In search of the best thing

In search of the best thing

PR

Profile

遊佐あらら

遊佐あらら

Free Space

当ブログは「ブログ村」というランキングサイトに登録しております。
サイト・記事に設置しているブログ村バナーをクリックすると、ブログ村のWebページが開き、私と同じテーマで登録している他の方々のブログを探すことができます。
また、当ブログ内のバナーをクリックすることで、当ブログに応援ポイントが入ります。今後も当ブログをたまに読んでもいいよ、とか、このまま続けて更新しててもまあいいよ、と思ったかたはクリックしてみてくださいね!

PVアクセスランキング にほんブログ村にほんブログ村

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

2024.01.22
XML




動くことが嫌い…というか苦手です。
体育も体育祭やマラソン大会などよくサボっていたので常に赤点でした(陰キャのくせにやや不良気質だった)。

歩くのも遅く、歩きスマホの人に抜かされることもしばしば。

元々がこんな性質なのに仕事もデスクワークなので、慢性的に腰痛です。
さらに姿勢が悪いのか、座ると必ず脚を組んでしまいます。

普段から夜眠れないだの、自律神経がおかしいだのと愚痴を言っていますが、かなり運動不足と関係あると思います。

そんな私ですが、最近寒さ対策にしていることがあります。

なんとピラティスです。




私がしている「ピラティス」とは こういった感じ のものです。

この動画のみに限りませんが、自分の運動神経に合わせて「シニア向け」などと書かれているものを中心に試しています。

ヨガより動きがあり、ストレッチと筋トレが混ざったような運動です。

ピラティスはもともと、リハビリ用にドイツで開発された運動で、「インナーマッスル」と呼ばれる体の奥深くにある筋肉を鍛えるのに効果的で、姿勢改善ができます。

また、ピラティスの創設者ジョセフ・ピラティス氏は、「10回で違いを感じ、20回で見た目が変わり、30回で身体のすべてが変わる」と言っています。


シニア向けの簡単なピラティスだけで身体のすべてが変わるのかは果たして不明ですが、試しにやってみると、関節や筋肉が伸びている感じがして、気持ちいいです。

一通りの運動を何回か続けると、運動後にいつもと姿勢が違うような感覚があります。


なぜ私がピラティスを始めたかというと、大した理由ではなく、「寒すぎて活動するやる気が出ない」からです。

よく動いている人にはおそらく分からない感覚だと思いますが、運動不足の人は、あまりに寒いと体が固まって動けなくなるのです。

動いてるうちに暖かくなることは分かっているのに、その最初の動くがなかなか出来ないジレンマ。



ちなみに ピラティス 椅子 などのワードで動画検索して出たものを適当に試しています。

ピラティスの動きは早く身体が暖まり、ストレッチにもなってその後の怪我の防止にも役立ちますので、私のような運動不足や運動音痴のかたは、やれそうな時に試してみてください。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 買わない暮らしへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

はじめてのピラティス・レッスン [ PILATES YOGA &a ]
価格:1,540円(税込、送料無料) (2024/1/22時点)







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.01.22 08:13:53


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: