2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全13件 (13件中 1-13件目)
1
あんまり家探しに乗り気でなかった旦那がなんだか、すごい最近やる気満々。今日は2軒も家を見に行った。2つともいい家でまだ買うと決めたわけでもないのに、旦那は、う~ん。両方いい家だったから、よかった点と悪かった点を紙に書こうと。フラットに帰ってからも、ペンと紙をもって奮闘していた。まだ妊娠もしてないのに小さい部屋は赤ちゃん部屋で、とかいろいろ紙に書き出してた。それよりタバコをキブアップして欲しい。。。経済的にも助かるわぁ。さっそくインターネットでも家探し。土曜日も他の家見に行くからとやる気満々。なんか今度は私がやる気がなくなっちゃったよ。
2005年07月29日
コメント(10)
今日ロンドン在住の日本人の友達から電話があった。○美さんによると、日本人観光客が激減したらしいと。日本ではかなりテロの事を言われてるからしょうがないかもしれない。昨日テロ関連で逮捕されたソマリア人もイギリスに難民としてやってきて、イギリス政府からただで与えられたフラット(日本で言うアパート)に住んでたらしい。そのフラットってイギリス人の払う税金でまかなわれてるのに恩をあだで返すとはこのこととばかりに新聞でもぼろくそに書かれてた。でも、イギリスにはまじめに働いてるソマリア人もいっぱいいるのに。この1ソマリア人によってまた人種差別されるソマリア人がでてくるのは目に見えている。イスラム系の子供たちはいじめがひどくて学校に行けないとか、いろいろ言われている。テロに関係してたのはイギリスに何万人もいるイスラム教信仰者のごく一部の人達なのに、イスラム教信者全体がいわれもない差別を受けるのはほんとうに気の毒。マルチカルチャーなのがイギリスのいい部分なのに、テロがきっかけで外国人に対する風当たりが強くなってるのが残念でしかたがない。
2005年07月28日
コメント(2)
お隣さんまたやってくれました。。夜中の3時。あまりのうるささに目が覚める。”キャーっ。”ドタンバタン”。床に落ちる音。。ジャンプしてる音。笑ってると思ったら、スゥアーワードのオンパレード。。などなど。あなた女優になれるわよ。と思うほどの七変化。お隣の大家さん、彼らは2週間内に引っ越すらしいから。。って言ってたのに。もう、1ヶ月以上経っている。。嘘つきぃ。市の騒音対策の人達も”騒音装置機でどれだけうるさいか証明できるまでは、どうしようもありません。”。夜中にでも連絡できる電話番号をくれた。旦那もかなりへこんでて、寝室に行くのもおっくうだと言いはじめる始末。こんなんじゃプライバシーもあったもんじゃないわよーっ。今日はあまりにも腹が立ったので、朝からボリュームをフルに上げて、ラジオをつけっぱなしにして出かけた。へっへっ。寝てるときに起こされるのがどれほどつらいかわかったか~っ!ばかたれ~っ。
2005年07月27日
コメント(2)
働き先の人は、お母さんがイギリス人、お父さんがスイス人のハーフ。今回、彼女のパートナーが2週間しかホリデーがとれなかったので、彼がいない1週間手伝って欲しいとの事で、スイスまで一緒に行ってきました。彼女の7歳の息子ダンと3人で行ってまいりました。。本当にきれいな国。彼女のお父さんの親切な事。。このチョコレートがおいしい。あれもこれもと。。食べすぎで太ってしまった私。。。せっかくのダイエットしたのに元に戻った気がする。。おみやげにと山のようにチョコレートをもらって帰ってきた。コーヒーヨーグルト、コーヒー&チョコレートヨーグルトお勧めです。ソーセージもおいしいっ。サラミやハムもいーっぱい種類がある。働き先の人は膠原病、骨粗しょう症、など。いろんな病気があるので、あまり長く歩く事ができない事もあり、電動車椅子を使っている。イギリスで普段車椅子に乗っててもジロジロ見る人はほとんどいないけど、スイス旅行の間、行きかう人ほとんどがジロジロと。。英語で話してても、ジロジロとどごでもかしこでもジロジロと見られて、なんか監視されてるような気がした。今回の旅行がたまたまそうだったのかもしれないけど。。正直言って。。イギリス人の方が、障害者に対して親切な気がする。
2005年07月26日
コメント(6)
