花鳥いろいろ(四季の野鳥たちとの出会い)のブログ

花鳥いろいろ(四季の野鳥たちとの出会い)のブログ

PR

プロフィール

kachoiroiro-rakuten

kachoiroiro-rakuten

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2021.09.06
XML
久しぶりに習志野市の谷津干潟を訪ねました。
干潮にあわせて昼過ぎに現地に到着できたものの、直後は湾岸地区一帯は激しい雨。
吹き付ける雨をさけながら干潟をみやったものの、シギ・チドリの姿はよく確認できず。
二時間半程度屋根のある観察スペースでじっと待機。
15時前にようやく小雨となり、観察できる状態となりました。
干潟北側にソリハシシギ、イソシギ、メダイチドリ、シロチドリの姿を発見。
また、津田沼高校前の干潟にキアシシギが複数。
キアシシギが浅瀬で獲物のカニを捕獲してはぐいっと飲み込む光景を目撃しました。
大型のシギのように足をはずすことなく、丸込みでした。
このほか、干潟にはアオサギ、ダイサギ、コサギの姿もあり、コサギは浅瀬で獲物の
なお、キアシシギは上面に小さな白斑が点在していたので若鳥、ソリハシシギは
肩羽に黒線があり成鳥夏羽、イソシギは雨覆に細く黒い模様が入っていたので
若鳥でした。

























お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.09.06 19:40:35 コメントを書く
[シギ・チドリとの出会い] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: