2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全12件 (12件中 1-12件目)
1
旦那を診る機会がなかったのですが、夕べ診せてもらいました。まぁ…以前ほど大きな歪みは減ってはいるもののやっぱりありましたねぇ~。で、施療をしたら、整いました。短時間しか出来ないのが辛いのですが。これが安定してくれると良いのですけどね。頑張んなきゃね。
2005.07.30
コメント(0)

迷ってるのは「オムニバス/美ら歌よ~沖縄ベスト・ソング・コレクション~」曲目は…( 1)涙そうそう/夏川りみ( 2)島人ぬ宝/BEGIN( 3)安里屋ユンタ/おおたか静流( 4)ティンサグの花/普天間かおり( 5)かりゆし/平安隆( 6)ハイサイおじさん/喜納昌吉&チャンプルーズ( 7)ミルクムナリ/日出克( 8)片手に三線を/ディアマンテス( 9)南の島/bkoz( 10)芭蕉布/普天間かおり( 11)なりやまあやぐ/平安隆( 12)島唄/加藤登紀子( 13)イラヨイ月夜浜/BEGIN( 14)花(すべての人の心に花を)/おおたか静流( 15)さとうきび畑/森山良子と「沖縄ソングス~わしたうた~」曲目は…(1)十九の春(朝崎郁恵)(2)童神(古謝美佐子)(3)安里屋ゆんた(大工哲弘)(4)黄金の花(ネーネーズ)(5)ファムレウタ(Acoustic Version)(新良幸人パーシャクラブ)(6)てぃんさぐぬ花(TINGARA)(7)さとうきび畑(THE BOOM)(8)月ぬ美しゃ(つちだきくお)(9)涙そうそう(NUU)(10)芭蕉布(和田弘とマヒナスターズ)(11)島人ぬ宝(ノーズウォーター)(12)恋ぬ花(我如古より子)(13)花~すべての人の心に花を~(喜納昌吉&チャンプルーズ)(14)イラヨイ月夜浜(中孝介)(15)島唄(加藤登紀子)なんですけどね。私が整体を学んだHSTの会員さんの多くは施療中に沖縄ソングを流されてます。聞いてると癒される感じがするんですよねぇ~♪(*´▽`*)リラクゼ~ションCDとして普段から聞いてるのも良いかも♪さぁぁって、どっちにしようかなぁ?
2005.07.29
コメント(0)
良い事だけど、結構大変だったりなんかして…。ちょっと頑張りすぎちゃったかなぁ?(;´▽`A''
2005.07.28
コメント(0)
広告って何だと思われます?私は「口コミ」だと思います。では、なぜ最高だと?お金をかけずに広めてくれるから。そう思います。広告は一方的に訴えかけてるだけですよね?口コミは受けて良かったと思われる方が他の方にも「良いよ」と実体験を伝えてくださる。広告の体験のない表記のみでは二の足を踏んでしまいやすいけど…体験を伝え聞いた場合は同感すれば自然に足が向きません?なので、口コミは最高の広告だと思います。どうやら私のファンが出来始めたようでこれから先が楽しみになってきました。もっともっと努力をしていかないと飽きられちゃうだろうけどね。そうならないように頑張り続けます♪(⌒ー⌒)
2005.07.25
コメント(0)
ちょっと忙しくなってきたので全てHPの管理がキチンと出来てない状態です。時間を見つけちょこちょこと更新していきますのでしばらくお待ちくださいませ。m(_ _)m
2005.07.23
コメント(0)
施療を受けられる患者さんは通いだしてしばらくすると思われることでしょう。「いつまで通わないといけないのかな?」と。その期間ってね、患者さん自身がどこまでを求めているかによって長くなったり短くなったりと変わるものだと思うのです。例えば・痛いところが楽になればそれで良い人・歪み全体を大まかに整えて欲しい人・細かな歪みまで気になって細かく整えて欲しい人これら全ての人の施療期間は順に長くなっていきます。まず、施術者にお話してみてくださいね。貴方がどこまで整うことを望んでいるのかを。歪みが全くない人はいないと言って良いくらいなのです。問題とすべきは歪みの程度です。ちょっとの歪みであれば自然に整うこともありえます。が、大きな歪みを持っている場合は自然には整いきれません。大きな歪みを取り去る事を目標にされると良いですね。目標達成のその時は骨美人になれたとゆう証拠です。皆さん、骨美人を目指しましょう♪健康への第一歩ですから。
2005.07.16
コメント(0)
昨日、お仕事でめいいっぱい使ってきた右腕が…。昨日からいとぉございます。(ノ_・。)クスン指の関節はちょっとは治まったけど。今日は仲間の施術を見せてもらってきました。なぁ~んだ。急に切り替えたら相手が困るとか言いながらしっかり整体してるやん。んじゃ、あんまり悩む事無く整体したらよかったよ。月曜には普通に整体しようと思います。腕を壊すのもなんですからねぇ。
2005.07.14
コメント(0)
お仕事が今日から始まりました。今までは「半健康人」と呼ばれる方々を診せていただいてました。「半健康人」とは、健康とは呼べない ちょっと都合の悪いところがある人。を指します。これからは長年頑張ってこられてあちこち痛みが出て来られてる方々。関節の可動域もやっぱり違いますし、身体も思うように動かせない方もいらっしゃいます。お勉強になりますねぇ~っ!今日はもぉ、無我夢中で頑張るしかなかったけど。(要領が分からなかったので)来週、また頑張らなきゃね。リフレクとかもう一度見直しておいたほうが良いかも…。大変だぁ~っ!
2005.07.13
コメント(0)
今日は研究会みたいな講座みたいなものを受けてきました。結構シビアな触診で大変でしたが頑張ってきましたよぉ~っ!ドキドキしながらもチェックを受け、今回の全てのチェックを一度で通りました。ふぅ~っ!(^。^;)嬉しいですね。これだけ精度が上がっているとは!もっともっと頑張らねば!!
2005.07.11
コメント(0)
夕べ、旦那の矯正をば…。最近は結構歪みの度合いも少なくなってきてて以前の様に毎日診る必要がなくなってきてるんですね。勿論、細かい歪みはまだまだありますけど。少しずつ楽になってきてるようで安心です。身近な人から徐々に…。旦那が整ったら舅や姑にも受けてもらおうかなぁ~。嫌って言うかなぁ?けど、言わないでうじうじしててもしゃぁないしね。チャレンジしてみますかねぇ~♪o(^o^)o
2005.07.04
コメント(0)
なかなか手ごわい歪みをお持ちの方で頑張ってます。お話を聞く(カウンセリング)内にいつもと違った部分の歪みを発見!気になる様だったのでまずそこから施療。いつもしてない部位がメインとなりました。頑固な歪みを何とかしたいと思ってるのだけど…。なかなか思うように動いてくれません。大変だぁ~。
2005.07.02
コメント(0)
ホント、衝撃を受けたら全身にバランスを取りながら身体を歪ませてしまう…。ってのを今回実感致しました。「なんで坐骨を打って胸椎(肋骨)へ?」って思われた方も多かったのではないでしょうか?私達HST整体師も初めは皆さん方と同じように不思議に思ったものです。(全員ではないかもしれませんが)私達が学び習得してきている事も元々は何も知らずに入ってきているのです。誰もが最初は初心者です。誰も初めからバシバシ出来るような人はいません。(中には天才や神様の様な方がいるかもしれないけど)私達も日々努力をして習得するように頑張っています。頑張り続けるからこそ少しずつでも身について&理解していけるのです。まだ学び始めたばかりのHST会員の皆さん、焦る必要はありません。諦めないで頑張り続けていればいつかは最終地点へ辿りつけるのですから。歩みを止めずに一緒に進化し続けていきましょうね♪(⌒ー⌒)そして、ブログを読んでいただいてるうちにHSTに興味を持っていただけた方がいらっしゃったら…思い切って飛び込んでみませんか?HST整体師への道に。難しく考える必要はありません。私達は骨動かし屋なだけなのです。歪んだ骨を正しい方向へじんわりと動かし整えているだけです。どうでしょう?一緒に頑張ってみませんか?頑張ってみようと思われた方はまず完全整体法HSTのHPをじっくり御覧下さい。それで頑張ろうって思われた方がいらっしゃったらHP内の連絡方法で比嘉 進先生へ連絡を取って下さい。そして基礎講習を受けられ、私達HST整体師の仲間になりましょう♪日本国民の保険料を半額にするお手伝いを一緒にしましょう♪私達は一緒に頑張っていこうと思われるあなたをお待ちしています。(⌒ー⌒)結局…感想からお誘いになっちゃいましたねぇ~。(*^o^*)脱線しちゃうんですよ。ついつい…ね。(*^m^*)
2005.07.01
コメント(0)
全12件 (12件中 1-12件目)
1