2004年07月01日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
ちょっと辛いニュース。

http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/local/sagan_tosu/

僕が昨年から応援しはじめて、今年から正式に
自分の脳内でサポーターになったサガン鳥栖が、
Jリーグから除名勧告をうけるかもしれないというニュース。

前年度ダントツの最下位だったサガンが今年は、
比較的好調(現在12チーム中8位)なのに何故かというと、
理由は鈴木チェアマンいわく、債務超過。
確かに鳥栖は貧しいクラブ。

それでも、資本金に対する債務の割合を考慮に
入れなければ、鳥栖よりも債務が大きいところは
あります。

ではなぜか?なぜ鳥栖だけが退会処分なのか?
僕の理解するところでは、それはフロントを含めて、
チームが企業として脆弱だと裁定されたからです。
作った債務を返済する能力がこのチームには
見えない。そういうことなのです。

それを補填するためにJリーグが手助けをするために、
株主をゼロにし、1からレールを
引いてあげようとしました。

そして、この記事につながったという訳です。

鈴木チェアマンの言い分はわかります。
以前も近鉄についてコラムを書いたように、
クラブも所詮企業。利益を生み出さず、
借金ばかり増やすようクラブはマイナスでしかありません。


この事実を「大人の理由」で消すことが
果たしていいのか?

僕は未だにわかりません。

ただ、一ついえるのは、昨年見た九州独特の入道雲の下、
クソ暑い中、鮮やかな緑の上で選手が懸命にチームの、
選手自身の、そしてその街のプライドをかけて走り回っているという勇ましく誇らしい光景。
これを失うことほど辛いものはないということ。

熊本にJチームができれば、将来鳥栖ではなくて
そちらを応援するでしょう。
実際にその動きが出てきているので楽しみはあります。
ただ、だからといって鳥栖のサッカー文化を
消すことは望ましいことではありません。

だから、僕は悪あがきをします。
遠く離れたアメリカでもきっとできることはあるはず。
何をするかはまだ未定ですが、
債務超過といわれる赤字を少しでも埋めるべく、
金銭的な貢献をしようと思っています。
そして、鳥栖の子供達に、
「ここにサガンがあること」に誇りを持ってもらう何かをしたい。
そう思っています。
そうすれば、当然のこととして、来年も再来年も
その子供達は「ここにサガンがあること」
を誇りに持ち続けられるはず。

いろいろ、ごちゃごちゃした問題はあるけど、
これが僕のできる全て。
人事を尽くして天命を待てば、
今年のサガンのように、番狂わせは起こせる。
そう信じています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年07月02日 16時03分00秒
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

jun1ro@WA

jun1ro@WA

コメント新着

jun1ro@WA @ Re[1]:自分ってなんだろう。(01/25) mo+moさん >わたしもやったんですけど…
mo+mo @ Re:自分ってなんだろう。(01/25) 私には、5つ違いの弟がいます。 いつも…
mo+mo @ Re:I am going there, before you are. はじめまして。 私は12月で25にな…
じょ@ johnny_kuro@hotmail.com なるほどなるほど。 色々うちのケース…
jun1ro@WA @ 補足2chより。 得点ランキング。★はハットトリックです。…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: