かめおかゆみこの≪表現するからだとことば≫塾

かめおかゆみこの≪表現するからだとことば≫塾

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

かめおか ゆみこ

かめおか ゆみこ

Calendar

Favorite Blog

【紅葉🍁プチ旅〜有… New! riri.leiさん

「私たちは何を見て… New! 森の声さん

歯をくいしばってい… さそい水さん

第145回目広報勉強会… ビューティラボさん

入間の航空祭 さか・せい.comさん

Comments

かめおか ゆみこ @ Re[1]:見えない、美しい世界が(11/30) MoonLeoさんへ わあ、見てくださっていて…
MoonLeo @ Re:見えない、美しい世界が(11/30) いつも動画を楽しく見ています。本当に地…
かめおか ゆみこ @ Re:誕生日おめでとうございます!(10/22) つきなびさんへ コメントありがとうござい…
つきなび@ 誕生日おめでとうございます! ちょっとだけ奇遇に感じました。 いや、僕…
かめおかゆみこ@ Re[1]:あなたが気づくだけで(09/20) つきなびさんへ ありがとうございます。S…

Freepage List

2012.05.16
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
このブログ 「今日のフォーカスチェンジ」 を、
   メルマガでも読むことができます。
タイトル.jpg
クリックすると、登録画面に飛びます。




★今日のフォーカスチェンジ♪

主体者を生きる



人生、思うとおりにいかない
ことって、たくさんあります。

がんばったのに、報いられない。

努力したのに、みとめられない。

思ってもない、不当な対応をされる。

…そんなふうに、いろいろとね。


もちろん、実際に、
相手に改善の余地がある
場合も、あると思うのです。

また、悪気があろうとなかろうと、
思惑がちがって、すれちがう
ことは、いくらもあることです。

そんなときに、肝に銘じて
おきたいと思うことがあります。


これ、いつものごとく、
自戒をこめてのメッセージです。

きびしいと思われましたら、
適当にスルーしてくださいね。


「自分を被害者にしない」

これを肝に銘じたいのです。


「私は、こんな目に遭わされた」

そう思った瞬間に、ひとは、
「被害者」になっているのです。


「被害者」は、常に受け身です。

「加害者」のほうが強くて、
自分は無力だと思っています。

思ったほうが、楽ですから。


自分を無力にしてしまえば、
責任を負う必要はなくなります。

だから、「被害者」は、
自分から動いて、
事態を変えようとはしません。

「できない」「自分には無理」
と理由をつけて、問題と
向きあうことから、回避します。

自分からは何もせずに、
ただ、相手が、まわりが、
変わってくれることを望みます。


スミマセン。きびしい表現で。

でも、この「被害者」は、
かつての私なんです。

振り返ってみると、本当に、
このとおりだったのです。


けれども、残念ながら、
何もせずに、相手やまわりが、
変わってくれることはありません。

変わったとしても、たいてい、
自分に都合のいいようには、
変わってくれません。

もっと苦しくなるばかりです。


かつて、詩人の茨城のり子が、
こう言いました。

「自分の尊厳くらい、
 自分で守れ、ばかものよ」

このことばを、私は、いま、
あらためて、自分に向かって
伝えたいと思います。


それが、

「被害者にはならない」
ということなのです。


では、何になればいいのか。

「主体者」です。

どんなことも、自分の課題と
して向き合ってみるのです。


仮に、飛びこんできた問題
だとしても、それに
関わるか関わらないかは、

自分の意思で決めるのです。


もちろん、ひとりのちからでは
どうすることもできないことも、
あります。

そんなときに、ひとのちからを
借りるのも、自分の選択です。

「主体者」は、
ひとりだけでがんばるひとの
ことではありません。

必要なときに、必要な助けを
もとめる決断をするのも、
「主体者」のありかたなのです。


「主体者」として生きるとき、

人生は、自分が決めるものに
なります。

思い通りにならない展開に
なったときでも、そこにおいて
どんな選択をするか、

自分の意思で決めるかぎり、
「主体者」は、「主体者」で
ありつづけます。


しつこいようですが、これは、
私自身へのメッセージです。

今日、私はあらためて、
自分と約束しました。

「私は、私を生きる」
「私は、主体者を生きる」
「被害者にはならない」


それは、覚悟も勇気もいること
だけれども、どこかすっきり、
ここちよいのです。

さわやかな風が、
吹き抜けていく感じです。

きっと、魂が
よろこんでいるのですね。


あなたは、あなたの人生を、
「主体者」として生きていますか?

あなたの人生は、
あなたの選択にかかっています。

どうぞ、勇気と自負をもって、
その一歩を踏み出してください。

応援していますよ!(*^_^*)


●今日の記事、心にひびいたよ~というかたは、
 よかったら、 クリック していただけると、うれしいで~す♪

≫≫≫≫≫ 人気ブログランキングバナー ≪≪≪≪≪
(クリックするだけで、ポイントが加算されます)


星 世界の医療団 ひとことメッセージが添えられます。



5月22日●「聴くワザTOKYO」5月例会

  「『聴く』を磨く」連続講座卒業生対象の勉強会


***----------------------------***
  「『聴く』を磨く」講座●笑顔クラブ版
***----------------------------***

日時/2012年5月26日(土)
    18時30分~20時30分
会場/浦和パルコ10階第9集会室

講師/かめおかゆみこ
参加費/笑顔クラブ会員3000円(一般4000円)
  ※当日、受付にてお支払いください。
お申し込み/ こちら


※持ち物/いつもの笑顔ぽっ
※終了後、懇親会あり(任意参加)


***------------------------------------***
かめわざ流じぶん表現講座●5月例会(ロング版)
    ~からだとことばの基礎レッスン~
***------------------------------------***
日時/2012年5月27日(日)10時~17時
会場/千葉県市川市・市内施設
(最寄駅・市川大野)
  ※参加者に直接お知らせします。
定員/25名
参加費/8000円
(千葉初開催記念価格)
  ※「『聴く』を磨く」講座卒業生は割引あり
詳細/ こちら
お申し込み/ パソコン こちら !  携帯 こちら
問い合わせ/ こちら




*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
★「聴きかた」は「生きかた」★「『聴く』を磨く」体験講座
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

日時/2012年6月5日(火)19時30分~21時30分
会場/カフェ・ミヤマ四谷店4階(四谷駅2番口徒歩1分)
講師/かめおかゆみこ
定員/20名
参加費/1500円(1ドリンクつき)
   ※当日会場にてお支払いください。
お申込み/ こちら
問い合わせ/ こちら







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.05.16 07:44:35
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: