パクチリアンのひとり言

パクチリアンのひとり言

PR

Profile

パクチリアン

パクチリアン

Calendar

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

Category

Comments

コメントに書き込みはありません。

Keyword Search

▼キーワード検索

2021年02月04日
XML
カテゴリ:
​​​ ​​​ 茨城県ひたちなか市にある平磯海岸は水戸の自宅から阿字ヶ浦の磯崎漁港に行く途中に位置する。
磯崎漁港は私の釣りのホームグラウンド。
釣りに行く途中、車窓から平磯海岸を横目に見て、その日の波の状態を確認するのが常だった。
けれど、ここ1年、コロナで釣りに行く機会はすっかり失なわれてしまっていた。
出来れば乗っ込みのシーズンには釣りに行けるようになって欲しい。

さて、平磯から磯崎にかけては白亜紀の地層によって出来た岩場が連なっている。
​国内で白亜紀の地層が露出しているのは国の天然記念物に指定されている千葉県の犬吠埼とここ平磯海岸だけらしい。こちらは国ではなく、 ​天然記念物に指定されている。​ アンモナイト、モササウル ス、ヒタチナカリュウなどの化石も発見されていて、時折、磯遊びや潮干狩りの人たちに交じって化石収集家を見かけることがある。​
斜めに傾いた地層が織りなす岩場の不思議な景観もなかなか見ごたえがあり、
7,500万年前の太古の地球に思いをはせることが出来る。











​​ ​​ ​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021年02月05日 08時39分45秒
コメント(0) | コメントを書く
[石] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: