パクチリアンのひとり言

パクチリアンのひとり言

PR

Profile

パクチリアン

パクチリアン

Calendar

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

Category

Comments

コメントに書き込みはありません。

Keyword Search

▼キーワード検索

2021年02月05日
XML
カテゴリ: 国内旅行
​​​​ 水戸といえば日本三名園の偕楽園。
偕楽園といえば梅。
毎年2月3月の偕楽園の梅まつりにはたくさんの観光客が訪れる。
しかし、今年はコロナで茨城県独自の緊急事態宣言が出されていることから、
その期間中は梅まつりは残念ながら中止。
まっ、仕方のないところだろう。
とは言え、梅の方はコロナとは無縁。
今年もまた清楚な花びらを見せてくれている。
予定では梅まつりは2月13日から。
偕楽園に隣接する千波湖公園を歩くと、

今日、2月5日時点ではやはり梅の花の咲き具合はまだ早い。
それでも中にはもう見頃を迎えた木も何本か見受けられた。









千波湖公園から偕楽園方面を望む。
中央右側に見えるのが水戸のシンボル、水戸芸術館。

水戸の街中には高い建物がほとんどなく、
ユニークなデザインも相まって水戸芸術館はひときわ目立つ存在。
地震などでテレビ中継される時に目にする人も多いはず。



ちょうど水戸駅に向かう常磐線の特急電車が好文亭下を通りかかった。
例年、梅まつり期間中のみ偕楽園駅に停車するのだが、今年、偕楽園駅はオープンするのだろうか。 ​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021年02月05日 19時08分46秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: