2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全8件 (8件中 1-8件目)
1
本日最悪本日、今年最高の症状が出ました。花粉情報では、飛散が非常に多い私の中では、猛烈に多い に変えてもらいたい症状になっています。今夜は、鼻の詰まりが、何回あるのか今から、枕元に鼻づまり対策グッズを並べて、床に就きます。ティシュ・チリ箱・シップ(鼻の上に貼る)メントールの入ったもの最高です。明日も、花粉症泣かせの1日が待っている
February 28, 2007
コメント(0)

早めにやってきた今年で花粉症暦10年ちょっとあれが好いよ!これを試してみたら!!あれこれ試して、今年はこちらを試しています。かゆみは軽いみたいですが、雨が多いせいもあると思います花粉症の最高天気なの、だが洗濯物が乾かない除湿機最高と今年は早めに、終わりたい当地の春は、野球キャンプサッカーキャンプ至るところで、春のキャンプが無事に終わったみたいですねーわが孫の通っている保育園には福岡のあの球団S・Bンクマスコットが2ワ?来園して、色々貰って得意そうに話してくれました。今年は、お天気にも恵まれ、暖かいキャンプで最高だったようです。(人出もキャンプの成果が出るといいですね!
February 27, 2007
コメント(0)
今年になって、お悔やみが2回あり久しぶりに冬の喪服を着ることになった。試着したら、ウソー こんなに体系が・・・・・まだ大丈夫と思っていたのに、ショック誂えた時は、これで体系変化しない自信があったのにそれもワンピースこんな時に限って寒くなり、合服は寒いし後ろファスナーが上がらないまま上着で隠そうと思っていたら、私の将来が分っていたのか、上着で隠れるところにダーツが前後あるのを発見必死に集中して解き、(黒って見えにくいですよねー)老眼になって分ったアイロンで押さえ時間ぎりぎり間に合いました。ワンピースを縫ってくれたおばさんに感謝もうこれ以上、体系が壊れたら(今の段階で、括れがなくなりました)予定外の出費免れません。ダイエットを考えました。本日も実行していません。
February 20, 2007
コメント(2)
今年もやってきた確定深刻今年の納付金額を計算すること朝から家事をそっちのけで電卓と医療費の計算、三人分の医療費領収書を病院別に薬局別にホッチキスで分け、エクセルを見ながらチェック見落としや重複がないかを繰り返し確認アーこんなに病院に行くとかね~そんなこんなで、計算終わるがその前になんと定率減税額17年は20パーセント18年10パーセントになってました。何時決まったのかショックですよねーこの10パーセントの差は、テゲ~ ムカツキマスヨー(腹が立つの最上級)税金の使い方高級な議員会館に住みそして安い家賃払ってそしてなに『愛人と住んでた!!!』信じられない少ない収入から税金を払っている国民を代表します。もっと有意義な、金の使い方考えてください。頼みます。
February 18, 2007
コメント(2)
バレンタイン我が家のだんなも義理チョコ 1こを「貰った」ニコニコ差し出した。「事務所の女の子も考えて面白いのヤガー」『黒霧チョコ』(黒霧島焼酎の入った物)ごめんね!私のも『黒霧チョコ』焼酎好きには、無難なチョコなので考えるのは、みな同じ ただ違ってたのは、私の方が個数が多かっただけでした。ご当地の焼酎チョコで、手に入らないのが百年の孤独チョコ(桐の箱にたしか6個丸いチョコ)数年前に、手に入れたとき、だんなに黙って一人で二箱も食べてしまいました。ごめんねーそれから手に入りませんすみません!!もう時効美味しかったでーーーーす黒霧チョコですみません。
February 14, 2007
コメント(0)
あー今年も来たー当地で、野球やサッカーなどのキャンプが始まるとハクション大魔王壷の中から出てきてしまった。桜前線より、私の鼻前線の早かったこと暖冬の成果か今年はやっぱり早かった。これが効くよと聞くなり早速購入仕事の帰りに、髪もばっさり切りたい気分です。ゴールデンウィークのころまで憂鬱な気分長いなー
February 12, 2007
コメント(0)

こんなん出来ました!これでも美味しいのですが、傷みが早いのでこうなりました。そして、イチゴがヨーグルトに掛けていただきます。
February 10, 2007
コメント(2)
今年の保存ジャム!!先月の半ばに、イチゴが早々激安で(暖冬のせい)大箱3つ買い一年分のジャムを作り密封容器(大小10個)に詰め冷凍した。*昨年までは、消毒したガラス瓶(市販のジャム瓶)に入れ真空状態で保存していた。昨年の暮れに、開けようとしても中身が見えているのに、食べることが出来ない。ムカツクー自分の腕力もここまで落ちたかと、情けなく主人の体力も落ち、二階の息子にも頼むが諦めたが 諦めきれなく・・・最後の瓶づめ2個の内1個を先月ヤット開けることが出来チビチビ食した。が 昨年の分、大きい瓶が一つ残った。瓶を全部資源で出し、処分そして、ことしは、タッパーオンリー『腕力要らない』が停電怖い!!キンカンも2回甘露煮にする綾のほんものセンターで購入して、食べてみたら甘すぎたので(氷砂糖で炊く)どうしたものかと思っていたら、お嫁さんの実家より完熟金柑(宮崎特産)を沢山いただき、追加して丁度いい甘さになった。これも冷凍保存、何時まで持つかなー美味しいのができたよ!!
February 6, 2007
コメント(0)
全8件 (8件中 1-8件目)
1

![]()
