全20件 (20件中 1-20件目)
1

日曜日でしたが・・・・すんごいお暇な日でした 笑 市内のマンモス小学校の運動会や着物ウィークリーの最終日が重なったせいでしょうかまた 夜は竹灯篭のイベントなどで出足が変わったようでした常連の皆様が言われるのは・・・・「僕らぁね~ こんなんがいいな~ ここでお休みにのんびり出来るもんなぁ~」。。。。。 んがっ。。。 苦笑 コラコラ・・・・ということで まったりのんびりと来客のお客様とたくさんお話ができましたそして・・・・面白い話を耳にしましたお魚の 「ぼてこ」っているのですが。。。このお魚は差し上げるときはある意味を含んでいるので処理の仕方は間違えないように・・・とのことでしたそもそも 「ぼてこ」という意味は 着物を着た時に背中に巻かれている帯の中身の部分を指すのだそうです大切にお客様にそのお魚を差し上げるときは 「ぼてこ」のはらわたは開けて綺麗にして差し上げるのがいいとのことなのですね「貴方に対して 何のこだわりももっていませんよ」ということを相手に知らせるための手段だというのです ふむ・・・帯を解いて・・・ 裸の自分を献上するという意味なのね~?いやん ♪ ・・・と・・・・つい悪乗りをしたママは・・・・ その場で 説明して下さった方から一喝されてしまいましたが・・ アハハ♪なんとも楽しいひと時でしあり またお勉強にもなりました飲食業の経験のないママには こうやって色んなノウハウを教えてくださる常連さんがほんとにたくさんいらっしゃいます有り難いことでございます(見てられんのかも・・・・・汗 確かに。。。そうかも www)夜になって 柔道の練習を終えたサークルの皆々様がお見えになりましたいつもの面々に思わず にっこり・・・・♪ 彼らの食べっぷりには 爽快感さえ覚えますついつい・・・・またまた 悪乗りしてしまって 一緒になって大騒ぎしてしまった・・・(反省・・・ した つもり・・・爆笑でした)で・・・・どうしようかなぁ?・・・ 柔道のサークルのメンバーに誘われたけど・・・ふむ・・・・はて・・・ さて・・・ どうしたものか・・・ 1000の風の父さま どうしましょ?確か・・・柔道の模範試合するほどの貴方でしたから・・・なんとか言うて・・・来週あたり 道着を着込んだママが 厨房に立っているかも・・爆 !
2007年09月30日

仕入先で 彼岸花を買ってきましたクリーム色の彼岸花でした玄関先のプランターに植えました灯りを落とした庭先でしたが・・・・そこだけ麗人が佇んでいるような気がしました真っ赤な彼岸花も好きですが・・・・あの赤色は何か物悲しさを訴えるようで手放しに美しいと軽々しく言ってはいけない様な・・・そんな気がするんですが・・・私だけでしょうか・・・・土曜日でしたが 仕入れに手間取りお昼は営業出来ませんでした夕方の準備をしがてら片付けていたら 先日西条の「次郎丸」に行ったときお膳に敷いてあった敷物をいただいたのが見つかったのでアップしてみました サッポロビールのお姉さん(左)とリボンシトロンのお姉さん(右)ですで・・・リボンシトロンって何だろうと思ってよくよくみてみたら 清涼飲料水とありました美味しいのかな~ ? 飲んだことある人は・・・・いないかも・・・wwwこの綺麗なお姉さん達の絵はあまりに素敵なので大切にしてお店に飾ろうとおもいますレトロさが なんかしら・・・・いいなぁ・・・♪買ってきた彼岸花とこのお姉さん達が なぜか同一線上に並ぶような気がしました本日ご来店下さいました皆々様 心から感謝いたします礼拝 合掌
2007年09月29日

とうとう 今朝から・・・ダウンしてしまいました 苦笑今度は頭が痛くて ずっきんずっきん・・・あちこちの痛みとスクランブルですお昼の営業はとても出来そうにないので 寝ました 友人から「ロキソニン」というお薬をいただいて服用したら・・・驚くほど痛みがとれました なんとかお店にたどり着き 玄関先をみたら うっはあ~ ♪イカが届いていましたぁ やったね! サンクス さんぼちゃん !そこに・・・またまた 匂ったようにやってきたのが 水汲みともちゃんイカいりのお好み焼きと イカ三昧のもんじゃを前に 鉄板に向かって吼えていました「うまひぃ~♪」 やれやれ・・・隠しとけばよかった 笑 イカ釣りの仕掛けも準備出来た・・・・・ふふあとは出陣の時期を見計らって・・・・イカ釣りにいこおぉぉぉぉ!いざ! 五寸族始動の時期也 !釣れたら ご馳走しますね! ←捕らぬ狸の皮算用(byしゃっちょ ほっといて。。。)(でも・・・・期待しないでね 汗 ん? 誰も期待しとらんって? 爆 !) 夜半になって 小雨が降り始めましたでも何処かで鈴虫が鳴いています小気味良い湿度です裏の空き地には 紫式部の花が時折風に揺らいでいますちぃさぃ秋が お手元には届きましたか ? 本日ご来店くださいました皆々様 心から感謝致します礼拝 合掌
2007年09月28日

火曜日に カレー専門店「タージ」に行く前に姉に勧められてマッサージに行ったのですが・・ 今日になってあちこちが 痛い !!背中があまり痛いので 鏡で見てみたら・・・・青あざが出来ていました 爆 !かなり・・・・我慢していたんですが 堪えきれず鎮痛剤を飲みました アハハ(あほやねぇ・・・・苦笑)で・・・・凄い睡魔も襲ってくるのです・・・ 免減とかいう症状なのかな?歩く姿も・・・きっと 多分・・・おそらく・・ オランウータン もしくはゴリラ・・・そんな格好で 夕方の営業していたのですが そこに五尺族 さんぼちゃん来店夜から明け方にかけて釣りをしに來萩をされたようですお土産のエクレア ありがとねぇ~ 美味しかったよ~いま 萩では あおりイカが釣れているようですふふ・・・・明日が楽しみだな~ いっぱい釣ってきてね~ということで 息子は夜勤で居ないので 今夜はの~んびりしますか・・ ふふではでは。。。。猿人は就寝します
2007年09月27日

いけんねぇ・・・・日曜日は何したのか。。。さっぱり思い出せない何だか身の回りが慌しく過ぎていく日々が続いていますえっと。。月曜日は ・・ そうだ ! 広島に所用で出かけました夕方 友人と会って食事をしたんだった・・・ 汗うんうん 「次郎丸」という食事処で こんなの食べました広島大学の近くなんですが とても雰囲気の良いお店だったのでのんぴり出来ましたお風呂屋さんみたいな下駄箱が懐かしかったな~ 該当者様 おご馳走になりましたぁ で・・・・25日 火曜日は こんなに食べに行きましたナンカレー ですが・・・本場インドの人たちが経営しているお店でオーダーを受けて ナンを焼き始めるので とっても香ばしいナンでしたそれがまた・・・・・抜群に美味しい! 広島の海田の駅前ですお店の名前は 確か・・・・「タージ」 だったかな? お昼のセットはサラダ ナン カレールー ドリンクがついて 840円人気のあるお店のようでした 外には順番まちの人たちが・・・・・・ここ・・・・・近いうちにもう一回行きたいな~ 笑帰りは 中国自動車道を利用して益田経由でかえりましたが。。。。。二日の走行距離は・・・・ 530キロ んがっ・・・・・・!疲れました 苦笑
2007年09月26日

木曜日でしたか・・・・以前からご予約をいただいていたご婦人お二人にお出ししたセットなんですが・・・・・ 最近 席に座るとすぐに「とりあえず。。。生ビール」との声が多く ご希望によってはこういう感じでちょっとした付け出しもご用意していますこの日は 今が旬のイカのフライ 自家製のぴり辛トマトソース 自家製ヤマモモ酒 果物 厚焼き卵焼き を お出ししました 前もってご連絡いただいたお客様にはその日の仕入れにより準備しますお席につかれた後 しばらくの間 この付けあわせでお酒を楽しんでもらった後で気が向けば もんじゃなり お好み焼きなりをお召し上がれるようにしていますまた ご予約の折 お刺身等のご希望がありましたら それも可能な限りご準備もさせて頂いていますのでソースものにこだわることなくもんじゃz´のひと時を楽しんでいただければと思っています日中はまだまだ大変暑い日が続いていますが 夜には鈴虫も鳴く季節になりました小秋の宵は 静かに杯を傾けてみるのも いいかもしれませんね 杯に月 君が微笑む レトロ窓
2007年09月22日

日曜漁師さん おめでとう! 50000カウント ゲット !本当によくいらっしゃってくださいましたお店を始めてもうすぐ4年目になろうとしていますまた ブログ開設 564日になりますがこの日を迎えようなどとは夢にも思っていませんでしたので 私自身驚いていますつれづれなるままに・・・゛・・お客様との一語一恵をいただきながらの生業です愚才の私には上手に表現が出来ないのが大変残念なのですがこれは・・・・言葉にならない喜びです有難うございますまた 切番狙って日夜カウントを狙っていた!? 笑 との該当者様いやいや・・・・ほんとにご苦労様でしたちゃんと 心ばかりの気持ちのお印は準備させていただいていますので。。。笑次回ご来店の折に・・・♪心新たに精進したいと思っておりますお客様あっての「もんじゃz´」でございますこれからも相変わりませず可愛がってやってくださいまし・・・・・礼拝 合掌 ! しゃっちょも低頭しています 爆 !
2007年09月21日
・・・・・(;・∀・)ハッ?五万カウントに ・・・・カウントダウン (;・∀・)ダダイジョウブ・・・?なんとまぁ 思えばよう続いたもんです たくさんの訪問者の皆々様ありがとうございますPー3パパにカウントの報告もらったものの 中々チェック出来ずにいましたがやっとこさ PCに向かっています五万カウントを踏まれた方は是非書き込みをくださいね粗品をご用意したいと思っています(・∀・)
2007年09月21日

大変ご無沙汰してしまいました少し 身辺が慌しくなってまいりまして・・・・中々ブログの更新ができません台風もさぼど山口県には影響は無かった様子ですが また新たに発生したようですね 昨日 ママの大好きな姪っ子の ともちゃんの結婚式でしたおめでとう !ともちゃん 諸事情により 横浜の結婚式場には行けませんでしたが・・・実は・・・・会場に届けるつもりのCDがあったのですただ。。。。あまりに過激だったため。。。送るのを控えました 笑内容は 該当者のみ知るところです 爆笑姪っ子って・・・・不思議な関係のような気がします 娘ではないのですが 同じような感覚でとらえてしまいます顔のパーツが ・・・・ 似てるんですね辛い顔をしていると その辛さは全部自分が引っかぶってやりたくなったりします晴れやかに笑っていると ずぅっとその笑顔が続きますようにと祈ってしまいます ともちゃんへママより四角い部屋は まぁるく掃くこともできるんよ そうしんさい そうしんさい疲れたときは その場で横になったらええ・・・・そうしんさい そうしんさい頑張らんでもええ・・ 彼ならきっと歩幅はあわせてくれるでしょうだって ともちゃんが選んだひとだものねおばちゃんは 「赤い花 白い花」を吹き込んで送ろう思っていました送らなかったのは 聴けば聴くほど 爆笑だったため・・・汗落ち着いた頃送りますね赤い花と白い花は太陽とお月様ですともちゃんの髪に 赤いはなを・・・旦那さまの胸に白い花を差し上げましょう赤い花と白い花を織り交ぜると ・・・・美しい桃色になるはずです色合いは二人で作り上げるものですから・・・・・兄ちゃん 義理姉さん おめでとう ! 近いうちに そっちに行きます その時は宜しく!さぁ・・・・仕込みです
2007年09月17日
ママの戸籍違いの子供たち ミニカーズのメンバーたちが続々と署名に参加してくれています『ボクの小さな夢』 バタコちゃん~ クリスタルちゃん ありがとね !それにしても バタコはん・・・ご飯すきなんやねぇ・・・ 笑ご飯のおかずがご飯? ≧∇≦ アハハ美味しいかなぁっと思って 昨日 会津のお米を買ってきたよ ふふ・・・よーちん 二人の美女に囲まれて 鼻の下 ・・・ 伸びてた ♪いつもありがとね~話題かわりますが・・・今日気がついたのですが・・・・・お好み焼きって 難しいのかなぁ?混ぜて焼くだけなんですが・・・・・出来ないので作ってくださいと言われました以前にもそういう方がいらっしゃいましたが 共通していることはそろって 65歳前後のご婦人なのですね・・・・さっそく作って差し上げましたが 3人のご婦人は もの珍しそうに工程をご覧になっていました「お好み焼きって こうやって作るのね 実習ではさせなかったので解らないわ」と・・・・以前 来店されたお客様の言葉をふと。。思い出しました教職を退官なさった方だったのでしようね出来上がったお好み焼きからは 大海老がたくさん入っているせいでしようかそれはそれは いい匂いが漂ってまいりましたが・・・気持ちが 何だかへっこんでいくようでしたもんじゃとは言いませんので・・・・・せめてお好み焼きくらいは家庭科の実習で取り入れてもらいたいものだと思いましたなぜなら・・・・冷蔵庫の残り物でも出来 また お野菜も入りソースのエキスはとても体にいいからです育ち盛りの子供にも また疲れた時の体の回復にもかなり効果を発揮する優れものですぎょうざが栄養バランスの大変優れたお料理としてバランスグラフはペンタゴンの形をしていますがもんじゃ おこのみも内容は ほぼ同じです3人のご婦人がお帰りになられるとき いえなかった一言がありますが・・・苦笑・・・・・
2007年09月12日
母の定期検査に行きました母にとっては 外出は 一大事なのです 笑かなり歩行が辛そうですが あえて手は出さないように見守ります母は 決して 杖にも 頼ろうとはしません立派な杖は 随分前から用意はしているのですが・・・似たもの夫婦なのでしよう・・・・父も 逝くまでその杖は使いませんでした確か・・・生前 父が自分で買って来た杖だったと記憶しています母は車の乗り降りにも相当時間がかかりますが 黙って様子を見るように心がけています時間がかかっても 自分で身の回りのことはしたいとという気持ちを大切にしてあげたいなぁと思います私は・・・・急がなくてもいいから・・・とかゆっくりでいいよ ・・なども 言いませんそういう言葉は 母が 「待たせてはいけない」と言う焦りを募らせるような気がするからですただ 母の奮闘している様子は なるべく見ない振りして それを普通だと思うように心がけようと思うようになりました気持ちの良いお天気でした時折 さらっとした風が 私達の間を潜り抜けて行きました検査が終わり 食事をしようと行き着けのお店の窓際のテーブルに座りました足の悪い母は広いソファーのような椅子になんとか到着し 座ったのですが・・・・いきなり 「ティッシュ!」と叫び すっくと立ち上がりました摩訶不思議な母の行動に はぁ~? と驚く間もなく母は隣のご婦人の席に猛スピードで近寄り 大きくティッシュを持った右手を振りかざしました !と・・・次に私が目にしたものは・・・ 唖然・・・・呆然・・・有り得ない事態 なんと母の右手のティッシュの中に見たものはお店に入ったときから ぶんぶん飛んでいた ハエ・・・・・・・・・ んがっ!・・・・周囲はお昼時とあい重なって ほぼ満席状態でしたので・・・ほっほほほ。。。。と満足げに笑い出す母は 注目の的 隣のご婦人からも 「んまぁ~素晴らしいわぁ~」と声をかけられ母は満面の笑顔「んまぁ~ たまらんわぁ~ やれんわぁ~ 恥ずかしいわぁ~」と言いたかったのは・・・・・わたくしでした ぼそっ・・・いったい誰なんじゃろ・・・この人足が痛くて歩くのも辛いんじゃないんでしょかぁ~ ?わからん・・・・ 言うまでも無く 食事を終えてそのお店を出るときも母の足は痛そうでしたが・・・・・汗赤くなったり 青くなったりの 母との一日でした 苦笑帰り際 玄関の石段まで見送りに出てきた母は可愛い婆ちゃんでした 笑「ありがと ありがと ありがとねぇ~ まったね~♪ バイバァーイ 」母 時々 童女 時々・・・・・ わけわからんのです・・・・それでも 楽しい時間が共有できたことを嬉しいと思いました重複しますが・・・笑えました
2007年09月11日
『ボクの小さな夢』 着々と署名も順調に集まっているようですが・・・・・数日前ここのブログでそうた君の署名を募ったところ本日 大変嬉しいことがありましたそうたママさんからのメールでした「お兄さんから 署名が届きました」 ・・・え? 実は 私の兄は千葉に住んでいるのですが・・・・ここのブログを見てくれていたようです一瞬 事態が理解できず メールを見ても何のことかと暫く考え込んでいましたなぜなら 一言も 兄には直接 署名はお願いしていなかったからですね・・兄と・・・義姉と 甥っ子と・・・・姪っ子達の 一人一人の顔が浮かんできました勝手な想像ですが・・・ニコニコと腕組みなんかしながら笑っている顔でした最近・・・・年取った? 爆! そのせいでしょうか・・・こういうサプライズって うる・・っときてしまいます 汗・・ちょっと照れくさいけど・・・「義姉さん 兄ちゃん~ ありがとおぉぉぉ~」 こういうのがあると・・・・もうテンションあがりっ放しになってしまいますね 笑月曜日でしたが・・・・満員お礼 感謝でした !仕事帰りにお店に立ち寄った息子よ・・・・こき使ってごめん~ アハハ息子の仕事場の上司の皆々様 ご来店いただき恐縮です愚息がお世話になっているうえに こんなに可愛がってもらって本当に感謝です 有難うござい万須 !あきちゃん 広島から飛ばして帰ってきて まっすぐ来てくれてありがとぉねぇ~広島で お好み焼きを食べないで ママんちでお好み食べるなんて・・・笑嬉しさ全開です ! ふみくーん ありがと !ピー3一味 笑久しぶりだったね~ ♪ 山下清スタイル 似合ってた ! アハハごめんねぇ~ シークレットシートはちと暑かったでしょ? 爆 !いつもは のんびりする日なんだけど・・・なんでかねぇ? 次回は いつものお席を準備するからね !あ・・・おチビ ! 小声で何か言ってたでしょ・・?ママ 聞こえたよ~ 「へんなおばさんったらへんなおばさん」 聞こえたぞぉ~ 爆笑 素敵なお数珠の和尚(わじょう)様真っ白な歯を見せて ママの駄洒落に呵呵大笑なさってくださって有難う御座いましたオーダーのあとの ママのつっこみ !「ファイナルアンサー?」・・・・へへ 受けたようですね ♪はぁ・・・・一週間が 何とか終わりましたさてさて・・・・明日は 母の検査日です久しぶりに 母を外に連れ出しますか・・・・・気候も過ごしやすくなったので検査が終わったら 勝手にハンドルをきってみよう・・・ 笑・なんだ かんだと 意味の無い文句をいいつつも 結構最近はドライブを母は楽しんでいるのです ふふ・・山道で 栗でも拾うかな ・・・ それとも ホルンフェルスでも見せにいくかな・・あ・・・・・ 田んぼが もう 黄金色になっていたっけ・・・・礼拝 合掌 !
2007年09月10日

市内中学校の体育祭でした朝 大きな狼煙の合図でびっくりして飛び起きたのですが・・・汗この音を聞くと 「小さい秋」を少し感じ始めますね お昼は大変ごった返してしまって 来店下さった皆々様ご不自由をおかけしました申し訳ありませんでしたお昼は娘がお休みだったので手伝ってもらいました運動会だから・・・・まぁ そんなに忙しくもないかもねぇ・・・等と話しながら久しぶりに二人でお好み焼きを食べていたらいきなり大忙しになってしまって・・・ 苦笑嬉しいことですが・・・・なにせ 狭いお店ですので一足違いで入れないお客様本当に申し訳ありませんでしたね・・・ごめんなさいね次回ご来店の折には 是非 一言ママに告げてくださいまし・・・「日曜日に入れなかったのよ~」って・・・笑つぐない させてもらいましょう・・・ ♪夕方 娘が下関に帰って行きました駅まで見送りましたまたね~ と車窓から手を振りながら・・・・・いつもの光景ながら・・・・ちょっと 淋しいかな?・・・笑 なんて 初めて ふと思ってしまいました 店内の鬼ヨウズのそばに 子供たちが幼かった頃の写真をおいていますが息子も・・・・娘も 母をすっかり追い越してしまったような・・・そんな気がしました嬉しいんですけどね・・・・笑アリエル・・・・お疲れさまでしたママ とっても助かりました「あのね ママ・・・私 ここが凄く好き」って・・・バイトちゃんからそんなこと言われるとガッツポーズしちゃうぞ~ アハハ嬉しいよ ! ありがとね ! これからも 宜しくねぇ 日曜日が終わりました誰もいなくなったお店に ぼぉ~と座って しばらく 「よしおちゃん」のピアノを聴きました しゃっちょも傍らで 耳を清ましているようでした 笑 数あるお店の中から 当店を選んでご来店下さいました皆々様本当に有難う御座いました心から お礼申し上げます礼拝 合掌 !
2007年09月09日
お昼の定食の・・・・・海彦 山彦が着々と準備出来つつあります海彦の日 そして 山彦の日はそれぞれ日替わりにしたいと思っていますもちろん もんじゃ定食もあります忘れてはいけないのが むつみ豚の焼肉定食ですねキャベツは惜しみなく添えてありますので ガッツリ召し上がっていただいていますさぁ・・・・今夜もメニューを作りますか・・・ 笑本日起こし下さいました皆々様ご来店 まことに有難うございました
2007年09月08日
最近 初めて来店してくださるお客様が増えましたそろっておっしゃるには・・・・「もんじゃって・・・・・食べたことがないので 一度食べてみたい」「べちゃべちゃで・・・食べられるものなの?」「よう作らんけど ええかねぇ?」ふふ・・・ご心配ご無用です もんじゃはそんなに難しい作り方ではありませんので安心してください 鉄板で遊んでみる感覚で充分なんですよ気をつけることは 出来上がってからの火加減ですおこげを楽しむものですので 適度なこげが出来れば火加減を少し落とすことだけを頭に入れておけば 最後まで美味しく召し上がっていただけます当店のもんじゃは 本場月島の価格より相当落として提供していますので安心価格で召し上がっていただけると思います当地で水揚げされた新鮮なお魚(お刺身)の入った「海鮮もんじゃ」にはあと 生イカ 生海老(ブラックタイガー)が並びますお刺身はその日の生きの良い 鯛 ひらまさ すずき等仕入れによって変化しますが なるべく旬のお魚をと心がけていますまた スペシャルもんじゃには むつみ豚も加わり チーズ お餅など6品種のトッピングが器にてんこもりになってテーブルにお運びしています初めて来店される皆様 是非 遊び感覚でもんじゃを楽しんでくださいねこんなこと聞いては恥ずかしい・・・なぁんて 考えずに 疑問はどんどんママに遠慮なくなさってくださいまし~鉄板の魅力をもっともっと多くの人に知っていただき楽しんでほしいと思います本日ご来店下さいました皆々様心からお礼申し上げます礼拝 合掌
2007年09月07日

そうた君のお母さんから テレビ番組のご紹介のメールが届きましたお時間のある方 是非見てあげてください明日9月7日(金)18:16~KRY山口放送のリアルタイム山口にて放送予定です 本日起こしくださいました皆々さま 有難う御座いましたまた遠方から再度来店くださいました 貴方様 ほんとうに感謝いたします息子と同じ職種だったとは・・・・笑これからも是非宜しくお願いしますねあのもんじゃと 岩海苔のおにぎりはお気に召したようで 安心しましたtazzさんが 14日から始まる彼自身の絵画の個展のために頑張っていらっしゃいます素晴らしい作品の数々が 田町 「tazz」にて 間近に鑑賞できるチャンスです 喜びも 希望も あらゆる 総感情を一本の線で表現してしまう彼の作風はきっと貴方を「tazzワールド」にすっぽり包みこんでしまうでしょう お時間ございましたら 足を運ばれても 納得と満足ができることと思いますあ・・・tazzちゃん あのね・・どんぶりご飯 とりあいしないでね ♪さて・・・しゃっちょが 淋しさ200パーセントのようです・・苦笑少し抱っこしましようか 笑本日お越しくださいました皆々様心から 感謝申し上げます礼拝 合掌 !
2007年09月06日

やっとプリンターも正常に作動するようになり 終日メニュー表の作成に追われていますたいしたメニュー表でもないんですが。。。。汗才能の無い者にとっては大変な作業です 苦笑兼ねてから要望のありました お昼の定食なども今回は加えることに致しましたサラダとんかつランチ 野菜ガッツリランチ 等々 ちと気合いれました ♪もちろんむつみ豚の焼肉ランチにもキャベツガッツリついてますよ~夏の疲れがそろそろ出るころですね温野菜で疲れきった体を 労ってあげましょう 阿武の松原(おおのまつばら)の岡本水産のお母さんがお見えになりましたhttp://www.baigai.jp/ 高級バイ貝を扱っていらっしゃいますとっても美味しいバイ貝ですので 是非 萩シーマートにお立ち寄りの際には試食されてみてはと思いますまた 会員登録をするとプレゼント等の企画も用意なさっているようです 鈴虫が・・・・・何処から室内にはいってきたのか・・・足元で鳴いていますなんとまぁ・・・風情のあること ♪静まり返った事務所に 響き渡っていますはい・・・・ずぅっと鳴いていますちょっと ・・・・ 静かにしてほしいと・・・ ほんの少し思います 笑 わざわざ長門から お越しくださいました○○運輸の社長様ご一行様何度も食べ損なったって・・・・ごめんなさいです・・汗次回からはご連絡いただけると幸甚です一応 火曜日と 仕入れの日 あと母の病院の検査日はお休みをするようにしています営業時間は お昼 11時30分から午後2時まで夕方からは 5時半くらいからです中国工芸茶がおきに召したようで 良かった 良かった・・・・「ここのもんじゃを知り合いにひろめちゃるからのぉ~ チラシ持って帰るで!」ほんとに! 嬉しいです !吹けば飛ぶような むさ苦しいちっぽけなお店ですが・・・・次回ご来店の折までは。。。つぶさんようにします 爆 !ご来店誠にありがとうございました礼拝 合掌 !
2007年09月05日

複合機だぁ~ わ~い ♪ 新しいプリンター購入しましたぁ 単純なんです・・・・・ アハハさぁ~ 新メニュー表の作成 頑張るよぉぉぉ~ 本日は定休日だったのですが・・・・遠方から起こしくださいましたあなた様本当にごめんなさいねそして 可愛いお嬢さん方々 ごめんねぇ・・・あとご家族連れの皆様 ・・・ごめんなさい明日からまた気合入れてお店開けますのでどうぞこれに懲りずにいらっしゃってくださいましぃへへ・・・息子 明日は仕事がお休みらしいから 手伝ってもらお・・・(小声 ♪)店内の そうた君の署名なんですが続々とページが埋まりつつあります 嬉しいことです引き続きご協力をお願い申し上げます礼拝
2007年09月04日

今 新メニュー表作成に日夜追われていますところが・・・・・7年お付き合いしてきたプリンターが 。。。一昨日壊れた・・ 泣午前3時まで 考えられる原因を全て出し尽くして修理に専念するも・・・・・玉砕 ! へっこんでしまいました・・・・・・某電気店にいって状態を説明し修理を依頼しようとおもったら・・・・新品を買うよりも修理代の方が高いことを伝えられてしまった 。。。 ぎよえええぇぇぇぇぇぇぇぇ! ショック! 仕方ないなぁ・・・買い替えか・・・と観念していたところへ 息子からの着信「仕事場のみなさんがお店に来られるらしい」 おおぉぉっ? 大変・・・仕込みしなくちゃ・・・こうしちゃおられんわぁ~ プリンターはほっといて・・ ということで・・・今夜お越しくださいました 息子の上司の皆々様感激のご来店 誠に有難うございました !男性ばかりの宴は 見ていて・・・なんというのでしょうか・・・・爽やかで豪快で 久々の満塁ホームラン ♪初めてもんじゃを食べたという もんじゃデビューの皆さんが「うおっ!?なんじゃあ~こりゃ~ 旨い!」生ビールって・・・・どうしてもんじゃとあんなに相性いいんでしょかねぇ・・下戸のママには 未だに理解できないんですが・・・・皆さん 唸るか叫ばれます爆 ! その瞬間に居合わせると・・・背中の滴る汗が たまらなく小気味良いのです 苦笑走り出したばかりの 相当未完成の至らない息子ですが・・・・・こんなに可愛がっていただき お礼の申し上げようがありません有難うございました !(一席に詰め込んでしまって ごめんなさい・・・・汗 前日までにご連絡いただければもう少し余裕をもったお席の確保が出来るとおもいますので。。。)ウェスタンブーツのご一行様~ お久しぶりでしたね~お髭 とっても似合っていましたよ ♪ ママ・・・お髭好き ♪味には厳しいお髭ちゃん ママのかぼちゃスープに 二重丸をくれたので安心して 皆にご馳走できそうよ ありがとぉ~人体実験 ご苦労さまでしたぁ~ ふふ・・風小僧のかんたろぉ~ 爆! 嬉しいご来店でした~ ♪ 姫ちゃんもようきてくれたねぇ鉄板のお掃除とっても上手に出来てたよ ママ凄く助かりました ありがとねぇ姫ちゃん また一緒にピアノ弾こうね ♪ しゃっちょも 姫ちゃんばかり見ていたような・・・・・笑またいらっしゃいね~ かんたろぉ~の素敵なパパ振りに 座布団 一枚 電気を落とした宴のあとの店内に 洗い残したグラスが一個・・・底に残った氷のかけら 片手で持つと 透き通ったような音がした音のした・・・・・そこの場所だけ 暖かく優しい光が走ったような・・・・そんな気がした礼拝 合掌 !
2007年09月03日

今日 そうた君のお母さんと携帯で少しお話をしました 『ボクの小さな夢』 上記の内容を抜粋してここに掲載させてもらいますと・・・本日のTHEサンデーの報道で、舛添厚労大臣が2型の酵素製剤の10月承認を約束されておりましたが、この件に関しては前大臣の頃から、厚労省の担当官らにより迅速に審査が進められ、異例の速さで承認される見通しが立っておりました。先日、大阪で行われた親の会の交流会でもその事は、報告がありました!!! 舛添大臣を含め、前大臣及び厚労省の担当官の皆様、そして何度も厚労省との交渉にあたってきました各団体の皆様・・・20年もの間活動を続けてきたMPS親の会及び顧問医師の皆様に心から感謝いたします。 4型・モルキオ症候群もこれに続き、治療薬が早期に開発され、承認される日を夢見て、これからも頑張って参りますので、変わらぬご支援をお願いいたします。こういうことなんですね。。。そう そうた君の4型についてはまだまだ承認の目途がついて居ない状況なのです・・・いずれは。。。と言う所なんですが 早く・・・早く・・・・・早期承認を一日も早く!という状況です楽観出来ない状況ですどうかここをご覧になってくださっているいる皆様暖かいご支援を 頂けないでしょうか・・・・また ホームページをお持ちの皆様 ご協力を頂けると大変嬉しいです方法は上記に貼り付けていますアドレスをクリックされて署名用紙をダウンロードし 自筆でご署名の上 事務局まで郵送していただきたいのです当店にも署名用紙は設置しております暖かい一筆を切望いたします本日ご来店くださいました皆々様 心から感謝いたしますまた 俺んちのママ パパ署名・・・ありがとぉねぇごんチャン一家さま ありがとぉねぇ・・・夏休みの宿題持参で頑張ってた 君? 笑 お疲れ様 また ママと宿題しようね ♪ 楽しかったよ
2007年09月02日
全20件 (20件中 1-20件目)
1


