みんなのハッピー、まず自分から ~ ライフコーチ さりー★kaneshigeの長野田舎あそび

PR

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2006.09.12
XML
自分の中にある指針や行動基準が明確になるといいなぁと思っている。


以前やったワークのファイルを取り出してみたら、
「何にYes と言い、何にNOを言うか」ということが書いてあった。


私の場合、
「ひらめきにYes, 考えすぎにNO]
「今を楽しむにYes, 今を苦しむにNO]
「ありのままにYes, こうあるべきにNo]

今日はなかなか提出物がまとまらない。
いったん出来たと思ったのに、いろいろ考えてたら振り出しに戻ってしまったのだ。



締め切りを過ぎても、いいものができるとは限らない。


どちらかというと、期限に出せないことのほうが自分に
マイナスイメージを与える影響のほうがいつも高いことを思い、
「考えすぎ」にNOだと思って、思い切って提出。

私の場合出してしまえば、もう終わり。
気持ちの切り替えが早い。


最終的に手直しが必要なときがきたら、そのときに直すことで
だいたい事足りるものなのだった。

私のよさを生かすには、「考えすぎ」は足を引っ張ること以外に
ないのだ。

そう気がつくと、自分の行動がずいぶんとシンプルになることに



2年前のものなのに、やっぱり今も同じなんだ。

これは、行動基準や指針とはちょっと違うけど、
自分が動けないときに後押しするものになる気がする。


思い立って、これを紙に書いて仕事部屋に張ることにした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.09.12 17:10:52
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

プロフィール

さりー★kaneshige

さりー★kaneshige

カレンダー

お気に入りブログ

道端に咲いていたノ… New! himekyonさん

和暦日々是好日 New! mamadocterさん

ステキな言葉・温泉… サリーちゃん333さん
観光客の見ないアメ… 森の妖精17320さん
偏愛心理学 いつも… まんぷくまんちゃん♪さん

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: