新米カウンセラーいしろーの1日75cmの前進~言葉で癒すセラピストへの道

新米カウンセラーいしろーの1日75cmの前進~言葉で癒すセラピストへの道

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

早起き生活
Powered by 早起き生活
★★★いしろーの早起き日記★★★

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

お気に入りブログ

ジュリオと散歩~寒… New! ちゃげきさん

独断と偏見 New! bigislさん

【紅葉🍁プチ旅〜有… New! riri.leiさん

▲AIを使う前に自分で… New! 月いちさん

ユニバーサル・ミュ… New! ジャンボ青木さん

コメント新着

ishiro2013 @ Re[1]:【半分で満足する!~いしろーのひとりごと(202)】(03/12) 真摯さん コメントありがとうございます。…
真摯 @ Re:【半分で満足する!~いしろーのひとりごと(202)】(03/12) 半分ですか… あと半分新たに入れられるゆ…
2015.03.11
XML
カテゴリ: ひとりごと
◆ 自分のことで
  何か気になることや
  気まずいこと
  恥ずかしいことがあると
  つい隠してしまいがちになる。

  自分の弁当を隠すことは
  今はあまりないが
  学生時代の弁当の時間

  おかずの内容が恥ずかしく
  感じるとつい隠したくなっていた。

  電車の中で読んでいる本の
  背表紙を隠す。
  失敗を隠す。

  行動もそうだが、
  自分の感情や考え方も
  隠してしまっている。

  振り返ってみると
  自分で壁を作っていることが多い


  他の人は、ほとんどなんとも
  思っていないのに
  自分だけが他人の目を
  気にしていることに気付く。
  また、本当にそう思われていたとしても

  ほとんど影響がないことだ。

  全てをオープンにする必要はないが、
  隠すクセがついていると
  閉鎖的な世界に籠りがち
  内に籠る習慣が
  染みついてしまっている気がする。

  そういう態度や気持ちを持つことで
  人が近寄ることを
  拒んでしまっている。

  なかなか性格を変えることは
  難しいと思うが、少しずつ
  オープンにしていきたいものだ

  読んでいる本にカバーをかけない。
  失敗や恥ずかしいことをしても
  堂々としている。笑ってごまかす。  
  (人に迷惑を掛けない
  ちょっとした失敗だけど・・)
  自分のことを話す。
   プチ失敗談や恥ずかし体験など

  そうすることで
  オープンな気持ちになれるかもしれない。

  慣れてくると人に見られることや
  自分をオープンにすることが
  快感になってきたりして・・

  お店もオープン(開店)しないと
  お客さんは集まらないように

  オープンすることで、
  いろんな出来事が始まるかもしれない・・

  また、本当に人を集めようと思ったら
  積極的に宣伝することも
  大切なのだろう。

----------------
【今日の75センチ!(201)】

 『まずは自分からオープンしてみる!』

      (149.75/3776m)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.03.11 06:06:44
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: