かめおかゆみこの≪表現するからだとことば≫塾

かめおかゆみこの≪表現するからだとことば≫塾

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

かめおか ゆみこ

かめおか ゆみこ

Calendar

Favorite Blog

「心とからだをつな… New! 森の声さん

イルカみたいに生き… さそい水さん

【3I/ATLASについて】 riri.leiさん

第145回目広報勉強会… ビューティラボさん

入間の航空祭 さか・せい.comさん

Comments

かめおか ゆみこ @ Re[1]:見えない、美しい世界が(11/30) MoonLeoさんへ わあ、見てくださっていて…
MoonLeo @ Re:見えない、美しい世界が(11/30) いつも動画を楽しく見ています。本当に地…
かめおか ゆみこ @ Re:誕生日おめでとうございます!(10/22) つきなびさんへ コメントありがとうござい…
つきなび@ 誕生日おめでとうございます! ちょっとだけ奇遇に感じました。 いや、僕…
かめおかゆみこ@ Re[1]:あなたが気づくだけで(09/20) つきなびさんへ ありがとうございます。S…

Freepage List

2025.11.19
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

8000号記念イベント★アーカイブ

https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=fUwwrc
※2025年11月30日まで公開予定。

11月1日、メルマガ22周年記念イベント
https://www.facebook.com/events/835495765662690
ただいま、アーカイブを配信中!
こんな感じです♪
https://x.gd/DRwlg
https://x.gd/5DTae
https://x.gd/gVsHY5DTae
https://x.gd/HuN5w
https://x.gd/VDpHi

アーカイブお申し込みフォーム(2000円)
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=fIRnMniew


今日のトピックを2行でまとめています。
時間のないとき、ご活用ください♪ 3秒で読めます! 


★ 今日のピックアップ ★
うれしくない対応をされたとき、実は自分
も同じことしてるかも。「おあいこだね」

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


★今日のフォーカスチェンジ♪

「おあいこだね」



ひととの関係のなかで、

たま~に、「あれっ」と
思うことがあります。

たいていは、あまりうれしく
ない反応・対応のときです。


自分のなかの欠損感が
おおきかったころは、

それで、いたずらに傷ついたり、
反感をもったりしていました。

うんと以前には、それは
相手のせいだと思っていました。


でも、こころのしくみについて、
いろいろ気づけるようになって、

わかってきたことがあります。

うれしくない反応と感じた時点で、

私のなかには、それに反応する
受け皿がある、ということです。


ひとは、自分のなかにないものは、
見えないので、受け取れません。

受け取れないので、
感情も動きません。

つまり、同じ対応をされても、
反応は起きないのです。


だから、反応が起きたときは、

反応する、自分の受け皿を
見たほうが、早いんです。

そこには、過去の痛みが残って
いることが、多いからです。

それをケアしてあげない限り、

いつまでも、同じパターンで、
同じ痛みを感じつづけるからです。


と、ここまでは、これまでも
何度も書いてきたことです。

今日は、もうひとつの対処法
を、書いてみたいと思います。

それは、「おあいこだね」です。


相手の言動に反応する受け皿が
ある、ということは、

自分も同じパターンの言動を

とっていた(または、とっている)
可能性がある、ということです。


ここは、確実に思い当たることが
なくても、いいんです。

仮に、ためしに、そう思ってみる、
ということですから。


大体、ひとは、自分のやっている
ことは、客観的には見えません。

「そんなこと、していない」と
主観では思っていても、

はたから見て、そう見えるケース
もある、ということです。

いえ、実際には、人間って、
基本は似たり寄ったりなんです。

規模や程度はちがっても、

同じようなことをやっている
ケースって、けっこうあるんです。


そして、もっと言えば、

目の前の相手にたいして、同じ
対応をしてこなかったとしても、

別の誰かに、同じ対応をしていた
ことは、あるかもしれないんです。


とくに、私は、もともと、

ひとが、私の言動をどのように
受け取るか、を感じる能力に

欠けています。

(ひとめを気にする能力が
 欠損しているためでしょう)


ということは、自分が
他者に何をしてきたかが、

わかっていないということです。

だから、自分にとってうれしく
ない反応があったときは、

きっと、自分も誰かにたいして、

うれしくない対応をしたことが
あるんだろうなと。


「ひとの振り見て、我が振り直せ」
ということばがありますが、

反面教師という意味ではなく、

ひとの振り見て、我が振りを
思い出せ、というハナシなのです。

そして、そう思うと、

その「うれしくない」気持ちが、
すっとおさまるのです。

その瞬間に、まさに、
「受け皿」が変わるのです。


ポイントは、

そのプロセスのどこにも、
否定が必要ない、ということです。

そんな対応をしてしまった
(かもしれない)過去の自分を、

責めなくていいのです。

なんてだめな自分なんだと、
落ちこむ必要もないんです。


なので、私は、そういうとき、

「あちゃ~、おあいこだぁ~」
と笑って、おしまいにします。

すべて、自分のなかで、ケリが
ついてしまうことですから♪

(あ、つけなきゃいけない、と
 いうことではないですからネ)


というわけで。

「おあいこだね」

よかったら、ためしに
使ってみてくださいね。

あなたが幸せでありますように。

このブログ は、完全日刊メルマガ
今日のフォーカスチェンジ
の本文保存用ブログです。
ただいま、メルマガに登録していただいたかたには、
下記の無料動画をプレゼント中。
・全「かめわざShot語録」61(40分15秒)
・ことほぎ動画「20年後、何してる?」(23分51秒)
・かめおかゆみこの「死をめぐるマイヒストリー」(1時間37分55秒)
メルマガバナー20121109.jpg
 クリックすると、登録画面に飛びます。



◆いまのところ、確定している講座一覧です♪

すべての情報の詳細は こちら
※特定商取引法に基づく表記も こちら

★≪じぶん≫創造セッション
http://kamewaza.blog25.fc2.com/blog-entry-23.html

※お誕生日枠、あります。
 詳細は、直接、メルマガを参照してください。

※クリックするだけで、ポイントが加算されます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.11.19 04:57:26
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: