ぜんちゃんの風に吹かれた日々

ぜんちゃんの風に吹かれた日々

2005年05月06日
XML
テーマ: 癒しの風景(25)
カテゴリ: 癒しの風景
昼コンビニに行ったら「オムソバ」を売っていた。

オムソバは福島ではなかなか食べられないので迷わず買った。
個人的にはオムソバは好きだがオタフクソースがちょっと甘すぎる。
なんとなく物足りない不完全な昼食であった。

だいぶ前の日記で佐藤初女さんの食の癒しについて書いたことがあった。
いま、心身ともに調子が良くないので何を食べてもあまり美味しくない。
そういう状態だから当然に鼻も利かないし感性も鈍っているから美味しいものに在りつけないのだ。

仕事帰りにスーパーに寄ったら仕事仲間のKさんに声を掛けられた。

「いやあ、いま自炊してんだよ」と少し弱った口調で言った。
「ええ?何ですか?それは」
「実は家のヤツ入院しちゃって…東京から娘が帰ってきているものだから一緒に買物に来たんだよ」
詳しくは聞けなかったが容態のほうは大丈夫みたいだった。
シングルも大変だけど妻帯者も妻帯者なりに大変だなとぼんやり思う。
ボクとKさんは何となく惣菜売場あたりでモジモジしていた。
はは~ん、やっぱりそういうことなのか…。
「Kさんも値段が下がるのを待っているんですか?」
「ははははっそうなんだよ。そろそろ惣菜類の残りもの値段下がるころかなって」

店によって違うがその店はだいたい八時半頃から値引きが始まるのだ。
しかし毎日惣菜の残りの状況は違う。

ボクはまるで国会の牛歩戦術のようにモッサリモッサリ行動する。
牛乳売場でまたKさんとあった。
「そろそろですかね」

実は今日のボクは牛乳とヨーグルトと何か甘いものだけを買いに来ただけだったがせっかくだから惣菜類もゲットしていこうと思った。
美味しそうな弁当がいくつかあった。大好きなおはぎのパックもあった。

何時までも粘っていられないのでいなり寿司パックと海鮮サラダセットとわらび餅と缶ビールを買った。

海鮮サラダセットといなり寿司がけっこう美味しかった。
夜になって気温が下がったので何か温かいものが食べたいと思う。
「いなり」といえばやっぱり「うどん」が食いたい…が楽しみは取っておこうか。
でもちょっと美味しかったので気分が良い。

3日の日、郡山イオンタウンで「にじいろ音楽祭」があった。
当日あんまり天気がいいのでダンキチくんと出かけた。
四つのステージでそれぞれコンサートが行われていた。
仲間たちがたくさん出演した。
みんなみんなとても和やかで素敵だった。
代わる代わる仲間たちがボクを見て「大丈夫?」と言った。
たぶんに今のボクは元気がなくて調子が悪そうに見えるのだろう…。
だから仲間のひとりが「あれ?今日は出ないの?」と聞くのでわざと言うのだ。
「…歌えなくなってしまったのだ…」なんて。

正直、何にふさぎ込んでいるのか分からなくなる。

パソコンテーブルの上に置いてあるカレンダーをふと手に取ってみた。

「私たちは、恐れ退いて滅びる者ではなく、信じていのちを保つ者です。」
新約聖書ヘブル10章39節の言葉が記されていた。

明日を信じて仕切り直して行きましょか。
海鮮サラダセットといなり寿司にビールそしてとろろ昆布の吸い物…。
BGMはライ・クーダーの「JAZZ」…。
単純なボクの個人的な癒しの時間でした。ジャンジャン!!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年05月07日 03時11分41秒
[癒しの風景] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

バルナバぜんちゃん @ Re[1]:「森永ビスケット・マンナ」(07/16) 五黄の寅1950さん >ぜんちゃん お…
バルナバぜんちゃん @ Re[1]:「森永ビスケット・マンナ」(07/16) Tom-Mamaさん >母上は「筋金入…
五黄の寅1950 @ Re:「森永ビスケット・マンナ」(07/16) ぜんちゃん おひさでつ。せめて森永マミ…
Tom-Mama @ Re:「森永ビスケット・マンナ」(07/16) 母上は「筋金入りの」クリスチャンなんで…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: