全30件 (30件中 1-30件目)
1
毎年、3月31日はお別れ式4月に新しい先生との出会いがあって、いろんな事がありつつも親子揃って成長出来るのも先生が居てくれるからこそ確かに『どうなんよぉ』って思うこともあったりしたけど過ぎてしまえば、それもまた子どもたちには必要な事だったように思う今年は、二人とも先生との相性は良かったみたいだし平和に過ごせた方かもなぁ (@^∇^@) ・・・だけど弟くんの先生は、お隣の小学校へ転勤しちゃうのよねぇ ( ´△`)とっても良い先生だっただけにもう一年受け持ってもらいたかったなぁ (@´_`@)クラスの子みんなで先生に手紙と花を渡す事になったから昨日はなにやら書いてたけどたぶん。。。確実に。。。笑ってくれるであろうって感じのもの ( ̄m ̄*)でも、とっても弟くんらしいけどね 兄ちゃんの先生もやっぱり転勤だそうな ρ(。 。 )弟くんに引き続いて受け持ってもらった先生二人が同じ先生に受け持ってもらうなんて、たぶんこれから先もないだろうな~そんな縁のあった先生までとは。。。 (ρ_;) 今日はちょっぴり寂しい気分かも (T^T)
2008年03月31日
コメント(10)

家事もどうにか普通にこなせる様になりアレ以上の失敗もしなくなったからお久しぶりの別世界へ行ってみましょうかね ( ̄m ̄*)v 愛しのこびぃと共同作業が出来るなら~いつだろうとどこだろうとどんな事だってそんなの何だってかまわなーーーーーーーーーーーーーーーーい そうだなぁ (〃ー〃) 大恐竜時代ソフト人形シリーズ22 ギガノトサウルスこんなのが元気に走り回ってる時代へ飛んでって追っかけまくって、挟み撃ちしてみるか (≧∇≦)こびぃに『行け』と言われれば、真っ正面からつっこめるわ いや もう少し可愛らしくチャッカマンなんて便利な物がない時代に飛んでって火おこし器二人で代わる代わるこんなので火をおこしてみるとか ヾ(☆▽☆) でも、コレは面倒みたいだからやっぱバツ う~ん。。。。。久しぶりだとひらめかないなぁもう、とにかくなんでも良いから、共同作業がした~い(//∇//)
2008年03月30日
コメント(4)
不注意で火傷したばっかりなのに。。。昨夜も事件発生 お豆腐を手のひらにのせ、包丁で半分に 手を切るなんて事はしてませんよそんな事するはずないじゃないですか~ だって ( ̄ー ̄) 包丁の背で切ったんですから ( ̄▼ ̄)ノ_彡☆ばんばん! それでも切れる柔らかいお豆腐で良かった(* ̄m ̄)
2008年03月28日
コメント(11)
ブロッコリーをレンジでチンしたら。。。取り出す時に火傷した(T△T)すぐに流水で冷やしたんだけど、あまかったみたい食べ終わって、洗い物をしようとお湯を使うとぶちしみるぅ (━┳━◇━┳━)だからって水にしたら冷たすぎるし しみない程度で、なおかつ冷たすぎない温度 レバーを微妙に動かしながら「痛~い」とか「ちべた~い」を繰り返しつつ一人騒々しく頑張りました 慣れてるいつもの行動も、やっぱり気を付けなくっちゃいけないもんだね
2008年03月27日
コメント(12)
弟くんのクラスの女の子が転校する事になったそうだ o( _ _ )o ショボーンこの子とは、一年生の時からずっと同じクラスだった席が近くになることも多かったから、時々は話も出てきただからと言って、特別仲良しというわけでもなくでも、弟くんにとっては気を許せる女の子の一人だったようだ だから。。。人なつっこい弟くんだけど何故だかクラスに馴染むのは下手だからまた四年生も一緒だと良いなと思っていただけにちょっと寂しく、かなり残念な母 (Ω_Ω)クスン 今日はみんなでその子にお手紙を書くらしい弟くんよ、ちゃんと綺麗な字で書くんだぞ~ (*^▽^*)
2008年03月26日
コメント(10)
保護者会が終わり、他の用事を済ませてるとアッという間に12時も過ぎ1時に近くなっての帰宅そういう状態の中、兄ちゃんが一言「オレ、と1時半に遊ぶ約束したから」 まだお昼も食べてない。。。つうか、作ってもないのに。。。こういう時にこそのお助けアイテムインスタントラーメンしかな~いって事でちゃっちゃと作り始めると、また兄ちゃんが一言「ラーメンかぁ お母さんの料理の方が良かったのにぃ」 あのね~早く作れる 好きな食べ物だったら早く食べられる待ち合わせに遅れない様にする為に、わざわざラーメンにしたのさ ( ̄、 ̄)別にあたしが食べたかった訳でもないのに ( ̄ε ̄) 昔はラーメンだったら文句なんて言わなかったくせに。。。。。ヤツも好みが変わってきたのかぁ
2008年03月25日
コメント(10)
明日の終了式を前に、今日は今年度最後の保護者会子どもたちが頑張った証のあゆみを頂いてきま~す あゆみを見ちゃうと。。。「もう少し頑張らんにゃ~」とか「真面目にやらんからよ」とか「他の人はもっと努力しとるよ」とか「ゲームより先にする事あるじゃろ」とか「後で困るんじゃけぇね」な~んて次々に言いたくなるけどそこはググ~~~~ッと我慢 (>_< ) 誉めてあげられるとこを虫眼鏡使って一生懸命探し清水アキラばりにセロテープを駆使して笑顔を作り三日前に入部した演劇部員並の演技力で 「よ。。。。。 よょょょ。。く。。。。。。 い。。いぢ。。。。」 ダメだわぁ (┰_┰)練習してみても、感情が押さえきれな~い よし こうなりゃロボット作戦でいくぞぉ 「イチネンカン ヨクガンバリマシタ(ё_ё)」 これでちゃんと言えるだろう ( ̄ー ̄)フフッ
2008年03月25日
コメント(8)
3学期も残り少なくなった今日、弟くんが言った「オレエジプト行きたいなぁ」 「。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。 ( ̄ ̄ロ ̄ ̄;;)」 「無理」 「。。。。。。。当たり前 〔≡_≡;〕」 「やっぱりね」 あのね春休みだろうと夏休みだろうと冬休みだろうとそんな簡単に連れて行けるわけないじゃん行きたけりゃ、自分で旅費くらい貯めてから言ってくれ ( ̄_ ̄|||)
2008年03月23日
コメント(10)
前を走ってるトラックにデジタルタコメーター搭載と書いてあったどんな物かと聞かれたらぁ子どもの疑問には、ちゃんと答えて上げるのが大人の役目 「タコメーターって言うのはね エンジンの回転数を教えてくれるやつだよ こっちはスピードメーターで、こっちがタコメーター このはデジタルじゃないけどね(^-^)」「ふ~ん、わかったぁ」と納得のご様子これで大人の役目は完了したから続きは母ちゃんのお仕事開始 ( ̄ー ̄)ニヤリ 「デジタルタコメーターはねぇ、タコの絵で表示するんよぉ (* ̄m ̄) 回転数が低いときには普通なんじゃけど 回転数が上がったら、少しずつ赤が濃くなっていくんよ」「それから~(⌒▽⌒) ケラケラ」「回転数上がりすぎて、もう無理~ってなった時には 真っ赤っかに膨らんで、口からスミ吐くんじゃけぇ (ΦωΦ)」「ヾ(@^▽^@)ノ わはは」 こんなレベルで笑ってくれる我が子たちです
2008年03月23日
コメント(8)
我が子たちの習い事と言えば、合気道だけ勉強に関することはな~んにもしていないこれで良いのか(^^ ;)と不安になることもあるけど本人たちにやる気がないんだったら無理矢理やらせたって身に付くわきゃ~ないと思ってる だけど、まぁで習う事くらいは出来る様になっていてもらいたいそう思うから、子どもたちに言ってみた「春休みには、一年の復習してみようかぁ」ってね( ̄ー ̄)嫌がるかと思いきや「良いよぉ」と良い返事を頂いたy(^ー^)y どっかの塾に通うわけでもないから、付き合うこっちも大変勉強が嫌いにならない程度に頑張ってもらおうっと( @^◇ ^@)
2008年03月22日
コメント(6)
今週の月曜日 帰宅した弟くんを見ると。。。制服の上着を脱ぎ、白い長袖のポロシャツ姿で「暑~い」と顔を赤くして言っていた「じゃ~、火曜日からは上着着ずに行けば」と提案すると「朝は寒いから上着は着てく でも、帰りは暑いんよねぇじゃけ~、半袖にする」別にあたしはどっちでも良いからこの一言で、火曜日から半袖を着用開始~もちろん今日も上着を着てるけど、その下は半袖のポロシャツで~すうん、元気な事は良いことだ 兄ちゃんも早く半袖にすれば良いのになぁ( ̄m ̄*)でもって、二人とも早く上着着なくなれば良いのに(¬ー¬) 洗濯物を少しでも減らしたい母ちゃんの一言でした( ̄ ̄ー ̄ ̄)ニヤリ
2008年03月21日
コメント(10)
昨日の朝、兄ちゃんは何を思ったのか「オレが朝ご飯作る~」と言って一人で作ってくれた何が出来上がるのかと思ったら~ 雑 炊 。。。。。 (^-^;)だけど、子どもが作ってくれたってだけでどんなものでもご馳走になっちゃうんだよね (⌒o⌒)「美味しいよ~」って食べたら「土曜日も作ってあげる」ときたもんだ 土曜日は何を作ってくれるつもりなんだろう (・_・)
2008年03月21日
コメント(10)
明日は卒業式で~すうちの子たちが通ってるでは、5年生だけが参加なので今までの四年間は自宅学習の日でした自宅学習と言っても、やること済ませたらも気にせずお出かけしてたけどね( ̄ー ̄)v そしてついに兄ちゃんも5年生として送る立場になったのかぁなぁんて思いながらカレンダー見たら三学期は、今日を入れて六日しかな~い離任式を入れても七日~ は。。。。早過ぎる (ー_ー ;) 春休みがやって来る~毎日お昼も作れるぞ~朝から晩まで賑やかよ~片付けてもすぐ汚してくれるから掃除のやりがいが~ あぁ、なんて幸せな毎日がやってくるんでしょうヽ(*⌒∇⌒*)ノ::・'°☆。.::・'°★。.::・'°☆。ワーイ! 無理なんてしてません。。。本当に嬉しいんです(─┬─ _ ─┬─)
2008年03月18日
コメント(14)
昨日はお昼をしっかり頂いたので夕飯は軽めに済まそうと、夕方買い物へすると、そのスーパーでお友だちママに出会いました~「今夜は何にするの」と聞かれ何のためらいもなく「たこ焼きよ~」と答えたんだけど。。。隣で話を聞いていた娘ちゃんに「。。。。。夕飯に。。。。たこ焼き」と不思議そうに呟かれちゃいました(°°;) 我が家は、月一ペースでやってるんだけど夕飯でたこ焼きって、やっぱ変かなぁ(-_-)
2008年03月17日
コメント(16)
今日はホワイトデーですね~先週末には、子どもたちと一緒に買い物へ行き準備OK何にしようかと、三人で悩んだ結果今年は楽しくリラックスをテーマに選んでみました~ どんどん女の子っぽくなって、それぞれの趣味がハッキリしてきてるお年頃女の子たちが喜んでくれると良いんだけど。。。反応が気になるよぉ (。><)
2008年03月14日
コメント(8)

bananachocoさ~ん今日やっと作ってみましたぁ実はコレ、二度目に焼いた方で~す子どもたちが帰ってくる前に一度焼いたんだけどいつもはチョコをあまり食べない兄ちゃんがお腹が空いてたからか、パパさんの分まで食べちゃったのだけどぉ短時間で出来るから 、夕飯を食べた後でもう一回作っちゃった洗い物して片付けてたら焼き上がっちゃうお手軽さbananachocoさ~ん、ありがとう
2008年03月13日
コメント(8)
で決められた帰宅時間が、三月から6時になった親としては宿題が気になるとこだけど、子どもにとっちゃ嬉しい事だよね~でも、当然宿題をする頃に疲れが出るのさ だらけまくってやってるから、側に行って見てみると。。。 ちゅうおうは 【 央 中 】 きゅうしゅうは 【 州 九 】 なんて書いちゃってるじゃん( ̄_ ̄メ)どうやったらこんな間違い出来るんだろ弟くんの頭の中を見てみたい
2008年03月13日
コメント(8)

花粉が飛べば、黄砂もやって来るそんな嬉しくない事もあるけどそれでも~ 春と言えばさくらさくらと言えばお花見でしょ~ さくらの花びらがヒラヒラと舞うその中を。。。愛しのこびぃとお散歩した~い(*^~^*)ゝ でもって、みんなと一緒に大宴会したら楽しいだろうなぁ参加条件はただ一つ大好きな人を同伴する事(*--)--*)ピトッ さあ、あなたは誰と一緒に参加する(*^m^*) ムフッ
2008年03月12日
コメント(12)
この一年間、親子揃って悩まされてきた登校班兄ちゃんは5年生だけど、6年生が居ないって事で班長になりマイペースな子たち12人を引き連れての登校ではホントに困ってた 。。。だけど、今日班長の引き継ぎがあって途中で引っ越してきた人気者の君が引き受けてくれたらしく班長という大役から解き放たれたのだぁ 兄ちゃん、ご苦労様でした 大変な事も多くて投げやりになっちゃったりしたけどこの一年の体験で、少しは成長してくれてたらいいなぁ
2008年03月11日
コメント(10)
幼なじみじゃない女の子が初めて遊びに来た弟くんと同じクラスの女の子なんだけど。。。 女の子が来るなら、早く言ってよぉ男の子と違ってチェック厳しそうじゃん ((((/*0*;)/少ない時間の中でも頑張って片付けたのに。。。後でダメだしされるんじゃないかと思うとこっちの方がドキドキしちゃうんですけど
2008年03月11日
コメント(12)
こっちはとっても良い天気ですよ~昨日から、やっと洗濯物を外に干してたくさんお日様の恵みを頂けるようになりました ただ。。。やっぱり、花粉や黄砂がどうしても気になるわけで花粉は午後が凄いらしいから早めに干して \(▽ ̄\)~~~~~ 早めに取り込む ~~~~~(/ ̄▽)/って、こんな事しか防御策はないよね
2008年03月11日
コメント(8)
![]()
「お母さんはデコらんの」と兄ちゃんに質問された兄ちゃんの口からデコって言われたらはるか昔の映画『トラック野郎』に出てくる【楽天VIDEO 会員は無料】 デコトラ野郎 #1こんなデコトラしか思い浮かば~ん。。。って、あたしはいったいどんな脳みそしてるんだぁ(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!でも、いくらなんでもあたしの乗ってるをデコるわきゃ~ないつうか、普通デコんないだろ(* ̄m ̄) 深呼吸をして落ち着いて冷静に考えてみた 最近デコると言えば。。。ははぁ~ん、こういうヤツの事ねデコ電・iPod・Nintendo DSなどいろんなものに貼って目立っちゃお☆ ♪携帯電話をキラキラデコレーション♪ダイヤモンドステッカー 先週の合気道の稽古の時居残り稽古があれば、迎えが1時間遅くなるからとその連絡用に、あたしのを持たせてたのだどうやら、その時女の子たちに「そのお母さんの デコってないんじゃね」って言われたらしいだから、今までそんな言葉使った事もないのに「お母さんはデコらんの」って質問に至ったそうなもちろん、あたしもそんな言葉使う機会がないから全然使った事もなかったんだけどそれでも、兄ちゃんに付き合って頑張ってみた「デコるっての事」「うん」「デコって欲しいん」「別にデコらんでもえぇけど。。。」「デコるのは簡単じゃけど 今日みたいに持って行かれんじゃろ 。。。。恥ずかしくって( ̄ ̄ー ̄ ̄)ニヤリ」「まぁね。。。じゃ、デコらんでね」 デコデコデコデコ。。。。。使い慣れない言葉を使うと妙に疲れる ◇ヽ(*ヘ*)ノ マイリマシタ
2008年03月10日
コメント(10)
無駄に使ってた気はしてないんだけど。。。 今日電気の使用量のお知らせをみてビックリ先月より多いじゃ~ん確かに冷え込んだから、エアコンもしっかり使ったけど。。。 今度の請求予定額は 壱万七千九百五拾参円|||||||||||||凹[◎凸◎;]凹||||||||||||| 今日からは気を引き締めて節約しなくっちゃ
2008年03月10日
コメント(4)
パパさんが、またどこかでポチッた物が届いたどうせ、また何かがらくたでも買ったんだろうと気にもせずテーブルの上に置いといたんだけど。。。 仕事から帰ってきたパパさんは包みを開ける事なく 「はい、どうぞ」と、手渡してくれた横に居た兄ちゃんは、何を貰ったんだろうと興味津々箱を開けると ナ ビ じゃございませんかぁ あたしが乗ってるにはナビつけてないからめちゃくちゃ嬉し~い O(≧∇≦)O O(≧∇≦)O O(≧∇≦)O普通に「ありがとう」って言おうと思ったら兄ちゃんがあたしの横を駆け抜けパパさんに「お父さん、だぁ~い好き」って抱きついてやんのこんな表現方法されたら普通に言えないじゃんねだから。。。。。あたしも「パパさん、だぁ~い好き」って言っといたこんな言葉一つでナビをゲット出来るんだもん簡単なもんさ~ フフフ ( ̄+ー ̄)キラーン
2008年03月07日
コメント(14)
昨夜は、特別に合気道の稽古があった来週に迫った昇級審査の為の特別稽古月曜日の稽古後に先生が言ったそうな「技を一つ教え忘れてるから、水曜日にやります」ってね兄ちゃんは級が違うんで、もちろん先生も違う。。。弟くんだけの為に、送迎させていただきました いつもよりちょっと遅い7時から始まる稽古に遅れちゃならぬと10分前に到着まだ他の子は誰も来てなくて、先生一人だけ物覚えの悪い弟くんだから、人が少ないのは大歓迎 \ ( * ⌒ ▽ ⌒ * ) /終了時間を確認して帰ろうと思ってたら、先生が申し訳なさそうに言った「実はですね。。。」どうやら、先生の勘違いで技は全部教わってるそうなでもって、稽古はしてもしなくても良いって言われたんだけど普通にやってても不安だらけの弟くんだもん自信を持って昇級審査が受けられるようにと 「しっかり叩き込んで やって下さい(ΦωΦ)」 とお願いして来ましたぁ( ̄ー ̄)一時間後に迎えに行くと先生二人に生徒4人というなんとも恵まれた稽古してるじゃございませんか~(>▽<)弟くんも、苦手な技の稽古が出来たみたいで上機嫌 先生、ホントに\(*^▽^*)/ありがとうございましたぁ
2008年03月06日
コメント(14)
毎朝、洗濯した後に思うんだけどさ 糸くずフィルターをキレイにするのって な~んか 面倒くさいんだよなぁ
2008年03月05日
コメント(2)
今夜は、味付けしてあるお肉を買ってきて焼いたのさぁそしたらね。。。「コレ美味しいねぇ」って褒めてもらっちゃった流石に素直に喜べなくて、もちろん正直に話したよ(* ̄  ̄) そしたらね食べ終わった後、弟くんに言われちゃった 「今度は、普通のお肉買ってきて お母さんが自分で 味付けしてね」ってね こいつ、手抜きを許してくれないらしい(T^T)
2008年03月03日
コメント(16)

ゆきぷちゃんのコメント読んで。。。。。真剣にとことん悩んだ 好きな人の為にどこまで出来るのか 久しぶりに、妄想へと続く扉をあけてみよう 愛しのこびぃ あなたの為なら。。。大好きなチョコも、二度と口に致しません ダメだぁ。。。こんなの普通過ぎる あなたの為なら。。。 あなたの為ならぁ。。。。。 水風呂入れます(〃v〃) どうよあたしの気持ち伝わった~ ( ̄ ̄ー ̄ ̄)
2008年03月03日
コメント(8)
昨日はのんびり日曜日。。。とはいかずでも~ゆっくりは出来なかったけど、それなりに楽しかったよ まずは、子どもたちが習ってる合気道の演武午前の部に出る弟くんと、午後の部に出る兄ちゃんに付き添いパパさんは、先日道場長さんから直々にビデオ係頼まれちゃったから有無を言わさず、あたしはカメラ係結局10時前から13時半まで頑張りましたよ~出番の少ない我が子は数枚だけど、300枚弱撮りまくりました( ̄ー+ ̄)あたしにしては頑張ったわぁ 次は、ミニバンでのお出かけたぶん、今回がこのミニバンで家族揃ってお出かけする最後の日(。>。<。)時間が時間だけに遠出は無理だから、近場をドライブしてきましたどこへ行ったとかどんな事したとか、そんな話をしながらね軽にしちゃうと、三人で並んで座る事も出来なくなるからだから、そんな事さえも嬉しくて 最後は、頑張ったご褒美に外食外食って言っても、お手軽な回るお寿司だけどね結構人が多くて待ち時間が長そうだったからその時間を利用して、子どもたちをカット連れて行きたいって思いつつもなかなかチャンスがなくて行けなかったからラッキーだけど。。。うちの子たちは、お子ちゃま席に座る事はプライドが許さないなのに、大人と同じ席が良かったのに、運悪くお子ちゃま席が空いたのよねホントは兄ちゃんの順番だったんだけど「おれ、ぜってぇイヤだ」って言って動かない弟くんも「おれもイヤだよ」って声が微妙に大きく聞こえた弟くんの腕を掴み引っ張ると歩きたくないが、飼い主がひっぱても前足を突っ張ってる状態にまぁ、そんな事母ちゃんは気にせず「そんな事してる方が恥ずかしいよ」と耳元で囁きすんなりとイスに座らせたのであったホントは兄ちゃんのはずだったのに、可哀想な弟くん( ̄m ̄*) 昨日の疲れもしっかり取れないままパパさんも兄ちゃんも弟くんも、今朝は元気に出掛けて行きましたよさあ、あたしはゆっくりコーヒーでも頂きましょうかね
2008年03月03日
コメント(10)
うちの兄ちゃん人前で何かをするなんて みんなの代表になるなんてそんな事はどうしても逃げられない時だけ仕方なく嫌々やってる子でした 。。。母ちゃんは昨日までそう思い込んでましただって、ホントにそんな子だったんだもん でも~何がどうなったのかは分からないけど~合気道の演武も、今までだったら人に見られたくなかったはずなのに「見に来て~」と言ってるらしいじゃ、クラスから5人選ぶ司会もマイクを持ちたいってそんな理由だけで、進んで手をあげたらしいまぁ、こっちは希望者が多くてじゃんけんで敗退したらしいけどね 小さい頃から、なるべく目立たず騒がず人の後ろに隠れて静かに過ごしてた兄ちゃんそんな兄ちゃんの心境&行動の変化。。。親の知らぬ間に、少しずつ変わってきてるんだなぁ
2008年03月02日
コメント(8)
全30件 (30件中 1-30件目)
1
![]()
![]()
![]()