いいなぁ!!キッザニア!!
土日はいっぱいなんだよね…
いつかは連れて行きたい。って言うか私が行ってみたい(笑)

またいろんな報告教えてくださいね♪
(2007.06.11 16:09:57)

いつもゆらゆら

2007.06.11
XML

キッザニアとは、 「子どもが主役の子どもの街」 ということで、
子どもがお仕事をしたり、銀行に行ったり、お買い物をしたり、
大人が普段の生活でしていることを子どもがするのです。
仕事をしたらお給料 (キッザニア内のみ使える通貨があります) がもらえます。
そのお給料でレッスンを受けたり、お買い物をしたりすることが出来ます。





姫ちゃんも中に入って遊べるのですが、
お仕事が出来るのは4歳から。
連れて行っても追いかけて終わってしまうので、
姫ちゃんはパパさんとデート^^
この日は兄ちゃんと弟くんと私の3人で行ってきました。





事前に予約をしないと当日券はとても手に入らないので
ネットで予約をしていました。
その予約も土日は11月までいっぱいなくらい取れないんです。
(平日は6月もあいてますけど・・・)
そのくらいなかなか予約を取るのも大変なのですが、
実は先月、いつもお世話になっている ちゅったんさん がブログに
「6月の追加予約がある」 ということを記事に書いてくださってて、
運良く予約することが出来たのでした!
(ちゅったんさん、ありがとうございました!行ってきましたよ~♪)




街の一角です。

風景

キッザニアの設定は夜なんですって。
なので館内全体は暗いんです。
ここに40ほどのお店や会社が並んでいます。





一番最初にお仕事するのはハンバーガー屋さんと
決めていた兄ちゃんと弟くん。
結構並びましたけど、目的達成です^^

モス

自分でハンバーガー作ってそのあと食べられるのです。
私もおすそ分けをもらいました。





その次兄ちゃんがやりたいといったのは宅急便やさん。
たまたま1人キャンセルが出て兄ちゃんすぐに出来ました。

宅急便

ちゃんと制服も着るんですよ~。
荷物を受け取りに行って、そのあと配達をしました。
ちゃんと宅急便のトラックにも乗りましたよ^^





その間、弟くんは警察に並んでいたのですが、
なんと途中で怖くなってしまい・・・
「やっぱりやめる」とせっかくの順番をキャンセルして
しまったのでした。そして並んだのは電力会社。
1時間半くらい並びましたよ。





宅急便でのお仕事を終えた兄ちゃん、
これまたたまたま電力会社のポストが一人あいてて
兄ちゃん殆ど並ばずに弟くんと一緒にお仕事することが出来ました。
(この日兄ちゃんはついてる日だったのだろう。)


東京電力


これまた一人前の格好です~。
後ろに写ってるのが電力会社の緊急車両!
これに乗って、電気が通ってない箇所の復旧作業に出かけました。
すごい真剣で見ててかなりおもしろかったです^^




このあとお金を払ってスポーツジムでエアロビをした2人。
実はジムにあるトレーニングマシンが出来ると思って並んでたのに
それは出来ずにエアロビだったんです^^;
確認不足でした~。




入場者数も決まってて、館内にいられる時間も5時間と決まってるのに
か~なり並ばないと仕事が出来なかったり
入場システムにもいろいろと思うところはありましたが。
まぁ、子ども達が楽しんでたのでよしとしよう。
私のホームページは 小学生堂 なのでね、小学生ママのためにも
追々、詳しくレポートを書こうと思っています。





また行きたい!と言うので、先ほどネットで10月の予約を取りました。
でも土日は埋まってるので平日です。
学校&幼稚園が終わったら即向かいます~。
次は勝手も分かってきたので、もうちょっと賢くいけるかな。
その頃は姫ちゃんも3才間際。
もうちょっと落ち着いててくれることを祈って・・・!
(さてどうなることでしょう^^;)



キッザニア Tokyo ホームページ
http://www.kidzania.jp/



design ++dalu++

幼稚園生活で♪



温蔵庫に使えます!【完売間近!】RUB A DUB DUB アルミランチS
入園したては開けやすいこのタイプのお弁当箱を使っていました。

お弁当箱 大集合♪≫

きかんしゃトーマス Bタイプ保冷タイプ ストロー付水筒

きかんしゃトーマス Bタイプ保冷タイプ ストロー付水筒 幼稚園の頃兄ちゃんはこのタイプの水筒を使っていました☆
水筒 大集合♪≫



ブラザー ラベルライターP-touch170 キャラクタバージョン (PT-170)

ブラザー ラベルライターP-touch170 キャラクタバージョン (PT-170) ¥4,200
かわいい絵柄もつけられます。名前つけにおすすめ!布用テープもあります。
詳しくまとめたページへGO!



お散歩かたつむりのレインコート!BooFooUoo ブーフーウークローバー柄レインコート6771652(ベ... ジュ)¥3,045

リュック型の通園カバンの場合、ランドセル対応のレインコートじゃないと入りません。
ランドセル対応レインコート大集合♪








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.06.14 13:29:00
コメント(20) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:キッザニアに行ってきました(06/11)  
リリイ♪  さん
(*^(エ)^*)コンチワー♪

うわ~!!! キッザニア私も僕ちゃんを連れて
一度は行ってみたいと思ってるところなんですよ。
でも遠いのでいつになることやら(^_^;)
予約しないと入れないとは聞いてましたが
そんなに混んでいるとは知りませんでした。。
ものすごい人気なんですね。

うちの僕ちゃんもいろんなお仕事が体験
してみたいようです。
制服も小さくて可愛いですね~。
確か6年生までしかだめなんですよね?
それまでには連れて行ってあげたいな。。 (2007.06.11 14:46:02)

Re:キッザニアに行ってきました(06/11)  
行って来られたのですね~^^
姫ちゃんはお留守番でしたか・・早く一緒に楽しめたらいいですね~

お子さん達、色々楽しんだみたいで良かったです。
ホント中でも混むので良く待っているなぁって思うけれど、息子と友だちは一つは目星をつけてガマンして並び、あとは並ばないものにしているみたい^^;だからいつも同じようなパビリオンばかり・・

そうそう・・色々感じたり、思うこともありますよね・・・
みたーじゅさんの小学生堂のレポートお待ちしております^^
でも、次回の予約をされたってことは、お子ちゃまたち、ハマリマシタね^^ (2007.06.11 14:58:42)

Re[1]:キッザニアに行ってきました(06/11)  
みたーじゅ  さん
リリイ♪さん、ようこそ♪

こんにちは!行ってまいりました~♪
入場者数が限られているので予約もいっぱいになってしまうと
なかなかいかれないんですよね。

年齢制限は15歳までなんです。16歳からは大人と一緒で
仕事は出来ないんです。

でも真剣に取り組んだり素で楽しめるのは3・4年生くらいまでなのかなぁ、
僕ちゃんはまさに旬な時期ですよね!
あちこちに出来るといいですね!
(正式な名前は『キッザニア東京』と、東京がつくくらいなので、
別のところにも出来ると思います^^)
(2007.06.11 15:13:56)

Re[1]:キッザニアに行ってきました(06/11)  
みたーじゅ  さん
ちゅったん0912さん、ようこそ♪

おかげさまで行ってこれました~♪
姫ちゃんは次回、ようちえんで遊んでもらいます(笑)

1部で10時からだったのですが、ついたのが9:45だったんですよ。
でもって中には入れたのが10:20。
中にいられる時間が限られているんだし、並んでる間にクレジットの照合とか
チケットの確認をして、10時になったら皆が入れるようにしてくれればいいのに~と思いました。

今回やりたいのにすごく並んでで出来なかったものがいろいろあったのでネ、
また予約取りました^^
やりたいのは元気な最初にじっくり並んでやるしかないですね。

キッゾを貯めて、お買い物をしていそうです^^
(2007.06.11 15:21:27)

Re:キッザニアに行ってきました(06/11)  
キッザニア、以前からキッズを連れて行ってみたいと思っている場所のひとつです。
そんなに混んでいるのですか~。
学校の振休などを利用して、平日に行った方がよさそうですね☆
(放課後に行かれる距離だなんて、うらやましいな~)
けれど1日のうちに体験できるお仕事の数は、もっと少ないと思っていました。
空いていればたくさんできそうですね。
レポUPされたら小学生堂にもお邪魔しますね~。
(2007.06.11 15:49:30)

Re:キッザニアに行ってきました(06/11)  
おもしろい~
でも混みすぎは辛いけども (2007.06.11 16:05:44)

Re:キッザニアに行ってきました(06/11)  
megu**  さん

Re[1]:キッザニアに行ってきました(06/11)  
みたーじゅ  さん
ままばなな♪さん、ようこそ♪

上の2人のお子さんにピッタリだと思います~!
土日も平日も、中に入れる人数は同じなので予約が埋まってる日は
同じ混み様だってことですよねぇ。
学校の振り替えの日はねらい目だと思います^^

2年生はまだ4時間授業があるので早く帰ってくる日があるんです。
でも終わる時間が9時でそれから夜ご飯を食べて帰ってきたら
すごく遅くなってしまうので、次の日がお休みの時にしか
平日もいけません~!

会場前に2時間(!すごいですよね)並んだという友達は5個仕事が出来たそうです。
(2007.06.11 16:27:28)

Re[1]:キッザニアに行ってきました(06/11)  
みたーじゅ  さん
こつこつこつこさん、ようこそ♪

子どもはすごく楽しいと思います。
入場数が決まってるのに1時間とか待つのはなんかなぁ~って感じでした。
(2007.06.11 16:29:38)

Re[1]:キッザニアに行ってきました(06/11)  
みたーじゅ  さん
megu**ちゃん、ようこそ♪

佑くんも行ったら楽しめるでしょうね!
いつか行ってみてね♪
平日の午前中は結構空いてるけど土日は日曜の2部くらいしか
空いてなかったよぉ。
私が事前に知らなかったことを含めて記事にしてみるね!
(2007.06.11 16:33:57)

Re:キッザニアに行ってきました(06/11)  
くんぴー!  さん
うわ~っ!いいですねぇ。

私も子供だったら是が非でも行ってみたい!
体験してみたい!

でも混んでるんですね~。

というか、うちはまだ2才なので
当分無理なのですが。

いつかは行ってみたいなぁ… (2007.06.11 16:47:48)

姫ちゃんは・・・  
パパとドコにデート行ったんだろう♪
パパも姫ちゃんとデート出来るのも高学年・中学生くらいになったら出来なくなっちゃう可能性大ですもんね。今のうちにたくさんデートしとかなきゃね♪

大人顔負けのユニフォームですね~。
お兄ちゃんツイテル日で良かった( v ̄▽ ̄)
宅急便まであるのね~。すごいなぁ。
早く関西にも出来ないかなぁ・・・。 (2007.06.11 19:25:37)

Re:キッザニアに行ってきました(06/11)  
♪yukazun♪  さん
こんにちは♪

キッザニア混んでましたかぁ~
でも、流れよくいってよかったですね♪
平日にまたいけるなんていいかなぁ

ここからだと、家族大旅行になってしまうので、
かなりの事前準備が必要になりそうです。
やっぱり小学生ぐらいだと楽しめるのかなぁ♪
いつか行きたいなぁ!次回のレポートも楽しみにしてます♪ (2007.06.12 19:56:50)

Re:キッザニアに行ってきました(06/11)  
こんばんは~。
うわー、楽しそうだね♪
兄ちゃんすごいラッキーだったね!
なかなか出来ないしいい経験になったんでは^^
大阪にはないよね!? (2007.06.12 21:04:41)

Re[1]:キッザニアに行ってきました(06/11)  
みたーじゅ  さん
くんぴー!さん、ようこそ♪

おんぴーくんがもう少し大きくなったらぜひぜひ行かれると
おもしろいと思います^^

人数とか入場の仕方とか、いろいろと思うところはありましたけどね。
まぁ仕方がないのかなぁ~。
もうちょっと改善されるといいなと思うんですけどね。

(2007.06.13 09:36:11)

Re:姫ちゃんは・・・(06/11)  
みたーじゅ  さん
rumibeeさん、ようこそ♪

パパと姫ちゃんは雨が降ってきたようで、結局いつも行く
ショッピングセンターだった様です^^
父娘の組み合わせって大きくなったらなかなかないですものね。
もっと機会があってもいいのかもネ^^

本当に大人顔負けの制服でした~!
そのままのミニ版なのかな^^
関西に出来る日もそう遠くないと思いますよ♪
楽しみですね!

(2007.06.13 09:38:47)

Re[1]:キッザニアに行ってきました(06/11)  
みたーじゅ  さん
♪yukazun♪さん、ようこそ♪

こんにちは!
入場者数が決まってるのでのんびり行ったらかなり人がいました^^;
せっかく行ってるんだし、時間も限られてるんだし、
もうちょっとどうにかしてほしいなぁ~というのが正直なところでしたね。

小学生も低学年くらいの方がテレもまだ少なくて
まじめにお仕事も出来ると思いますネ。
ぜひぜひ機会があったら行かれるといいと思います^^

(2007.06.13 09:41:53)

Re[1]:キッザニアに行ってきました(06/11)  
みたーじゅ  さん
たいそう☆ママさん、ようこそ♪

こんにちは!
関西にできるのもそう遠くないと思うよ^^
できたらぜひ行ってみてね~!

普通の大人でも出来ないことが体験できるのでね~。
いろんな会社で働くなんて、おもしろいよね^^
子ども達は次のパビリオンをもう決めてマス(笑)

(2007.06.13 09:45:40)

Re[2]:キッザニアに行ってきました(06/11)  
みたーじゅさん

着いたのが遅かったのね・・
早くに行くと、代表者だけが違うゲートに並んで入場手続きができるので(入り口の左側)9時半の入場開始と共に入れますよ。それでも、並んでいるけれどね。
ウチも今度は1部なので、早く行かなきゃだわ~ (2007.06.13 18:17:32)

Re[3]:キッザニアに行ってきました(06/11)  
みたーじゅ  さん
ちゅったん0912さん、ようこそ♪
またまたありがとうございました!(お返事が遅くなってごめんなさい!)

もうちょっと早くに行こうと思ってましたけどついつい^^;
遅いといっても開場前だったんですけどね~。
みんなすっごいですねぇ。
もっと賢い方法があると思うんですけど、なんとかならないもんでしょうかね~。
(2007.06.15 08:23:55)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

フリーページ

幼稚園を知りたい方へ


幼稚園、なぜ行くの?


幼稚園見学に行く前に


幼稚園見学に行こう!


2年保育?3年保育?


お弁当と給食 どうなの?


ママ同士のお付き合い


幼稚園の行事


幼稚園の面接


入園までにできるといいな!


入園までに間に合うかな?


『幼稚園』とは?


入園面接☆A幼稚園の場合


制服採寸♪・・・サイズは?


2年保育?3年保育? 2


お弁当と給食どうなの?2


幼稚園の面接 2


入園までにできるといいな2


1人でできるコツ☆上履き編


1人でできるコツ☆上着編


1人でできるコツ☆靴下編


1人でできるコツ・ランドセル編


幼稚園ママの知恵袋☆


上履き洗いのお勧めの方法


男の子の水着の紐はゴムに!


水筒紐で痛くならない方法


幼稚園の手紙の管理方法


候補園の運動会は行くべし


急な集金に困らない!


ティッシュを落とさない!


入園・入学準備を始めよ♪


名前付けにおすすめ!


かわいい収納あれこれ


ランドセル対応レインコート


手作りの為に!布・ミシン


ランドセル選びのポイント


電動鉛筆削り


我が家が決めたランドセル


入学の時に机を買う?


我が家が決めた机&椅子


椅子はどういう形がいいの?


デスクマットいろいろ


価格帯別ランドセル


防犯ベルのおすすめは?


価格帯別学習机・イス


ロフトベット・2段ベット


無地の文房具☆


キャラクターで探そう♪


就学時検診って何するの?


入学説明会1 入学までに


入学説明会2 準備する物


ランドセル到着しました!


ママのフォ-マルな装い


子供用フォーマルな装い


コサージュ探していました


コサージュ届きました!!


図鑑を買いました~!


おすすめの上履きは?


こんなの知ってた?!


RSウイルス感染症


アデノウイルス感染症


下の前歯はズレて生える?


ご利用なさる皆様へ


サイトMAP♪


子どものレゴ作品♪


レゴ作品アルバム その1


レゴ作品アルバム その2


プロフィール

みたーじゅ

みたーじゅ

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: