全27件 (27件中 1-27件目)
1
ロシア人の若ノ鵬、露鵬、白露山に続き、日本人の若麒麟までもが大麻所持で逮捕された。朝青龍と白鵬の横綱対決や朝青龍の復活で盛り上がりを見せつつある大相撲の人気に水を差すことは間違いないだろう。若麒麟は元大関琴風の尾車部屋の力士。元大関大麒麟の押尾川部屋に入門。押尾川親方が定年退職を前に部屋を閉じたため、2005年に尾車部屋に移籍。尾車親方にとっては預かり弟子ということになる。入門から生活の面倒をみてきた弟子と違って、預かり弟子に対しては生活指導など強く言えない(言わない)親方が多いという。ましてや若麒麟は移籍当時すでに十両経験がある幕下力士。十両以上は一人前とされる角界において、若麒麟に口うるさく言える者は押尾川親方だけだったのかもしれない。
2009.01.31
コメント(0)
東北ドライブ旅行三日目の夕食は宿泊したホテルプラザアネックス横手7FのSKY RESTAURANT COSMOSにて。これはこれでうまかったけど、やっぱり街に出て横手焼きそばを食えばよかったかなあ。。。
2009.01.31
コメント(0)
旅行中は残念ながら食べるチャンスがなかった秋田県横手市の横手焼きそば。袋入りのものを買って、帰宅後に食べてみたが、正直イマイチ。。。太くてストレートのゆで麺はともかくとして、あの甘ったるいソースはオレの舌には合わんなあ。
2009.01.30
コメント(0)
三日目の昼食は山形県河北町の道の駅「河北」にて名物の冷たい肉そばを。冷たい肉そばは大正時代に河北町谷地で誕生したという。一般的なかつおだしに加え地鶏ダシの鶏ガラスープも合わせてある。あくまで「冷たい」のが基本で、温かい肉そばは冬でも頼まないのが地元流とのこと。ところで、この日の朝食は「肉そば」in福島県喜多方市。昼食は「冷たい肉そば」in山形県河北町。同じ「肉」でも前者は豚肉、後者は鶏肉。同じ「そば」でも前者は中華そば(ラーメン)、後者は日本蕎麦。でも、朝も昼も「肉そば」なんだよね…。
2009.01.29
コメント(0)
山形県の道の駅「たかはた」や道の駅「河北」でこんなものを見つけました。「ひょう干し」です。「ひょう」って?どこにでも生える雑草スベリヒユが山形では「ひょう」という名で食用になっています。いつぞやのNTV系「秘密のケンミンSHOW」という番組で「山形県民は、『ひょう』という雑草を食べる!?」みたいなテーマで放送していたのをたまたま見ておりまして、妻と二人で「あの雑草、うちの庭や畑にも生えてるじゃん!」「へえ、あの雑草って食べられるんだ!」と驚いたのを覚えています。
2009.01.28
コメント(2)
三日目の朝食は喜多方でラーメンを。朝食にラーメン?そうです、朝食にラーメンです。地元では朝ラーと呼ぶんだそうですが、早朝から開店しているラーメン屋さんがいくつもあります。移動中、見慣れない光景↓に感心して一枚。見えるかな?道路中央から噴水状の水が噴き出しています。南東北特有(?)の消雪パイプです。さあ、お目当ての喜多方坂内食堂です。店構えはこんな感じ。お店に入ってカウンターで注文して席に着きます。ちなみに前金制です。このお店のイチオシ「肉そば」を!「肉そば」を!朝から?朝からです!朝からチャーシュー麺(この店では肉そばと呼ばれています)です!ふだんは朝食なんか食べないのに、肉そばだなんて…。食えるかな? スープまで完食・完飲でございます(笑)。極めて美味でございました。
2009.01.26
コメント(0)
今日から指導しているミニバスの冬季リーグ戦が始まりました。結果は…、結果は…、忘れました(大ウソ)。久しぶりの審判で足がダルビッシュです(意味不明)。
2009.01.25
コメント(0)
優勝決定戦は朝青龍が勝利。白鵬もさすがに朝青龍に連勝するだけの力はなかったということか。
2009.01.25
コメント(0)
朝青龍が白鵬に負けて、ともに14勝1敗。さあ、8年振りに横綱同士の優勝決定戦だ!
2009.01.25
コメント(0)
二日目の夜食はホテルの部屋にて姫ます寿司を。途中、福島県三島町の道の駅「尾瀬街道みしま宿」にて購入したものです。ひとかたまりになった姫ますの押し寿司と食べやすい大きさに切るためのへらが同梱されており、たいへん美味でございました。
2009.01.25
コメント(0)
今年の3学期始業式は19日(月)。「月曜日から始まると長いんだよねえ」なんて言っていた一週間がようやく終わった。ただ始まっただけでも忙しいし長いのに、今週はスキー学習があったりしてへとへと。昨日は某団体の新年会(っていうか先週も今週も来週も金曜日は夜の街)。珍しく1次会にて退散。いつも「今日は一次会で帰ってくるから」なんて妻に言い残して出かけても、12時前に帰ってきたことがないオレが早々に帰宅したもんだから妻も「?」。今日は完全休養日にします。
2009.01.24
コメント(0)
二日目の夕食は宿泊したホテルルートイン会津若松の中にある食・呑み処「花々亭」にて一品料理で生ビールを数杯飲み干した後にソースカツ丼を。全国各地で流行しつつある(?)ご当地B級グルメの横綱格であるソースカツ丼。ご飯+千切りキャベツ+とんかつwith甘辛のウスターソースというレアさがたまらない(笑)。
2009.01.23
コメント(0)
大内宿は日光今市から会津若松に通じる旧会津西街道の宿場町です。茅葺の民家群がほぼ等間隔に建ち並んでおり、重要伝統的建造物群保存地区に選定されています。道沿いの民家は冬なのでこんな感じです。さらにこんな感じです。こんな看板も見かけましたが…。うーん?どうなんでしょう?囲炉裏で徹底的にいぶされた室内を見回す妻です。「黒光り」とはまさにこのこと!
2009.01.22
コメント(0)
仙台港を10時30分ころに出発。フェリーターミナル周辺は工業地帯となっており、テンションの異様な高さもあってなぜかこんなものを撮影。仙台東ICから仙台東部道・仙台南部道・東北道・磐越道を経由して会津若松ICを目指す。んで、途中のSAではこんなのとか(笑)。牛タンとか牛タンとか(笑)。ん?比内地鶏って秋田でしょ?ここは宮城なのに…(苦笑)。福島県に入り…♪会津磐梯山は 宝の山よ♪の磐梯山SAではこれは夕食まで我慢、我慢。そんなこんなで無事に会津若松ICに到着です。
2009.01.19
コメント(0)
太平洋フェリー「きたかみ」は予定通り10時に仙台港に入港。この後きたかみは仙台港にしばらく停泊した後、12時50分に名古屋港へ向けて出港していきます。名古屋港入港は翌日10時30分とさらに長旅が続きます。この写真は「きたかみ」から車両を降ろした後に撮った一枚。船の先頭部分が大きく上に跳ね上がっています。
2009.01.18
コメント(0)
17時すぎに太平洋フェリー「きたかみ」に乗り込み、19時に苫小牧港を出港。ビールを飲んだり、夕食を食べたり、本を読んだり、ゴロゴロしたり、寝たり…。いいだけ寝て、すっきりと目が覚めたので何時になったかなあと時計を見るとまだ0時!携帯のGPS機能で現在地を確認しようとしたら「圏外です」の表示。GPSなのに圏外って(笑)。携帯が圏外だとGPS機能も使えないのね。この船内で持ってきた文庫本4冊のうち3冊を読み終えた。内田幹樹「機長からアナウンス」これは以前にも読んだことがある(はず)。映画「ハッピーフライト」を見た直後でもあり、興味深く読んだ。北尾トロ「ぼくはオンライン古本屋のおやじさん」この著者の裁判傍聴シリーズはおもしろかったが、これは内容が全くない本で飛ばし読み。「少年A」の父母「「少年A」この子を生んで…」1冊くらいは重いものをと選んだのだが、これまた中身の薄っぺらい本であっという間に読破。船内ロビーにはモニター画面に現在地表示がリアルタイムで表示されている。タバコを吸いに喫煙所に行くたびに確認したが、0時青森沖、3時岩手沖とのこと。長い夜だ!
2009.01.18
コメント(0)
太平洋フェリー「きたかみ」にて夕食。船内にはレストランもありますが、旅行初日ということもありビール+持ち込み弁当+軽食のテイクアウトで簡単に済ませました。フェリーターミナルで買ったホッキごはん。超美味なり。船内の軽食コーナーでテイクアウトしたうどん。おそらく冷凍うどんだろうけどまずまずの味。
2009.01.17
コメント(0)
苫小牧フェリーターミナルの売店で見かけたキットカットの北海道限定ご当地ものです。こういう北海道限定ものって北海道の人間はあんまり食べる機会がないですよね。まあ、食べたいとも思わんけど…。
2009.01.16
コメント(2)
自宅を14時前に出発し、旭川鷹栖ICから道央道で苫小牧東ICへ。フェリーを利用するときのいつもの道のりだが、いつもと違うのは利用するフェリーがシルバーフェリーではなく太平洋フェリーであるということ。太平洋フェリー「きたかみ」は苫小牧港を19時に出港するが、車両積み込みは17時までの手続きが必要である。乗船手続き後は所定の駐車場で積み込み待ち。そのうちに係員に誘導されて乗用車の積み込みが開始された。船内に入ると笛とライトで「こっち!こっち!」と下へ下へと誘導される。グルグル回ってどんどん下りて、どっちに向いているのか分からなくなったころ積み込み完了。きたかみの車両甲板はトラック×2層<1階~2階>と乗用車×3層<地下1階~地下3階>の5層構造となっており、客室は3階~5階となっている。車両の積み込みで係員に誘導されたのは最下層の地下3階Hデッキ。これだけ大きなフェリーは初めてなので「こりゃ迷子になりそうだなあ」なんて思っていると車両甲板から客室階に上がるエレベーター乗り場にこんな紙が。やっぱり迷子になる人が多いってことね。
2009.01.15
コメント(0)
今日の肴は東北ドライブ旅行で購入してきたほや一夜漬です。この瓶詰めは宮城県石巻市の水月堂の商品です。ほやにはクセがあって嫌いな人も多いと聞きますが、オレは好きです。本当はビールじゃなくて日本酒なんだろうけど…。
2009.01.14
コメント(0)
明日から5泊6日(うち2泊は船内泊)の東北ドライブ旅行に出発します。1日目 旭川~苫小牧→<フェリー>→仙台2日目 仙台~会津若松3日目 会津若松~横手4日目 横手~十和田5日目 十和田~八戸→<フェリー>→苫小牧6日目 苫小牧~旭川JAFなびで計算すると総走行距離1326キロ、総走行時間26時間57分となりました。明日、ダスキンレントオールでカーナビをレンタルして、午後から出発です。
2009.01.07
コメント(0)
毎度おなじみのガソリン値下げ報告でございます(笑)。レギュラーは96円、うんうん。ずいぶん下がったなあ。んで、軽油も96円!レギュラーガソリンと軽油が同じ値段だなんて。旭川市内では軽油が80円台のスタンドもありますが…。
2009.01.06
コメント(2)
8時30分ころ出勤。がらんとした職員室。出勤していたのは校長と事務補さんのみ。教頭は年休だとか。そのうち、事務職員が出勤してきた。さらに一般教諭が「午後から少年団練習なんだよねえ」と言いながら出勤。結局、午前中にまともな仕事のために出勤してきたのは校長・事務職員・事務補さんのみ。あとはみ~んな年休か校外研修!オレ?オレは午前中は少年団練習で職専免(職務に専念する義務の免除)。午後は校外研修につき自宅で…。
2009.01.05
コメント(0)
自民党は3日、学校での消費者教育の充実を図るため、「消費者教育推進法(仮称)」を議員立法で制定する方針を固めた。 「食の安全」が社会問題化したことに加え、若者がマルチ商法被害に遭うケースが増えているためで、通常国会への法案提出を目指す。 法案は、同党消費者問題調査会(会長=岸田文雄・前消費者相)の「消費者教育に関するワーキングチーム」が検討している。国に消費者教育の施策実施を義務付けるほか、学校などに消費者教育を積極的に行うよう求める努力義務規定などを盛り込む見通しだ。 具体的な教育内容としては、小学生に金銭の計画的な使い方などを教えることや、中学生以上にはクーリングオフ制度やローン契約時の注意点などを学んでもらうことを想定している。 消費者教育に関しては、2004年制定の消費者基本法も「消費生活に関する教育を充実する」と規定している。ただ、ワーキングチームでは「ゆとり教育の影響などから授業で消費者教育を行うケースは少ない」としており、改めて消費者教育の重要性をアピールする狙いもある。読売新聞HP「YOMIURI ONLINE」より引用一見もっともな内容だが、正直「学校で教える内容かよ!」と思う。家庭教育の充実を!なんて言ってるわりには、食育にせよ消費者教育にせよなんでもかんでも学校に押しつけるのね、自民党さん!食いもののことやらお金の使い方のことやら、親が教えてやれよ!それすらできないんならガキなんか作るな!ここらで学校教育、家庭教育、社会教育、生涯教育なんて言葉を整理する必要がありそうだ。「学校」「家庭」「社会」「生涯」各教育のすべてに学校が教員が関わっている(関わらなきゃできない)なんていうのは異常なんだから。本来、教員は学校教育にのみ関わるべきであって、家庭教育は家庭が、社会教育や生涯教育は社会全体が主体となって行われるべきものである。それなのに、それなのに…。学校が関わるってことはオレら教員の仕事が増えるってこと。仕事が増えるってことはイライラが増え、退勤時刻がさらに遅くなるってこと。冗談じゃねえや!しらふなのになぜか熱くなってしまった(恥)。
2009.01.04
コメント(0)
世の中の正月休みは今日まで。明日からは通常業務開始という人が多いのではないでしょうか。ということは今日は帰省ラッシュ?オレも妻も明日から仕事。今日は(今日も?)のんびりすごしますか。今年の冬休みの宿題は平成23年度から完全実施される新学習指導要領に向けての教育課程作成です。学習指導要領とは各教科で実際に教える内容について定めているもので、文部科学省からの小中高等学校の全国統一指導マニュアルといった感じのもの。その学習指導要領を受けて、それぞれの学校で各教科をどれだけの時間かけてどのように教えるかは各学校独自の教育課程で定めなければならない。んで、教育課程を平成23年度から一気に切り替えると様々な混乱や矛盾(これはややこしいので省略)が生じるので数年前から少しずつ切り替えましょう、と。その数年前っていうのが平成21年度、すなわち今年の4月から始まる。そのための準備がこの冬休みの宿題である。オレの担当は小学校で新設される外国語活動。まあ、「外国語活動」って書いて「えいご」と読むんだけど(笑)。まずは分厚い資料をしっかり読んで…、各学年の年間時数で何をどう教えるか決めんきゃならん。これはけっこうたいへんな仕事。明日からぼちぼちやりますわ。
2009.01.04
コメント(0)
31日から実家に泊まり(と言っても同じ市内ですが…)、昨日自宅に帰ってきました。やはり自宅は落ち着きます。正月の恒例行事も一通り終わり、「正月もようやく終わってくれたか」といったところです。正月恒例行事 その1「実家の屋根の雪下ろし」2階屋根、1階屋根、車庫、物置と08年のうちに終わらせて、正月を迎えました。開かなかったふすまも開くようになり、めでたしめでたし…。正月恒例行事 その2「イオンの初売り」実家でごろごろしてテレビを見るのも飽きたころ「イオンにでも行ってくるか」と。何がほしいということもないので、最初は3にんいっしょに、そのうちオレ・妻・母と3人バラバラになってイオンをうろうろ。妻にクロコダイルの福袋を買ってもらい(?)笑顔で帰宅しましたとさ。正月恒例行事 その3「親戚宅へ新年のごあいさつ」2日午後からは深川の親戚宅へ行き、新年のごあいさつ。祖母、叔父、叔母、いとことみんな元気でした。ここから帰ってくると、実家で正月料理やら食材やらを分けて、自宅へ帰宅となります。
2009.01.03
コメント(0)
昨年中は何かとお世話になりました。今年もよろしくお願い致します。昨日、今日と実家にて過ごしているので、携帯からのアップです。明日、自宅に戻ります。
2009.01.02
コメント(0)
全27件 (27件中 1-27件目)
1