皆様、お久しぶりです。働き先の人のお手伝いで1週間、旦那をイギリスに残してスイス旅行に行ってきました。スイスにいた間にまたロンドンでテロ騒ぎがあったみたいで。。ブリストル空港に到着した際、レジデントパーミットを持っていたにもかかわらず、2回も止められて質問攻め。。いっぱいスイスチョコレートが詰まってたリュックは持ってたけど。。やっぱテロのせいかなあ?2kgは太った気がする。。。
2005年07月25日
コメント(6)
猫オンナさまよりのミュージックバトンを続けま~す。いやー光栄でございます。遅くなりましたが。。1. Total volume of music files on my computer.旦那のスタグナイトの時の映像。旦那がスカートにノーパンにいてる音楽以外は。今のとこゼロ。2. Song Playing right now.(今聞いている曲)テレビをつけてるので何も聞いてないです。3. The last CD bought(最後に買ったCD)Usher の Confessions4. Five songs (tunes) I listen to a lot, or that means a lot to me.(よく聞く、または特別な思い入れがある5曲)えっと・坂本龍一のCDピアノの曲。。曲名??・アバの ダンシング・クィーン つい踊りだしそうになる。。サンバじゃないけど足が勝手に動き出す。・ジョズ・ストーンの ディギングオンミー お尻をふりふりしたくなる曲。いい曲。・ビートルズの イエスタデー 落ち着く曲 。小さい時お父さんがいつも歌ってた。ギターつきで。・カルチャークラブの カメレオン。 カマカマ♪年がばれる~。5. Five plople to whom I'm passing the baton...(バトンを渡す5名)働き先の人。フランス人の友達。姉。日本人の友達。旦那。Eメイルで送信いたしました。はい。
2005年07月17日
コメント(4)
先週、銀行から電話があって、クレジットカードの審査に通ったので、紙にサインしに来て下さい。との事。さっそくパスポートもろもろ必要な書類をそろえて銀行へ向かった。で、銀行のお姉ちゃん、”あれクレジットカードが2つある。”と。私 ”えっ?1つでいいです。”なんとダブルでクレジットカードを作ってたらしいのだ。その銀行クレジットカードの審査が結構厳しという噂。そんなに簡単に2つもクレジットカードくれてもいいわけ?払わずに借金残して日本に逃避行しちゃうかもよ~。まあ、銀行の手違いにしろちょっと頼りないわぁ。で、ちょうどキャッシュカード(7月末で期限切れ)も新しいのがありますから持って帰られますか?って言われたので ”はい”。でふと新しいキャッシュカードみると、Amie(Amyじゃない) K○○○。えっ誰それ?アミエ、エイミー?ーって私の名前と似ても似つかやないの。Aがあってるだけやん。同封されてた手紙の住所はあってるけど、私の名前じゃないやん?銀行のお姉ちゃん”My mistake! ”とか言っちゃって。ミステイクで済むことじゃないないわよーっ。1週間内に新しいキャッシュカード作りますから。で話は済んだ。銀行よしっかりせんかい。。お金もおちおちと預けてられないわ~。
2005年07月12日
コメント(6)
旦那の友達が家を売る事にしたから、買わない?と旦那に言ってきたらしい。でも、そのお家ちょっと問題が。。。ちょっとと言うか大問題が。。なんと彼のお隣さんはドラックディーラーらしいのだ!えーっ。そんなお家買うわけないじゃん。旦那によると、数年前”彼の家の前で刺された人が血まみれで倒れてた事件”もあったらしい(ドラック関係の話がこじれたらしい。)。それに昼夜かまわず騒がしいらしいし、お隣さんの家の窓にはなんと鉄格子が。。。ひゃーっ。。。そんなお家に住みたくない。。。旦那の友達すごくいい人なのだ。でも、もちろん答えは”No!”。それと反対側のお家は耳が聞こえないおじいさんが住んでたらしいが、死後1週間以上して発見されたらしい。。。なんか亡霊もでそうだし。。その旦那の友達は”最近、隣のじいさん見かけないと思ったら、死んでたから見かけなかったのさぁ。”と軽く言ってのけた。ドラックディラーと死体となったおじいさんに挟まれて住めるのはあなただけよーっ。と叫びたかった。
2005年07月12日
コメント(4)
こんな事を言うとなんか被害者の人に怒られるかもしれないけど、自分がイギリスに住んでいるにも関わらずテロが違う国で起こった事のように思えた。自分が外国人だからかなあ?自分が日本人なんだなあと思った瞬間でもあった。テロに巻き込まれた人が気の毒。なんで7個も爆発物が仕掛けられていたのがわからなかったんだろう?テロという手段で何が得られるっていうんだろ?人の命はすごい掛買いのないものなのに、こんな卑劣な手段を使って人の命を奪うなんて、許せない!こんな事する人達の脳みその中身を見てみたい!イギリス人みんなオリンピックの事で大喜びしてたのに、それどころじゃない。
2005年07月08日
コメント(14)
私はお掃除が大嫌い!旦那と付き合ってた頃は、旦那がめったに私の家に来る事もなかったので、下着やらいろんなものが床に転がってた(恥)。いつもきれいに掃除してある旦那の家(当時間借りしてた)に、いつも入り浸っていたので、掃除をする機会もなかったのだ。一緒に住み始めて2年が経つが、未だに掃除がきらい。旦那はごみ捨てもしてくれないなんて話をよく聞くけど(日本では)、うちの”旦那さま”は掃除も洗濯もしてくれます。注)無理やりさせてません!多分あまりにも私がどうでもいい人なので、やらざる終えないのかも。。でも、旦那、料理がぜんぜんできない。ゆで卵もあやしい。。料理もできればパーフェクトな旦那さまです。昨日寝室を掃除してて、ベットの横から、私の靴下3足見つけたと、怒られました。。とても冷え性です。
2005年07月08日
コメント(2)
昨日買い物に行ったときの話。新聞を持ってレジの列に並んでたら、すごいでっかい女の人が店に入ってきた。いやー和田アキ子もびっくりのおっきい女の人だわーっ。いや違う。。女じゃない男じゃん!お尻まで達する金髪のかつらにピンクのTシャツ、スカートはいてた。別に女装が悪いわけじゃないけど、青々とした髭のあとが見えてるのに女装するのはちょっと。。ちゃんと髭そりぐらいしなくっちゃあ。私あまり体毛は濃くないので、足や腕の毛を剃らなくてもいいけど、イギリス人の女の人は、かみそり代もばかにならないんだからねぇ。女であるためには、色々と大変なんだから。。髭剃ってから、出直してきなさいよーっ。。と心の中で思った。注)別に女装が悪いわけではない。時々のど仏のある女装した人がいるけど、みんな小奇麗にしている。女である私よりもっと身奇麗にしている人もいる。大分前の日記にも書いたけど、マークス&スペンサーには女装した店員さんも働いている。性の平等です。ブリストルでは女装したバス運転手さんも働いています。
2005年07月05日
コメント(13)
昨日、ライブ8がテレビであってちょこちょこと見ていた。東京から、スタートしたらしく、ビョークがパンダ化粧でこっちのテレビでもでてた。日本人は誰がでてたんだろう?イギリスでは、なんかアンジェリーナ・ジョリー(今、妊娠3ヶ月でブラット・ピットが父親という噂)まで来てて、歌手やバンドの紹介してた(ロンドンじゃなくて、イギリスの地方の小さなステージで)。マドンナもでてたけど、40歳代なのに、なんでしわがないの???やっぱりフェイス・リフティング?マイケル・ダグラスみたいに?まあ、美容整形にしても40歳代あんだけ踊って歌えるのがすごい。体力がある。余談だけど、マドンナの横で踊ってたダンサーのお兄ちゃんなんか”ゴムパン”はいて、上半身は裸でもかっこよかったわー。普通の人があんな格好してたら、ただのオヤジか変な人。。旦那のお父さんもピンクフロイドやWhoみて大喜びしてた。きっと老若男女ライブ8を楽しんだと思う。
2005年07月04日
コメント(4)
普段はマークスのスーパーで買い物する事はない(高いから!)でも、昨日 久しぶりに街に旦那とお出かけし、結婚式にもらった商品券があったので、”おいしいもの買おうか?”と普段は買わないお高い”食品””果物”などを買った。でも、今朝マークスで買った、”サツマ”みかんを食べようとすると、カビが!ひゃーみかん8個で400円(2ポンド)もしたのにカビが生えてるなんて!ショック。。それに甘くない+種なしって書いてるのに種があちこちにあるし!うそつきぃー!もぅ、愛媛育ちの私にこんなみかんを売るとは!まったく。みかんの味にはこだわりがあります。はい。私の横でそのみかんを”おいしいねぇー”と言いながら食べてる旦那。。味覚がないんじゃないのぉーっ!心配。。ちなみに、愛媛の清美タンゴールというみかんがお勧めですよーみなさん。
2005年07月02日
コメント(10)
全13件 (13件中 1-13件目)
1


