PR

Calendar

Comments

maria- @ Re:入院しました(08/06) こんばんは。 コロナで入院されたんですね…
のんのん0991 @ Re:入院しました(08/06) やっと猛暑から解放されて過ごしやすくな…
すずめのじゅんじゅん @ Re:入院しました(08/06) こんばんは あら!入院されたのね 無理し…
JJ2007 @ Re[4]:入院しました(08/06) ぽぽみぃ95さんへ 怖い病気ですね。 体を…
JJ2007 @ Re[3]:入院しました(08/06) のんのん0991さんへ 入院、思っていてより…

Favorite Blog

TOKY タクシー、観に… maria-さん

今日のごはんと お… のんのん0991さん

JJさん、ありがとう… ぽぽみぃ95さん

深まる秋 すずめのじゅんじゅんさん

今日も元気で りうりう*さん

Free Space

Bookmareks
とかくこの世は part2
ELKのティータイム

お世話になってま~す
banner1.gif
bana002.gif
warabibanner_88x31.gif
b01.gif
88x31-cosmos3.gif
img83fcc3c9lnuf1g.gif



メールはコチラから
usa1_m.gif

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2007.12.01
XML
テーマ: 高校野球(3736)
カテゴリ: 高校野球
この春、高校野球界で大きな問題となった特待生問題・・・・
勝手にどこかで話して、結論を出してきた。


特待生を条件付きで容認=有識者会議の答申受け入れ-高野連 (時事通信)

10月11日に出た有識者会議の答申は、特待生制度を認める上で(1)基準などを募集要項で公開する(2)遠征費、寮費などの免除は認めない(3)中学校長の推薦書が必要-などの条件を挙げていた。高野連の脇村春夫会長は「状況の変化もあるし、高野連の当初の方針からは転換となる。答申を真摯(しんし)に受け止め、尊重することが望ましい」とし、受け入れた。
 日本学生野球憲章の見直しに関しては、日本学生野球協会と協議に入る。全国高校体育連盟(高体連)とも意見交換し、野球以外の競技との整合性も図ることにした。



特待生問題を急速に解決に向わせる為に、高野連のとった行動は適切だったのか?
私は、そうは思わない。
まず、きちんとした方針を固めた上で、処分を決めるべきで、暫定的な処分を進めてしまったことに大きな問題があったと感じる。

この春、次男の高校は県で優勝し、地区大会へ出場することになった。
その後ろには、必ず、「特待生が出なかったから勝てた」と言われてしまう。

子供たちのユニホームはモザイクが掛かることもなく・・・・

何も知らされずに特待生で入学した子どもたちもとっても辛かっただろうと思う。
しかし、関係ない公立校の子供たちも傷ついている。
それを、アレは無かったことにしてくれ~的な今回の方向性。
球児の母は怒っている。
高野連に責任は無いのか?

ま~、過ぎたことだから、これ以上は言わない。
来夏は、きっと甲子園へ。
特待の無い公立校で行ってやろうじゃないの!


でもね・・・、これも如何なものか?

来夏の甲子園の抽選方法決まる (毎日新聞)
 日本高校野球連盟は30日の全国理事会・評議員会で、08年夏の第90回全国高校野球選手権記念大会の抽選方法を承認した。北京五輪と重なる時期を避けて8月2日に開幕するため、地方大会の決勝後に各球場でくじを引く。2校ずつ出場する8都道府県については、初戦で同じ地域のチームが対戦しないよう配慮する。

やっぱりさ、あの抽選会って特別な感じじゃない。

もしかしたら、最初で最後の場合もあるのだし・・・






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.12.01 08:48:09
コメント(0) | コメントを書く
[高校野球] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: