週刊イタミ

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ひなあらしいし

ひなあらしいし

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

フリーページ

2025.03.01
XML




それ以前から個人ではワープロ専用機で文書作成、名簿ソフトを載せて部活動OB会の名簿管理、仕事では1990年頃から会社と出張先支店で、文書と表計算程度だったが、Macを使っていた。

会社のMacはその後Winになるが、これも正式導入前に、数人の仲間で各個人のWinPCを持ち込み、共同でプリンタ・インク・分岐ケーブル等を買って「デジタル特区」にしていた。

当時は書類を家でプリントしたり、ガツガツやっていたが、64歳になると書類を紙にして読むことが減った。

仕事ではオンラインマニュアルを見ながらできる作業もある、紙にしたいなら出社した日にプリントできる、個人PCはクロムブックにしたので、ネット閲覧やAndroidスマホ連携が主で、プリンタで紙にしましょうという使い方をしていない、作成した個人文書をプリントしたい場合も、別に急がないので、クラウドの(メール)フォルダに置いて、週末のネットカフェでプリントする…こんなことは年に何回もない。

「印刷しない」と決めると、プリンタのスペースが開く、高価なインクカートリッジを買わなくて済む、紙ゴミが出ないなどメリットが多い。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.03.01 00:00:20


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: