上州大家なお 低属性×群馬県×20代から始めた不動産投資ブログ

PR

プロフィール

上州大家なお

上州大家なお

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

コメント新着

上州大家なお @ Re[1]:群馬セミナー2024(05/17) 半沢大家さんへ 今年は新築の年になりそう…
半沢大家@ Re:群馬セミナー2024(05/17) もう更新しないのかと思いました(笑) 新築…
上州大家なお @ Re[1]:クルーズ旅行に行ってきた!(03/25) 半沢大家さんへ カジノしに行こうw
半沢大家@ Re:クルーズ旅行に行ってきた!(03/25) 勉強になりました! ファミリーに向いてる…
上州大家なお @ Re:楽しみとストレス(02/13) ツアーお疲れ様でした(`・ω・´)ゞ 懇親会の…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2025.11.26
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
こんにちは、上州大家なおです。


とてもとても久しぶりの更新となりました笑


前回の更新から何をしていたかというと、、、


新築の建築確認待ち(春からずっと)

新築の融資待ち×2


という事で、、ほとんど不動産の方はほぼ何もしておりませんでした!!



そもそも建築確認が降りて新築着工できないと次に進めない部分も一部ありまして、、、

不動産の方は順調にいくと思いきや法改正の煽りをモロに受けてました!!


去年は良い土地仕入れが出来ていたので、



上手いようにはいきませんね(笑)



なので、春~夏頃から「多分今年はあまり拡大できないな…」というのを薄々感じてまして、

実は6月くらいから宅建試験の勉強をしていました。


急遽宅建を受けようとした理由としては、

何度か資産の入れ替えで不動産売却を経験していますが、

不動産業者ではないため売却益は営業売上ではない別項目で計上してました。


その度に決算書を良くするため、

不動産の売却を売上に計上したいという思いが強くなってきまして、


「建築確認を待っている時間で勉強して宅建を取って宅建業の免許を上げよう!」


といきなり思い立ちました(笑)



勉強期間は6月~10月までの4か月間。




試験直前に親が倒れて入院という予期せぬ家族トラブルもありましたが、、、


なんとか一発で合格できました。


少しメンタル不安定でちゃんと受験できたか不安でしたが、

合格できて本当に良かったです( ;∀;)


今日11/26が合格発表だったので、10月試験からずっとソワソワしてました。




今年はとにかく試験が難化しました。


レベルが数段変わったといいますか、、、


近年YouTubeで効率よく勉強できるようになった事で

受験生のレベルが上がってきたため、


試験本番中も「本気で受験生を落としに来ているな…」

という思惑を問題文からヒシヒシと感じました。



テキストに無い新しい単語や言い回し、

ちゃんと勉強した人ほど間違える引っ掛け問題、

1問4肢の全てが分からないと得点できない問題が10問以上、、、

受験生の心を折りに来るような数々のトラップ、


試験中、難しすぎて発狂しそうでした。


合格ラインも例年は50問中36点~38点だったのが今年は33点。。

やはり相当難しいものだったようです。


その中でもなんとかボーダーラインで合格できたので、

今回だけは自分で自分をちゃんと褒めたいと思います。


この調子だと来年の試験はどのように変化するのか…

あまり考えたくないですが、とにかく今年で合格できて良かった。


これから宅建取得を考えている方は、

不動産投資と同じで始めるのが遅くなる程難しくなるので、

検討してるなら1年でも早く受けた方が良いかも、、と感じました。



大人になってからも半年ほど勉強するのは大変ですが、

人生長いですから、どこかでそんな期間があっても良いのではないかと思います。


後ほど宅建合格記なるものもまとめてみようと思います。


それではまたお会いしましょう!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.11.26 17:43:03
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: