ブラじゅんこ

PR

プロフィール

じゅんじゅんえふ

じゅんじゅんえふ

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

カテゴリ

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.05.23
XML
カテゴリ: 歴史散歩
小田原合戦といえば ​一夜城​


なんでも強硬してしまう秀吉のイメージ通り
かなり急ピッチで作られたお城です


一夜城と言われていて
朝にいきなり城が表れたっと言われていますが

魔法使いではないので
そんなことはなく

それでも
驚愕の速さで作られてますびっくり




4月6日に笠懸山に登り
ここに城を築くことを決めます

そして
5月14日には石垣が出来上がり
6月26日には秀吉が石垣山に本陣を移しています

え、約3か月


重機もない時代に
なんてことをしてるんでしょうか。。。






細い山道をクネクネと進んでいき
駐車場に車を停めると

目の前に石垣が表れます







なかなかの野面積み



ここから坂道を







​二の丸曲輪​

ひろ~~い野原になっていて
気持ちいい!


そして
二の丸からの景色がこちら!
ジャジャン!







本丸曲輪の石垣が見えます





また一段高くなっていますが
この上が本丸となりますよ


頑張って登ります









そして
本丸から
小田原城を望むことができます







見えますね~~~
小田原城の天守が


こりゃ~、秀吉は気分よかったでしょう

この小田原城を囲んだ総構えの外側に
ズラ~~っと秀吉軍が囲んで布陣していたんですから


今は「いい景色ね~~」なんて見れるけど
いや、怖い・・・・







一夜城って
石垣と建物がいくつかあるくらいなのかと思っていたんですが


二の丸、西曲輪、南曲輪、東曲輪、そして井戸曲輪と
かなり本格的なお城になっていて
びっくりしました


さすが秀吉
あなどれん。。。





今回の小田原

小学生のころから
ず~~~っと気になっていたことを
実際に見て確認できて
大満足でしたスマイル


今度は総構えの東側や
秀吉軍の陣跡もまわってみたいな





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.05.23 15:14:10 コメントを書く
[歴史散歩] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: