全8件 (8件中 1-8件目)
1
お昼の営業が終わって仕入れに出かけて 足を伸ばして田万川までドライブしました日本海は晴天の為 素晴らしい美しさ !!まさに 「光る海」 !途中実家に寄って 母にお好み焼きを届けに・・・・勝手口を開けると 母がいました 最近では いつもは炬燵で横になっていることが多い母なのに炊事場にいるのです何をしているのかと思ったら食器を片手で洗っているところでした多分自分の食事をした食器なんでしよう・・・水道水は少しずつチョロチョロと出しっぱなしで ・・見ていても本当に不自由そうな洗い方でした母が炊事場にいる光景は・・・・かなり遠い記憶です本当は喜ばしい光景のはずなんですが ちょっとつらい気持ちになりました台所に並んで立つと 悲しくなるほど母が小さいのです食器を洗っている手も ・・・ こんなに皺だらけだったっけ・・? と思うほどでした母はいまだに 温水器を使おうとしません自分の中の約束事があるようですあえて 尋ねたことはありませんが・・・「洗うの変わろうか?」 と聞くと「うん 助かった・・」と言うところをみるとかなり無理して炊事場に立っていた様子「じっとしていなさいよ 寒い時は・・」とは私は言わないようにしていますが適度に私達に委ねてくれれば嬉しいのに・・・ と心の中ではつぶやきました裏庭の寒椿は今年も綺麗に咲き始めていました裏山に続く小石段は 去年と同じ場所に水仙が小さなつぼみをつけていました実家を後にして 道の駅につくと なんとまぁ立派なキャベツ発見♪お見事!と言わざるを得ないほどの寒キャベツこれが・・・美味しいのです!大寒を過ぎて甘みが増したキャベツは えらそうに威張っているようにも思えます いいですとも 威張っても ! 笑息子の運転だったので ちょっとおっかなびっくりでしたがDr.A様 なんとかお約束のものお届けできました 笑物干し竿に変な包みぶら下がっていたのでびっくりしたでしょ ふふ・・・礼拝 合掌
2010年01月29日
やっと本調子が出てきたようです 昨年末からお昼の営業はお休みしていましたがぼちぼちと始めたいと 数ヶ月ぶりに通常営業をしました大変ご迷惑をお掛けしてしまいましたが申し訳ありませんでしたただし 仕入れ その他の私用でお休みすることがあるかも知れませんがその時はボイスワープをして出かけますご予約ありましたら是非 0838-22-8277 までご連絡くださいまし~♪さて これから イベント企画のチラシを配りに出かけてまいります!はい ! 気合はいりました ! 笑Go!
2010年01月28日
昨夜から帰宅している娘がいるだけでいつもの部屋が何だかとても暖かいような気がしますママはチケット作りに没頭しているそばでテレビ見ながら・・・・疲れているのかな? うとうと・・・うとうとしています 笑白いレースのカーテン越しに朝の光がベッドにまで差し込んでいるのですがごろごろ・・・ごろごろ・・・ 普通の朝の光景ですずっと以前は あたりきたりだったこういう光景が 昨今ではとても貴重な時間だったんだなぁって思えます大人になった娘や息子達といると光陰のように走り去っていった「時」を 目の当たりに見ているようで 不思議ですでも なるべく「年取ったなぁ・・」なんて考えないようにしたい !へへ・・・はい 負け惜しみ です本日 お店は凄いお暇だったので早仕舞いしてしまいましたこの通りもひとっこひとり歩いていませんなんという静かな夜なんでしょう・・・・今朝 今朝あれほど良いお天気だったのに 外は小雪のようなちっちやい雨が降り始めたようです新しい年の初めての月が もう数日で終わりになります今夜はちょっとだけ 過去を振り返ってみました今日の一つは明日の二つにまさる。 誰の言葉だったか・・・・忘れましたが よぎりました礼拝 合掌
2010年01月27日

今日は定休日でしたので山口方面まで仕入れに行き 何とか形の良いねぎを仕入れることが出来ましたさてっと・・・・今 もんじゃz´では バレンタイン&ホワイトデー企画としてお得なチケットを発行する準備に余念がありませんねぎとろりん(1000円) もちチーズもんじゃ(850円)のセットにソフトドリンク二人分(600円) デザートにちっちゃいアイスをサービス!で・・・・・ なんと! 2000円 !(おい・・・ママ ほんまにええんか? byしゃっちょ) ええんです! はいはい~ バレンタイン難民もちゃんと受け入れるママの胸のゆとりもちゃんと用意していますので 大丈夫ですよ~一昨年とっても好評でしたので ではでは・・・ということで企画しました常連の皆様からのこういったご要望には出来る限りお応えしていきたいと思っていますので 新たな楽しい計画などお持ちで楽しい企画がありましたらママにこっそり 耳打ちしてみてくださいね !可能な限り やりましょう !お昼は暖かかったのですが・・・また 今夜は冷え込みそうです娘から 明日は休暇がとれたので下関からかえる と連絡がはいりました「ん・・・・何か美味しいものあったっけ・・・」ふと気がつくと もんママから おかあちゃんになった 私がいることに気がつきました 笑そういえば 私たちが久しぶりに帰省すると 母は ずぅっと厨房に立っていたのを思い出しました皆が次々出てくるお料理を楽しみながら談笑しているのに母ちっとも苦痛に感じない様子でしたむしろその背中は生き生きとしているようにも思えましたはい・・・まだ 母が元気だった頃ですそろそろ娘は帰ってくるでしよう・・・母様 貴女に 少しでも近づきたいと 今夜は強く思うのです礼拝 合掌では・・・厨房に
2010年01月26日
急にまた冷え込んできましたねしゃっちょはファンヒーターお友達病になってしまい出窓でのお仕事は放棄している昨今です ・・やれやれ・・・・ 何かいい話題は無いものかとニュースに目をやると・・・・暗い出来事ばかり・・・ふぅ・・・あっ!? そこに1000円落ちとるよ! っていわれたら 私・・・すぐそっち見ますが(爆)あの大物政治家さん達って どっさり積まれたお札にも「記憶に御座いません!」って片付けちゃんうんですね? 恥を知りなさい!ってまったく・・・叫びたい気分ですネットサーフしていたらこんな格言が目にとまりました独裁君主は順調に航行する貿易商であるが、ときには岩石にぶつかり沈没する。共和政体はけっして沈むことのないいかだであるが、両足がいつも水につかっている。 アメス (演説-1795) ふんふん・・・・・200年以上も以前の格言とは思えないほど的を得た言葉だなぁ・・と変な納得をしてしまいました国会での与野党のやり取りを見ていても ママは。。。叫びたいです「どっちもええ加減にせーーーい !! もっと早期解決せんといけん予算問題あるじゃろがぁ~ この不景気なんとかしんさいーーー!」・・・・・たくぅ・・・ただ・・・この人達を国政の代表として選んだのは誰?と聞かれると・・・何も言えなくなってしまう自分が 悔しい限りのニュース欄ですと・・・まぁ やり場の無い怒りをブログ上に叩き付けてしまいましたが・・・苦笑ごめんなさいです 汗・・さてさて気をとりなおして~本日は美祢や厚狭からお越しくださいました皆々様楽しい「もんじゃz´まるチーズ焼きパーティ」はいかがでしたか? あはは~♪そうなんです ! いきなりなんですが今夜は当店は たこやき屋さんでした新しいいかが手に入りましたので皆でたこやきを楽しみましたまず・・・ママ特製のたこやき生地に いかゲソ てんかす 紅生姜 青ねぎをたっぷり入れて くるくるくる~♪整形されたたこやきに お好みのマヨネーズでさらに焼けば なおさらまんまるたこやきになりますそして 仕上げは とろけるチーにからませると・・・きゃ~♪名づけて 「もんじゃz´まるチーズ焼き」の出来上がりです~久しぶりにやってきた水汲み友 そして息子よ そしてそしてラモ爺ちゃん最後までたこやき鉄板のそばから離れなかったねぇ ふふ・・食べるものには中々うるさいラモ爺ちゃんも「・・・・うん これゃあ 旨いわ !」 へっへへ・・・ 思わず親指たてちゃいましたこういうのって 思いがけない所で新発見の楽しみかたが出来るんですご希望で 団体様のご予約には 是非 この「まるチーズ焼き」をお出ししてあげたいと 強く思いました だって・・・自分で言うのも変なんですが本当に ・・・・ 旨い! 楽しい !そうなんです 美味しいと楽しいがセットじゃなくっちゃ意味が無いもんね~飛び入りのめぐみちゃん~ 本当に有難うね !次回 ちゃんと償いするからね そうです ! もちろん まるチーズ焼きで償いです あはは~あ・・・それから ママは凄く嬉しかったことは 貴女の言葉でしたよ「なんだろなぁ・・・・ここに来ると 帰りたくなくなってしまうほど 落ち着く・・・」ええんよ・・・ずっとおっても・・・と 言いそうな衝動にかられてしまいましたが ・・・ にんまりと唇のほころびだけにおさえときました 笑皆さんがお帰りになった後の たこやき鉄板の人肌くらいの余熱が冷え切ったママの手のひらに ずっとずっと・・・・暖を伝えていました礼拝 合掌
2010年01月25日
暖かくなったり 急に雪混じりの気候になったり 昨今の気象状そうです況には心も体も疲れてしまいそうですねそういう時には 是非 体の芯から温めてあげましょうはい~ そうです ♪今の時期は コラーゲンたっぷりの 「むつみ豚」をふんだんに使った当店の「ねぎとろりん」をお勧め致します実は・・・この季節 ねぎがけっこうお高いのですが 頑張ってたっぷりのねぎと新鮮な卵で仕上げるよう努力しています !本日も もんじゃは初めてだという女性のグループの皆様がお越しくださいましたが「え~? もんじゃってこんなんだったのぉ~? うわぁ~美味しい~」ふふ・・・こういう声が鉄板越しの湯気の向こう側から聞こえてくると本当に嬉しくなってまいりますね次回は是非 上記でお勧めしている 「ねぎとろりん」もお試しになってくださいね !昨年秋くらいから少し体調をくずしていましたが やっと快方に向かいつつある現状ですもう少し暖かくなったら 何とか お昼も夜も営業出来るようになるのではないかと思います何度もご来店くださいました皆々様 本当に申し訳ありませんでしたねまた お電話で そしてメールでのお見舞いもありがとうございました 今 バレンタインの特別企画として またまたお得なカードを構想していますので近いうちに ここでアップしますね お楽しみに !(はいはい ♪ もちろん 難民も ママの胸で受け止めます! 笑 ) 本日お越しくださいました皆々様心からお礼申し上げます !礼拝 合掌 !
2010年01月24日
一昨日より私用の為連泊で出かけておりまし出先であちこち買い物をしていたら そこで一本の携帯着信がありましたうわっ! なんと某大手電気メーカーの部長さんじゃありませんかぁ~♪いやいや 懐かしい~萩には部下のかたが先に来られていて(もちろんお仕事です)私に連絡されたようでしたRさん ! ! お久しぶりです !萩の活性化の為に尽力を惜しまないとは うれしい限りです !夕食は用事のためご一緒出来ませんで本当にごめんなさいね!貴方の名前でネットを検索したら・・・・唖然・・・ですね 苦笑びっくりするくらいヒットしました 実は・・・教えてもらって検索したらなんとまぁ・・・300件は下らないみたいなので数えるのはあきらめました 爆!お仕事大変でしようが 東京におかえりになってもお体には気をつけてくださいましね ♪本当の意味で上に立つ人って・・・・・どんな立場の人に対しても穏やかなんだなぁ・・と思いましたで~♪ 本日はM会長さんとうのっち~のぶく~んご一行さまようこそご来店くださいました !いつかの 美味しいいかがなくて本当にごめんねぇ~そのかわり いとよりの西京漬けをご用意させてもらいましたよ!気に入ってもらえたようで安心しました美味しいからおかわり? なんていわれたものだからいと~ちゃん ちっちゃいのしか残ってなくて しゆまん・・・ 笑ということで 三日ぶりにお店をあけたものの なんとか事なきを得ましたそうそう 今夜は当店のバイトちゃんたち にわか先生の息子の指導で勉強会してましたが 息子いわく・・・「おらも・・・もちっと勉強せんといけんなぁ・・・ぐわはは」。。。。。 没 ・・・・・ さて やっと色んな意味で我が家も落ち着きをとりもどしつつあります心の通じる人の集まる場所って・・・あったかいですねぇ・・・本日のご来店くださった皆々さま お礼申し上げます礼拝 合掌 !
2010年01月22日
凄く遅いご挨拶になってしまいましたが・・・・今年もどうぞ宜しくお願い申し上げます昨年末から激動の日々でしたインフルエンザから始まり 蛇足のように色んな出来事が続き お店も中々ままならない日々をおくっておりましたその間 ご訪問くださいました皆々様 本当に有難うございました また 新年会 打ち上げ会など等 当方に合わせてまでしてご利用くださった貴方さま ・・・ 貴方様・・・ お礼の申し上げようもございませんそして 岡山小僧くんとお連れ様 お正月づらして帰ってくれたのね嬉しかったですよ ありがとねぇ凄く元気がでましたよブログを休んでいたこの数ヶ月 ママは「言動」について考えていました言葉ではいい表せないほどの出来事でした個人の自由や言論の自由はこの社会で認められていますが、この社会のモラル等を軽視するように何でも自由であるかのような言動は、自らの個人の自由や言論の自由を奪われても仕方ない恥ずべき行為のような気がいたします思いつきや 憶測で現実を示唆し全て自分の見解の正当性を相手に押し付ける・・・そんな暴力じみた「言動」が 昨今あまりに多いのに 胸が痛みますそれによって 言われた相手が死にいたったりした場合にはいったいどうやって償いをしようというのでしよう・・・・その家族にどのような顔で陳謝するのでしょう・・・・もしも その暴言者自身の最愛の家族が他者からの暴言で一生涯重い心身症になった場合とんな気がするのでしようね・・・伺いたいものです人が幸せを感じる計測値とか悲しみを感じる計測値は個人によって違います私は・・・・せめて出来ることはと考えた結果 自分勝手な尺度でひと様を測ることはしないようにしたい ・・・と思います救いは・・・・罵声をあびせられた人が前向きに 未来に向かって歩き始めたことです新年早々 とても重いブログになりましたが記せずにはいられないほどの出来事でした・・・今夜は 平成5年に書き上げた 「因果経和賛」が無性に新しく感じました自分と意見の合う人からは共鳴を そしてそうでない人からは教訓を得る 誰かの言葉が過ぎりました独楽のひとりごと ・・ でした
2010年01月19日
全8件 (8件中 1-8件目)
1

![]()
