初めまして!すごく迫力ある画像、見させてもらいました♪凄い!
やっぱり試合を生で見に行きたくなりました(><)
昨日は日本、まさかの逆転で負けてしまいましたね。
今日のスペイン戦はどうにスペインに食いついていって欲しいです。

またお邪魔します(^-^) (2006.08.24 10:25:59)

CP9A&EG6~どっちが楽しい?ヽ(~~~ )ノ ハテ?

CP9A&EG6~どっちが楽しい?ヽ(~~~ )ノ ハテ?

PR

プロフィール

じょ~た0831

じょ~た0831

お気に入りブログ

Happy Sad☆… ☆ケイティ☆さん
channel seven FD3S… アキラ・シルバーマンさん
コンパクトカ-大好… コンパクトカ-大好き。さん
光り輝くために ナッシー♪さん
エボおやじさん

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:寒いのでおうちでぬくぬく (  ̄_ ̄)(01/23) cialis blues songis generic cialis avai…
http://cialisvu.com/@ Re:寒いのでおうちでぬくぬく (  ̄_ ̄)(01/23) vantagens do cialis sobre o viagraciali…
KK@ 真面目人間涙目wwwww 昨日工 ロ カッコイイ系?の子ゲトったん…
視 姦@ じーーーー・・・・ なんかとりあえずオ ナってるとこ見てる…
のりお@ ちょwwwww ここの女ノリ良すぎwwwwwwwwww…
2006.08.23
XML
テーマ: 世界バスケ(16)





季節的に暑いのでしょうか。じじ様ばば様たち、体調が思わしくない方が多くて・・・。


と言っても、それだけではない方が多いのですけどもね・・・(ノ_-;)ハア…






さて、昨日行ってきた世界バスケの感想などを写真を中心に(笑)ご紹介^^

まずは、結構見ごたえもアリ楽しかった、Italy vs Senegal戦から。

ItalyTeam

プレー中は盗撮(笑)が難しくて^^;;;

ItalySaporter

ホントにノリノリでした(笑)
この席は選手の家族など、特別な方が座れるみたいです^^

ItalyTeam

勝利し、観客へ感謝するイタリアチーム。
そして・・・

ItalySaporter

それに応えるイタリアサポーター(笑)

ゲーム自体は、途中までセネガルは非常にいいチームでした。



そのため、イタリアは持ち前の3Pを打てなかったのです。
打っても、落ちたらリバウンドを取られるというプレッシャーから手が縮んでいました。
あのモーションでは入るものも入りませんね~^^;;;

しかし、途中からセネガルのディフェンスが・・・。
フィジカル面からの疲労なのか、それともイケル!と踏んでしまったことからの油断なのか。

リバウンドが全く取れなくなってしまい、その後は試合巧者であるイタリアのペースに。

一度持っていかれたペースを取り戻すほどの経験はセネガルは持ちかねておりませんでした。

逆転を許しそのままゲーム終了を迎えることに・・・。

おいらとしては、世界の裏側にあるちっちゃな島国の日本にセネガルのプレイヤーたちが来てくれたことでも十分満足♪

これからもオリンピックなどの国際試合で彼らのプレイを見てみたいです^^




きましたよ。




USA!!!


でた~~~~~~~~!!!!


おばけではありませんが、ある意味バケモノ軍団(笑)

こうやってたたずんでいる姿だけでも絵になります。


USA!!!


いた~~~~~~~!!!!

2005-2006NBA Final MVPのDwyane Wadeです!!!プレイもしていないのに既にかっこいいです・・・(笑)


USA!!!


ウォーム・アップでかる~くジャンプしているだけなのにこの跳躍力。



USA!!!


スターターにWadeは入っていませんでした・・・。しかし、これでも十分すぎるほどのバケモノチームです^^;;;


USA!!!


1stクォーター4分ほどで5名全部のメンバーを交代するUSAチーム。その中にはもちろん、Wadeも!!!


USA!!!


Wadeばかり撮ってきたわけじゃありませんよ~^^


USA!!!


アテネオリンピックではあどけなさがあったKingJames。今ではすっかりチームの柱の顔になってましたね~^^


USA!!!


我が家のデジカメではシャッタースピードが追いつきません^^;;;
そのくらい瞬間的なスピードが速いんですよね~。


USA!!!


スラムダンクで赤木が言っていた言葉です。
元々バスケではフィジカルコンタクトは当たり前なのですが、これを見ればその言葉の意味が理解できるはず。


USA!!!


後姿なのにめちゃめちゃかっこえ~~~~~~~~!!!!


USA!!!


個人的には彼のナショナルチーム入りを期待していました♪
ChicagoBullsは今も大好きなので^^


USA!!!


この二人がこのチームでのガード陣。もう一方は、Shane BattierとChris Paulでした^^


USA!!!


JoeJohnsonも素敵なプレイヤーです。


USA!!!


ゲームに勝利し、センターサークルで全員集合~(笑)


USA!!!


Shane Battierは顔を見ても人柄の良さがわかります(笑)


USA!!!


USAチームは最後までかっこよかったです!!!





ゲーム自体は非常に怪しげな雰囲気でスタートしました。

USAは最初リズムに乗り切れずミスをしており、淡々と進めるスロベニアにリードを許す形に。

しかし、持ち前の能力を徐々に上げてくると終始スロベニアを圧倒。

それにしても凄いです。何が凄いって、確かにパワーやスピード、高さは誰が見ても一目瞭然。

おいらはそこではなく、個々のちっちゃなプレイの凄さに驚きました。

相手チームがスクリーンをかけてこようとも、ほとんどかかりません。
マークマンを見ながら周囲の様子も常時確認しながらディフェンスを。

ディフェンス時の腰の低さ。
たまたまスウィッチしてKingJamesが敵のPGをマークすることに。
相手のPGは185cm。LeBronは203cm。身長差18cm。
しかしLeBronは相手のPGよりも低くなり長い手を目一杯広げてディフェンス。ありゃ抜きたくないですわ^^;;;

リバウンドは必ず敵をスクリーンアウト。

ディフェンスリバウンドをもぎ取ると3人が走り、若干遅れ目に4人目が走りこむファーストブレイク。

シューターにはキャッチからシュートリリースまでを少しでも早くするために胸元に正確に送るパス。

低く手元から離さないドリブルなどなど・・・。

言い始めればキリがありません^^;;;


一言で言えば 当たり前のことを当たり前にこなしている ということです。

それがお互いに出来ているのでレベルの高いことのように見えるんですよね。

ミスせず相手のミスには付け込む。当たり前なのですが、我々一般人にはやはり・・・。

精神的なプレッシャーにも強く相手の挑発にも乗らない。

自分のやるべきことをきちんと全うし、周りのプレイヤーとの協和を図る。


書けば書くほど 当たり前 (笑)

それが凄いんですけどね^^





今回、仕事を休んで見に行きましたが、ホントにその甲斐がありました。

日本にいる限り一生に一度見れるかどうかわかりませんから。

ただ日本ではやはり認知度は低いですよね。アメリカ戦以外は観客もまばらでしたし。

世界バスケは、サッカーで言えばワールドカップですから。おいらの好きなDwyaneWadeはサッカーではロナウジーニョです。

でも、日本では・・・。

サッカーは日本にも結構なファンがいますが、バスケはまだまだ・・・。

日本のバスケが強くなってどんどん国際試合をこなし、世界でも対等に戦えるレベルにならないと国内では認めてもらえないですよね^^;

そのために、今回の五十嵐や竹内ブラザーズに頑張ってもらいたいものです^^

もっともっと国内でのバスケの認知度を高めてくれ~~~~~~~!!!!!








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.08.24 01:02:13
コメント(2) | コメントを書く
[ぼちぼちいきましょ♪] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


こんにちは☆  

Re:いらっさいませ~^^  
>さくらのタネさん
ようこそです~^^

当然ですけど生での迫力は違いますよ~。
ドリブル音やバッシュのソールの音、なんて言っているかは分かりませんが(笑)指示を出す声などなど。

スピードはやっぱり半端じゃないです。
走る速度ではなく、俗に言われるクイックネスってやつですね。クロスオーバーは鬼です^^;;;

決勝トーナメントのチケットが取れるのであればご観戦をお勧めします!
感動できますよ~^^
(2006.08.25 08:38:45)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: