元営業マンの密やかな楽しみ

元営業マンの密やかな楽しみ

PR

Profile

Junkie4038

Junkie4038

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

Comments

Junkie4038@ Re[1]:普天間基地移設問題に思う(05/12) >仮面ライター=プッタさん いやーこれ…
仮面ライター=プッタ @ Re:普天間基地移設問題に思う(05/12)  私なんかね、「ああだうだ!」っと言う…
Junkie4038@ Re:ストレスの芽はすぐに摘む(03/15) >鯉口のおせんさん 逃げたら逃げたで…
鯉口のおせん @ ストレスの芽はすぐに摘む どのようなお方でもお亡くなりになってし…
masashi25 @ コメント失礼します☆ ブログ覗かせてもらいましたm(__)m もし…
2008年05月26日
XML
 「雨だから、行かない。」と息子につれなくされて、とぼとぼ一人出かけて行った今回の体験航海であったが、横須賀につくと、天気予報とは異なり、横須賀では雨も上がり、「馬鹿野郎、だから、父ちゃんのいうことは聞いとくもんだ!」と息子を心の中で罵りながら、吉倉岸壁に向かう。
JR横須賀駅改札を出て、ヴェルニー公園に出て、吉倉岸壁を見るとこんな感じ。
ヴェルニーから見たはたかぜ

天候のせいか、受付時間が近いにも関わらず、人の流れは、いつもより少ない感じ。
はたかぜとしらせ
見ての通りで、引き取り先の決まらないままの「しらせ」が相変わらず、停泊している。
ちなみに、5月31日(土)、6月1日(日)の2日間、「しらせ」の「最後の一般公開」があるということが、PX前の掲示板に出ていた。

ご興味のある方はどうぞ。

お隣は、こんな感じで、私が横須賀へ行くといつも「はるさめ」が停泊しているような気がするのは気のせいだろうか?
 「ときわ」もいることだし、セットで、次のインド洋への出向の準備かな?
はるさめ、ときわ、しらせ

乗艦に際しては、こんな感じで、人も少なくスムーズ。まあ、13:00出港予定に対して、まだ、11:30過ぎたくらいだからこんなもんかもしれない。
乗艦



これが「士官室」
士官室

これが「司令公室」
司令公室
私がよく乗る機会があった「ゆき」型護衛艦には「司令公室」なんて特別な部屋はなかったから結構贅沢な作り。

ラッタル降りて下の居住区に向かう。何の変哲もない水密区画のある通路だが、色が白いのが独特かも。「ゆき」型なんかだと緑がかった水色なんだが、「はたかぜ」は白いのだった。
通路

そして、「食堂」だが、なんか、狭い感じ。
食堂

今回は食堂で、グッズ販売をしていた。ついついまたもや「スコードロンキャップ」を買ってしまった。
スコードロンキャップ
私が買ったのは見ての通りいちばん変な奴。
おそらくはたかぜのマスコットがこの歌舞伎調の「ファイティング・カイト」なんだろうな。
他のキャップはありがちな「JDS HATAKAZE」のロゴの下に横から見た艦の形の刺繍というありがちなデザインだったので、パス。

続きはまた今度。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年05月26日 17時35分07秒
コメント(0) | コメントを書く
[海上自衛隊ウォッチング] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: