かめおかゆみこの≪表現するからだとことば≫塾

かめおかゆみこの≪表現するからだとことば≫塾

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

かめおか ゆみこ

かめおか ゆみこ

Calendar

Favorite Blog

「道具を使うと心と… New! 森の声さん

2025年11月 蠍座新… New! MoonLeoさん

【HAPPY AFRICAN F… New! riri.leiさん

イルカみたいに生き… さそい水さん

第145回目広報勉強会… ビューティラボさん

Comments

かめおか ゆみこ @ Re[1]:見えない、美しい世界が(11/30) MoonLeoさんへ わあ、見てくださっていて…
MoonLeo @ Re:見えない、美しい世界が(11/30) いつも動画を楽しく見ています。本当に地…
かめおか ゆみこ @ Re:誕生日おめでとうございます!(10/22) つきなびさんへ コメントありがとうござい…
つきなび@ 誕生日おめでとうございます! ちょっとだけ奇遇に感じました。 いや、僕…
かめおかゆみこ@ Re[1]:あなたが気づくだけで(09/20) つきなびさんへ ありがとうございます。S…

Freepage List

2022.11.28
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
読者さんのお悩みごと・お困りごとに
回答する動画を、63本作成しました。
メルマガ に登録すると、ご覧いただけます。

★悩みごと・お困りごと回答動画★
43★不安・焦燥感
(回答は、メルマガ内のURLから)



時間のないとき、ご活用ください♪ 3秒で読めます! 

★ 今日のピックアップ ★
人生の最期。「自分ありがとう。また会お
うね!」と言えるように、いまを生きる。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


★今日のフォーカスチェンジ♪

次の舞台で、また会おうね!



平日朝5時45分からの「早起き会」。

毎回、ファシリテーターから、
その日のテーマが出されます。

今朝のテーマは、
「やらないことを決める」でした。


何人かのひとが、

・無理にひとに合わせること
・本心で思っていないこと
・アタマで考えたこと

(を、やらないと決める)

なんて発言がつづきましたが、

ひとりのひとが、

「『終わり』の先を考えること」

と言ったのが、
「へえ~」と思いました。


どういう意味かというと、

たとえば、何かで楽しみにして
いた日がやってくると、

その日が終わる前から、もう
次の楽しみのことを考えている

…みたいなことのようです。


終わるのは、さびしいから、
終わりを味わわないようにする

…という感じでしょうか。


聴きながら、役者をやっていた
ころのことを、思い出しました。

お芝居が、好きで好きで好きで、

毎日、一所懸命稽古して、
やがて、本番をむかえ、

幕が下りた瞬間には、それなり
の充実感があるのですが、

舞台が解体されていくときには、
もう、さびしくてさびしくて

涙が出てきてしまうのです。


プロではありませんから、
公演回数もかぎられています。

その数回(ときに一回きり)の
本番のために、全力を尽くし、

幕がおりると同時に、その
お芝居の時間は終わるのです。

もう、二度と、
その役をやることはないのです。


仮に再演したとしても、その舞台
は、またあらたな舞台であって、

いまこの瞬間が、還ってくること
は、二度とないのです。


私は毎回、自分の演じた役の、
人生が終わるような気持ちを

そこに感じていたものでした。


そんなふうに、私にとって、お芝
居は、楽しい楽しい稽古の時間と、

さびしくてたまらない終わりの
瞬間とが、

つねにセットになっているもの
でした。


稽古が楽しければ楽しいほど、
終わりのさびしさはましてくるし、

そのさびしさを避けるならば、

楽しい稽古を、体験することは
できなくなるのです。


だから、どちらをも、受け止め
るしかありませんでした。

楽しさを楽しみきり、さびしさ
を、さびしさとして感じきり、

その両面をまるごと受け止める。

それが、私にとっての、
お芝居というものなのでした。


でもね。

ずっとそのさびしさをかかえ
つづけるのかというと、

実は、そうではないんですよね。


そう。次のお芝居の話になると、
もう、気持ちは回復しています。

さびしさを感じきったからこそ、
次の舞台へとすすめるのです。


人生もまた、似たようなもの
かもしれません。

精一杯生きたからこそ、この世に
別れを告げるさびしさもあります。

けれども、そこには、

生ききったことへの満足感も、
きっとあるはずです。


そのときには、
自分をいとおしく抱きしめて、

次の舞台(人生)めざして、
思いを向けていくでしょう。


人生の最期に、

「自分、ありがとう。
 次の舞台で、また会おうね!」

と、笑って言えるように、
いまを生ききりたいものです。


なんだか、深い話になっちゃった、

今朝の早起き会のテーマでした♪


このブログ は、完全日刊メルマガ
今日のフォーカスチェンジ
の本文保存用ブログです。
ただいま、メルマガに登録していただいたかたには、
無料動画「フォーカスチェンジのエッセンス」プレゼント中。
視点を変えることにはどんな意味があるのか。
かめおかは、どうやってその方法を手に入れたのか。
メルマガバナー20121109.jpg
 クリックすると、登録画面に飛びます。






 詳細 こちら~

「風を生きる~自分らしさの時代~」
http://kamewaza.blog25.fc2.com/blog-entry-65.html

★絵本「ソウネさんとダケドくん」
http://kamewaza.blog25.fc2.com/blog-entry-65.html

★≪じぶん≫創造セッション
http://kamewaza.blog25.fc2.com/blog-entry-23.html

※お誕生日枠、あります。
 詳細は、直接、メルマガを参照してください。

★『こころの量稽古』好評頒売中!
http://kamewaza.blog25.fc2.com/blog-entry-58.html

※クリックするだけで、ポイントが加算されます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.11.28 07:06:48
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: