わぁーきんぐママの独り言

わぁーきんぐママの独り言

PR

Profile

ジャスママ

ジャスママ

Favorite Blog

バイリンガル育児を… Pinky!さん
◆ラテン旦那と大和撫… QT-hitomiさん
帰国Mom 帰国かーちゃんさん
簡単おもてなし かこママ77さん
MOM’S TREASURE-HOUSE SUSYさん
HAPPY GO LUCKY oxbutterflyxoさん
あっちゃんの美しき… acchan-tさん
Keep Smiling すまいるよしさん
joker   (;… jokerさん

Keyword Search

▼キーワード検索

2006年05月10日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今とっても仲良くしているお友達が二人います。


一人は、息子同士が同じ小学校に通っています。
その学校で100%日本人の親は、私と彼女だけ。

二人とも同じ学年ですが、王子がアフタースクール
プログラムに通っているので、通っていない生徒の親
とは、あまり交流がありません。


今から5年前かな、王子が通っていたプレスクールの
先生(アメリカ人)が「おはよう!」と日本語で
王子に話かけるので、どうしてって聞いたら、

ちょっとだけ日本語を勉強したんだということ。
へぇ~


そして今から3年前に、郵便局に子供3人と行くと
ある日系人っぽいおばさんに日本語で、「あなた、
この近くに住んでいるの?」「はい」「あなたと
同じような年のお子さんが2人いる人がいるのよ。
きっといい遊び友達になれると思うわ。連絡先を
教えてちょうだい」と言われ、まぁ、悪い人そうでは
なかったので、電話番号を渡しました。
それから、ずっと電話はなかったのですが、数ヶ月
してそのおばさんが電話してきて「○×さんから

ちゃんと渡したのに・・・・」
というわけで、その人からの連絡はありませんでした。

そして2年半前に、学校の担任に、違うクラスにも
日本人の親を持つ子がいると聞きました。へぇ~
いるんだぁとびっくり。


話かけたら、あるアジア人の男の子がきて「日本語
話せるの?」「うん。」「あなたのママはどこ?」
ってことで、その子のママに会いました。同じ学校で
日本人ってことですっごく盛り上がりました。
それ以降ずっと仲良くしているのですが、色々話して
行くうちに、プレスクールの先生が教えていた子も
郵便局で会った人が遊ばせたかった子も彼女の息子
だってことがわかったのです。

会うことになってたんだね~って、「縁」を感じました。



もう一人は、王子がプレスクールに通ってた時のこと。
近くのマーケットで買い物をしていたら、見たことのある
奥さんが買い物してる。。あれれ?
思いきって声をかけてみると、
やっぱりプレスクールが同じ人だった。

で、話してみるとぉ~


私と同じビルで働いている。ロス、こんなにビルが沢山あるのに
たまたま同じビルなんて~。驚き!
お互い共通の知人がいて、その知人からは、○○さんって人が
あのプレスクールにいるけど自分の友達だって聞いていた。
それが自分達だとは、お互い知らなかった。
家も車で5分弱とかなり近い。
旦那がある時期同じ会社で働いていたことがある。

という共通点が。

いやぁ~これも「縁」だな~って感じました。














お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006年05月10日 15時13分26秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: