきます。。。[各アップで1]そして麺は中細でやや多加水、クニクニのクビレがあります、、、ゆで加減は固ゆでで、モチシコ食感がGOOD!! トッピングは牛すじ、チャーシューが2枚、味玉、紫玉ねぎ、水菜、生姜です。。。[各アップで2]牛すじはトロロンと口の中で溶け、そこにジャクジャクの紫玉ねぎがアクセントを加えます、、、途中で生姜を溶かすと、スープが少しアッサリになるし、身体もポカポカしてきます。。。うんうん、天晴れっ!! うんうん、旨い旨い~☆[メニュー]※インスタグラムhttps://www.instagram.com/nagaifumihide/*************************************************【お店の情報】住所:愛媛県今治市常盤町4-5-4電話:0898-52-8446営業時間:平日:11:00~14:00、17:00~21:00 土・日・祝:11:00~14:30、17:00~21:00定休日:木曜日席数:22席駐車台数:5台HP:https://www.facebook.com/tyukasobakazu 【メニュー】(一例)※この記事ご参照ください*************************************************#色眼鏡 #ブログ #食べ歩き #ラーメン #うどん #そば #グルメ #愛媛 #香川 #高知 #徳島 #今治 #松山 #西条 #新居浜 #B級 #ご当地 #バイク #ツーリング
2025/02/11
-本日の遠征記-『手打ち そばの花』今日の日曜日は、母親が新居浜に行きたいと言ったので、そちら方面に遠征です、、、他界した父親が、暫く新居浜の病院に入院していたので、少し懐かしかったのかもしれませんねえ。。。[にしんそば:¥1200]さてそんな新居浜でお昼を食べることにしましたが、静かな場所で蕎麦が食べたいと言ったので、「手打ち そばの花」さんを訪問です、、、前回は2012年だったので、約13年ぶりでしたねぇ。。。[お店外観、店内の様子]お店に到着したのは午前11時15分、、、開店は11時30分です。。。ところが我々を確認すると、すぐに暖簾を出してくれました、、、店主さん、ありがとうございます。。。[ざるそば:¥800]なので一番乗りで入り口横の2人掛けテーブル席に着きました、、、そして私は"ざるそば"と、冬期限定の"にしんそば"を、母は"とろろ昆布そば"を発注です。。。やがて風情のある庭などを見ながら待つこと約10分、、、注文ができあがってきました。。。[とろろ昆布そば:¥950]がーーっ、ここでちょっとしたアクシデント、、、母がやっぱり冷たい蕎麦が良いと言ったので、私の"ざるそば"と母の"とろろ昆布そば"を交換です。。。なので私は温かい蕎麦を二杯食べることになりました!!(笑)[各アップで]さて気になるお味ですが、もちろんどちらも美味しい、、、手打ちの蕎麦に風味の良いとろろ昆布、そして甘いニシンも。。。うんうん、旨い旨い~☆[メニュー]でもさすがにこの二杯は食過君、、、お腹タップンタップンになりましたねぇ。。。※インスタグラムhttps://www.instagram.com/nagaifumihide/*************************************************【お店の情報】住所:愛媛県新居浜市又野2-1-12電話:0897-45-2226営業時間:11:00~14:30定休日:月曜日席数:約20席駐車台数:約6台【メニュー】(一例)※記事中写真ご参照ください*************************************************#色眼鏡 #ブログ #食べ歩き #ラーメン #うどん #そば #グルメ #愛媛 #香川 #高知 #徳島 #今治 #松山 #西条 #新居浜 #B級 #ご当地 #バイク #ツーリング
2025/02/09
-ソロで行っていないプチ遠征記-『中華そば+塩おにぎり(かねと食堂)』今日のお昼は、今治の老舗食堂「かねと食堂:リンク多いのでたどってください」さんです、、、"中華そば"らしい"中華そば"が食べたくなりましたねぇ。。。[アップで]午後1時20分頃に入店すると、土曜日なのでそこそこ混んでいます、、、私は"中華そば"と"塩おにぎり"をお願いして、代金を払い空いていた席に着きました。。。やがて待つこと約4分、、、注文のできあがりです。。。[中華そば:¥660+塩おにぎり:¥220]さぁ気になるお味です。。。まず麺は中細の緩やかウェーブタイプ、加水やや多めでシコシコ食感、、、茹で加減は固くも柔らかくもなくかな!? そしてスープはイリコの風味香る昔ながらの醤油味、またトッピングは、モチシャキのチャーシュー2枚にメンマ、ネギのみのシンプル、、、こんな"中華そば"らしい"中華そば"が私好みです。。。私は麺とスープを口に含み、そこに"おにぎり"を加えて、W炭水化物でクシュッといただきます!! うんうん、旨い旨い~☆[各アップで]※インスタグラムhttps://www.instagram.com/nagaifumihide/*************************************************【お店の情報】住所:愛媛県今治市室屋町1丁目2-16電話:0898-22-1997営業時間:月・木・金:8:00~15:00 土・日・祝:8:00~19:00定休日:火・水曜日(祝日は営業)席数:60席駐車台数:3台【メニュー】(一例)※この記事ご参照ください*************************************************
2025/02/08
-ソロで行っていないプチ遠征記-『寒い日は。。。(梁山泊)』今日も日中なのに気温は3~4℃、こんな寒い日は身体が温まるものが食べたいですねぇ、、、と言うことで、やって来たのは「梁山泊(本店):リンク多いのでたどってください」さんです。。。[アップで1]午後1時20分過ぎに入店すると、店内にお客さんはいませんでした、、、私はテレビが見える長テーブル席に着き、(前回も食べましたが)"ちゃんぽん"をお願いしました。。。やがて待つこと約8分、、、湯気を立てながら"ちゃんぽん"ができあがりました。。。[ちゃんぽん:¥750]前回と同じですが、さぁ気になるお味です。。。豚肉、エビ、イカ、ハム、野菜類が、トロトロの餡かけになっていて、超アツアツです!! その餡の下から麺をすくい上げますねぇ、、、餡が熱いので、麺は少し柔らかくなっていますが、この"ちゃんぽん"には、この位のヤワ麺がちょうど良いんです。。。[麺リフト]またいつもはお酢をもらって廻しかけるのですが、スープが少しでも冷めるのがイヤだったので、今回はそのままで完食です!! うんうん、旨い旨い~☆[アップで2]※インスタグラムhttps://www.instagram.com/nagaifumihide/*************************************************【お店の情報】住所:愛媛県今治市石井1-257-4電話:0898-31-4427営業時間:11:00~22:00定休日:月曜日席数:カウンター40席、座敷50席駐車台数:約20台HP:?【メニュー】(一例)※この記事ご参照ください*************************************************
2025/02/07
-ソロで行っていないプチ遠征記-『台湾チャーハン(桃仙楼)』今夜は水曜日なので、昔のバンド仲間のS部君とギターの練習です、、、そして8時頃にに練習を終え、「桃仙楼:その1・その2」さんにやってきましたねぇ。。。[アップで]午後8時15分頃に入店すねと、店内には1組+3,4ランのお客さんです、、、我々は4人掛けのテーブル席に着き、まずノンアルビールをお願いして、私は前回から気になっていた"台湾チャーハン"を、S部君は"豚骨ラーメン定食"を発注です。。。やがてノンアルビールを飲みながら待つこと約10分、、、注文ができあがりました。。。[台湾チャーハン:¥780]さぁ気になるお味です。。。"台湾チャーハン"なので辛いのはだいたい想像が付き、全体的に赤いパウダーのようなツブツブが見られます。。。また焦げた鷹の爪も入っていますし、刻みチャーシューの他にも、何かしら小さい肉団子のようなものも。。。一口頬張ると、おおぉぉぉ、やっぱり辛い、、、食べるに連れ少し汗もかいてきました、、、でもこんなチャーハンもアリでしょう。。。うんうん、旨い旨い~☆[豚骨ラーメン定食:¥980]そうそうS部君発注の"豚骨ラーメン定食"ですが、"唐揚げ"が品切れということで"春巻き"を付けてくれました、、、ほぅほぅほぅ、サクサクの皮に包まれた餡がGOOD!! "唐揚げ"だと我々の年代にはヘビーなので、むしろこの"春巻き"がちょうど良いでしょう。。。[各アップで]※インスタグラムhttps://www.instagram.com/nagaifumihide/*************************************************【お店の情報】住所:愛媛県今治市喜田村3-4-30電話:0898-52-8897営業時間:11:00~15:00、17:00~22:00定休日:火曜日席数:約50席駐車台数:約8台HP:?【メニュー】(一例)※Googleマップメニュー*************************************************
2025/02/05
-ソロで行っていないプチ遠征記-『NSさんと公園堂食堂』先週も訪問しましたが、今日のお昼は「公園堂食堂:リンク多いのでたどってください」さんです、、、NSさんが「公園堂食堂」さんで未食の"カツカレー"を食べたいと言うことでしたので、ご一緒させていただくことにしましたねぇ。。。[アップで]さてNSんが迎えに来てくれて、暖簾をくぐったのは午後1時15分頃、、、店内にお客さんはいませんでした。。。我々は奥側のテープル席に着き、二人とも"カツカレー"を発注です、、、やがて待つこと約7分、注文ができあがりました。。。[カツカレー:¥750]さて何度もレポしていますが、気になるお味です。。。「公園堂食堂」さんのカレーは、注文が入ってから玉ねぎや肉を炒め、出汁(ラーメンスープ)とカレー粉に、片栗粉でトロミをつけた、お父さんの手作りカレーです、、、ルーはスパイシーでもなく、コクが強いわけでもなく、優しく円やかだけど少し塩っぱい、和風テイストなカレーです。。。[みそ汁]またカツは揚げたてで、衣がサックサクでアツアツ!! それにカレーにみそ汁が付く組み合わせは、他店では見たことがなく、「公園堂食堂」さんならではでしょう。。。うんうん、旨い旨い~☆[カツをアップで]※インスタグラムhttps://www.instagram.com/nagaifumihide/*************************************************【お店の情報】住所:今治市美須賀町1-2-13電話:0898-22-2519営業時間:8:00~定休日:日曜日・お盆・正月駐車台数:2台席数:約25席【メニュー】(一例)※この記事ご参照ください*************************************************
2025/02/04
-ソロで行っていないプチ遠征記-『美味しい茶色(ハンター)』今日のお昼は、近場の「レストラン ハンター:リンク多いのでたどってください」さんです、、、少し遅い1時45分ころの訪問でしたねぇ。。。[アップで]暖簾をくぐり入店すると、やはりこの時間にお客さんはいません、、、私は奥のテーブル席に着き、迷わず"カツ丼"を発注です。。。やがて待つこと約10分、、、昔ながらの、蓋上にタクワンのスタイルで着丼です。。。[蓋上にタクワン]さぁ気になるお味です。。。蓋を開けると、黄身や白身の部分があまり混ざらないように、ゆる~く綴じられた黄色い卵が少し、それに少し濃い茶色に揚げられたカツがお目見えです、、、「ハンター」さんの"カツ丼"は茶色主体で、おしゃれなグリーン系のものはありません。。。(笑)[カツ丼:¥750]厚みのあるカツを囓って、アツアツのご飯をガツガツと流し込みます、、、こんな飾り気のない"カツ丼"ですが、私は好きなのですねぇ。。。うんうん、旨い旨い~☆[各アップで]※インスタグラムhttps://www.instagram.com/nagaifumihide/*************************************************【お店の情報】住所:愛媛県今治市山路4-1(天理教前)電話:0898-31-0333営業時間:11:00~14:00(しばらくはお昼のみ営業)定休日:日曜日席数:26席駐車台数:5台【メニュー】(一例)※この記事ご参照ください*************************************************
2025/02/03
-本日の遠征記-『うどん福丸』今日のお昼は、1ヶ月ぶりに松山方面に遠征です、、、国道56号線沿いに「中華そば 56」と言うお店ができたので、行ってみることにしましたねぇ。。。[宇和島じゃこ天うどん:¥800+海老天:¥180]がーーっ、午後1時頃に到着すると、駐車場は満車状態、、、かろうじて一台空いていたのでそちらに入れると、駐車枠が狭く左右がギリギリでドアを開けられない。。。(涙)[お店外観]なので諦めて、近くの「うどん福丸」さんに変更です、、、このお店もかつて三津浜にあった人気店、「踊るうどん 永木」さんの味を継承しているお店で、ずっと気になっていたお店でした。。。(他に「踊るうどん 椿参道」さんもあります)[じゃこ天うどん+塩おにぎり]さて午後1時過ぎに暖簾をくぐると、店内には12、3人のお客さんです、、、一人の私はカウンター席に案内されました。。。そして"宇和島じゃこ天うどん"に"海老天"のトッピング+"塩おにぎり"で発注です、、、出汁の種類がイリコとカツオとあるらしく、店員さんに人気を聞いてみるとカツオと言うことでしたので、そちらでお願いしました。。。やがて待つこと約9分、、、注文のできあがりです。。。[塩おにぎり:¥250]さぁ気になるお味です。。。まずうどんは中太くらいで程よいエッヂ&ネジレがあります、、、口当たりはツルツルというよりテュルテュル、滑らかで心地よ!! コシは強くはないのですが、噛み混むとしっかりした弾力があります。。。[各アップで]そしてカツオでお願いした出汁は、アッサリかと思いきや、かなり濃厚で甘みもあります、、、こんな濃いカツオ出汁は初めてかもしれませんが、これがうどんによく合います。。。またトッピングの"宇和島じゃこ天"は、温められていてフワっとしていますし、"海老天"もプリっとしています、、、"海老天"はよく衣が剥がれたりするのですが、それもありません。。。うんうん、旨い旨い~☆[メニューなど]※インスタグラムhttps://www.instagram.com/nagaifumihide/*************************************************【お店の情報】形態:一般店住所:愛媛県松山市保免西3-11-22電話:089-989-5552営業時間:11:30~15:00定休日:火曜日席数:33席駐車台数:約20台HP:?【メニュー】(一例)※記事中写真ご参照ください*************************************************
2025/02/02
-ソロで行っていないプチ遠征記-『公園堂食堂でAランチ』今日のお昼はBARIの老舗食堂、「公園堂食堂:リンク多いのでたどってください」さんです、、、久しぶりに"Aランチ"を食べたくなりましたねぇ。。。[アップで1]午後1時15分頃に入店すると、店内にお客さんは1組です、、、私は迷わず"Aランチ"をお願いして、いつものテーブル席につきました。。。[Aランチ:¥880]やがて待つこと約7分、、、3種のオカズの"Aランチ"のできあがりです。。。[アップで2]さぁ気になるお味です。。。大皿に盛られたおかずは、ハンバーグ、ササミカツ、ベーコンエッグ、、、そして背後にはサラダが盛られていますねぇ。。。まずハンバーグは、手作りの手ごねでしょう、、、玉ねぎが入っていて、少しモッチリしています。。。[各アップで]またサクっと揚がったササミカツも、白いライスによく合いますし、ベーコンエッグは卵が半熟、、、トロ~リの卵黄をハンバーグやベーコンに絡めていただきます。。。うんうん、旨い旨い~☆[現在のメニュー]※インスタグラムhttps://www.instagram.com/nagaifumihide/*************************************************【お店の情報】住所:今治市美須賀町1-2-13電話:0898-22-2519営業時間:8:00~定休日:日曜日・お盆・正月駐車台数:2台席数:約25席【メニュー】(一例)※記事中写真ご参照ください*************************************************#色眼鏡 #ブログ #食べ歩き #ラーメン #うどん #そば #グルメ #愛媛 #香川 #高知 #徳島 #今治 #松山 #西条 #新居浜 #B級 #ご当地 #バイク #ツーリング
2025/01/31
-ソロで行っていないプチ遠征記-『キムチラーメン(いこ食堂)』水曜日の今夜は、バンド仲間のS部君とギターの練習です、、、今日は少し早くに8時に練習を終え、「いこ食堂:リンク多いのでたどってください」にやって来ましたねぇ。。。[アップで]午後8時10分頃に入店すると、店内には1組のお客さんでした、、、我々は空いていたテーブル席に着き、まず"ノンアルビール"をお願いし、私は"キムチラーメン"を、S部君は"肉チャーハン&玉子スープ"を発注です。。。"ノンアルビール"を飲みながら、待つこと約6分、、、注文ができあがりました。。。[入口のメニュー]さぁ気になるお味(キムチラーメン)です。。。真っ赤なスープにキムチ、赤い糸唐辛子、緑の青菜が鮮やかです、、、相当辛そうなのですがスープを一口、、、おやっ!? それほど辛くないっ!! むしろコクのあるスープの味がGOOD!![キムチラーメン:¥850]そして麺は黄色い中細の緩いウェーブほぼストレート、加水はやや多めで表面がツルツルタイプ、、、ゆで加減は程よい固ゆででしょう。。。またトッピングのキムチも程よい辛味です、、、大きなチャーシューにメンマもちゃんと入っていますねぇ。。。うんうん、旨い旨い~☆[各アップで]※インスタグラムhttps://www.instagram.com/nagaifumihide/*************************************************【お店の情報】住所:愛媛県今治市阿方甲376-2電話:0898-52-7257営業時間:11:00~15:00、17:00~22:00定休日:木曜日駐車台数:約15台席数:33席HP:?【メニュー】(一例)※この記事ご参照ください*************************************************
2025/01/29
-ソロで行っていないプチ遠征記-『ご馳走様でした~☆(秘密基地食堂)』とうとうこの日が来てしまいました、、、水曜日のお昼、足繁く通わせていただいた「秘密基地食堂(自立学習サポート塾 せるすた):リンク多いのでたどってください」さんが、今日の営業で閉店です。。。[陳麻婆豆腐]そこでバンド仲間のS部君と二人、S部君にしてみれば最初で最後の訪問です、、、午後1時10分頃に入店しましたねぇ。。。[閉店のお知らせ]最終日なので混雑を予想していましたが、店内には1組のお客さんでした、、、私のお昼が遅いので、おそらく忙しい時間は過ぎたのでしょう。。。我々は空いていた席に着き、二人とも"陳麻婆豆腐定食"を発注です、、、できあがりを待っていると、常連のNSさんもやってきました。。。やがて待つこと約15分、、、定食のできあがりです。。。[陳麻婆豆腐定食:¥900]さて気になるお味は、何度もいただきましたので過去記事をご参照ください、、、塾長のM山さんが作る本場の四川料理は絶品でした。。。本当にご馳走様でした~☆[各アップで]P.S.またいつか、M山さんの料理が食べられる日を、、、楽しみにしていますネ~~♪※インスタグラムhttps://www.instagram.com/nagaifumihide/*************************************************HP:https://serusuta.com/*************************************************
2025/01/29
-ソロで行っていないプチ遠征記-『小料理いわき で 新年会』今夜は先輩のお誘いで、「小料理 いわき」さんで新年会です、、、5名の仲間が集まりましたねぇ。。。[トンカツ]料理はホタルイカや手羽先から始まりました、、、今まで数回訪問していますが、メニューは見たことがありません。。。できるものなら何でも作ってくれるのかな!?(笑)[料理いろいろ1]やがて分厚いトンカツが出てきました、、、厚みは約3cm、、、肉質の良いトンカツですねぇ。。。また舌平目や鯒の味噌汁、、、そして〆は塩おにぎりです。。。うんうん、旨い旨い~☆[料理いろいろ2]※インスタグラムhttps://www.instagram.com/nagaifumihide/*************************************************【お店の情報】住所:愛媛県今治市松本町3-2-28電話:0898-32-6562営業時間:17:30~23:00定休日:日曜日席数:約40席駐車台数:2台*************************************************
2025/01/28
-ソロで行っていないプチ遠征記-『野菜ラーメン(麺食堂とまと)』今日のお昼はお店がヒマヒマなので、ちょっと遠い「麺食堂とまと:リンク多いのでたどってください」さんにやって来ました、、、野菜タップリの"野菜ラーメン"が食べたくなりましたねぇ。。。[アップで]午後1時10分過ぎに暖簾をくぐると、店内にお客さんはいませんでした、、、私は迷わず"野菜ラーメン"を注文して、"おでん(かまぼこ)"を一つとってテーブル席に着きました。。。[おでん(かまぼこ):¥100]おっ、この"おでん(かまぼこ)"、出汁がメチャメチャしみている、、、やがて待つこと約5分、"野菜ラーメン"のできあがりです。。。[野菜ラーメン:¥650]さぁ気になるお味です。。。まず麺は中細で中加水、手もみ風の緩やかなウェーブタイプ、、、ゆで加減は固茹ででGOODでしょう!! そして豚肉にキャベツ、玉ねぎ、もやし、人参、ネギ等を炒めた野菜のエキスが加わったスープ、、、野菜もタップリとれてヘルシーでしょう。。。うんうん、旨い旨い~☆[各アップで]※インスタグラムhttps://www.instagram.com/nagaifumihide/*************************************************【お店の情報】住所:愛媛県今治市東門町5-6-17電話:0898-31-8864営業時間:10:00~15:00、17:00~20:00定休日:日曜日、第4月曜日席数:約30席駐車台数:約4台HP:?【メニュー】※この記事https://plaza.rakuten.co.jp/irome/diary/202312140000/ご参照ください*************************************************
2025/01/28
-ソロで行っていないプチ遠征記-『ステーキ(BAR 9)』今夜は第4月曜日なので、「Dining BAR 9(NINE):リンク多いのでたどってください」さんで、YEG同期の会「40's」です、、、先月は忘年会を焼き肉屋さんで開催したので、2ヶ月ぶりですねぇ。。。[ステーキ]午後7時からの会なのですが、店内は結構混んでいます、、、8時くらいには満席に近い状態になりました。。。[料理いろいろ]さてメインの料理はステーキです、、、もちろんPIZZAや、〆にはパスタもできあがりました。。。うんうん、旨い旨い~☆[パスタ]※インスタグラムhttps://www.instagram.com/nagaifumihide/*************************************************【お店の情報】住所:愛媛県今治市恵美須町1-1-14電話:0898-22-0900営業時間:18:00~定休日:不定休(基本的には日曜日、祝日)席数:約30席駐車台数:5台*************************************************
2025/01/27
-本日の遠征記-『覇王樹(サボテン)』今日の日曜日は、朝から母親を買い物につれて行って、また一人でお昼に出かけました、、、最近の日曜日は、ほぼこのパターンです。。。[美味佳肴麺:¥990]今回訪問したのは、西条市の「覇王樹(サボテン)」さんです、FBの友達のオススメでした、、、以前よりこの漢字で、気になっていたお店なのですが、初訪問ですねぇ。。。[お店外観]12時30分頃に入店すると、店内は満席に近い状態です、、、店員さんより、混んでいるので時間がかかりますと言うことでしたが、全然大丈夫です。。。一人の私は空いていたカウンター席に着き、見たことのないメニュー、"美味佳肴麺(びみかこうめん/ふりがながないと読めない:笑)"をお願いしました、、、やがて待つこと約30分、注文のできあがりです。。。[アップで]さぁ気になるお味です。。。おおぉぉぉ、ラーメン鉢を覆うように緑のネギとニラ、、、そして白のモヤシ、茶の豚肉がトッピングされています。。。その下から麺を引き上げると、やや細めで中~やや多加水、手もみ風の緩いウェーブタイプの麺です、、、ゆで加減は固くも柔らかくもなくでしょう。。。そしてスープは少し甘みがあるけど、ニンニクが香る醤油味のスープ、、、なんとなくスタミナラーメンのスープっぽい感じです。。。[各アップで]また上記トッピングのネギとニラは大量で、ニラの香りもプンプンしてきます、、、モヤシも相まってジャクジャクの食感と、甘い豚肉のプルルンとした食感と、よく見るとトッピングの下には、フワッとした卵も敷かれていました。。。うんうん、何とも不思議なラーメンですが、うんうん、旨い旨い~☆[メニュー]※インスタグラムhttps://www.instagram.com/nagaifumihide/*************************************************【お店の情報】住所:愛媛県西条市丹原町池田1707-7電話:090-3184-3464営業時間:11:00~14:30、17:00~21:00定休日:火曜日、第一月曜日席数:29席駐車台数:6台+αHP:?【メニュー】(一例)※記事中写真ご参照ください*************************************************#色眼鏡 #ブログ #食べ歩き #ラーメン #うどん #そば #グルメ #愛媛 #香川 #高知 #徳島 #今治 #松山 #西条 #新居浜 #B級 #ご当地 #バイク #ツーリング
2025/01/26
-ソロで行っていないプチ遠征記-『今年も年末ジャンボ宝くじの会(蔵膳)』今夜は「宝くじの会」です、、、今年も会のメンバーの「季節料理 蔵膳:リンク多いのでたどってください」さんで開催されました。。。[年末ジャンボ宝くじ]この会は毎年、年末ジャンボ宝くじを買うために、前年の当たり金額にプラスして、7~8名位でお金を出し合い、翌年に当選番号と照らし合わせる会です、、、今年はすべて大阪で購入してもらいましたので、当たるかなあぁぁぁ。。。[刺身盛合せ]お酒を飲みながら、食事をしながら当選番号を確認していきます、、、なので見落としも多いのですが、今年は高額当選はなかったものの、5万円が2本当たりました。。。料理は刺身盛合せ、鳥皮やイギス豆腐、牛すじ煮やモツ煮、ひじきなどを注文しました!! うんうん、旨い旨い~☆[料理いろいろ]※インスタグラムhttps://www.instagram.com/nagaifumihide/*************************************************【お店の情報】住所:愛媛県今治市松本町2-6-14電話:0898-34-6336営業時間:11:30~13:50、17:00~23:00(日・祭は21:30 OS)定休日:木曜日席数:82席駐車台数:15台*************************************************
2025/01/25
-ソロで行っていないプチ遠征記-『玉子とニラもやし炒め定食(福臨)』今日のお昼は「ダイレックス」さんに買い物があったので、、、そのついでで「福臨:リンク多いのでたどってください」さんです。。。[アップで]1時25分頃に入店すると、いつもは空いているのですが、今日は3組余りのお客さんで賑やかです、、、私は二人掛けのテーブル席に着き、"玉子とニラもやし炒め定食"をお願いしました。。。私は玉子料理が大好きなのですねぇ、、、やがて待つこと約4分、定食のできあがりです。。。[玉子とニラもやし炒め定食:¥800]さぁ気になるお味です、、、と、忘れていました。。。いつもはご飯を少なめでお願いするのですが、今日は申告していなかったので、ご飯がてんこ盛りです、、、「福臨」さんはおかずの量も多いのですが、ご飯の量も多いのです。。。(笑)[玉子とニラもやし炒め]で、"玉子ニラもやし炒め"は、ニラ、もやし、人参、玉ねぎが玉子と一緒に、少しトロミのある醤系で炒められています、、、しかも玉子がタップリ入っていて、玉子好きには堪えられません。。。それにしても量が多杉君、、、お腹PANPANPANですねぇ。。。うんうん、旨い旨い~☆[各アップで]※インスタグラムhttps://www.instagram.com/nagaifumihide/*************************************************【お店の情報】住所:愛媛県今治市北鳥生町4-3-26電話:0898-55-8780営業時間:11:00~24:00定休日:無休席数:約50席駐車台数:15台HP:https://www.instagram.com/fukurin_chuka/【メニュー】(一例)※この記事ご参照ください*************************************************#色眼鏡 #ブログ #食べ歩き #ラーメン #うどん #そば #グルメ #愛媛 #香川 #高知 #徳島 #今治 #松山 #西条 #新居浜 #B級 #ご当地 #バイク #ツーリング
2025/01/25
-ソロで行っていないプチ遠征記-『天津飯(彩鳳)』今夜は水曜日なので、バンド仲間のS部君とギターの練習です、、、いつものように8時10分頃に練習を終え、「チャイナダイニング彩鳳:リンク多いのでたどってください」にやって来ましたねぇ。。。[天津飯アップで]午後8時30分頃の遅い時間、、、店内にお客さんは一組です。。。我々はイーブル席に着き、まずはノンアルビール、、、またすぐにできる"三角チーズ揚"をお願いしました。。。[三角チーズ揚]そしてS部君はお気に入りの"麻婆麺"を、、、私は未食だった"天津飯"を発注です。。。やが待つこと約7分、、、"天津飯"が先かと思ったら"麻婆麺"ができあがり、さらな待つこと約3分で"天津飯"のできあがりです。。。[天津飯:¥700]さぁ気になるお味、、、私の発注の"天津飯"。。。おおぉぉぉ、大皿にタブタブの餡がタップリです、、、今までこの量の餡がかかった"天津飯"は見たことがありません。。。餡の下の卵にスプーンを刺し込むと、卵は1cm以上の厚みでフワフワ~~っ、、、そして餡にはニラやニンジンが浮かんでいます。。。その上トロミのあるスープも付いてくるので、餡とスープのWでお腹もPANPAN!! うんうん、旨い旨い~☆[各アップで]※インスタグラムhttps://www.instagram.com/nagaifumihide/*************************************************【お店の情報】住所:愛媛県今治市上徳乙168-4電話:0898-47-2898営業時間:11:00~15:00、17:00~22:00定休日:月曜日席数:約80席駐車台数:約20台*************************************************
2025/01/22
-ソロで行っていないプチ遠征記-『あと2回。。。(秘密基地食堂)』今日は朝から母親を病院に連れていっていました、、、病院が思ったより早く終わったので、いつもより1時間以上早い時間でしたが、「秘密基地食堂(自立学習サポート塾 せるすた):リンク多いのでたどってください」さんに行きましたねぇ。。。[塩ラーメン+焼ギョーザ]入店したのは午前11時45分ころ、店内には偶然に同級生のSさんご夫妻が座っていました、、、この店で会うのは初めてでしたが、ご夫妻も何度か来店されたようです。。。[塩ラーメン:¥600]さて席に着いた私は、本当は今日、"陳麻婆豆腐定食"を食べる予定でしたが、昨夜の家飯が辛口の麻婆豆腐でした、、、なので今回は"塩ラーメン"+"焼ギョーザ"をお願いし、待つこと約6分でできあがりました。。。[焼ギョーザ:¥400]さて気になるお味は、"塩ラーメン"はコチラ、、、"焼ギョーザ"はコチラをご参照ください。。。うんうん、やっぱり旨い旨い~☆[各アップで]さてさて「秘密基地食堂」さんの営業は、今日を入れてあと2回、、、私が食べている間にも、閉店を惜しむお客さんが、次々と入ってきましたねぇ。。。※インスタグラムhttps://www.instagram.com/nagaifumihide/*************************************************【お店の情報】住所:今治市郷本町1-3-40電話:0898-52-9687営業時間:11:00~14:00営業日:水曜日のみ席数:数十席駐車台数:約10台HP:https://serusuta.com/【メニュー】(一例)※この記事ご参照ください*************************************************
2025/01/22
-ソロで行っていないプチ遠征記-『釜あげ(こがね製麺所 今治ハローズ中寺店)』今日のお昼は、セルフうどんの「こがね製麺所 今治ハローズ中寺店:リンク多いのでたどってください」さんです、、、先日、NSさんがLINEで送ってきた、"釜玉うどん"の写真を見て、今日はうどんが食べたかったのですねぇ。。。[釜あげアップで]午後1時25分ころの店内は、そんなに混んでいません、、、私は"ちくわ揚げ"を一つ取り、"釜あげ(中)"をお願いしました。。。"釜あげ"は少し時間がかかるので、会計をして席に着きました、、、やがて"ちくわ揚げ"を食べながら待つこと約2分、"釜あげ"のできあがりです。。。[ちくわ揚げ:¥140]さぁ気になるお味です。。。たらいにはアツアツのお湯に浸ったうどんが泳いでいます、、、それをやはり温かいめんツユにつけていただきます。。。おおぉぉぉ、表面がニュルっと滑らかな舌触り、噛み込むとクンっとコシを感じます、、、喉ごしもめんツユもGOOD!! うんうん、旨い旨い~☆[釜あげ(中):¥520]そうそう「こがね製麺所」さんは、めんツユのおかわりができます、、、なので2/3位食べたところでおかわりして、最後まで美味しくいただきましたねぇ。。。それにしても(中)はうどん2玉、、、お腹PANPANPANです!![麺リフト]※インスタグラムhttps://www.instagram.com/nagaifumihide/*************************************************【お店の情報】住所:愛媛県今治市中寺976-1電話:?営業時間:平日:10:30~20:00 土・日・祝: 9:00~20:00定休日:無休席数:約80席駐車台数:142台(ハローズ駐車場)HP:http://www.koganeseimensyo.com/*************************************************
2025/01/21
-ソロで行っていないプチ遠征記-『創業55周年記念!焼豚玉子飯「辛玉」(白楽天)』今日のお昼は、(納入業者の)I.K.君が行こうと言ったので、二人で「白楽天:リンク多いのでたどってください」さんです、、、創業55周年記念!"焼豚玉子飯「辛玉」"を食べたいということでしたねぇ。。。[「辛玉」アップで]午後1時過ぎに到着したのですが、相変わらず駐車場は満車状態です、、、なかなか空きそうにないので、私は降りて順番の紙に名前を書き、I.K.君は近隣の駐車場に停めに行きました。。。[色紙、ごまラー油]約5分ほど待つと席が空いたので、(相席ですが)座ることができました、、、そしてI.K.君は予定の"焼豚玉子飯「辛玉」"を、私はやっぱり"特やき(特製炒飯)"を発注です。。。混雑していましたが、待つこと約12分、、、注文のできあがりです。。。[焼豚玉子飯「辛玉」:¥1000]さぁ気になるお味です。。。私は"特やき"でしたが、I.K.君から"焼豚玉子飯「辛玉」"を一口もらいました、、、ほぅほぅほぅ、「白楽天」さんの祖伝タレは、かなり甘口なのですが、特製ラー油+辛味で、口当たりは甘く、後から辛味がやってきます。。。[特やき(特製炒飯):¥1100]なるほど、この「マルホン ごま油屋のラー油」を製造しているのは、愛知県の「竹本油脂株式会社」さんということなので、ちょっと名古屋っぽいテイストを感じますねぇ。。。うんうん、旨い旨い~☆[各アップで]そうそう、私の食べた"特やき"に関しては、過去記事をご参照ください、、、野菜価格高騰禍、いたしかたないのでしょうが、お値段が高くなっちゃいました。。。(涙)[「辛玉」について]※インスタグラムhttps://www.instagram.com/nagaifumihide/*************************************************【お店の情報】住所:今治市常盤町4-1-19電話:0898-23-7292営業時間:11:00~14:30、17:00~21:00定休日:火曜日駐車台数:12台HP:https://www.hakurakuten.net/【メニュー】(一例)※HPメニューご参照ください*************************************************
2025/01/20
-本日の遠征記-『焼めしセット(上海軒)』今日は11時から、曾祖父の50回忌法要をお寺さんで行ってもらいました、、、その後、一人で西条市方面に食事にでかけましたねぇ。。。[焼めしセット:¥1100]なんだか"焼めし"が食べたい気分でしたので、久しぶりに「上海軒」さんを訪問です、、、多分前回訪問は、10年くらい前(前回記事が見つかりませんでした:苦笑)かなあぁぁぁ。。。[お店外観]さて午後1時頃に暖簾をくぐると、店内はほぼ満席状態でした、、、なので少し待って空いたカウンター席に着き、"焼めしセット(半ラーメン+焼めし)"を、しょうゆ味で発注です。。。混んでいるので待つこと約14分、、、セットができあがりました。。。[焼めし]さぁ気になるお味です。。。「上海軒」さんは、"焼めし"が美味しいと評判のお店です、、、具材に肉系はありませんが、玉ねぎ、ネギ、卵でしっかり炒められ、パラッパラの仕上がりです。。。ボリュームもタップリで、他店では大盛り位の両でしょう!! うんうん、旨い旨い~☆[半ラーメン(しょうゆ)]また醤油味の"半ラーメン"。。。麺は中細の緩いウェーブ、ほぼストレート、、、ゆで加減は程よい固茹で、加水もやや多めでシコシコタイプです。。。豚骨+鶏ガラ系と思われるスープには、豚背脂も浮いています!![各アップで]また"半ラーメン"ですが、チャーシュー2枚、太いメンマ、玉子、ネギと、ちゃんと1人前位のトッピングです、、、食の細い人なら、これだけで十分かもしれませんねぇ。。。うんうん、ラーメンも美味しい~~♪[メニュー]※インスタグラムhttps://www.instagram.com/nagaifumihide/*************************************************【お店の情報】住所:愛媛県西条市三津屋南2-24電話:0898-64-1565営業時間:11:30~14:30、17:00~21:00定休日:火曜日席数:15席駐車台数:3~4台【メニュー】(一例)※記事中写真ご参照ください*************************************************
2025/01/19
-ソロで行っていないプチ遠征記-『中華そば+あんかけ焼豚卵飯(来々軒)』今日のお昼は、I.K.君の店に用があったので、その足で「来々軒:リンク多いのでたどってください」さんです、、、「来々軒」さんは土・日・月曜のみの営業で、私的には約2年半ぶりの訪問ですねぇ。。。[中華そば+あんかけ焼豚卵飯]暖簾をくぐったのは午後1時20分ころ、、、店内にお客さんはいませんでした。。。久しぶりでしたので"中華そば"も、他店では食べられない"あんかけ焼豚卵飯"も食べたかったので、、、両方小でおねがいしました。。。[お店外観]厨房ではお母さんがワンオペで料理をしているので、多少時間はかかります、、、それでも待つこと約10分でできあがりました。。。[中華そば(小):¥450]さぁ気になるお味、、、まずは"中華そば"。。。麺は中太で中加水、ウニっとした緩いウェーブタイプです、、、ゆで加減はまぁまぁの固茹ででモッチリした食感でしょう。。。そしてスープはメニューに書かれているように、いりこ、昆布、鶏ガラ黄金比率、アッサリの醤油味スープ、、、トッピングはチャーシュー、メンマ、ネギの三品のみなので、シンプルな昔ながらの"中華そば"でしょう。。。[あんかけ焼豚卵飯(小):¥500]次に"あんかけ焼豚卵飯"。。。こちらはご飯、焼豚、目玉焼の上に、トロ~リの薄茶色の餡がかかっています、、、"中華そば"のスープベースと思われる餡で、甘くなくアッサリ系の優しい味がGOOD!! また焼豚は、やや厚切りのモッチリした食感、、、そして潰した玉子の黄味が混ざったトロ~り餡が、焼豚とご飯に絡んで絶妙なバランスで味のハーモニーを奏でます。。。[各アップで]「来々軒」さんには、BARIのB級グルメ、タレかけの"焼豚卵飯"もあるのですが、、、私はこの"あんかけ焼豚卵飯"の方が好きなのですねぇ。。。うんうん、旨い旨い~☆[メニュー]※インスタグラムhttps://www.instagram.com/nagaifumihide/*************************************************【お店の情報】住所:愛媛県今治市米屋町1丁目1-11電話:0898-22-3020営業時間:11:00~16:00定休日:火~金曜日席数:約20席【メニュー】(一例)※記事中写真ご参照ください*************************************************
2025/01/18
-ソロで行っていないプチ遠征記-『筒井でしゃぶしゃぶ』今夜は私とI.K.君が幹事の「朝倉&ワイン会」を、I.K.君の店「肉の筒井」さんの特設会場で開催しました、、、参加人数が少なかったのですが、豪華に"しゃぶしゃぶ"をいただくことにしましたねぇ。。。[クラシタ]さて用意してくれた和牛は、クラシタ、ロース、ツラミです、、、またアッサリいただける合鴨もGOOD!![ロース]クラシタとロースは食べ比べしました、、、濃厚で甘いのはやはりクラシタ、でも我々の年代だとロースの方が、量を食べられます。。。うんうん、旨い旨い~☆[合鴨、ツラミ]"しゃぶしゃぶ"でお腹一杯になったら、ワインとチーズです、、、今夜は数人で3本空けちゃいましたねぇ。。。[しゃぶしゃぶ、ワイン、チーズ]※インスタグラムhttps://www.instagram.com/nagaifumihide/*************************************************【お店の情報】住所:愛媛県今治市米屋町2-1-1電話:0898-22-0474営業時間:9:00~19:00定休日:日曜日HP:https://www.nikunotutui.com/*************************************************
2025/01/17
-ソロで行っていないプチ遠征記-『チキンカツ定食(キッチン エム)』今日のお昼は、「キッチン エム(M):リンク多いのでたどってください」さんです、、、FBでアップされていた"チキンカツ定食(日替りランチ)"を食べたかったのですねえ。。。[チキンカツ]午後1時25分頃に入店すると、店内には一組のお客さんです、、、一人の私はカウンター席に着き、迷わず"チキンカツ定食(日替りランチ)"をお願いしました。。。やがて待つこと約14分、、、定食のできあがりです。。。[チキンカツ定食(日替りランチ):¥900]さぁ気になるお味です。。。鉄板にはもやしと玉ねぎの炒め物が敷かれ、その上に一口大より少し大きめの、チキンカツが5枚、、、柔らかい身なのでムネ肉かな!? さらにその上には、カツ綴じのように出汁入りの卵がトッピングされています。。。[小鉢]海苔もかかっているので、まるで和風の洋食、、、そう言えば小鉢の煮物も和風でしょう。。。でもこんな定食、私は大好きですねぇ、、、うんうん、旨い旨い~☆[各アップで]※インスタグラムhttps://www.instagram.com/nagaifumihide/*************************************************【お店の情報】住所:愛媛県今治市郷六ケ内町1-5-25電話:0898-25-1164営業時間:11:00~15:00、17:00~22:00定休日:第1、3、5水曜日席数:33席駐車台数:約8台*************************************************
2025/01/16
-ソロで行っていないプチ遠征記-『オムうどん(ふうふう亭)』水曜の今夜は昔のバンド仲間(S部君)と、ギターを弾いた後、二人で食事に出かけます、、、S部君が粉モノ大好きなので、今回は「ふうふう亭:リンク多いのでたどってください」さんにしましたねぇ。。。[オムうどん(隠し玉入)]入店したのは午後8時半過ぎ、、、忙しい時間は終わっていて、店内には一組のお客さんでした。。。我々は空いていたいつものカウンター席に着き、まずはノンアルビールで乾杯、、、そして私はメニュー外の"オムうどん(隠し玉入)"を、S部君は"豚玉関西風うどん入り"を発注です。。。やがて待つこと約12、3分、、、店主のK川君が焼いてくれました。。。[断面アップで]さぁ気になるお味です。。。玉子でくるんと巻かれた中には、豚肉と野菜で炒められた焼うどんが入っています、、、そして半熟玉子もどこかに隠れています。。。うどんなので、中華麺よりアッサリしていて、我々の年代にはピッタリでしょう、、、麺が太いので、食感ももっちりしている上にボリューム感もタップリ。。。うんうん、旨い旨い~☆[アップで]※インスタグラムhttps://www.instagram.com/nagaifumihide/*************************************************【お店の情報】住所:愛媛県今治市喜田村3-4-46電話:0898-47-3666営業時間:11:30~14:00、17:00~21:30定休日:火曜日席数:約35席駐車台数:約20台HP:?【メニュー】(一例)※この記事ご参照くたざい*************************************************
2025/01/15
-ソロで行っていないプチ遠征記-『カウントダウン(秘密基地食堂)』水曜日の今日は恒例の、「秘密基地食堂(自立学習サポート塾 せるすた):リンク多いのでたどってください」さんです、、、いよいよカウントダウンが始まり、訪問できるのも今日を入れてあと3回になりましたねぇ。。。[アップで1]午後1時25分頃の遅い時間、、、店内にはいつものNSさんが座っていました。。。私はNSさんの前の席に着き、今回は"辛口担々麺"です、、、偶然にもNSさんも同じ"辛口担々麺"を食べていました。。。やがて待つこと約7分、、、"辛口担々麺"のできあがりです。。。(と、そのとき入ってきたのは、私の親戚のS子さん、、、こちらも偶然です。。。笑)[辛口担々麺:¥700]さぁ気になるお味です。。。まず麺は細めで中加水のほぼストレート、、、ゆで加減は固めでモチシコ食感がGOOD!! そしてスープは、鶏ガラやゲンコツベースの中華スープに、自家製という胡麻風味のタレ、、、本格四川らしく、ピリリと辛口!! でもこのくらい辛い方が、私は好きですねぇ。。。うんうん、旨い旨い~☆[アップで2]それにしてもあと2回で、この本格四川が食べられなくなるのが残念、、、次回はやっぱり、"陳麻婆豆腐"をいただくべきでしょうねぇ。。。[各アップで]※インスタグラムhttps://www.instagram.com/nagaifumihide/*************************************************【お店の情報】住所:今治市郷本町1-3-40電話:0898-52-9687営業時間:11:00~14:00営業日:水曜日のみ席数:数十席駐車台数:約10台HP:https://serusuta.com/【メニュー】(一例)※この記事ご参照ください*************************************************
2025/01/15
-ソロで行っていないプチ遠征記-『かき豊の季節』今夜はJCシニア関係会「二火会」の新年会が、今年も「かき豊:リンク多いのでだどってください」さんで開催されました、、、新年会恒例になりましたねぇ。。。[土手焼き]「かき豊」さんは11月下旬~3月頃までの営業で、我々にとって"土手焼き"は、冬の風物詩みたいなものです、、、今年も食べられるのを、楽しみにしていました。。。[料理いろいろ1]まず最初は"エビ、ホタテ、キュウリの酢物"、"牡蠣の佃煮"の前菜系です、、、そして白味噌と生姜、砂糖、出汁を合わせたメインの"土手焼き"は、店の方が作ってくれますねぇ。。。牡蠣がプックリ膨らんだらできあがりで、"すき焼き"のように生卵にくぐらせていただきます、、、おおぉぉぉ、プルプルで濃厚な牡蠣に生卵がネットリまとわりつきます!! うんうん、旨い旨い~☆[牡蠣]鍋の後には"かきフライ"が出てきます、、、ソースか醤油でいただくのですが、私はいつも練辛子をもらって、タップリ醤油につけていただきます。。。やがて〆の"かきめし"もできあがりました、、、一杯目はそのままいただいて、二杯目は出汁がけの"かきめし"にしてもらいます。。。うんうん、どっちも美味しい美味しい~~♪[料理いろいろ2]※インスタグラムhttps://www.instagram.com/nagaifumihide/*************************************************【お店の情報】住所:愛媛県今治市栄町2丁目1-5電話:0898-22-5964営業時間:18:00~22:00(完全予約制)定休日:不定休(11月下旬~3月頃までの営業)席数:20席駐車台数:5台【メニュー】(一例)土手焼き:二種類のコースのみ*************************************************
2025/01/14
-ソロで行っていないプチ遠征記-『中華そばの気分。。。(阿部)』今日のお昼は、久しぶりに「阿部:リンク多いのでたどってください」さんです、、、無性に"中華そば"が食べたくなりましたねぇ。。。[アップで]午後1時15分頃に入店すると、店内にお客さんは一人でした、、、私は丸テーブル席に着き、迷わず"中華そば"を発注です。。。そして"おでん(玉子)"を一つ取って、、、待つこと約4分で"中華そば"のできあがりです。。。[おでん(玉子):¥100]まず"おでん(玉子)"を、"中華そば"にトッピング、、、さぁ、気になるお味です。。。麺は中細でやや加水多め、四角い断面タイプで手もみ風ほぼストレート、、、茹で加減は固茹でで、モチシコの食感がGOOD!![中華そば:¥700]そしてスープは鶏ガラ系の醤油味、懐かしさを感じる昔ながらの"中華そば"でしょう。。。またトッピングはプルルンとしたチャーシューが2枚、、、メンマ、カマボコ、ネギですねぇ。。。今日はこんな"中華そば"の気分でした、、、うんうん、旨い旨い~☆[麺リフト]※インスタグラムhttps://www.instagram.com/nagaifumihide/*************************************************【お店の情報】住所:愛媛県今治市郷本町1-2-20電話:非公開営業時間:11:00~15:00定休日:日曜日、祝日席数:15席駐車台数:2台HP:?【メニュー】(一例)※この記事ご参照ください*************************************************
2025/01/14
-ソロで行っていないプチ遠征記-『くおう会新年会(高麗)』今夜は「くおう会」の新年会が、「焼肉 高麗:リンク多いのでたどってください」さんで開催されました、、、私的に前回の訪問も、この会でしたねぇ。。。[和牛リブロース]この会は開始時間が早いので、いつも途中参加になるのですが、今日は祝日で店を早めに閉めます、、、なので最初から参加できました。。。[焼肉いろいろ1]さて今回も90分の飲み放題付きのコースですが、タップリ肉が出てきます、、、トロけそうな霜降りの、大きな"和牛リブロース"も出てきましたねぇ。。。うんうん、旨い旨い~☆[焼肉いろいろ2]※インスタグラムhttps://www.instagram.com/nagaifumihide/*************************************************【お店の情報】住所:愛媛県今治市常盤町8-4-16電話:0898-25-1129営業時間:16:00~24:00定休日:月曜日席数:72席駐車台数:19台 ※隣の住友生命様の駐車場も利用可HP:http://yakiniku-kourai.com/*************************************************
2025/01/13
-ソロで行っていないプチ遠征記-『福寿園も値上げ。。。』今日はお昼の時間に来客があり、食事に出かけたのは午後2時45分頃になりました、、、あまり時間もないし、この時間はお店も開いていないので、近場の「福寿園:リンク多いのでたどってください」さんです。。。[アップで]暖簾をくぐると店内にお客さんはいません、、、私はカウンター席に着き、今日は"焼きそば"を発注です。。。やがて待つこと約4分、、、"焼きそば"ができあがりました。。。[焼きそば:¥700]さぁ気になるお味です。。。麺は細麺でやや加水多め、、、豚肉、むきエビ、イカ、キャベツ、人参、キクラゲ、もやしなどと一緒に、塩系の中華味で炒められています。。。いつもは途中でソースを廻しかけるですが、、、今日はそのままいただきました。。。うんうん、旨い旨い~☆[各アップで]そうそう「福寿園」さんも値上げがありました、、、全体的に50円~150円、値上げされています。。。働くお父さんのお財布状況は、、、ますます厳しくなりますねぇ。。。(涙)[メニュー]※インスタグラムhttps://www.instagram.com/nagaifumihide/*************************************************【お店の情報】住所:愛媛県今治市北日吉2丁目6-4電話:0898-33-1337営業時間:11:00~22:00定休日:水曜日席数:1F/約30席、2F/?駐車台数:7台【メニュー】(一例)※記事中写真ご参照ください*************************************************
2025/01/13
-ソロで行っていないプチ遠征記-『TRATTORIA IL SOLE(イル ソーレ)』日曜で定休日の今日は、お洒落なイタリアン・レストラン「TRATTORIA IL SOLE(イル ソーレ)」さんで昼食です、、、平日のお昼では時間が足りないので、初訪問でしたねぇ。。。[パスタランチ:¥1700+¥50]実は先日、当店にコンタクトを買いに来てくれたのが、このお店のオーナーシェフさんでした、、、日曜日もランチをしていることを、教えてもらったのです。。。[お店外観、店内の様子]入店したのは午前11時半ころ、、、店内には1組のお客さんがいました。。。私は一人なのでカウンターの端の席に着き、シェフに挨拶、、、そして選べるパスタは"ペコリーノチーズと黒こしょうのペペロンチーノ"、ドルチェは本日のおすすめ"カヘトーショコラ"、ドリンクは"紅茶"でお願いしました。。。お洒落な店内と、ずらっと並んだワインを見ながら待つこと約4分、、、まず"前菜"が出てきました。。。[前菜]さぁ気になるお味です。。。"前菜"はポタージュスープ、サラダ、ハム、キッシュです、、、ほぅほぅほぅ、ポタージュスープ美味しいっ!! それにキッシュも、、、トマトソースも酸味が爽やかでしょう。。。[パスタ、フォカッチャ]そしてフォカッチャが出てきて、メインのパスタ"ペコリーノチーズと黒こしょうのペペロンチーノ"のできあがりです!! おおぉぉぉ、アルデンテに湯がかれたパスタはやや細め、、、そこにピリリとコショーが効いたオリーブオイル、フワッと香るチーズが絡みます。。。またフォカッチャも、オリーブオイルに浸していただきます!! うんうん、旨い旨い~☆[ドルチェ(ガトーショコラ)、紅茶]メインを食べ終えると、ドルチェ(ガトーショコラ)、紅茶が出てきました。。。なるほどなるほど、本日のおすすめの"ガトーショコラ"は、甘さ控えめでビター感タップリ、、、ときおりカリっとクルミが顔を覗かせます。。。うんうん、こちらも美味しい美味しい~~♪[ランチメニュー]※インスタグラムhttps://www.instagram.com/nagaifumihide/*************************************************【お店の情報】住所:愛媛県今治市阿方甲218-3電話:0898-35-3033営業時間:11:00~21:00定休日:木曜日席数:29席駐車台数:約10台【メニュー】(ランチ)※記事中写真ご参照ください*************************************************
2025/01/12
-ソロで行っていないプチ遠征記-『そば元のカツ丼』今日のお昼は、BARIの老舗蕎麦屋「そば元:リンク多いのでたどってください」さんです、、、"カツ丼"が食べたくなりましたねぇ。。。[アップで1]午後1時20分頃に暖簾をくぐると、店内は満席に近い状態です、、、土曜日なので銀行の行員さんも見あたりませんが、よく流行っています。。。私は空いていた席に着き、迷わず"カツ丼"をお願いしました、、、やがて待つこと約10分、"カツ丼"のできあがりです。。。[カツ丼:¥850]さぁ気になるお味です。。。まず丼を覆う卵綴じの下のカツは、肉、スジ、脂の三位一体構造、、、定食の時は一枚だと思われますが、単品だと2枚トッピングされているようです。。。ほどよい肉厚とサクサクの歯ごたえもGOOD!![アップで2]そして玉ねぎやネギが綴じられたトロトロ~~の卵には、、、蕎麦屋さんならではの絶品出汁。。。うんうん、やっぱり蕎麦屋さんの"カツ丼"はいいですねぇ。。。うんうん、旨い旨い~☆[各アップで]※インスタグラムhttps://www.instagram.com/nagaifumihide/*************************************************【お店の情報】住所:愛媛県今治市別宮町1丁目1-17電話:0898-32-1465営業時間:11:00~20:00定休日:日曜日、祭日席数:約35席駐車台数:2台HP:?【メニュー】(一例)※この記事ご参照ください【日替り定食】・月:トンカツorカツ丼・火:キスフライ・水:カツ丼or寿司(ちらしorいなり)・木:しょうが焼き・金:せんざんき・土:天丼*************************************************
2025/01/11
-ソロで行っていないプチ遠征記-『牛ステーキ丼(やま勝)』今日のお昼は、久しぶりに「やま勝:リンク多いのでたどってください」さんです、、、人気店でいつも駐車場がいっぱいなのですが、今日は1台スペースがありましたねぇ。。。[アップで]入店したのはランチのLO直前の1時20分過ぎ、、、店内には6人のお客さんでした。。。私はテーブル席に相席させてもらい、"牛ステーキ丼"を発注です。。。やがて待つこと約3分、、、あっという間にできあがりました。。。[牛ステーキ丼:¥800]さぁ気になるお味です。。。まず牛肉は焼きたてではなく、冷やされたローストビーフのようなステーキ、、、甘くてちょっとピリ辛のタレがかかっています。。。そんなステーキが、ご飯を覆うようにびっしりトッピングされています!![牛ステーキ丼]スプーンでご飯と一緒にすくって食べたり、、、ステーキをご飯に巻いて、肉巻きにしてみたり、、、食べ方もいろいろ工夫できますねぇ。。。うんうん、旨い旨い~☆[各アップで]また丼と味噌汁だけでも十分なのに、、、三種盛りのおかず、サラダ、漬物、デザートまで付いていてお値段はわずかに800円。。。うんうん、安い安い~~♪[メニュー]※インスタグラムhttps://www.instagram.com/nagaifumihide/*************************************************【お店の情報】住所:愛媛県今治市小泉4丁目12-18電話:080-4037-0074営業時間:11:30~13:30、17:00~21:30定休日:月曜日、火曜日席数:15席駐車台数:3、4台HP:?【メニュー】(ランチ)※記事中写真ご参照ください*************************************************
2025/01/09
-ソロで行っていないプチ遠征記-『あんかけ揚げそば(揚子江 本店)』水曜日(休肝日)の今夜は、昔のバンド仲間のS部君と、今年最初のギター練習です、、、いつものように8時過ぎに練習を終え、今回は「揚子江 本店:リンク多いのでたどってください」さんにやって来ましたねぇ。。。[あんかけ揚げそばアップで]午後8時半前に入店すると、店内には2組ほどの客さんです、、、我々はレジ近くのテーブルの席に着き、私は"あんかけ揚げそば"、S部君は"炒飯とらーめんセット"、そして"ノンアルビール"2本と、小皿メニューの"エビフライ"を発注です。。。[あんかけ揚げそば]さて注文からすぐ"ノンアルビール"が出て、約2分で"エビフライ"が出てきて、、、さらに待つこと約2分、ほぼ4分で全てができあがりました。。。(早っ!!)[エビフライ(小皿)]さぁ気になるお味、まずは"あんかけ揚げそば"。。。私的な食べ方は箸を使わず、レンゲでガシガシ、中位の太さの揚げ麺を砕きます、、、そしてレンゲに乗るサイズになったら、タップリの野菜、豚肉、イカやエビの餡かけといただきます。。。やがて1/3位食べたところで、酢を廻しかけますねぇ、、、うんうん、旨い旨い~☆[各アップで]また小皿の"エビフライ"は、衣がサックサクっ!! これは"ノンアルビール"でなく、普通のビールでいただきたいですネ~~♪(笑)※インスタグラムhttps://www.instagram.com/nagaifumihide/*************************************************【お店の情報】住所:愛媛県今治市南高下町1-825-1電話:0898-55-8528営業時間:11:00~15:00、17:00~22:00定休日:月曜日席数:104席駐車台数:17台*************************************************
2025/01/08
-ソロで行っていないプチ遠征記-『チャーハン+ミニチャーハン(秘密基地食堂)』今日のお昼は、水曜日恒例の「秘密基地食堂(自立学習サポート塾 せるすた):リンク多いのでたどってください」さんです、、、午後1時20分頃、ちょうど前を走っていたNSさんと、ほぼ同時に入店でした。。。[チャーハン(中):¥600]さて足繁く「秘密基地食堂」さんに通っているのは、訳があります、、、自主学習塾《せるすた》さんが今年の3/6で閉校になり、場所と規模を変更して開設されることになり、それに伴って「秘密基地食堂」さんは今月いっぱいで、水曜日ランチを終了します。。。つまり今日を入れて後4回、、、カウントダウンなのですねぇ。。。(涙)[チャーハン(中)+焼ギョーザ+ミニチャーハン]そこで今回は、先月から始まった"焼ギョーザ"と、"チャーハン(中)"をお願いしました、、、やがて待つこと約10分、注文のできあがりです。。。と、出てきたた瞬間、笑っちゃいました、、、全品"ミニチャーハン"が付いてくるのですが、"チャーハン"にも"ミニチャーハン"が付いてくるのです、、、M山塾長さん曰く、1.25人前位だということでしたが、1.5人前はありますねぇ。。。[焼ギョーザ:¥400]さて気になるお味は、"チャーハン"に関してはコチラの記事を、、、"焼ギョーザ"に関してはコチラの記事をご参照ください。。。大量の"チャーハン"攻めで、お腹PANPANPANです!! うんうん、旨い旨い~☆[各アップで]※インスタグラムhttps://www.instagram.com/nagaifumihide/*************************************************【お店の情報】住所:今治市郷本町1-3-40電話:0898-52-9687営業時間:11:00~14:00営業日:水曜日のみ席数:数十席駐車台数:約10台HP:https://serusuta.com/【メニュー】(一例)※この記事ご参照ください*************************************************
2025/01/08
-ソロで行っていないプチ遠征記-『野菜価格高騰禍ですが。。。(ハンター)』今日のお昼は、近場の「レストラン ハンター:リンク多いのでたどってください」さんです、、、年末年始の暴飲暴食で、野菜不足を補いたかったのですねぇ。。。(笑)[野菜炒めアップで]午後1時20分頃に入店すると、店内には1人のお客さんです、、、私は奥のテーブル席に着き、"野菜炒め"と"ライス小"をお願いしました。。。やがて待つこと約7分、、、注文のできあがりです。。。[野菜炒め:¥750+ライス小:¥200]さぁ気になる味です。。。「ハンター」さんの"野菜炒め"には、豚肉の肉塊がゴ~ロゴロ!! またタップリのキャベツ、ピーマン、人参、玉ねぎで炒められています、、、それらを白いご飯にバウンドさせて、丼のように掻き込むのが私流。。。うんうん、旨い旨い~☆[アップで1]そうそう昨今の野菜価格高騰禍、特にキャベツは高いようです、、、なのでちょっとだけ申し訳ない気持ちにもなりましたねぇ。。。[アップで2]※インスタグラムhttps://www.instagram.com/nagaifumihide/*************************************************【お店の情報】住所:愛媛県今治市山路4-1(天理教前)電話:0898-31-0333営業時間:11:00~14:00(しばらくはお昼のみ営業)定休日:日曜日席数:26席駐車台数:5台【メニュー】(一例)※この記事https://plaza.rakuten.co.jp/irome/diary/202402030000/ご参照ください*************************************************
2025/01/07
-ソロで行っていないプチ遠征記-『650円になりました!(ターミナル)』私は4日から働いていますか、一般的な仕事始めの今日のお昼は、「コーヒー&レスト ターミナル:リンク多いのでたどってください」さんです、、、お得な"サービスランチ"を食べに来ましたねぇ。。。[魚フライアップで]午後1時20分ころに入店すると、店内にお客さんは1組でした、、、私は窓際のテーブル席に着き、"サービスランチ(魚フライ)"をお願いしました。。。やがて待つこと約9分、、、ランチのできあがりです。。。[サービスランチ(魚フライ):¥650]さぁ気になるお味です。。。大皿には大きな魚フライが二匹、、、その上にはタップリとタルタルソースがかけられています。。。そして子供の拳大位の"からあげ"が三つ、、、その間はサラダ山で仕切られていますねぇ。。。[からあげアップで]魚フライにかかっているタルタルソースは、市販の甘いソースでなく、、、お店手作りの玉子タップリのソースでしょう。。。また"からあげ"は、甘酢タレをつけていただきます、、、衣も鶏肉も柔らかくて、カシュっと囓ると、ジュルジュルと肉汁がシズります。。。うんうん、旨い旨い~☆[各アップで]そうそうお値段が580円→→→650円に値上げされていました、、、以前があまりにも安かったので、650円でも十分安いですネっ!![メニュー]※インスタグラムhttps://www.instagram.com/nagaifumihide/*************************************************【お店の情報】住所:愛媛県今治市東門町2丁目7?1電話:0898-25-2100営業時間:平日:9:00~15:00 土・日・祝:9:00~12:00(モーニングのみ)定休日:無休席数:26席駐車台数:6台【メニュー】(一例)※記事中写真ご参照ください*************************************************
2025/01/06
-本日の遠征記-『さんぽう』今日は朝から母親と買い物に行って、一端母親を家に送り、一人で西条市にやって来ました、、、「朝倉&ワイン会」のメンバーが、お気に入りでよく行くという、うどんとそばのお店「さんぽう」さんを初訪問です。。。[アップで]12時30分前に暖簾をくぐると、店内には2組位のお客さんです、、、カウンターと4人掛けのテーブル席が3つ、ぐるっと曲がった奥には座敷席がありますねぇ。。。厨房ではご年配の店主さんと、おそらく奥様、、、二人できりもりされているようです。。。[お店外観]さて一人の私はカウンター席に着き、今日も寒いので"鍋焼きうどん"をお願いしました、、、カウンターの前がすぐ厨房で、うどんは手打ちでなく機械打ちでしょう。。。やがて待つこと約6分、、、グツグツと煮立った"鍋焼きうどん"のできあがりです。。。[鍋焼きうどん:¥850]さぁ気になるお味です。。。私的な"鍋焼きうどん"の食べ方で、まずレンゲで卵黄をとんすいに移します、、、そこにアツアツのうどんを入れて、すき焼きのようにしていただきます。。。ほぅほぅほぅ、機械打ちのうどんは、程よいコシに滑らかな口当たり、、、卵黄がデュルルと絡みます。。。そして2、3口いただいたところで、卵黄は鍋にもどし、、、(アツアツが好きなので)今度は鍋から直にいただきます。。。[各アップで]出汁はほんのり甘いイリコ系の優しい味、、、トッピングは揚げ、牛肉、海老天、蒲鉾、玉子、ネギ。。。うんうん、旨い旨い~☆[メニュー]※インスタグラムhttps://www.instagram.com/nagaifumihide/*************************************************【お店の情報】住所:愛媛県西条市周布336-3電話:0898-64-2914営業時間:11:00~17:00定休日:月曜日席数:約50席駐車台数:6台HP:?【メニュー】(一例)※記事中写真ご参照ください*************************************************
2025/01/05
-メガネ新着情報!!-『ties(タイズ)が入荷しました~☆』まるで宝飾品!! 鯖江職人の手作りアイウェア、「ties(タイズ)」が入荷しました~☆(四国では当店しか取扱いがございません)[ties(タイズ)]アイウェアデザイナー米盛健がプロデュースする「ties(タイズ)」。眼鏡の聖地・福井県鯖江市と、東京銀座に工場とアトリエ【JUN GINZA】を持ち、日本ハムファイターズ/BIGBOSS:新庄剛志監督、田宮裕涼選手、巨人・坂本勇人選手、氣志團:白鳥松竹梅さん、古坂大魔王さん、栗田貫一さん、瀬川瑛子さんらも愛用するブランドです。◆タイズ -ties-・Wing TWG-001 48□20 COL.001・¥63,800-(税込)◆タイズ -ties-・Wing TWG-004 52□21 COL.004・¥63,800-(税込)◆タイズ -ties-・era ERM-002 49□21 COL.002・¥52,800-(税込)_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/■ダイイチコンタクト・メガネ┣今治市北日吉町1-10-18┣Tel: 0898-23-2354┣E-Mail: irome@dokidoki.ne.jp┗URL: https://www.daiichimegane.net//_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_
2025/01/04
-本日の遠征記-『鍋焼きラーメン(福ちゃんラーメン)』本日の「縁起物巡りツーリング」で、我々は大洲市の「福ちゃんラーメン:リンク多いのでたどってください」さんにやって来ました、、、このお店には、この時期ピッタリのラーメンがありますねぇ。。。[鍋焼きラーメン(並):¥850]午前11時40分過ぎに暖簾をくぐると、店内には4人のお客さんがカウンターに座っていました、、、我々はブーツを脱いで小上がり席に着き、全員"鍋焼きラーメン(並)"を発注です。。。そう寒空の下のツーリングなので、"鍋焼きラーメン"がピッタリなのですネ!! 待つこと約8分、、、ラーメンができあがりました。。。[お店外観]さぁ気になるお味です。。。鍋の蓋をあけると、グツグツと煮えたぎるスープから湯気が立ちのぼります、、、まず麺は中細で中加水のストレート、ゆで加減は鍋焼きなので固めでしょう。。。そしてスープは鶏ベースと思われる、アッサリの醤油味、、、やっぱりこのスープは秀逸だなあぁぁぁ。。。[各アップで]そしてトッピングはネギ、豚肉、玉子、竹輪とシンプル、、、"鍋焼きラーメン"の薬味は、コショーより唐辛子がオススメと言うことなのでフリフリ。。。うんうん、旨い旨い~☆[メニュー]※インスタグラム動画https://www.instagram.com/nagaifumihide/*************************************************【お店の情報】住所:愛媛県大洲市田口77-3電話:0893-23-0225営業時間:11:30~21:00定休日:1の付く日(1,11,21,31日)席数:約20席駐車台数:約5台HP:?【メニュー】(一例)※記事中写真ご参照ください*************************************************
2025/01/03
-本日の遠征記-『2025年 縁起物巡りツーリング』明けて3日の今日、少し寒いのですが晴天で絶好のツーリング日和、、、ポストライダー、RIKAライダー、イデッチライダーと私の4人で、西予市方面に縁起物巡りツーリングに出かけましたねぇ。。。[世界一の大門松]「ファミマ今治高橋店」を朝9時に出発し、凍結が心配なのでゆっくり海岸線を走り、、、「道の駅 ふたみ」でトイレ休憩です。。。[道の駅 ふたみ、長浜大橋]そして昼ご飯に予定していた、「福ちゃんラーメン」に到着したのは11時40分頃、、、みんなで"鍋焼きラーメン"を頂きました。。。(別記事で紹介します)[福ちゃんラーメン]腹具合も良くなり再び出発、、、まず一番目の縁起物:「藁で作った干支(巳)」を見に、「田之筋わらパーク」にやって来ました。。。2019年の亥年から始まったようで、7つの干支と恐竜があります、、、なぜかピンクの「どこでもドア」も設置されていましたねぇ。。。[田之筋わらパーク]さてここで夕方から用事があるポストライダーが離脱して、我々は3人になりました、、、そして二番目の縁起物:「世界一の大門松」に到着しました。。。年号にあわせて、今年は20メートル25センチの巨大な門松が、「中筋小学校跡」にそびえ立っています、、、ニュースで見たのより、はるかに迫力がありました。。。[世界一の大門松(中筋小学校跡)]さてここからは帰りのルートになります、、、でも少し小腹が減ってので、内子町五十崎の「峠 たこ焼」さんによって、おやつに"タコ焼"をパクリっ!! うんうん、旨い旨い~☆[峠 たこ焼]本日の走行距離は約290km、、、でも午後4時半頃にはBARIに帰ってきました。。。皆様お疲れ様でした~~♪[本日の走行マップ]
2025/01/03
-メガネ新着情報!!-『SAMURAI SHO (サムライ ショー) 2025年モデルが入荷しました~☆』現代のサムライ哀川翔プロデュース日本最高峰の技術力から生まれた男のためのフレーム「SAMURAI SHO」2025年モデルが追加入荷しました~☆新年の装いにいかがですか~~♪・サムライ ショー -SAMURAI SHO-・SS-T125 58□16 Col:#1・¥43,450-(税込)・サムライ ショー -SAMURAI SHO-・SS-J225 60□15 Col:#3・¥43,450-(税込)・サムライ ショー スポーツ -SAMURAI SHO SPORTS-・SS-SA001 57□15 Col:#2・¥24,200-(税込)_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/■ダイイチコンタクト・メガネ┣今治市北日吉町1-10-18┣Tel: 0898-23-2354┣E-Mail: irome@dokidoki.ne.jp┗URL: https://www.daiichimegane.net//_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_
2025/01/02
-本日の遠征記-『愛媛縣護國神社』新年二日目の今日は、家内と二人で初詣です、、、私的に今年の吉の方向は南南西で、蛇に関係するモノがあることと言うので、松山市の「愛媛縣護國神社」さんに行くことにしました。。。[巳年の大絵馬(茂本ヒデキチ氏)]さて蛇に関係するモノとは、茂本ヒデキチ氏が奉納した「巳年の大絵馬」です、、、また私の祖父と祖父の弟が戦没者なので、母親のすすめもありました。。。[参道の様子]「豫園」さんで食事をすませ、午後1時過ぎにやって来ましたが、やはり多くの参拝者で駐車場は満車状態、、、が幸いに、近くのコインPにタイミング良く駐車でき、無事参拝を済ませることができましたねぇ。。。[神社の様子]*************************************************HP:http://www.gokoku.org/*************************************************
2025/01/02
-本日の遠征記-『上海点心 豫園』新年二日目の今日は、家内と二人で初詣です、、、私的に今年の吉の方向は南南西で、蛇に関係するモノがあることと言うので、松山市の「愛媛県護国神社」さんに行くことにしましたねぇ。。。[小籠包:¥680]松山市にやって来たのは午前11時半ころ、まずは腹ごしらえです、、、以前から美味しい点心の店と聞いていた、朝生田町の「上海点心 豫園」さんを初訪問です。。。[お店外観]さてお店の裏側にある駐車場に車を止めるのですが、店前にウェイティングの列はなかったのに満車状態、、、でもなんとか停めて入店すると、店内は満席で、我々は2組目の待ちだということでした。。。[焼き餃子:¥810]がーーっ、後から来た人たちが、どんどん店に入っていきます、、、なんでも予約優先ということで、その人たちは予約していたのですねぇ。。。次回は要予約と勉強し、待つこと約30分、、、やっと入店できてカウンター席に案内されました。。。[水晶餃子:¥830]さてメニューは点心系のものがほとんど、、、ラーメンや炒飯はありません。。。我々は"小籠包"、"焼き餃子"、"水晶餃子"、"生煎饅頭"、"烏龍茶"を発注です、、、すると待つこと約2分で"小籠包"ができあがりました。。。どうやら看板メニューの"小籠包"は、、、注文が入らずとも、どんどん蒸されているようです。。。[生煎饅頭:¥810]さぁ気になるお味です。。。"小籠包"をレンゲに乗せて、箸でギュッと押さえると、プシュ~っとスープが溢れます、、、スープはこぼすともったいないので、そのレンゲで一気に頬張ります。。。おおぉぉぉ、ジューシージューシー、、、うんうん、旨い旨い~☆[各アップで]また"焼き餃子"はニラがタップリ入っていて私好み、、、"水晶餃子"はホタテやエビが入っているので高級なお味です。。。そして底を焦がした"生煎饅頭"は、アツアツで火傷注意っ!![メニュー]※インスタグラム動画https://www.instagram.com/nagaifumihide/*************************************************【お店の情報】住所:愛媛県松山市朝生田町5-8-15電話:089-934-7311営業時間:11:00~15:00、17:00~21:00定休日:水曜日席数:60席駐車台数:約15台HP:https://www.instagram.com/yoen7311/*************************************************
2025/01/02
-平成6年12/31の記事です-『五目あんかけラーメン(いこ食堂)』平成6年大晦日の12月31日は、午前中で営業を終え、波方方面に届け物がありました、、、その帰りに「いこ食堂:リンク多いのでたどってください」さんで、〆のラーメンを食べることにしましたねぇ。。。[アップで]入店したのは午後2時頃、、、遅い時間でしたが4人のお客さんがいました。。。私はいつものカウンター席に着き、今日は"五目あんかけラーメン"を発注です、、、そう言えば「いこ食堂」さんの"五目あんかけラーメン"をいただくのは初めてです。。。やがて待つこと約5分、、、注文ができあがりました。。。[五目あんかけラーメン:¥830]さぁ気になるお味です。。。表面を覆う餡の下から麺を引き上げると、黄色い中細の緩いウェーブほぼストレート、加水はやや多めで表面がツルツルタイプ、、、ゆで加減は程よい固ゆででGOOD!! [麺リフト]そして麺に絡む餡スープは醤油味ベースで、大きくカットされた野菜類、豚肉、イカ、海老がゴロゴロ入っています、、、もちろんアツアツで火傷注意!! 私はいつものように、半分食べたあたりで、備付の酢を廻しかけます。。。うんうん、旨い旨い~☆[各アップで]※インスタグラム動画https://www.instagram.com/nagaifumihide/*************************************************【お店の情報】住所:愛媛県今治市阿方甲376-2電話:0898-52-7257営業時間:11:00~15:00、17:00~22:00定休日:木曜日駐車台数:約15台席数:33席HP:?【メニュー】(一例)※この記事ご参照ください*************************************************
2025/01/01
全9126件 (9126件中 1-50件目)