貧乏旅人 アジアの星一番が行く 世界への旅

貧乏旅人 アジアの星一番が行く 世界への旅

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

アジアの星一番Ver4

アジアの星一番Ver4

Calendar

Favorite Blog

薛剣駐大阪総領事の… New! ひでわくさんさん

emperor moth ヤママ… New! tougei1013さん

surfersparadise☆2 ☆rokogirl☆さん
~徒然なるままに@サ… snowshoe-hareさん
<ししぃの館> Sissi@管理人さん

Comments

私はイスラム教徒です@ Re:1108 リハビリ87日目 バンコク銀行の件、解決  ~(11/10) ❤ 預言者ムハンマドの言葉 💙 ❤{信者た…
アジアの星一番@ Re[1]:1108 リハビリ87日目 バンコク銀行の件、解決  ~(11/10) ロマンスドールさんへ 我が友テラがいて…
ロマンスドール@ Re:1108 リハビリ87日目 バンコク銀行の件、解決  ~(11/10) 我が友テラがいて本当に良かったですね。 …
DAI@ Re:1104 リハビリ83日目 武士の一分  ~(11/06) こんにちは。 笹野高史さん、名脇役ですよ…

Freepage List

2025.11.09
XML
テーマ: 日本の生活(344)
カテゴリ: 日本での生活



2025年11月07日(金)

2021年、中国語習得の為の留学中ですが、休みを利用して、四川省にある
峨眉山に行って来ました。2泊3日です。

峨眉山は、道教や中国の仏教で言うところの聖地で、中国三大霊山の
一つです。(五台山、天台山、峨眉山)

「峨眉山と楽山大仏」としてユネスコの世界遺産に登録されています。
峨眉山だけでなく、楽山大仏にも行って来ました。

ロープウェイで登ると、万年寺があり、池があり、白水池と言います。
この池の前で、ここの和尚広濬が琴を弾き、詩人李白が詩を詠んだと







楽山大仏です。






高さが、71mもあるのです。肩幅は28mです。でかいですなー!

奈良の大仏さんが15m、鎌倉の大仏さんが、11mですから、
ここの大仏さんの大きさが、分かろうと言うものです。






峨眉山、かなり広いのですよ。この地図の通りです。



今回の峨眉山ツアー。肩痛に悩まされましたが、2泊3日、何とか
行って来られました。峨眉山頂上は、霧が深くて見えませんでしたが、
雰囲気は味わえました。

ツアー代:500元
一人部屋追加代金:100元
入場料など:250元






朝食前のお茶です。






朝食です。ふりかけご飯、味噌汁、玉子焼き、お茶です。






青菜に牛乳です。






9時半から、理学療法士としての技能の高い、Tkyさんの時間です。
右足に長下肢装具、右足に短下肢装具を付けて、歩行器で、歩く


最初にリハビリ室を3周しました。少し休んで、又、3周、かなりきつい
訓練です。もう一度休んで、最後に2周、合計8周歩きました。

かなり足が疲れました。






部屋に戻り、コーヒーを飲みます。






次は、作業療法士の担当のMyさんです。車椅子に座って、立ち上がりの
練習です。立ち上がるのは結構厳しいですが、Myさんの補助と手の力で
立ち上がる事は出来ました。

20回位、立ち上がりを行ったでしょうか。






昼食です。本日はパン食でした。ビーフシチューがメインです。






野菜サラダにバナナです。






午後一番も、技能の高い、Mnmさんです。理学療法士さんですね。
3階に来てくれました。Tkyさん同様、右足に長下肢装具、左足に
短下肢装具を付けて、歩行器で3階の廊下を歩きました。

リハビリ室より、距離があるので、1周しては休みです。合計、3周
歩きました。午前の疲れがあったのか、3周でもきつかったです。






休む間もなく、シャワーです。今まで、車椅子に座って洗っていましたが、
何故か理由は分かりませんが、ストレッチャーに乗って洗って貰いました。
車椅子でもストレッチャーでも、どちらでも構わないですけどね。






シャワー後のコーヒーです。






本日最終のリハビリです。作業療法士の女性です。台湾人の彼氏が
いる方です。今月、彼氏に会いにオーストラリアへ出かけます。
なので、出発まで、もう担当医はならないかなー?

40分たっぷり、足を揉んで貰いました。






夕食まで時間があります。コーヒーは飲んでしまったので、お茶を
200cc貰いました。






夕食です。ご飯に、煮魚、人参、豆などの煮物、お茶です。






何か分かりませんが、煮物と、マンゴです。






2011年、重慶に留学中、隣の四川省にある、中国三大霊山の一つ、
峨眉山に行って来ました。前掲の通りです。

深い崖あり、奇岩あり、仲々、見どころの多い所でした。

本日のリハビリは、ウェルウォークはなし、代わりに、歩行器での
歩行訓練でした。午前も午後も、補助技術優秀な、Tkyさん、Mnmさん
だったので、たっぷり歩行訓練が出来ました。

もうしばらく続いている両足の痺れ、無意識に動く足、これは変わって
いません。右足首下のむくみもひどくなっている感じです。

主治医に言って何もしないし、このままで良いのかなー?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.11.09 06:51:51
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: