2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全4件 (4件中 1-4件目)
1
今年の一月今年の冬は暖冬!!何時もこの時期になると、乾燥がひどく静電気で買い物のたびに、「おつりは、手のひらに落としてください」車を降りるたびに、バチこの電気を蓄電することが出来たらと放電するたび思うが、今年に限り、あのいやなバチが無いのです。私だけでしょうか?暖冬のせいか?暮れに新しく買った、ババシャツのせいか?いいことばかりじゃない!!当地の鳥インフルエンザも暖冬のせいなのか?
January 29, 2007
コメント(2)
姑の巻き「あさごはんですーーーーーーーーーーーー」私が来るのを待ってましたとばかりに姑「ほらそこ」「えー!! どこ何が?」「ほらそれよ!」「え!これ」電気プラグ?から外れた、除湿機のコンセント「これがなんねー」「あぶないわー」「どうしてねー」「電気がきてるわー」「え????」「危ないがねー」「ここには、電気は来てないよ」「でも、つながってるわー」(そりゃー除湿機とつながっていますよ、何処とつながってるのエ・・・・・まさか壁の差込みと勘違いしてるのかな?)ヤット私理解した。「これはねー掃除機のコンセントと同じことですよ」 (方言で話しているので、標準語に直しています)「あ~」(この会話を数回説明)それでも納得いかないので、極めつけ「ほら、大丈夫どうも無い!!」(自分の鼻に、コンセントを・・・・・)ご想像、ご理解ください「わかった」といいながらオムツを裏返し反対にはめていた。*(私と姑の関係は、30年以上同じ屋根の下で暮らし自分の親以上の付き合いです。あしからず)舅はこれよりもっとユーモアの持ち主で、7年の介護があっというに過ぎていきました。
January 16, 2007
コメント(0)
勘違いNO1ひとけの少ないドライブインで休憩中に、孫が「おしっこ漏れるー」「ばあちゃん漏れるー」「あーわかったちょっと待って」「トイレがどこにあるかわからん」「ばあちゃん早くーもれるー」「あったあった」「早くパンツ下ろして!(ズボン・タイツ・パンツ)」もれないように孫をせかせていると後ろから主人が何か言ってる指をさしながら何回も・・・・・・・・・返事をする暇など無いのに!!『漏れるよー』あんまりしつこいので、「何?」「えー」「そこは、男子トイレ」漏れかかって、パンツを脱ごうとしている孫に「ちょっと待って」えー「ここ男の子のトイレだって」あわててパンツをまた上げたところで、入り口から本物の男の人が用を足しに入ってきてすみません、頭を下げ隣の女の子用で用を済ませた「ばあちゃん、まちがったねー」『こんなことばっかりよー』
January 14, 2007
コメント(2)

ラッキーだったのは暮れまで?クリスマスツリーを半額で購入でき孫のプレゼントも喜んでもらえお餅つきの手伝いに行っては生きタタラバを最後に蒸し熱々を正月前にご馳走になりいいこと尽くめでした。年が開けフローランテのイルミネーションを見に行ってサプライズの花火が上がり夢の中に居たまま帰宅家に入り、写真をバックアップしようとバックを覗いて『無い無い』Leのデジカメが無い・・・・・・・・・・・・・車の中も無いもう一度車を止めたところに何が何でも行く今年のおみくじ失せ物『出てこず』あきらめながら1時間前に駐車した所に近づくと!!歩道に、ライトに照らされ光るものが待ってってくれてたデジカメ手に取り直ぐ、電源を入れると撮った写真がでて来てくれ胸をなでおろした留守宅に、直ぐ電話「あったー、故障してない」50過ぎのおばさんの年の初め今年もハプニングの連続だと思います。
January 4, 2007
コメント(1)
全4件 (4件中 1-4件目)
1


