2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全28件 (28件中 1-28件目)
1
年末って、どうも気ばかりあせって落ち着きませんね。うちの愛妻も、どうも正月の準備で切羽詰まっているようです。そんなに気負わなくてもいいんだけど、女の意地ってやつなんですかね?今日は隣町の農家に茨城名産の干し芋を買いに行きました。父親の知り合いに送るためだけど、一箱買ったら、大量のおまけをもらいました。これでしばらく自宅の分はいらないな。知らない人が多いだろうけど、軽くあぶって食べると美味しいですよ♪
2004.12.30
コメント(3)
今日はいつもお世話になっている教室の大掃除の日。朝一番の特急で東京から戻ってきて向かいました。ほんとはせっかく東京に行ったんだから色々買い物とかもしたかったんだけど、あまり金にならない客のわれわれを快く練習させてくれている先生のためにも、この大掃除だけはどうしても参加しないわけにはいかないんです。パートナーが仕事で参加できない分、馬車馬のように働かなくては!・・・と意気込んで家を出たら・・・雪?よりによってこんな日に・・・orzでもしっかりがんばってきました。教室さん、今年もありがとう!
2004.12.29
コメント(0)
今日は仕事納めの日。大掃除をする同僚を尻目に、こっそり早退しました。久し振りの東京での忘年会。前の職場の同期たちと会うのは実に2年ぶり。交通費だけで1万円かかるのは結構痛いけど、人とのつながりは大事にしなくちゃね。来年から海外事務所に異動になるなんていうやつもいたりして、田舎の狭い世界でのんびり仕事している身としては、なんとなくショックをを受けました。というか、自分も以前はそんな中に身を置いていたということが信じられなくなっています。給料も段違いだし。まぁ、それをすべてわかった上で田舎に戻ってきたので後悔などはしてませんが、でも、いい刺激になりました。向こうにいたらダンスなんかやってる暇なかったしね。夜は初めてのカプセルホテル体験。老若男(!?)がみんなガウンと短パンみたいなのを着てうろうろしてる姿はなかなかにむさ苦しくて素敵でした。
2004.12.28
コメント(0)
毎年、この時期になると、練習したくてもできない、という状況が続きます。仕事は休みになるけれど、教室や練習場も休み。おまけに、寝正月で運動不足の餅太り。正月から家の中で回ってるわけにもいかないし・・・。
2004.12.27
コメント(4)
今日は今年最後の練習場での練習。結構人がきてるもんです。それはそうと、今年最後のレース、有馬記念。うちでは父親を含めて3人で投票。結果は、僕だけが的中。でもマイナス。残念!あとの2人は壊滅状態。出張先の父親からも断末魔の叫びがメールで届きました。来年こそはがんばろう。ダンスも、競馬も。
2004.12.26
コメント(0)
今日は、先生たちが東京でのパーティーに行ってしまったので、レッスンはお休みです。昨日のお返しに、愛妻がクリスマスケーキを作ってくれました。いや、作ってくれようとしました。なんでも、某は○まるマーケットとやらでやってた作り方に「自分なりの」アレンジをくわえてやったそうですが、それがいけなかったのでしょうか、いくら焼いても一向に膨らまず。結局生クリームとイチゴをトッピングしたものの、タルトのような仕上がりになってしまいました。でも、努力は認めます。次回はきっと成功するよ。余談ですが、タルトって英語のスラングで娼婦って意味もあるらしいですね。
2004.12.25
コメント(2)
結局、今日は練習に行きませんでした。だってやっぱクリスマスイブだし・・・ちなみに、愛妻へのクリスマスプレゼントは、高級牛肉と牛肉100%手作りハンバーグ。それはプレゼントとは言わんか?今度一緒に買い物行ってなんか買ってあげようかな。気が向いたら。(〃⌒ー⌒〃)∫゛
2004.12.24
コメント(3)

今日は一日年賀状作成に追われていました。本来年賀状は嫌いではないんです。これをきっかけに長い間音信不通だった友達と連絡を取ることができたりとかね。ただ、転職をきっかけに爆発的に量が増えてしまい、結局今日は終わらずじまいでした。ところで、来年は待ちに待った酉年です。(ちなみにわたしは寅年ですが)5年も前から、酉年の年賀状に使おうと思ってた写真があるんです。とある本をきっかけにどうしても見たくなって、わざわざイギリスのシェトランド諸島くんだりにまで、でかいカメラを抱えて会いに行った鳥がいまして。名前はPUFFIN(日本名は確かツノメドリ)。本当にあえたときは感動ものでした。↓が大量に取った写真の中のベストショットです。プリチーでしょ?
2004.12.23
コメント(4)
最近、姿勢の作り方がわからなくなってきました。いや、もともとわかってなかったんですが、自分がこうだと思ってたことが多分違うような気がして、でもどうやったらいいのかがわからなくて。ビデオなんかで自分たちの踊りをみると、上半身は勝手にブラブラ踊ってるし(ボディーとの連動性がなく)、下半身は軽いふわふわした踊りになってる気がします。だからといってあちこちに力を入れるとロボットみたいなガチガチの踊りになるし・・・うえーんσ(TεT;)やっぱり、試行錯誤の日々です・・・
2004.12.22
コメント(3)
今日も練習です。っていうか、練習行くのが当たり前になってるので、わざわざこんなこと書くまでもない気がしますが。ただ、最近パートナーさんのアトピーがひどいので、休むこともままありますけどね。練習できないのは辛いけど、家でのんびりしてる時間も好きだったりして。はっ!!!(°m°;) いかんこんなことでは!!!
2004.12.21
コメント(0)
今年のイブは、金曜日なんですね。金曜日は練習場に行く日。でもイブの夜に夜遅くまで練習場に行ってるってのもなんか風情がないような。(-_-)ゞ゛でも、練習しないと来週からは教室も練習場も年明けまで休みになってしまうので、辛いしなぁ。
2004.12.20
コメント(4)
本日我が家は大掃除のため、ダンスの入り込む余地なし。一応背中の筋肉を意識しながら風呂を洗ってみました。あんまり意味なかったかも。( ̄ー ̄)ゞ
2004.12.19
コメント(2)
土曜日はスタンダードのレッスンの日。PPの姿勢が踊ってると完全に崩れてしまいます。左ホールドはだんだん上がってくるし、右はだんだん下がってくるし・・・まぁ、スタンダードは始めたばかりなので、ラテンほど悩んではいないですけど。ところで、今日のレッスン前、先生から、「来年4月頃、東京からA級の先生を呼ぼうと思ってるんだけど、レッスン受けてみる?」って言われました。へ・・・?\(°o°;)/先生、もしかしてこの日記読んでる?まぁ、そんなわけないか。先生のパソコンずっと閉じたままだし、“ローマ字変換表”なんてその上に乗っかってるし。
2004.12.18
コメント(6)
久しぶりにフランスの友達からメールをもらいました。失業中の彼女は、クリスマスに恋人にプレゼントを買うお金がなくて困っているそうです。そこまでしてプレゼントってあげないといけないのかなぁ。お国柄なのか、それとも僕が無頓着なだけなのか?実はうちの愛妻もプレゼント期待してる・・・?(◎_◎;) しょうがない、何か買ってくるか。タイツ、シューズ、う~ん、ドレスは無理だし・・・はっっっ!!?ダンス用品ばっかり??でも、ヒールカバーとかクリスマスにあげたら怒られそうだよね。(^^;
2004.12.17
コメント(4)
今日は愛妻が忘年会なので、練習はお休み。すし屋で飲み会だそうです。いいなぁ。
2004.12.16
コメント(0)
久々に練習場へ。ここ数日、背中の使い方やら何やらいろいろ考えてたけど、やっぱり音楽かかると前の踊りに戻っちゃうかなぁ・・・まぁ、姿勢は多少よくなったような気がするので、少し踊りこまないとだめだね。それはそうと、背中が極度の筋肉痛に襲われてます。如何に今まで意識をまったくしてこなかったか、身をもって思い知った3時間でした A(^^;
2004.12.15
コメント(1)
夕べ寝つきが悪くて、寝不足の頭を抱えながらの教室での自主練習でした。先日に引き続いて今日は背中を意識して踊ってみました。先日アドバイスをもらった、“肩甲骨を寄せるように”を実践してみたら、モダン・ラテンとも、二人ともびっくりするくらい踊りが安定してきたような気がします。まぁ、案の定音楽がかかるとそんなのどっかにすっ飛んでいってしまうわけですが・・・orzでも、成績が振るわなくてかなりへこんでいた我々にとっては、今後に一筋の光が見えた2時間でした。今までずっと先生に教わっててもわからなかったことが、ほんの一言で劇的に(自分たちの体感ですが、)変わることってあるんですねぇ。よっしゃぁ!がんばるぞ!!
2004.12.14
コメント(4)
明日からはまたダンスの日々。今日はゆっくり充電します。
2004.12.13
コメント(0)
最近、練習場に行くのがかなり億劫です。レッスン日以外でも教室ではチョコチョコ踊らせてもらってるんですが、やっぱり思い切って踊るのは練習場じゃないとだめですね。なぜ行きたくないかって言うと、そこの練習場のオーナーがいわゆる「教え魔」なんです。自分は別に本格的にダンスをやってたわけでもないのに、人の踊りにはいろいろ文句をつけたがる。もちろん、たまには的を得てることもなくはないけれど、こっちが踊ってるときにじっと見てられると、とてもイライラします。うちのパートナーなんかほとんどキレかかってて、結構無視してるんですが、何せこの田舎では他に練習場があるわけもなく、立場的には弱いんです。他の客がおだててるせいもあるんだろうけど、何とかならないものかなぁ。
2004.12.12
コメント(4)
今年の大掃除は3週間に分散してやることにしました。今日はガスレンジ&換気扇。とりあえずいやなものから先にやってしまおうかと。1年近く放置してあった換気扇は、油まみれで、マジッ○リンをいくらかけても落ちません。その後、100円ショップで小さなもんじゃ焼き用のヘラを買ってきてこそげとったら、いや~おちるおちる。“おちる”っていうか“削れる”って感じだったけど。明日は浴室。来週は外回りかな。でもあんまり早く始めすぎると、お正月までにまた汚くなっちゃうかも!?◎今日のレッスン今現在、週2回レッスンを受けているので、モダンとラテンで分けることにしました。で、今日はモダンの日。4級に昇格したので、少しステップを増やしてもらいました。一気に詰め込んだので、消化不良気味です。少し消化剤(自主練習)をとらなきゃ。
2004.12.11
コメント(0)
今日は職場の忘年会でした。1次会は居酒屋、2次会はスナックでした。でも、どうも僕はスナックってものが苦手です。知らないお姉ちゃんがなれなれしく寄ってきて、知らないほかの客がいるところでカラオケを歌う。料理は乾き物ばっかりで、料金は安いわけぢゃない。普通にカラオケBOXとか行ってたほうがいいと思うんだけど・・・年取ると行きたくなるのでしょうか?うーん、わからん。
2004.12.10
コメント(0)
今日のレッスンで気づいたこと・背中が踊ってないでも、これって難しいですよねぇ。ヒップローテーションって言うとどうしても尻を振りたくなるのが人情ってもんかと。競技ダンスをやってると、時々“そんな無茶な”ってことを要求される気がします。気づいたらいつの間にかできちゃってたりすることもあるけれど・・・、う~ん、背中が痛い。
2004.12.09
コメント(3)
やっぱりこの時期、忘年会が続いて大変です。課の飲み会、係の飲み会、同期での飲み会、前職の同期会、友達との飲み会×2、etc...レッスン減らさないと、ボーナスがなくなる?
2004.12.08
コメント(0)
今日も練習をサボってしまいました。どうもこの前の試合結果を引きずってしまってるらしく、練習するぞ!っていう気がなかなかおきないんです。自分では結構がんばって練習してたつもりなのに、結果に全く反映されないんです。そのくせ、われわれよりも若いポッと出の学生さんなんかにはあっという間に抜かれてくし・・・そもそも基礎がしっかりできてないんでは?っていう気がしてるんですが、レッスンでもいまいち釈然としなくて・・・「違う先生に教わるのもいいよ」なんて言ってくれる人もいるけど、特別に格安の料金でやってくれたり、これだけお世話になってる先生を裏切ってしまうような気がして、いまいち踏み切れません。県内トップクラスの人たちはみんな東京にレッスン行ったりしてるみたいです。別に東京がいいとは思わないけど、どこか他の先生のところに何回か通って見たいと思う今日この頃です。明日はちゃんと練習しよう・・・
2004.12.07
コメント(3)
来年から仕事で出向することが決定しました。といっても自宅から通える範囲なんだけど、かなり忙しくなりそうです。土日もないような仕事なので、試合にもめったに出られないかも、っていうか練習もほとんどできなくなるんじゃ?ピーーーーンチ!!!!こうなったら、持病があることにして、週2回は定期的に病院に行かなくちゃいけないことにして、早く帰るか?誰かいい案ないですか??P.S.気づいたらアクセスが1000を超えてました。こんなマニアックな内容の日記に訪問してくださった方々に感謝です。
2004.12.06
コメント(0)
やっと携帯を変えました。前の機種からはや2年以上。未だにJ-PHONE使ってました。今日からはやっとボーダフォンです。第3世代の機種もまもなく発売されるらしいけど、今のところ必要ないので、V602にしました。(VODAFONEは少数派だろうからわからない人が多いだろうけど・・・)いやぁ、最近の携帯ってのはすごいんだね。参考書並みの分厚いマニュアルを読む気がしないので、詳しくはわからないけど、何かいろいろごちゃごちゃついてるみたい。カメラなんか200万画素で光学ズームだってさ。まえになんかのコマーシャルでやってたけど、まさに“電話付きカメラ”って感じ。しばらくはマニュアルと格闘の日々が続くでしょう。でもやっぱ読む気しないなぁ・・・
2004.12.05
コメント(0)
衣装のことについてコメントいただいたので、今日は衣装の話。やってる方はわかると思いますが、衣装ははっきり言ってかなり高いです。特に女性の場合、新品で買うと、ラテンでも10万円以上、スタンダードの衣装はその倍以上することはざらです。もちろんピンからキリまでありますし、中古品なんかもあるので、みんながみんなそんなに払ってるわけではないけどね。ちなみにわれわれは先生に20万近くするラテンドレスを1/5の値段で安く譲ってもらいました。f(^^;もちろん、ドレスを着るためにダンスをやってるって人も多いので、そういう人はかける金額が違いますね。この前のパーティーのときには、同じ教室の生徒さんで、60越えたおばちゃんが、“刺繍だけで40万円”のドレスを着てきました。刺繍だけってあんた・・・怖くてTOTALの値段は聞けませんでした。男性用の衣装は女性よりはさすがに安くて、僕の場合、ラテンの衣装上下で5万円くらい。ただ、スタンダードやるのに燕尾服を買うとなると、やっぱり10万は超えちゃうかなぁ。下のほうの級(4級以下)は、燕尾服やらドレスやらは着てはいけないのでまだいいですが、今後衣装も揃えなきゃいけないかと思うと・・・うぅ、ボーナスに羽がはえるのが見える・・・
2004.12.04
コメント(1)
突然仕事が忙しくなったので、ついつい日記をさぼりがち。おまけに、今年の試合が全部終わってしまったので、ダンスの練習も気分が乗りません。オフシーズンの練習が一番大事なんだって事はわかってるんだけどねぇ。とりあえず今日は教室の隅でこそこそ自主練。金にならない生徒ですいませんね、先生。
2004.12.03
コメント(0)
全28件 (28件中 1-28件目)
1