2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全24件 (24件中 1-24件目)
1
本日は地元で大会がありました。茨城県では、県内各地で年6~7回試合があり、その成績で県内の代表が決まる仕組みです。で、今日の試合が今年の最終戦。メンバーを見たら結構薄めなので、ひょっとしたらかなりの好成績が残せるのでは、と結構期待してました。(向こうの手違いで自分の名前がプログラムに載ってなかったというアクシデントはあったけど。)ところが、結果は10組中5位。しかも、かなり6位に近い5位でした。サンバに至っては、決勝7組中最下位。かなり凹みました。去年も5位だったので、なんにも進歩してないじゃん!スタンダードはデビュー2戦目。この前のデビュー戦が惨敗だったので、競馬で言うところの未勝利戦みたいなもんだね。こちらは5級戦に出場して何とか優勝。まぁ、5級で勝ったってそんなに喜んでる場合じゃないけど、とりあえずホッとしました。早いとこもっと上の級に行かなきゃね。でも、ドレスやら燕尾服やらを買う金はないなぁ。これで今年の競技会はすべて終了。ふぅ、また練習の日々です。
2004.11.28
コメント(2)
さて、火曜日の試合結果の続き。福島県では、ラテン、スタンダード両方終わってから表彰式をやることが多いです。つまり、午前中で競技を終えてしまった方も、入賞していれば夕方まで残ってなくてはならないのです。遠方より来てる人もいるので、その辺は考慮して欲しいです。そんなわけで、ラテンでは無事決勝進出し、結果は4位。現時点では、上の3人には絶対勝てないと思ってたので、考えうる最高の成績でした。まぁ、いつか抜いてやるけどね。ところが、ここから落とし穴が待ち構えていました。午後からはスタンダード。デビュー戦のわれわれは一番下の6級から出場です。ほんの1ヶ月半前にラテンの片手間に練習を始めたワルツとタンゴ。あんまり練習はしなかったけど、多分勝てるだろうと思ってました。で、1回戦。自信満々でフロアに出て、クローズドチェンジからナチュラルターン。ターン・・・ター・・・ん?「うぎゃっ!!※△◎▼☆」つりました。しかも両足。さらに右股関節も。ラテンで完全燃焼したあとに、体を冷やしてしまったのか、3箇所で同時多発痙攣。もだえ苦しみながらも何とか踊りきりましたが、結果は屈辱の5位。まぁ、多分足がつらなくても勝てるほどではなかったと思います。明らかな練習不足。はっきり言ってスタンダードをなめてたかもしれません。日曜日は5級戦に登録済み。なんで階級上げとるとですか!棄権したいけど、地元で役員も知ってる人ばっかりだから、無理だろうな。取りあえず練習しよう・・・
2004.11.26
コメント(0)
大会行ってきました。今回は、ラテンのオープン戦とスタンダードの6級戦に参加です。オープン戦参加は11組。試合行くと必ず思うんだけど、周りのみんながとても上手そうに見えるんですよねぇ。で、人数が少ないので、いきなり準決勝。チャチャチャ・ルンバ・パソドブレの3種目で審査員が3人なので、計9点。上位6人が決勝進出です。知ってる方だと、「あれ?サンバがないの?」と思うかもしれませんが、そこに今回の大カラクリがあったのです!!!(大げさか。)何はともあれ、6点でかろうじて決勝進出。ちなみに5点だったら落ちてました。f(^^;決勝はサンバから。しかも、6組それぞれがソロで踊ります。・・・「えっっっっっ!!!ソロ!!!!?ソロって一組だけで踊ることだよね?うひゃ~☆△♪×○◎▼」と半ば訳わかんなくなりながら急遽ステップの構成を変えてフロアに(文字通り)踊り出ました。もちろんオナーダンスなんか今まで縁のなかったわれわれはソロで踊るなんて始めて。でも、結構気持ちよかったかも。願わくばサンバでなくほかの種目のほうがまだましだったかしら。ビデオを見るのが怖い・・・恐怖のスタンダードデビュー戦は次回!お楽しみに。
2004.11.24
コメント(1)
うーん、仕事が忙しくて、ゆっくり日記もかけ~ん!取りあえず明日は試合です。5時おきでがんばっていってきま~す!(^^)/~~
2004.11.22
コメント(0)
◎今日のダンススタンダードのデビュー戦はいよいよ3日後です。昨日は二人のバランスもよく、結構うまく踊れたのに、今日のレッスンではまったくだめでした。(T_T)二人で組んでても、踊りは完全にばらばらで、ひざはボコボコぶつかるわ、コンタクトはガバガバ離れるわ・・・誰かたすけてぇ!!!・・・って言っても誰も助けてくれないと思うので、残り2日、取りあえず一生懸命練習します。
2004.11.20
コメント(0)
◎今日のダンス仕事がちょっと忙しくなって、練習時間を割くのが少し大変になってきたけど、そんなことも言ってられないので、今日も練習に行きました。教室の隅っこで2時間ほど。昨日わかりかけたサンバの姿勢。結局尻の締めが甘かったんじゃないかと思う。意識したら少し安定してきた。以前から同じことをずっと言われ続けてた気がするけれど、同じことを言われても昔と今では受け止め方がまったく違うんだよね。あとモダン(W・T)も少しだけ先生に(タダで)教えてもらいました。取りあえず止まらずに踊れるようになった。先生ありがとう。火曜日は郡山で試合です。のんびり温泉にでも入ってこようっと。(すでに目的が違う)
2004.11.19
コメント(0)
◎今日のダンス来週は火曜と日曜、2回も試合があります。スタンダード(まだ“モダン”と書きそうになる・・・)デビューやら、ラテンの今季最終戦やらいろいろ盛りだくさんなんだけど、とりあえず大の苦手のサンバを中心にやることにしました。今日のレッスンでは、先生にあれやこれやいろいろ言われたんだけど、今ひとつ理解ができなくて、ちょっとイライラ。でも帰り際にちょっとわかりかけた気がするので、明日やってみようっと。
2004.11.18
コメント(0)
最近はどうも、練習場に行くのが億劫です。練習が嫌いなわけではなくて、行くと必ずパートナーとケンカになるんです。たぶん自分が悪いんだろうけど、思いどおりにならないと、つい相手のせいにしてしまいたくなるんですよね。(反省)昨日の練習は、久しぶりの練習場のせいもあって、まったくだめでした。音楽の使い方がなってない!やっぱりもうちょっと頻繁に行かないとだめだなぁ。
2004.11.17
コメント(2)
◎今日のダンスサンバがうまくできませ~ん!!!もともと日本人はサンバが苦手だって言われてるけど、われわれは正しい日本人として(!?)、それを忠実に守っているようです。やるべきことはわかってるんだけど、いざ音楽がなるとすべて意識の彼方に飛んでいってしまうようです。(T_T)試合まであとわずか、最後の追い込みなるか?ところで、土曜日にドアにぶつけて思いっきり内出血した左足の小指の腫れが引きません。っていうか悪化してるような・・・まぁ、ダンスなんかやってるから治りは悪いんだろうけど。
2004.11.16
コメント(2)
◎今日のダンス昨日練習いけなかったので、久しぶりに月曜日に教室に行きました。そうしたら、教室内は溢れる人、人、人・・・軽く体だけ動かして、早々に退散しました。ちゃんとレッスン受けてる人たちの邪魔はできません。f(^_^;
2004.11.15
コメント(0)
そういえば、昨日って茨城県民の日だったんだよね。まぁ、社会人は仕事が休みになるわけでもないし、あんまり関係ないか。前はディズニーランドが割引になったような気がするけど、今もやってるのかなぁ。◎今日のダンス事情により休み。最近練習のペースが鈍い。練習してもイライラすることが多いけど、練習しないのもこれまたストレス。どうしましょ。
2004.11.14
コメント(0)
◎今日のダンスレッスン日です。やばいのでワルツとタンゴを練習しました。両種目ともまだ試合で1分20秒くらい踊りきる自信がありません。あと10日、何とかなるのか!!?
2004.11.13
コメント(0)
今日はなんか蒸し暑くて変な天気でしたね。僕の職場はど田舎にあるので、毎日駅から丘を30分近く歩いて登らなくてはいけません。ついつい軽くダンスのステップを踏みながら歩っていたら、あとで職場で「変な歩き方してたけど、怪我でもしたの?」って聞かれてしまいました。(*-_-*)今後気をつけよう。でも無意識に出てしまうものはしょうがない!◎今日のダンス本当は金曜日は練習場でみっちりやってくる日なんですが、パートナーさんの体の調子をふまえ、教室の隅のほうで軽く(!?)2時間半体を動かしました。レッスンを受けてる人たちの邪魔をしながらですが(ごめんなさい)、なかなか実りある練習だったかな。試合に向け、だんだん練習を加速していく予定です。乞うご期待。
2004.11.12
コメント(1)
◎今日のダンス今日はレッスンの日。スタンダードデビューに向け、ワルツとタンゴの練習、といいたいところですが、結局はチャチャチャとサンバを1時間みっちりやってしまいました。ラテンで目指せ県代表!!スタンダードは今回は恥をかかない程度にがんばれれば・・・(だんだん弱気に)。
2004.11.11
コメント(0)
◎今日のダンス久しぶり(って言っても4日ぶりですが)に軽くですがダンスに行ってきました。案の定二人のかみあわせというか、バランスは最悪でしたが、とりあえずいい汗かいてすっきりしました。やっぱり運動するっていいね。
2004.11.10
コメント(0)
ちょっと暗い話になりますが、最近、うちの愛妻のアトピーがひどいです。20歳前に発症してはや10年、結婚を機に脱ステロイドをしてはや3年。ここ数日は痒みがひどくてダンスどころか日常生活もままならない状態です。自分としても家事などできる限りのことをしてあげたいと思っていますが、痛みなんかよりも痒みというのは本当に辛そうで、見てるこっちも辛いし、お互いにストレスもたまってきます。ただ、彼女のすごいところは、決して人にはあたらないってこと。もし自分だったら、他人にあたり散らして迷惑をかけていることでしょう。尊敬します。症状には波があるので、きっともう少ししたら楽になると思います。そうしたらまたダンスに行ってストレス発散しようね。
2004.11.09
コメント(1)
今日は家族全員、昨日の結婚式の疲れでぐったりでした。まぁ、僕にとっては、嫁側の親戚に囲まれて、気を使いっぱなしだったこともあったけどね。ダンスは今日もお休み。うーん、試合近いのに・・・(__)zzz
2004.11.08
コメント(0)
今日は、うちの愛妻の弟の結婚式でした。何でも、新婦の父親の勤め先がその結婚式場らしく、今までになく豪華な料理が振舞われ、夕食は持ち帰ってきた赤飯のみ。f(^^;)でも、思い出したけど、われわれが結婚してもう2年半たつんだなぁ。3年目の何とかではないけれど、たしかに、最初のときの感動やらなにやらを少し忘れてしまってるような気がする。あの時思ったほど自分は彼女を大事にしてるんだろうか・・・?日々ダンスで散財してるので、今回の出費は結構堪えたけど、改めてそんなことを考えるきっかけになったので、結婚式っていうのもたまには出たほうがいいんだな、と思いました。でもって酒も飲んだので、ダンスはお休みです。
2004.11.07
コメント(0)
近所の酒量販店で、ギネスビール3本買うとグラスが1本ついてくるというキャンペーンをやってました。ギネスのパイントグラスはずっと欲しかったので、6本買ってグラスを2本ゲットしました。実際はパイントよりは一回り小さかったけど、やっぱりこの形のグラスに注いだギネスは映えるねぇ。◎今日のダンスレッスンに行ってきました。パートナーさんのアトピーがひどくて、なかなか思うようにはいきませんが、CHACHACHAとWALTZ、TANGOをみっちり1時間。月末のデビュー戦に向け、スタンダード種目もやらなきゃいけないので、大変だぁ。
2004.11.06
コメント(0)
◎今日のダンス今日はパートナーさんの調子が悪いので、ダンスお休みです。明日はレッスン日なのでがんばろう。
2004.11.05
コメント(0)
◎今日のダンス今日はレッスン日。おとといつかんだ何かを実践するために、意気揚々と出かけていったけれど見事玉砕。まぁ、頭で考えてることがすぐに踊りに出せるかっていうと、そうもいかないしね。でも、何をすればいいかはわかってきたので、引き続きがんばるぞ!で、レッスンのあと、先生と急遽飲みに行きました。先生もいろいろ思うところがあるらしく、かなり饒舌になっていろんな裏話などを聞かせてもらいました。楽しかったけど、人には言えない・・・(^_^;)
2004.11.04
コメント(0)
今日はダンスはお休み。たまにはうちでのんびりしよう。というわけで、今日は勝手ながら我が家では「粉の日」ということになりました。メニューは讃岐うどんと肉まん。うーん、まったく接点のない組み合わせだ。f^_^;)まずはうどん。香川から取り寄せた「緑あひる」の粉を使い、踏むことしばし。踏めば踏むほど足の裏に伝わる弾力が増してくるのがわかって楽しい。寝かせてる間に今度は肉まんへ。具はオーソドックスなひき肉メインのやつと、なんと「すじこん」。先日肉屋で大量に仕入れてきた牛すじを圧力鍋で煮込み、こんにゃくと一緒に甘辛く味付け。でもこれって、汁っ気が多くて包みづらいなぁ。皮が発酵しなかったり、諸々のトラブルのせいで、昼食のはずの肉まんを食べたのはpm4:30。うどんにいたっては夕飯まで持ち越しとなりました。味はなかなかでした。たまにはダンスばっかりではなく、こんな休日もいいね。明日からまた踊るぞ!
2004.11.03
コメント(0)
◎今日のダンス昨日のショックを引きずりながら教室へ。レッスン日ではないんだけれど、先生とちょっと話す機会があったので、どれだけわれわれの試合での踊りがひどかったかを伝えました。で、ちょっとアドバイスをもらったら、ビデオを何回見てもわからなかった自分たちの問題点がわかった気がしました。すぐにはできないだろうけど、とりあえず何をすればいいのかわかっただけでも進歩です。やっぱ先生ってすごいんだなぁ。・・・っていうかわかってんならもっと早く教えてよ!
2004.11.02
コメント(0)
◎今日のダンス今日は練習はお休み。昨日の試合のビデオを見ながらの反省会です。まぁ、メンバーがいまいちだったとはいえ、一応は3位。われわれも成長したもんだ、と思い、ビデオのスイッチをON。・・・で、そこに映し出されていたのは、春からまったく成長していないわれわれの姿。自分たちがイメージしていたかっこいい踊りの50%にも満たない哀れな姿でした。こんなはずじゃなかった。何がいけないんだろう?うちの先生がよく、「田舎踊り」と、洗練されていないわれわれの踊りを形容するけれど、それは当たらずとも遠からず、っていうかそれ以下じゃん。orzとりあえずあと50回はこのビデオを見返して、月末の地元の大会までに少しでも矯正しなきゃ。
2004.11.01
コメント(0)
全24件 (24件中 1-24件目)
1
![]()

