全10件 (10件中 1-10件目)
1

土曜の午前中、ゆうパックが届きました(暑い中、配達ありがとうございます)DM三井製糖さんからの株主優待品です!! 嬉しい!!DM三井製糖さんは、「配当利回りがよくて株主優待もある」という理由であまり考えずに購入した株。桐谷さんにだいぶ影響を受け、優待のある株を購入しよう、と方針を決めたのですが、色々な話を聞くうちにブレてきて(笑)、あれこれ迷走した結果、やっぱり優待品が届いた時の高揚感が忘れられないんですよねぇ。特に、お砂糖はよく使いますし。今回はお塩も入っていました。100株保有なので4種類いただきました。この4種はかなり嬉しい!!DM三井製糖さんの株は保有し続けようと思います!!
2025年07月26日
コメント(0)
今日、ファッション販売能力検定3級を受けてきました。試験を受けた理由などはこちら ⇒ ファッション販売能力検定3級受けます!忘れないうちに体験記を残そうと思います。ちなみに結果発表は8月末だそうです。【勉強方法】ひたすら参考書を読み、大事そうなところにマーカーを引いたり、自分で調べて書き込んだりしていました。勉強を開始したのが遅かったので(7月8日から開始)、「ここはもう大丈夫」と思った箇所に関しては1~2度読むだけで終わりにし、あまりなじみがない用語や分野のページに付箋を貼り、そこを重点的に3~4回読み込み。SWOT分析についてはITパスポート試験のときも勉強していたので記憶が蘇りました。なにか役に立つかわかりませんね。【受験していた方々】想像ではファッションモンスターのようなオシャレな若者がたくさん受けているのかと思っていましたが、年齢層は幅広め。20代~40代くらいでしょうか。百貨店で働いていらっしゃるのかな?という雰囲気の方、専門学校で勉強中の学生の方かな?という若い方、など(あくまでも想像ですが……)。私のようなBBAでも浮くことはなかったです。安心。(気付いてないだけで、浮いていたのかもしれません・笑)【持ち物】受験票、写真のついた身分証、消しゴム、シャーペンが鉛筆(マークシート)、計算機。受験票には持ち物として計算機が書かれていましたが、3級試験では使いませんでした。2級受験の方を同じ会場でしたが、2級試験では計算機を使う問題がでたようです。水分補給用の飲料は机の上に置いても大丈夫でした。【テスト】開始が9時20分、20分の休憩あり、終了が12時40分の長丁場でした……A科目とB科目に分かれていて、それぞれ90分です。A科目はファッションの定義やマーケティング、キャリアプランなどで全130問。B科目は商品知識やお客様の購入心理プロセスなどで全170問。写真を使った問題や、正誤判定、穴あき問題などの形式があり、マークシート方式なので、ひたすら塗りつぶしていきました。時間はけっこう余裕があったので、問題の見直しや塗り間違いがないかどうかをチェック。B科目では、早めに解き終わった方は先に退出されていました。【反省】オフィシャルで過去問集が販売されていたのですが、私は購入せず。資格補助で出してもらえるのが参考書代のみ(と受験料)だったのです……実際に問題を解いてみて、やはり過去問はやっておくべきだな、と思いました。「こういう問題の出し方をするんだ!」とか「この角度から問題でるんだ!」と思ったことが何回かあったので。それがわかっていれば、参考書を読む時のチェックポイントも変わり、正解率が高くなったんじゃないかな……ただ、A科目、B科目ともに70%以上正解していれば合格なので、数十問は取りこぼしても大丈夫!! なので、参考書があれば十分対応できます。(大きな声では言えませんが、過去問ネットで中古で売ってました……。)自己採点したところ、AもBも8割くらいはとれていたので、多分合格していると思います。結果がでるのはまだ先なので安心はできませんが……結果はまた記録を残そうと思います。受験する方の参考になれば。
2025年07月19日
コメント(0)

毎年恒例といえば松たか子さんのパン祭りと尾上松也さんのあずきバーですよね・笑今年もハガキを見つけたので、「あ~、今年も無事にこの季節が迎えられたな」なんて思いました・笑過去記事はこちら ⇒ あずきバーのキャンペーンwith松也(2023年)2023年はあずきバー50周年ということで、松也様も手で50のマークを作っています。(過去記事見てね)当選者数も5,050名でしたが、今年は3,000名。50周年で5にこだわったのだと思うんですけど、当選者がだいぶ減ったのは景気が悪いからでしょうか……と邪推してしまいます・笑懸賞から経済を読み解くのも面白いかもしれません。あずきバーって原料にもこだわっていて、本当に美味しいんですけど硬いんですよね(50代BBAの感想)ミルクならまだいけます!! ということで応募券はミルクの紫です。昔は10枚一口のAコースに応募してたんですけど……もう無理や……なので1枚で応募できるQUOカードに応募することにしました。最後に……7月1日は「井村屋あずきバーの日」です!!毎年「え?そうなの!?」という新しい驚きがあります・笑
2025年07月15日
コメント(0)
![]()
スーパーでドレッシングを探していたところ、懸賞を行っているメーカーさんのバジルドレッシングを見つけたので、さっそく購入しました。【7/15★店内全品ポイント5倍★】朝摘みバジルドレッシング 185ml 【 ドレッシング ボトル 朝摘み バジル オリーブ タケサン 瀬戸内 洋風 小豆島 】購入したのはこちら ↑小豆島からオリーブの苗木が届くなんて、なんだかロマンがありますよね。ただ…… 私はすぐに植物を枯らすので、家族にはおそらく反対されると思い、内緒で応募しています・笑応募券をハガキに貼ってA賞希望としっかり記入(応募専用ハガキはないみたいです)さきほどポストに投函してきました。当選して届いたら陽当たりのよいベランダに置いてあげようと思います。鉢も買ってあげるので、どうか我が家へ!!
2025年07月15日
コメント(0)

5月末に申し込んでいたのですが……ファッション販売能力検定3級受けます!!【受験する理由】職場の資格支援制度を利用すると受験料と参考書代を会社が出してくれるうえ、合格すると資格手当がいただけるので、あまり興味はないけれど(爆)受験を決めました。この物価高の時代、なんとかお金を稼がないといけませんからね。世知辛い世の中です(笑)【言いたいこと1】試験は7月19日なので、現時点では来週ということになります。今まで受けてきた資格試験では、ちょっと検索すると「体験記」、「受験記」がたくさん出てきて、それを参考に、勉強時間や勉強方法を決めていたのですが……ファッション販売能力検定3級に関しては全くヒットしない……私が初のファッション販売能力検定3級体験と語る者になるかもしれません。ブルーオーシャンに飛び込もうと思います・笑【言いたいこと2】受験応募方法がアナログすぎる!!今はWEB応募全盛なのに対し、ファッション販売能力検定3級は「応募用紙をプリントして自らペンで記入 ⇒ 受験料を銀行から協会にお振込み ⇒ その振込証書を同封して応募用紙を郵送」という流れです。すごい手間!!この時点で受験のテンションが下がってます(笑)【言いたいこと3】過去問がまったくわからない。大抵の試験は過去問サンプルのようなものがちらっとサイトに乗っていたりします。ITパスポートを受験した時は、勉強用の無料アプリがあり、過去問に十分に触れることができたんですよ。まあ、ITパスポートは国家資格ですからね……ITパスポート試験についてはこちら ⇒ アラフィフのITパスポート合格までの道!それに対し、ファッション販売能力検定3級に関しては、まったく詳細がわからない。過去問は販売されていますが、その中身を1ページたりとも公開していないようです。「過去問買えよ!」という強靭な意志を感じ、商魂に震えています・笑参考書は手元にありますので、こちらで勉強を開始しています。2週間くらいでいけるんじゃないかな、と思っていましたが、甘いですかね。とにかく過去の受験者の声がまったくわからないので、よくわからないというのが本音。7月19日にテストがありますので、その時の体験などは後日ブログに書こうと思います。
2025年07月12日
コメント(0)

暑いので冷麺が食べたいというリクエストがあったため日清の涼麺を買ってきました。茹でるの私なんだけどね・怒パッケージをみたら懸賞のご案内があったので、まあ良しとする。QRコードを読み取れば、レシート画像で応募できます。簡単。さっそく応募しました!! 毎週抽選が行われ、何度でも当選チャンスがあるようなので涼麺を食べてデジタルギフトをゲットしましょう!!
2025年07月09日
コメント(0)

スーパーに買い物にいったらゼスプリキウイのハガキを見つけました。本当はスイカを買いに行ったんですけど、キウイ買いました・笑ゼスプリのキウイって1個に一枚ずつシールがついているじゃないですか?このシールを集めて応募する懸賞です。A賞はキウイブラザーズのフィギュア!!20センチの特注フィギュアらしいです。私はB賞のキウイ現物に応募するんですけどね・笑今回買ったパックは4個入りだったので、さっそく4枚ゲット。B賞は10枚あれば応募できるので、けっこう簡単かも。8月31日締め切りなので、しばらくはキウイで栄養を補給しようと思います!!
2025年07月08日
コメント(0)

少し前から始まっていた明治ブルガリアヨーグルトの懸賞。ディズニリゾートのチケットとホテル宿泊が当たります!恒例のDIY応募。切り取って封筒にします。結構楽しいですよね。最近は「ディズニーに行くのも交通費かかるしね……」と思って、あまり応募していなかったのですが、夫婦ともにディズニーシーに行ったことがないので、当たったら行ってみよう、ということになりました。4個セットのヨーグルトが近所の近くで税込み203円。45枚応募券が必要なので203×45+110(切手代)で9,295円。夫婦2人で1日1枚ゲットするとしても、応募1回が限界か……ま、9,295円でホテル代とチケット代がペアでいただけるのなら非常にお得。ヨーグルトは身体に良いですしね。締切は9月30日なので、一生懸命ヨーグルトを食べようと思います!!
2025年07月08日
コメント(0)

この懸賞、多分毎年やっているやつで、以前は剛力彩芽さん、2022年は小芝風花さんがイメージキャラクターを務めていたと思います。過去記事はこちら ⇒ ヤマザキの夏のキャンペーン始まっています!昔は4点で応募できたんですよね…… 今回は5点です。なんか、物価もあがり、必要な応募点数もあがり…… 懸賞からも世相が見えるというか世知辛い世の中ですよね。生きにくいわ~~5点なら、まぁ、朝食のダブルソフト買ったらすぐに貯まりそう。頑張って応募します!!
2025年07月01日
コメント(0)

6月30日から2025年サンクスキャンペーンが始まっています!!阪急OASIS・イズミヤ・デイリーカナート・関西スーパー×有名メーカーとの協賛企画になります。賞品はなんと!!!10,000万円分のお買い物券。欲しい!!昨年はWチャンスに当選し、協賛企業様の賞品詰合せをいただきました・祝過去記事はこちら ⇒ 初当選!イズミヤの協賛メーカー商品詰め合わせ協賛メーカーがたくさんあって、しかも協賛メーカーの商品2点以上を含む1,000円以上のレシートで応募なので、敷居も低い!! 夕飯のお買い物したら1,000円なんてすぐですよ(物価高いし、値上がりしてるし)今回はブレンディのコーヒースティックと味の素の日清のカップラーメンを購入したレシートで応募しました。8月3日のレシートまで応募可能なので、しばらくはイズミヤでお買い物になりそうです。
2025年07月01日
コメント(0)
全10件 (10件中 1-10件目)
1


