Jashi's ROOM

Jashi's ROOM

2011.08.12
XML
カテゴリ: Galaxy S2
■Galaxy S2用に超小型Bluetoothキーボード

Galaxy S2のタッチパネルでの入力は、押したつもりの文字ではなく隣の文字が入力されるのでイライラ。それで 「galaxy s2 #20 eBayで購入したマウスコントロール付きBluetoothキーボードを接続!」 のキーボードを購入。これは小型でマウスコントロールも付いているので非常に便利。ただしポケットにはさすがに入らない。

さらに、携帯に便利な超小型のものを探してみた。 小型bluetoothキーボードをeBayで探す と、送料込み$11.98が見つかったので注文。PayPal決済で961円だった。

実はこの小型キーボードは日本でもよく販売されているものである。 楽天市場でも1580円から購入できる 。商品により付属品として、スマートフォンを置く台、キーボードを収納するケースが付属するものもある。

■超小型キーボードの付属品

注文したのが7月28日、届いたのが8月8日、10日ほどかかった。発送元は中国からなので少し早いかもしれない。




マニュアルは印刷物としては付属していないが、CDの中にPDFファイルとして入っている。他にCDには、一部の機種用のドライバーが入っている。

■キーボードの概要

キーボードの大きさはiPhoneと同じらしいが、Galaxy S2と比較すると小さい。小型のためにキー配列は特殊で、アルファベット以外のほとんどはFnキーを押しながら記号などを入力するようになっている。


キーボードの上部には、充電用microUSBコネクタがある。ここに付属のUSBケーブルを使って充電する。またその隣には電源スイッチがある。


キーボードにバッテリーが内蔵されており、USBケーブルでPCなどと接続して充電する。充電するとキーボード右上にあるLEDが赤く点灯し、充電が完了すると消灯する。充電用コネクタはmicroUSB端子なので、Galaxy S2用のUSBケーブルでも使える。


■Galaxy S2とペアリング

Galaxy S2とのペアリングについては、 「galaxy s2 #20 eBayで購入したマウスコントロール付きBluetoothキーボードを接続!」 において書いたものと同じ要領。

このキーボードの「9」キーの上に横長の小さなスイッチがあり、これがペアリングボタン。このボタンを押すと、青色が点灯する。その間に、Galaxy S2とペアリング操作をする。


ペアリングは簡単に終了した。Galaxy S2のBluetooth設定の画面では、次のように「Bluetooth mini Keyboad」と認識された。


上に見える「Bluetooth Keyboard」は、先に使っているキーボードで、今回のキーボードと同時使用も可能だった。携帯性を無視すれば、通常サイズのキーボードとマウスをBluetoothで同時に接続することも可能。このような機器を使えば操作性が上がるだろう。



Galaxy S2のキーと同じ操作がこのキーボードからもできる。

Galaxy S2      キーボード


音量調整ボタン :「Fn」キーを押しながら「9」や「0」を押す
バックボタン  :「Fn」キーを押しながら「X」を押す。ESCキー

電源/終了ボタン:「Fn」キーを押しながら「B」を押す。Endキー

「メニューボタン」と同じキー操作が今のところ見つかっていない。

このキーボード独自機能として、「Fn」キーを押しながら「Enter」キーを押すと、Fnキーがロックできる。記号入力や操作キーはFnキーを押しながらする必要があるのだが、このFnキーロック機能があると楽になる。

■キーボードの使用感

このキーボードは本当に小さい。片手で使うのではなく、両手で持って親指で操作することになる。


キーはラバーのような感触で、押した感覚がテレビなどのリモコンのように少し堅く、押し込む感じだ。若干使いづらい感じがする。

配列については、一般的なキーボードに配列に準じている。BackSpaceが下部Spaceキーの右なのが戸惑った。アルファベットはそのまま入力できるので、ローマ字での入力は特に問題ない。しかし記号やカーソルキーがFnキーを押しながらなのは使いづらい。

そうは言っても今回のキーボードは親指2本での入力は、早くはないが間違えずに確実に入力できる。タッチパネルでの入力に比べると格段に快適である。

つづく・・・・

無料アクセス解析

AX





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.04.14 01:02:59
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Comments

arch@ Re:■EasyCAP DC60のまとめ。64ビット版Windows対応と映像形式(09/04) 超久しぶりに使ってみました。Win10 64bit…
楽天泰子 @ おめでとうございます。 おめでとうございます。 参考になればと…
jashi @ Re[1]:ACテーブルタップとUSBチャージャーが合体!(06/23) 新米3109さんへ 返事が遅れて申し訳ありま…
新米3109 @ Re:ACテーブルタップとUSBチャージャーが合体!(06/23) 最近パソコンも使うことが多いのでこれい…

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: