貧乏旅人 アジアの星一番が行く 世界への旅

貧乏旅人 アジアの星一番が行く 世界への旅

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

アジアの星一番Ver4

アジアの星一番Ver4

Calendar

Favorite Blog

「AIYIMA A80」多機… New! ひでわくさんさん

chikuma city 千曲市… New! tougei1013さん

surfersparadise☆2 ☆rokogirl☆さん
~徒然なるままに@サ… snowshoe-hareさん
<ししぃの館> Sissi@管理人さん

Comments

maki5417 @ Re:1113 リハビリ92日目 重慶 日本語学部女子大生  ~(11/15) New! 右足が上がるようになった事 よかったで…
maki@ Re:1031 リハビリ79日目 有料老人ホームの説明  ~(11/02) New! 介護認定4級では、特養の選択はないので…
私はイスラム教徒です@ Re:1108 リハビリ87日目 バンコク銀行の件、解決  ~(11/10) ❤ 預言者ムハンマドの言葉 💙 ❤{信者た…
アジアの星一番@ Re[1]:1108 リハビリ87日目 バンコク銀行の件、解決  ~(11/10) ロマンスドールさんへ 我が友テラがいて…
ロマンスドール@ Re:1108 リハビリ87日目 バンコク銀行の件、解決  ~(11/10) 我が友テラがいて本当に良かったですね。 …

Freepage List

2011.07.16
XML
カテゴリ: 世界への旅




昨日、ホテルへチェックインする時に、受付に待機していた男が、
やおら、手帳を取り出して、日本語で書いたものを見てくれと言います。

日本人が書いたと思われる、ツアーの感想でした。
こう言うのに、すぐに引っかかる旅人ではありませんぞ、わたくしは。

値段だけ確認しました。天山峡谷と、キジル石窟へ1日行って、
400元と言います。韓国人が一人行くので、半分ずつで、200元だ、と
言います。

他に費用は掛からないのか? と聞くと、入場料が、55元と40元で、
95元が必要と言います。すると、二人で行っても、合計、295元です。
昼食は、ついているのだろうな? と聞くと、付いてないと言います。

これだけ確認して、3人参加で、100元になれば、参加しても良いと
言って、部屋へ引きこもりました。


その後、近くの旅行社へ行って話しを聞くと、同じ場所へ行って、
合計300元です。ほぼ同じ金額ですが、こちらには、昼食が付いています。

3人参加になると、明らかに怪しい個人タクシーの方が安くなります。
若干、迷いましたが、やはり、公共の看板を掲げている旅行社に決めました。



そして、本日、出発予定の、9時半より、20分も早い時、ドアがノックされました。
旅行社の女性が、「出かけます!」、と笑顔で立っていました。

「ちょっと待ってよー。」、慌てて準備しましたです。
遅れるのが普通で、遅れるのは困りますが、早すぎるのも困ります。

町から、数十分車が走ると、こんな風景です。

01 DSCF1218a.jpg





又、車は走って、停車します。景勝地で止まってくれるのです。

02 DSCF1220a.jpg






まぁ、中東方面へ行けば、普通の風景ですが、中国沿岸部から来れば、
「ひやぁー、すごいなー!」、と思うような場所ですね。

03 DSCF1222a.jpg





本日のツアーの参加者は、たった4名。
それで、運転手含めて、こんな7人乗りの小型車で、走ります。

04 DSCF1226a.jpg





途中、何回か停車しましたが、1時間40分で、着きました。
ここが、「天山神秘大峡谷」、の入り口であります。

05 DSCF1232a.jpg





早速、歩き始めましたが、ガイドの謝さんが、何か仕切りと言ってます。
「先に行くか、私と一緒に行くか?」、と言っているようなのですが、それが
何故か分かりません。

そしたら、前を歩いていた、青年が、英語で説明してくれました。
「僕は、出来るだけ、奥の方まで行きたいので、先に行くが、一緒に行くか?」
と。普段、旅の為に、歩いたり、テニス壁打ちしたり、鍛えているつもりの
アジアの星一番、「よし! 一緒に行こうじゃないか!」、と歩き始めました。

06 DSCF1234a.jpg





こんな岩の裂け目のような所へ入って行きます。

07 DSCF1237a.jpg





水は流れていませんが、水が流れた後のような場所も歩きます。

08 DSCF1241a.jpg






こんな所です。人間の大きさと比較して、その大きさが分かると
思います。

すごいですなー! どでかいですなー!

「天山神秘大峡谷」、この名称の内、神秘と言うのは、不要だと思います。
来た人が、感じることであって、名前に付ける必要はないですよね?

このような、場所、どっかで歩いたなー? と思い出して見ますと、
そうです、ヨルダンのペトラ遺跡でした。 両側に高くそびえる岩の間を
歩いて行くと、その先に、神秘な「エルハズネ神殿」があったのでした。

ここは、神殿こそありませんが、高さ、長さは、ペトラより、勝っています。
有名さでは、ペトラの足元にも及びませんが・・・。

09 DSCF1243a.jpg





「千佛洞」、と言う看板が見えます。

10 DSCF1251a.jpg





お、こりゃ、エルハズネ神殿のよなものがあるのか? と期待を
深めました。ですが、立ち入り禁止になっております。 残念ですなー。

11 DSCF1252a.jpg





この岩の割れ目を歩いて行ったら、行き止まりでした。
そうそう、英語の話せる中国人、先を歩いて行ったとばかり思っていたら、
この行き止まりの割れ目で、追いつかれました。どこへ行ってたのか?

そして、行き止まりだ、お教えてくれました。

12 DSCF1254a.jpg





行き止まりの割れ目から引き返し、岩を乗り越えて、ようやく別の道を
見つけて、歩き始めたら、「カァカァカァ」、と言うような音が聞こえます。


ここ、水はあるのですが、草など全く生えていません。どこで、餌を見つけて
くるのでしょうね?

13 DSCF1258a.jpg





さらに歩きます。

14 DSCF1264a.jpg






大きな岩が、道を塞いでいます。
この下を潜って、さらに進みました。険しい道が続くようです。

15 DSCF1271a.jpg





残念ながら、ここでの見学時間は、往復で、2時間です。
もっと行きたかったのですが、引き返しました。


続く














お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.07.30 20:04:06
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: