2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全31件 (31件中 1-31件目)
1
今日は玄関横。収納は幅1M弱で天井まである割と大き目の収納。我が家ではなかなかいいスペースです。そこには現在、年の行事で利用する小物とあとは工具、傘、自転車備品などなど小物がたんまり。そのほか引き出物や実家が何かのお返しでもらったかわいい小皿などが箱のまま入っています。先日の祖母の家でも、たんまりと贈答品が出てきてなんで古い食器ばかり使って、こういう綺麗なものをしまって置くかな~って話になりました。でもそんなもんですよね。いつか使おう!と思って私もたんまりたまってますもん。その教訓。「新しいかわいい食器は即利用!!古い食器は少しでも処分。」リサイクルという意味ではあまりいいことではありませんが、使い古した食器は売ろうと思っても売れず再利用品としても扱ってもらえないからしょうがないのです。ということで、今度の大安に全部取り替えることにしました。なので、そういう食器類をすべて棚から出すと・・・・空くこと!!!なんと今までしまう場所がなかったトンぷー君の靴や私の入りきらない靴がすべてしまえて、しかも空きスペースあり☆かなりすっきりしました!!!あとは大量にある燃えないごみを指定日に出すまでの辛抱です。よーーしがんばるぞ!
2006年01月31日
コメント(2)
今日は午前中はトンぷー君を病院へ。ちょっと鼻水が出て、コホンと咳を少ししたので、前回のようにひどくなる前にさっさと行きました。そのおかげで薬を飲んだらすぐによくなって、鼻水も止まってます。そして午後はまた片付け。勢いのあるうちにやってしまわないと!ということで、今度は和室の押入れを片付け。天袋と中途半端に片付けていたアルバムなどを綺麗に入れなおし、ダンボールにつめてクロゼットであいたスペースへ移動。あとはいらない夏服を思い切って出し、透明衣装ケースの中身もかなりすっきり。5つのうち、3つが空いている状態です(笑)でももともと2つは空いていたので、1つ分処分です☆かなり気持ちよくなったので、今度はまたいつか見るだろうと取っていた雑誌を処分。会社にいたときに使っていた私物もひとつにまとまっていましたがそれもばらして、使えないものは処分!大学時代の教科書なども処分!!いつか見直すと思っていても見直しません(笑)これだけでずいぶんすっきりして、おかげでトンぷー君のおもちゃをしまえる場所が確保できました☆よーーし!次はリビング(とういうほどの場所じゃないけど)の片づけをやるぞーー!
2006年01月30日
コメント(0)
今日は土曜日まで出勤の旦那様にとって唯一の休日。家でじーーっとしていたいのですが。買い物しないと食料もないので、買い物に行くことにしました。久しぶりに歩いていってみたよ。今月はなんか外食が多くなっているので、来月は気を引き締めて・・・なんて思っているうちに今日のお昼はマック(^_^.)これじゃだめだね~。でもおいしかったです☆早く毎週土日が休みになるといいのですが、3月までは無理。そして体が弱い旦那様、風邪っぽいといいます。この時期いつもだなぁ。。。疲れがたまっているのでしょうね。ドリスタンを飲んで早めに寝ました。早くよくなってね!
2006年01月29日
コメント(0)
先日、亡くなった祖母の自宅を片付けるのにものすごい量の品や洋服が出てきて処分するのが大変だった(丸2日かかっても終わらず)のを考えると我が家のこのせまーい家のクロゼットくらいっていうか収納くらいたいした事ないなぁーーと思ったので、今日から思い切って片付けてみました。まずは簡単にできそうなクロゼットから。2年前の今頃もせかせかといろんなものを処分してすっきりした!と思っていたけど・・・出るわ出るわ。なんでこんなもの取っていたのか?と思うものがたくさん出てきて全部処分!45Lゴミ袋に3袋。燃えないごみ、燃えるごみ大量です。旦那様の高校のテストが出てきたり(笑)ちょっと途中途中思い出に浸っていたりしましたが、それでもトンぷー君が寝ている隙にやらないと!と思い一気に。結局起きてからもしばらくやっていました。これですっきり☆でもまだまだ。あとは和室の押入れと玄関横の収納が待っている・・・これから数日かけてがんばって片付けるぞ~。
2006年01月28日
コメント(0)
あとがきですが、この日からつかなくなりました。まいった・・・1週間つかなかったら・・・買い換える。と当日思っていたのです・・・(結局1週間目前に復活しましたけど)
2006年01月27日
コメント(0)
今日はここ3ヶ月ほど会っていないママ友達から「明日児童館で豆まきイベントがあるけどいかない?」とお誘いをもらい、久しぶりにイベント参加できるので、ぜひぜひと行くことにしました。10時から受付だったので、9時半くらいに来て遊んで時間をすごし10時に受付。そして10時半からイベント開始☆まずは豆を入れる入れ物を作ることに!牛乳パックと色紙、そして小さいビニール袋で作る入れ物はなかなかいい感じ☆まぁ、トンぷー君は鬼さんの頭のもじゃもじゃをクレヨンで塗るくらいであとはママが作成。そして出来上がったら、みんなで豆まき!!!殻入り落花生(口に入れても、飲み込めないサイズということで)を一人ずつ袋にもらって、作った入れ物に入れて。今日は近くの男子高校生が1日お手伝い(最近社会勉強みたいなので授業の一環でやるそうです)に来ていて、その先生が鬼になってみんなで落花生を投げました!そしてその後は記念撮影☆またいい記念の写真が増えました!トンぷー君はその男子高校生の先生が大好きで、箱を作っている最中もずーーっと付きまとっていました(^_^.)クレヨンを先生に渡して片付けてきてーーというと、わざわざその先生を探しに行くくらいです(^_^.)ママ友達には「なかなか男の人になつくって珍しいよね~だいたい人見知りするもんね」と言われました。確かに前はそうだったんだけどなぁ。。。っていうか、子供が好きだとその男子高校生も言っていたからきっとわかるんだろうね。でも高校生だから、やっぱり照れてました(笑)そしてイベントが終わって、あと30分くらい遊べるなと思いおもちゃの部屋へ移動。そしたら、トンぷー君と同じ誕生日のYくんが弟を連れて遊びに来ていました。なので、しばらく遊んでから帰りました。今はぐーすかお昼寝中。疲れて寝てくれる。このパターンがやっぱり望ましいですね。。。いつもこうできればいいのですが、難しいわ。そう考えると来年、やっぱり幼稚園入れようかなぁ~。迷います!
2006年01月26日
コメント(0)
今日は久々にママ友達と一緒に買い物へ行きました(*^_^*)気分転換になり大満足!いつも毎週のように会っているママ友達ですが私が色々忙しかったり、ママ友達もばたばたしていたりでこうやってドライブしてお喋りするのは2ヶ月ぶりくらいでした。そのおかげで楽しいやら、時間が短いやら!あっという間に3.4時間立っている状態でした。トンぷー君が帰りの車で寝てしまったので、しばらく車の中でおしゃべりを続け、気がつけば3時近くでした。楽しかったです!ちなみにトンぷー君も大興奮で「Yちゃーーん♪アクシュー!」ってオムツ変える台の上で無理やり握手を求めたり、バタバタしてめちゃくちゃしゃべっていたり(^_^.)明らかに嬉しそうで、やっぱりお友達と会うのが嬉しいんだねと実感しました。ここ最近、同じくらいもしくは大きいお友達が大好きです。知らない小学生などにも自分から手を振ったり・・・福岡でたくさんの人に会って、人馴れしたのかなぁ???まぁでもいいことだと思うので、これからも積極的にお友達に挨拶したりするようにしようと思います。
2006年01月25日
コメント(1)
今日も午前中から待っていた荷物が午後に届いたので家にひきこもり。でも朝からやる気を出して、一気に洗濯、布団干し、掃除をやってしまってすっきりしました!!そのあとに荷物が届いたので、ある意味よかったかも。ぐちゃぐちゃの部屋に届いていたら・・・やる気なくしてます。遺品などを色々見ながら、自分の家用と実家の荷物数点をわけて綺麗に整理。どうにか片付きました。でもひとつ失敗!!ポットを置く台をもらったのですが我が家のポットはまらず(^_^.)昔の長細いポット用だったみたいで。組み立てたけど・・・リサイクルショップかな。こんな感じで一日が終わったので、なんだかトンぷー君も不機嫌。家から出たいとごねていましたが、今日まではじっとしています。。。
2006年01月24日
コメント(0)
今日はさすがに疲れていたのですが、お友達に誘われ外に行こうと思ったとき、電話が。昨日送ってもらった福岡からの第一便が送られてくるとの事で結局家にとどまっていました。そしてお昼にアンパンマンのおもちゃが届き、その後は郵便局から不在通知をもらっていたETCカードも届きました。これで高速などでもETCが使えるようになります!!!でも実家まで下道で帰れるいいルートをナビが見つけてくれたのできっとしばらく乗らないと思いますが(笑)5月後半くらいにどこか遊びに行こうという話しをしているのでそのときに活躍してくれることを祈ります!今日はなーんにもやる気がしないけど、部屋が汚い・・・・でもそのままで食器を洗うのと大きなごみだけ拾うだけの一日で終わりました。しかもトンぷー君と一緒に5時半くらいから寝てしまい、7時帰ってきた旦那様に起こされました(^_^.)電話した?って聞いたらしたって。気づかないほどの熟睡ですっきりできました(*^_^*)明日も大きな荷物が届く予定なので、家に待機かなぁ・・・
2006年01月23日
コメント(0)
![]()
昨日から今日にかけては、なんとトンぷー君夜泣きもせず寝てくれたおかげでぐっすり朝まで寝ることに成功☆あーー回復しました☆そしてみんなも6時から7時過ぎに起床。トンぷー君は8時半くらいまで寝ていました。今日は昨日できなかった納骨を済ませに朝早くに出発。8時半過ぎに着いたのですが、親戚が来てました(-_-;)とりあえず無事に納骨して・・・終了。これで法要は初盆までない!!!お疲れ様です、お母さんといとこのおじちゃん、おばちゃん!そして私たちの梱包した荷物を運ぶために親戚から軽トラを借りることに。そのまま家に帰ると10分ほどでやってきました。おじさんを連れて、近くの集配所まで。ほんとは集荷に来てもらうはずが、2.3日後しか取りに来てくれない荷物があり、それじゃ困るのでもっていくことにしました。その軽トラの持ち主のおばさんがやってきてうちで待機。そしたら・・・またいろいろ欲しいといってきましたよ(^_^.)ま、どうせこのままだとリサイクルショップ行きだからもらってくれたほうがいいんだけどさ。それにしてもあれもこれもと・・・欲しいものソファー・食器棚・贈答品小物10点近く・6段収納ボックス4点そのほか色々・・・っていうか、昨日のうちに言ってくれ。リサイクルショップの人が運んだあとのものもあれが欲しかったと言ってくるので、はっきり言ってまいりました。。。そして1日かかる運び出しに付き合ってられないので鍵を預けて、終わったら郵送してもらうことにして先に清算。1時過ぎの新幹線のいとこのおじちゃんたちを一緒に11時半過ぎに家を後にしました。私たちは4時過ぎの飛行機だけど、家に残っているとまた親戚が色々言ってくるので大変だし。でも最後、いいことも。私の父のいとこにあたるおばちゃんがトンぷー君におもちゃを買ってきてくれました☆アンパンマンのコロロンパーク。前にトイザラスで見て、おもしろかったのでうれしかったです。でもかえるぎりぎりだったので、中のコロコロだけ出して他は送ってもらうことにしました。これも追加で買おうかな??--------------------------------------------------------------------そして夕方4時半の飛行機で羽田まで。飛行機では、全員爆睡。トンぷー君も飛ぶ前から寝てしまい着いたとき起きました(笑)私も母も飲み物が配られたことさえ気づかないくらい爆睡!!おかげですっきりです☆予定通りなら6時着だったのですが、10分遅れて到着。6時半のバスに乗る予定だったのですが無理だなぁとあきらめて母の荷物受け取りにも付き合い、トンぷー君のオムツも交換して外に出るとあれれ?まだ6時20分。これは間に合うかな?と思いチケット売り場へ。余裕で大丈夫でした!!!そして乗り場まで母に付き添ってもらい、上着を着て5分後にバスが到着!!かなりいい感じで帰ることに☆バスも帰りは1時間でつき、電車も乗り場について3分後に来ました。最寄り駅に着き、久々に旦那様に迎えに来てもらい(歩きです(笑))トンぷー君は恥ずかしそうに「パパ!」と言ってました(~o~)そうそう、福岡では雪が降らなかったのですがこちらでは雪が降って、しかも田舎のうちの近くではかなり積もっていました。車の上に載っている雪を見てトンぷー君は・・・「アイスクリームブーブ!!」笑。子供の発想って楽しいね(~o~)
2006年01月22日
コメント(3)
今日は朝から四十九日法要でした。私は昨夜もトンぷー君の夜泣きでまともに寝ることもできず、やっと5時くらいからゆっくり寝ましたが、7時に起床。片付けきっていないものなどを片付けたりしていました。そして9時ごろになると、ぞくぞく近所の方や親戚が集まってきてがたがたごとごと。そうこうしていると10時になり、お坊さんのお経がはじまりました。私はトンぷー君の世話で広い部屋のほうで聞いていました。トンぷー君はぐずりながらもどうにか12時前に終了。その後はテーブルを出して、なんだかすごい御膳を用意して・・・食事会です。。。お坊さんは12時半ごろ、帰って行きましたが親戚&近所の方はまだまだ・・・帰る気配なし。本当は午後3時過ぎくらいから納骨に行こうかと思っていたのに予定は未定のまま過ぎていく・・・--------------------------------------------------------------そして形見分け。とにかく近所の方や親戚の方に不要なものを持って行ってもらうことに。私たちもいとこも福岡に住んでいないし、運んでも置く場所ないし。それならいる人に渡したほうがいいということで・・・着物や洋服、家具類もすべて選んでもらって好きなものを持っていってくださいというのだが、祖母の洋服などを「あんたたちが持って帰りなさい」と渡してくる(^_^.)んーーー年代が古いし、祖母は体格がよかったのでかなり大きいの。これなんかいい!なんて渡してくるのは派手なものばかりで困りました(^_^.)ちょっとしたフリーマーケット状態で、洋服ばかりを集めた場所、着物をすべて出している場所、そして使っていない贈答品を集めた場所などにわかれて、多少持っていってもらいました。でもみんな遠慮しているようで・・・近所付き合いって大変ね(笑)・・・ちなみに。どうも祖母から「黒真珠のリングをあげると言われたからあるはずだ」という祖母の姉。んーーーかなり探しましたが出てきませんでした。貴金属はあったけど、でも黒真珠はなかったよ。しかしねばりにねばって、最後までいました。朝10時から夜7時まで・・・・見つかっていたらちゃんとその人に渡している(他にも指定のものをあげるといわれていた人がいたので、ちゃんとその人にはその指定のものを差し上げました)んだけどどうも隠していると私たちを思っているらしく・・・(^_^.)残念!やっと全員が帰ったのでホット一息。やっと終わった!!!そしてお風呂でも行こうと言って7時半に出ようとしたらまた親戚が戻ってきました(-_-;)そしてなにやら、さっきのあれがほしいだのいろいろ言ってきて。。。結局他の人がたくさんいる前では、自分ばかりこれがほしいと持っていくのはお互い嫌だった見たいで・・・残っていたらもらおうと思っていたらしいです(-_-;)素直にその場で言ってくれよ~とみんなで思いつつも相手をしてどうにか帰ってもらいました。そのときにはもう8時過ぎ。温泉は開いているけど、食事どころは終了していて・・・温泉に入った後、少し街中まで出て夕飯を食べて帰りました。はぁーーーやっと一日終わったよ。でも明日はリサイクルショップが来るし、大変だわ~!!!!
2006年01月21日
コメント(0)
今日はとにかく大掃除です・・・リサイクルショップの方に見積もりに来てもらいました。もうこの家には誰も住むことがないので、引き取ってもらえるものは引き取ってもらおうと思って。最初に電話で説明したときにどのくらいの大きさですかと言われ結構大きめの家なのでと説明したのですが、1階建てで地下が2つと説明したら「じゃぁ2階建ての一軒屋くらいですね」と言われてまぁそんなもんかなぁ・・・って思っていました。そしたら・・・ショップの店長さんが「これは大変。」と査定もほとんどせず、見てまわり「2万円お渡しするので、無料で引き取れるものと値のつくものだけ持っていく形でいいですか」と。ちなみに。20帖ほどのリビングに8条の和室2つ、キッチン、そのほかバストイレがありそこが基本的な住居スペースです。そして地下があり、1つは10帖ほどの部屋(今は物置)、あとは人が住めるようにした2Kの部屋。そのほか車庫が地下にあり、もうひとつはトラック用の車庫が別棟。そして外に工具室と温室(機能はしてない)。そんな感じかなぁ。あとはお勝手などに炊事スペースがあるくらいです。でもとにかく物が多いし、いろんなところから大事なものが出てくるのでリサイクルショップの人や近所の方に形見分けする前に家の重要書類などは捜しておかないといけなくて・・・隠れた引き出しや物置のたんすや収納に入ったものをすべて出しているものいらないものを分ける作業を4人総出でやりました。お昼を食べてから気づくと7時。その間トンぷーはほったらかしにされてぐずぐず。ゴミ袋はどんどんたまり数え切れないくらいになりました。まぁ、いらないものがほとんどだったって事です(笑)でも、書類はある程度片付けていたものの、着物や賞状などが出てきたり貴金属もいくつか出てきたり。それはまぁどうにか見つけることができ一応住居スペースにある引き出しと見えるもので必要なものは集めることができました。そして明日四十九日が終わったあとに洋服や着物を近所の方に形見分けする予定なので、その前に自分たちがもらいたいものを確保(笑)私は祖母が和裁をやっていたことや着物が好きだったことも知っていたので着物をもらうことにしました。着物はあまり着たことがないけど、それはお金がかかるから。借りると何万もするし、それに着付けや髪をやってもらうと・・・1回で数万ですよね。だけど着物があれば、着付け代だけで髪は自分でやってどうしてもというときだけ美容院にすれば、いいと思って。祖母は素敵な着物をたくさんもっていたので、その中でも私が着てもいいようなちょっと若い(近所はおばあさんばかりなので)柄のものをもらいました。あと訪問着も出てきたのでそれも。帯もたくさんあったので、それももらいました。下着類も新しいものがたくさん残っていたので、最低限のものをもらい、かなりの量になってしまいました。全部で6着くらいかなぁ。。。あとはアルバムなども出てきたり、祖母に送った私の手紙やお土産の箱まで丁寧に取ってあり、うれしかったです。ちゃんと「○○ちゃんのおみやげ」とかってメモしてあって☆几帳面な祖母らしい気がしました。いろいろ見ていると、お花の家元をやっていた祖母らしい品も。ノートに1回1回、生けた花の種類と本数、そしてなんと挿絵(たぶん生けたものを見て模写したもの)が厚いノートとメモ帳にたんまり!それはいとこのおばちゃんが記念に持って帰ることにしました。写真などを見始めると片付けはとまってしまうので、そういうのは端に寄せて、とにかく中身を片付けました。7時半くらいにいったん休憩して、近くの温泉に。ゆっくり浸かって、そのあと夕ご飯を食べて家へ帰りました。そして片付けは続き・・・明日はついに四十九日だということで11時に就寝。ちなみに今日も夜泣きで私は不完全睡眠です・・・
2006年01月20日
コメント(0)
チェックアウト時間が12時までよく、ゆっくりとしてました。しかしトンぷー君も飽きてくるので10時半ごろ出発。いろいろな手続き関係を済ませて、そのあとうろうろと天神を歩いて回りました。今日はつい先月生まれた赤ちゃんに会うのでそのお祝いも買いたいな~ということで。女の子なので、私も洋服選びが楽しくって(~o~)実は昨日も見てみたのですが、そのデパートにはいいものがない・・・いまいちな感じだったので、これなら商品券のほうがいいかな?などと言っていたのですが、私の欲望もあり(笑)もうひとつ違うデパートに行って見ると・・・こちらは好みの洋服がたくさんあり、私も目がキラキラ!!そこで見つけたのは、ダディ・オ・ダディの洋服でした☆んーーーかわいい。ちょうどセールもやっていて、私はそちらに夢中。新作の冬物と春物も別の棚においてあり、そちらでかわいいベストを発見!!!!!私もほしかったけど、女の子向けのものだったのでこれはぜひお祝いに☆ということでそれにあうシャツを見つけてセットで包んでもらいました(~o~)トンぷー君のものは、セールで激安だったセーターとトレーナーを購入。どさくさにまぎれて、一緒に母に買ってもらったよ(笑)店員さんも笑ってました。トンぷー君はちょうど目の前にあったキッズコーナーにトーマスの木製レールセットが2台も置いてあり誰もいなかったのでそこでもくもくと遊んでくれていましたよ。ちらちら見つつ、洋服を選ぶことができました。そして目的を達成してお昼にうどんを食べて、しばらくうろうろして疲れたので喫茶店でお茶。そうこうしていたら知り合いに会いに行く時間になったので電車で向かうことに。-----------------------------------------------------------------駅について、電話をするとお客様がまだいらっしゃるということで歩いて家に向かいました。そして到着。何年ぶり???!!!という再会でSちゃんに会いました。お母様のほうは昨年に会ったのですが、小さいころよく遊んでいたSちゃんとは・・・10年くらい会ってないかな??お互いママになり、いろいろ育児の話で盛り上がりました(~o~)生後まだ1ヵ月半くらいかな。んーーーかわいい☆でもママになったSちゃんは今が大変だという。私もなんだかんだでその時期は何もわからず、結構神経質になっていたことを思い出しました。いまやそんな姿はまるでない私なのに(笑)こんなもんだよーーって言うけど、やっぱ聞いてもわからないよね。口ではそうかーって思っても。私は楽天のお仲間とママ友達に助けられているのが救いなのでSちゃんにも同じくママ友達を作るといいよとアドバイスしました。そしてお別れ。また会えるといいね!!そして夜7時くらいに祖母の家に到着。ひえぇーー寒い!!!家中の暖房をつけて、2時間後いとこのおばちゃんおじちゃんが到着しました。とりあえず明日からやることがたんまりあるので、今日は早く寝ようと11時過ぎに寝ることに・・・
2006年01月19日
コメント(0)
朝7時ちょっとすぎに出発。飛行機は12時半の飛行機。なぜ早いかというと、バスで行くからです。電車なら、ほぼ時刻どおりなのですがバスは未定。混んでいればかなり遅れることもあり、心配性の私は1時間前につくバスでは不安でその1本前に乗ることにしたのです。そしたら8時台のバスになり、到着予定時刻は10時ちょっとすぎ。2時間近くかかる計算になっていました。一応高速バスも、日ごろの渋滞時間などを考慮した到着時刻をかいてあり、1時間ちょっとでつく予定になっているバスもあればこのように2時間の設定の場合もあります。いずれにせよこの時間は混んでいるってことです。なので、それに乗るためには30分前に電車に乗らなくてはならず家を出発したわけです。そして朝は乗る人の少ない高速バスに乗って、出発。通勤ラッシュかなーーって思いながらも、人が少ないので騒いでもまぁ大丈夫。それに座って乗り換えないのが何よりも魅力です。これ以外じゃ行く気になれませんもん。そしてなんだかんだとスイスイ(前に11時代に乗ったときにかなり混んでいたところもスイスイ)。あれれ?これは早く着くぞ。・・・9時半に着いちゃいました(-_-;)飛行機って待ち時間があるから時間がかかるんですよねぇ。でもいろいろお店もあるし、展望デッキ(室内もあります)もあるので時間つぶしは意外と簡単です。早めの11時に母が来てくれることになっていたので、それまでいろんな場所で時間をつぶして・・・母が来てからみんなでお昼を食べて、ちょうどいい時間に。そして飛行機出発しました。2時半くらいに到着。トンぷー君もあまり騒ぐことなく・・・今日はホテルにいったん宿泊するということで、明日から祖母の家へ。なので天神などを一通りぶらぶらしたり、あとはお骨入れ(分骨するので)などを探しに行きました。ありきたりなお骨入れはつまらないので、どうせならかわいい入れ物を探そうということで探して周り、いいものも見つかりました。私も東京で同じものを購入しようと思います。夕ご飯は安い定食屋さんを見つけたのでそこで。豚しゃぶ定食。さっぱりとしておいしい定食でした☆そしてホテルで一休み。そのままお風呂に入ったりしてゆっくりして一日が終わりました。ちなみにトンぷー君が夜泣き(なれない場所だからね)で私はほとんど寝なかったです・・・
2006年01月18日
コメント(0)
今日はやることがたくさんありました。明日の準備は昨日終わったのですが、なんだかんだと家の用事がたくさん残っていることに愕然・・・天気が悪い日は掃除をやる気がせず、天気のいい日はおでかけをしていた先週だったので、掃除をしてませんでした。おもちゃもぜーんぶそのままで布団も敷きっぱなし。はっきりいってシケッてるーー(-_-;)このまま明日から5日間も放置しておくのは危険だと思い、思い切ってすべてやりました。朝洗濯(少しだったけど、残り湯使うし残ったままじゃ嫌だから)をして、9時になったらクリーニングを出しに・・・明日旦那様も日帰り出張なのでワイシャツを出さなくちゃって事で。<ほんと最近って安くて便利ですね。1枚90円で11時までに出せばその日の夕方に仕上がってます。>そしてすぐに帰ってきて、洗濯物を干してからまた車ででかけて銀行へ。明日のお金を下ろさなくてはいけないので。。。そのあと、トンぷー君を遊ばせる(走らせる)のと買い物を同時に行えるおおきなスーパーへ。児童館に行きたいけど、いくと帰りたくないと時間を延ばされてしまうので・・・今日は無理。そしてお昼を買って、家に到着。12時ちょうど!さーーお昼を食べて、洗濯物が乾いているのを確認してから取り込み、布団を干す!!!1時間でも干しておかないと・・・布団がなくなった今のうちに部屋を片付けてから掃除機~。あぁーーやっと一息。お友達にメールを打ちつつ、トンぷー君寝てくれないかと思うが寝る気配なし(ーー;)そのまま今日は起こしておこうと思いながら遊んでいたら3時に眠くなったといいかろうじてふかふかになった布団へゴロン。一気に寝ちゃった~。そこから2時間の間に明日からの旦那様の夕ご飯になるものをつくりだめ(焼くだけでいいものとか)して・・・ふぅーーと息をつきつつ、4時から「スリーピース」の再放送。5時になるとトンぷー君起床。そしてクリーニングを取りに行き、すぐに帰ってきました。あぁーーこれで終わればいいけど。夕ご飯の支度。今日は買っていたしゅうまいをトンぷー君と旦那様に。私はトン汁とごはん、簡単サラダだけ。どうにか終了~!!!と思いきや、トンぷー君が「いちご!たべるぅーー」とうるさいのでいちごを切って・・・はぁー終わったーーー。やっとこの時間です。もう明日の準備は終わっているので、朝早く起きることだけが課題。珍しく7時代の電車ですーーー。トンぷー君おとなしくしてくださいね。。。とにかくバタバタな一日でした。
2006年01月17日
コメント(2)
今日は年明けて初めての母子健康相談でした。年始と次の週は成人式で祝日と休み続きだったせいで今日の母子健康相談は激混み!と言っても、うちは8時に旦那様を車で会社に送っていきそのあと無料の水を汲みに行ったり、そのあとビデオ屋に昨日借りたものを返却しに行って時間をつぶして9時半に着くように行ったので、もちろん早く着いてしまい9時ごろから順番を待っていました。待っている部屋も何もないけど、走り回れるし絵本が少し置いてあるのでそれで時間つぶしもできます。1番の札を取って、早速遊びました。トンぷー君、家を出てからパンとミルクを飲んだので動いているうちにどっかりうん○をしてました(^。^)そして取り替えたのがちょうど始まる10分前。いいペース☆すっきりして気持ちよかったのか、とてもご機嫌で聞き分けよく1番で呼ばれると「はーい!」なんて言って自分から。そして「せんせ、おはよう!」と挨拶まで?!先生じゃないけど(笑)身長体重測定も、いつもならイヤイヤで大変なのに自分からすすんで身長計に!すんなり計ることができました。体重も自分でのっていい?と聞いてくるし。いい子ちゃん☆身長がやっと伸びてくれて、体重も一気に。身長:80.6センチ体重:10.5キロ前回12月初めでは79センチと10.05キロだったんだよね。よく伸びてくれました☆その後も保健士さんに一生懸命はなしかけたり笑ったりしてなんだか怖いくらいいい子でした。「トンぷー君はいい子ね~」なんて言われて余計はりきっちゃって。いい子だったので、その後は親子プレイルームで遊んで帰ることにしました。児童館はお休みだからね!最初は1人だったのですが、徐々に人数が増えてトンぷー君よりちょっと下くらいのお友達が数人集まってきました。トンぷー君、人数が増えると萎縮して遊べなくなり、ママにくっつき虫になるのですが小さい子がほとんどだったからでしょうか、堂々と(笑)遊んでいました。最初は萎縮してたけどね(^_^.)新しくお友達になった子には「○○くーん!がんばってー!」と滑り台を滑れない子に叫んでいました。んーー成長☆そしてその後、いつものお友達がやってきました。トンぷー君いつになく張り切り、結局10時くらいから12時過ぎまで遊んでました(^_^.)こりゃ帰りの車で寝るな。と思ったのですが、寝ない。。。。おなかが空いたらしく、帰りに入り口で売っていたパンを購入して車の中で食べることに。そして食べてから家に入り、昼ねか?・・・寝ない。。。あぁ、せめて1時半までに寝てくれないと後が辛いんだけどーーと思いつつ遊んでいたら、急に布団に自分からもぐりこみ「おやすみ」と言って寝てしまいました(~o~)2時間後起きて、ミルクといちごを食べて今喜んで遊んでます。今日はたくさん起きていたけど、いい子ちゃんだったからいつもより楽だったかな~って思いました。毎日こうであってほしい・・・あさってから福岡です。祖母の四十九日に出席するためです。5日間ほど滞在しますがトンぷー君をどうやってあやそうか迷うわぁーー。隠しだまの新しいブーブもって行くしかないか。
2006年01月16日
コメント(2)
![]()
今日は昨日の夜見ていた番組(料理番組)で大きなグラタン皿になすのグラタン?を作っていたのを見て、うちは1つ1つ入れ物に入れていつも焼くのですが、大皿で取り分けるのって楽しいな~なんて思ったりして急に大きめのグラタン皿がほしいねという話になりました。そこでニトリに見に行くことに。。。前はたくさん置いてあった気がしたのですが、行ってみると全然ない。。。こんなのがいいなーって思っていたやつはなかったので結局何も買わず、トンぷー君を広々店内で走り回らせるだけで終わりました。どこかで安く見つけてこなくちゃなぁ~。------------------------------------------------------------そして今日はレンタルビデオ屋が安い日(5のつく日が一律料金で新作も安いのです)だったので、前から借りたいと言っていたCDを借りることにしました。旦那様が歌がいい!と言っているのはレミオロメン。1リットルの涙というドラマでかかっていた歌です。だんな様も私もほとんどみてませんが、歌が気になって借りました。あとは私が気になっていた「BENNIE K」のアルバム。こちらもなかなかよかったです。トンぷー君が「マイアヒ」が好きなので借りようと思ったらシングルは貸し出し中だったのであきらめました。車の中でかけながらドライブしてましたが、CDをかけると勝手にHDDに保存されるのでなかなかよかったです。もちろん家でもPCに録音するんですけどね。ただ新しいものは曲名を登録しなくてはいけないのが面倒です。このへんカーナビもいつか進歩してくれるんだと思うのですが。。。家に帰ってから、今度はMP3に落として、MP3プレーヤーで再生できるようにしてみました。父からこないだプレーヤーをもらっていたので、いつか入れてみようと思っていたのです。ちなみにもらったのはこれ。CDプレーヤーより音飛びしないし、なにせ軽いのが魅力です。今はかなり安くなったしお手ごろですよ☆ちなみにこれにアンパンマンも入れて、トンぷー君が電車とか飛行機で飽きたときには聞かせようかと思っています(笑)そそ、トンぷー君BENNIE Kの乗りのいい曲でかなり激しくリズムとって喜んでました。車の中でチャイルドシートをつけつつ、またもや裏リズムで・・・おとなしい曲より明らかに乗りがいいものがいいと実感した日でした(笑)
2006年01月15日
コメント(2)
今日もうちはだんな様が出勤のため平日です(笑)すっかり土曜日だということを忘れて、トンぷーくんと和室で遊んでいたのですが12時になったので「いいともでも見るか~」なんて思いつつテレビをつけたら、違う番組。そしてTBSに変えたら王様のブランチやってました。そこで気づいた私。今日は土曜日だな・・・お昼も適当に済ませて、トンぷーくんは1時にお昼ね☆私はPCで遊んでました。2時間後、布団からごそごそ出てきて「よく寝た!」と報告してくれましたよ(笑)いつもにこにこ顔でおきてくるのでかわいいです♪そしてまた遊んで・・・今日は土曜日だということもあり残業はほとんどせずに6時半に帰るというので雨の中、車で迎えに行きました。夕ご飯作ってないという話から、そういえばトンぷー君にリンガーハットからお誕生日カードが送られてきていて、なんとそのはがきを持参するとお子様セットか普通の長崎ちゃんぽんが無料になるというので、それを利用して食べに行くことに。お子様セット頼んだことなかったけど、無料だから頼んでみたらおもちゃとデザートもついている!しかも小ちゃんぽんと同じくらいの量にぎょうざが3つ。ちゃんぽんもちゃんと子供用に作られていて、麺も短くなってました(^。^)なかなかやるな~。私は皿うどん、旦那様はちゃんぽんセットを頼んでお会計。そういえば昨年12月末で終了したキッズスタンプがあったと思って出してみたら、3月までにご利用くださいということでスタンプが押してある列までのサービス券として利用できるとのこと。先に聞いていれば!!!ちなみにうちは最後まで押してあったので、お子様セットか長崎ちゃんぽんが無料のサービス+ドリンク無料が3回受けられます。3月までに行ってやるぞ~!!それ以降は、12歳以下の子供をもつパパママなら入れる会員制度があります。HPで登録するようです。それに登録すると記念日とちびちゃんの誕生日は10%オフだったかな?結構お得ですよーーー。だんな様、「明日だけ休みなんて酷だなぁ~」と嘆いています。でも、夕ご飯は作ってもらうからね!私の休日でもあるんだからね!!(鬼嫁)
2006年01月14日
コメント(1)
今日は午前中母親学級同窓会でした。もうかれこれ妊婦のときから2年半も経ったんだなぁ~☆早い!!本当にいいグループに恵まれたなぁと実感。だって同じように母親学級は繰り返されていますが、このようにずっと続いているグループは少ないようです。周りで聞かないしなぁ~。母親学級は普通2人目で参加する人などもいるのですが、私たちのグループは全員が1人目だったということもあり、みんなが同じ気持ち(誰一人出産経験がないので怖い・・・とか(笑))だったのがこのような形で繋がっているのかな?とも思います。そして今日は無料で部屋を借りれるとわかった児童館で行いました。今までの部屋は多目的室という何もおもちゃがないひろーい部屋だったので、走り回るだけでしたが今回は児童館なのでおもちゃもあるし、チビたちも走り回ってました。3部屋あるうちの1部屋を貸しきりにしていましたが、結局チビちゃんたちはそれぞれ遊びたいところへ散っていき、各部屋で雑談をしてました(*^_^*)今日は出席率も高く10組以上いたので、どの部屋にも誰かのママがいるのでチビちゃんたちは自分のママから離れていても全然平気(笑)気が知れているママ友達ばかりだから、安心。とんプー君も含めて、いろんな子供たちをみんなで監視しながらお喋りして、軽いプレ幼稚園状態。最後はみんなで「先生さようなら、みなさんさようなら」をやって先生もすごく嬉しそうでした(*^_^*)あまり利用する人がいないので、いつも感謝されます。こちらこそって感じなんですけどね。もちろんまた来月の予約も入れました。ちょうど予定も空いている日だったので、同じ時間に取る事ができました。今日もとても楽しかったです☆---------------------------------------------------------------そして12時過ぎてからさよならした後、旦那様の歯医者があったので会社まで迎えに行き、歯医者まで送迎。今日の治療が終わって、また会社まで送りました。その後今日はトイザラス5%オフの日なので、オムツを買おうかなと思いトイザラスへ。先ほど一緒だったママ友達も会うことができました。オムツはグーンが安かったので2袋買い、あと今頃ですがまたフォローアップミルクを買いました。最近とんプー君が暖かいミルク!とよく言っていて、予備のスティックのフォローアップも全部なくなってしまったので。普通のミルクを温めても飲むのですが、急にないときにほしい!!!と言われてぐずられるのも嫌なので・・・・それに1缶1000円程度。で栄養もあるので、牛乳で買うのとあまり変わらないし・・・。あとは最近あまり食べないのでごはんにかけるタイプのBFを久々に買ってみました。こんな感じで買って、全部で6900円が5%オフとクーポンを利用して6300円程度になりました☆お得な感じ(*^_^*)一応クレジットカードで支払いしましたが、オムツ代とミルク代は毎月1パック、1缶を目安に雑費と食費から引きます。早速来月分から引かないと!!!今年は無駄なクレジットをなくす!と決めたので、なるべく雑費から捻出する予算組みのものをクレジットで買っても銀行へ返金する形で戻す予定です。ちなみに昨日のディズニーシーもクレジットにするとわけがわからなくなるので1万円という予算を手元において、そこから全て出すことにしました。カードで買うと確実に1万以上は使うことになっていただろうなぁーって思いました。がんばろうっと!
2006年01月13日
コメント(1)

今日は旦那様に有給をとってもらい、毎年とんプーくん誕生日恒例(と言ってもまだ2歳だから2回目(^_^;))のディズニーリゾートで記念日を実行してきました☆昨年も誕生日の1月、寒ーいときに行ったのですがデメリットは寒い!海沿いだから風が吹くと寒い・・・メリットはちょうどちびっ子たちは学校が始まり、イベントもないし空いていること。うちはまだ2歳なので乗れる乗り物も限られるしショーや散歩がメインなので並ぶということは皆無なのですが・・・それでも空いているほうが気持ちいいですよね!ということで、毎年強行しています(*^_^*)しかも夜は7時までしかあいていないので、夕方から来る人なども少なく午後になったら増える~なんてこともなさそうです。昨年はディズニーランドだったので、今年はシーへ行こうと言うことになり開園10時に合わせて家を出発!ナビを頼りに行ったけどいつも通る道でした。渋滞もしょうがないとあきらめつつ、行き着いたのは9時45分☆いい時間です!しかも立体駐車場もがらがら。1階の出口目の前の位置に止められました。とんプー君を着替えさせて、いざ出発。パパが一服したいと言うので、駐車場横の休憩スペース(喫煙場所)で休憩。その間に撮った写真。ミッキーの像が置いてあり、とんプーくん興奮!!そして偶然に撮れたのがこれ。ミッキーとそっくりのポーズで写っていました☆そしてキャストの方にバースディシールをもらい、5分後に開園☆中に入ると入り口にたくさんのキャラクターがいて、ミッキーとももみあいですが撮る事ができました(*^_^*)でも目線は違う写真のほうだけどね(笑)ちなみにほかのキャラクターはほとんど人もいなくて、すぐに撮る事ができるくらいの人数。ディズニーランドより人が少ない!と感じました。そしてがらがらのエントランスをとんプー君歩かせながら抜けると目の前に大きな山と海☆今日は風もないし、気温も平年並みということで暖かい!!!なので外にいても寒いと思うことはない絶好の天候でした♪今日の目的はこんな感じ。・とんプー君も乗れる乗り物に乗る。(ほとんどがマーメイドラグーン)・記念写真を撮る(合成写真でOK)・その記念写真のものでポストカードを作ってとんプー君宛てに送る・たくさんのデジカメ写真を撮る☆まずは乗れる乗り物を制覇して、午後はゆったりうろうろしてショーやパレードを見ようということになり、海底2万マイルへ。待ち時間0分。ファストパスもとる必要がなかったです。反応は、びっくりしていて暗いのでちょっとビクビクしてました(笑)でも最後宇宙人?にバイバイしてました(*^_^*)そして次はマーメイドラグーンへ。アリエルのショーをファストパス取ってから、中の乗り物を乗るといいながら行ったら「ショーは特に混んでいないのでファストパスを中止しています」だって。ちょうど始まったばかりだったので20分待ちでしたが、まわりの乗り物に乗って時間をつぶし(ちなみにほかの乗り物は誰も乗っていなくて動いているものばかり)あとはショーのスタンバイのために中で少し待つことにしました。そしてショーが始まりました。とんプーくんの反応は?!大興奮で、ずっと見入っていたよ☆途中で飽きるかな?と思ってぐずることを心配していたのですが、上や下に動くアリエルやたくさんの海の生き物たちに釘付けで、終始「あー!お魚!」と言ったりアリエルがバイバイすると夢中でバイバイしてました。2歳にもなるとこんなに真剣に見るのかしら??私はショーも見てましたがとんプーくんがリズムに合わせて踊ったり歌ったりしている姿を見ているほうが楽しかったです(*^_^*)そしてそのまま11時半だったので、マーメイドラグーン内の食事スポットで食事。外じゃないから暖かいし☆素敵な貝殻のソファーで食事です。シーフード系でしたが、ほたてチャウダーおいしい!!!!!とんプー君はホタテチャウダーとシュリンプチップを食べてミルクを飲み大満足!私はパスタサラダを食べました。おいしかった!!予定外にどんどん乗れてしまったので、あとは写真を先に撮ろうということになり、とんプー君が寝てしまう前に写真を撮りに行きました。場所はメディテリアンハーバー?の方なので、またもとのところまで戻りました。そしたらカメラマンがたくさんいたので山をバックに写真を撮ってもらい、自分のデジカメとあとは写真屋でほしければ購入するというタイプの写真を撮ってもらいました。もちろんあとで購入(1050円で見開き右側に自分たち、左にミッキーたちが同じアングルで写っている写真が付いてきます)それを今年の記念写真にしました。そして合成写真のほうでは葉書4枚+シール2枚のセットにしました。1575円なり。近くのお店で切手を購入して後に休憩したときに書いて出しました(*^_^*)合成写真のほうはせっかくなのでマーメイドラグーンのアリエルと海の中での写真にしました♪その後は予定通り散歩しながらうろうろ。とにかく人がいないのでとんプーくんも余裕で歩き回れます。混んでいるとそれどころじゃないものねーー。そして街中に行くと、バス停のようなところにクラシックカーが止まっており、どうも乗れるみたい(*^_^*)なので、乗ってみることにしました。2.3分に1台来るので待ち時間もなくすぐに乗れました。とんプー君が乗ったのは消防車!!と言っても見た目はそう見えないけど、後ろに鐘がついていて自由に鳴らしていいということだったので一番後ろに座ったとんプー君は何回も「カーン!」と鳴らしていました(笑)そしてパークの半分を移動してデルタ??という場所に付いたらディズニーベアーと記念撮影が撮れました(*^_^*)名前が書いてあったんだけど忘れちゃった(^_^;)そしてウロウロしながらアラビアンコースとへ行き、船に乗って移動する(ランドでいうイッツアスモールワールド的な乗り物)乗り物へ。こちらも0分でそのまま乗れました。しかもお誕生日シールのおかげで「お誕生日おめでとう!じゃ特別に一番前にどうぞ☆」と言って次の船の一番前に乗せてくれました(*^_^*)この町並みではこんな写真を(笑)かなりシュールなアングル。ラクダがいたのですが、コブや首のところに乗ると鳴きます。とんプー君びっくりしてました(笑)ただ置いてあるだけじゃなく動物が鳴くということにディズニーのすばらしさを感じます☆そろそろとんプーくんが疲れてくるかな~と思いつつも、ちょうど2時半近くになりパレードが始まる(水上の)ので移動しながらよさそうな場所で待つことにしました。結局水辺ぎりぎりの場所まで移動し、ドナルドが降りてくるという場所近くまで行きました。そしてパレードがはじまり!!!とんプー君音楽に合わせて拍手したり踊ったり☆これまた夢中でずっと見てました(*^_^*)花火もなって、最後にドナルドが降りてきて☆「ドナルドー!!」と叫んでました(私も一緒に(笑))いい感じでパレードが終了して、とんプー君も疲れた様子。私たちも休憩したいのでうろうろしながらお茶する場所を見つけて休憩して・・・そして今度は船に乗って移動しました。また反対側の場所まで移動できて、まだ行ってない場所に出たのでそこでうろうろ。そしたら皮のストラップに文字を彫ってくれる店を見つけてとんプー君の記念に作りました。30分後に仕上がると言うのでそれまで待っているととんプー君昼ね☆さすがに3時過ぎると日陰は寒くなってきたので、近くのマーメイドラグーンへ移動して食事どころで休憩のみ。私はその間にそういえばお友達に手紙!!と思い立ち、お土産屋でかわいい葉書と50円切手を購入して、ポストに投函しました。夜の花火も今日はやると言ってましたが、さすがにとんプー君も疲れるだろうと思い、花火はまた大きくなってからということにして先ほどのストラップを取りに行き、そのあとおみやげを少し見て帰ることにしました。本当に一日大満足の一日でした!来年も楽しみ!とんプー君の心の中に思い出が残っているといいな☆初めてこちらに写真をアップしてみました(*^_^*)
2006年01月12日
コメント(1)
今日は明日のディズニーシーへ行くため、必要最低限の外出で済ませました。朝から洗濯して早々に干しました。布団も干したかったので早く乾いてほしかったのです(*^_^*)そして水がなくなったのでもらいにいきました。でも、いらないものを買わないようにお金は1000円だけ持って。パンと明日の飲み物(コンビニで買うより安いので)、トンぷーお菓子。その後色々回るとお金を使ってしまうので、すぐに帰りました。そしてお昼を食べて、洗濯物を見ると天気が良かったのでもう乾いていました(*^_^*)なのですぐ取り込んで、布団を干して・・・少しでも干すと全然違うのでね☆そして寒中お見舞いを書いたものを郵便局にまとめて出しに行きました。数枚不足していた分を「書き損じ葉書交換」を利用し5枚交換。すぐに家に帰ってきて印刷して書き終わりました。トンぷーくんも寝てくれて、今は落ち着いてます。。。夕方からは旦那様がどうしても美容院に行きたいというので夕方に予約して、迎えに行ってからそのまま美容院へ送ります。私も週末いけるかな~。でも伸ばしているのでもう少し我慢!!!さぁ!明日は旦那様に有給を取ってもらってディズニーシー!!!!!何もイベントもやってないからすいているだろう・・・と思って行ってきます(*^_^*)今年もバースディシールをもらって、たくさんおめでとう言ってもらおうっと☆トンぷーくんが楽しんでくれますように☆
2006年01月11日
コメント(3)
今日から早速もろみ酢を飲んでみました。昨日試飲したものより、安価で少し薄いものなのでさらに飲みやすいと聞いていたのですが・・・うん!飲みやすい(*^_^*)りんごジュースを少しすっぱくした感じでした。これなら続けられます。しかも一日50CCなので、小さなコップに1/3程度でした。ちょうどいいよーー。冷え性治るかな?健康にもいいようなので、旦那様にも飲ませようと思っています。疲労回復にもなるらしいです。トンぷーくんも飲めそうだ(笑)------------------------------------------------------------今日はいつも洋室ですべてを済ませている(ファンヒーターなどが洋室に置いてあるため)のですが、先日弟が来たときにリビングから持ってきたホットカーペットを和室に置いていたので、和室に思い切って敷いてみました。リビングはこたつです。そしたら暖かいし、トンぷーくんもこちらにきて車やブロックで遊んだりするので、それならとファンヒーターも移動しました。そうすると洋室でものを落としたときのガチャガチャした音が出ずになかなか快適☆いつもミニカーを落としてうるさい!と言ってしまっていたので(絨毯敷いても音はするからね)和室万歳です。部屋も温かい中でPCもできるし、相手もできて、テレビも見れないのでトンぷーくんブロック遊びに夢中でした。そして作ってくれたのは「テレビ」(笑)すきなのね~。大き目のブロックを6段ほど重ねて、右側にアンテナらしき小さなブロックが4段ほどくっついてました。そして「テレビ!作った!」と見せてくれました(*^_^*)最近、自分で作ったりしたものを「○○でーーす!」とか「○○作った」と得意げに持ってくるのがかわいいです♪あとは1時間ごとになるミッフィーの時計の音楽に合わせていい感じでリズムをとりながらニコニコしている姿がかわいい!!カメラを向けても「はいっ!チーズ!ぱちっ♪」といいながらポーズをしてくれる姿をみたら、成長したなぁーーこれからたくさんかわいいポーズしてくれるのかな?と期待してます!来年の年賀状がもう楽しみだわ~(笑)
2006年01月10日
コメント(0)
![]()
今日はどこも行くつもりはなかったのですが、旦那様が今月から出張に行く(と言っても日帰りだと思うけど)ことが多くなりそうだという。その時に会社の書類などを持っていくA4サイズくらいのカバンがない。というので、来週は行けるかわからないし今日いくかと思い立ち、10時過ぎに出発して1時間くらいのところにある大きなショッピングモールへ行きました。ナビを使ってみよう!と言いながら、設定。ちゃんと名前を入れたら出てきて感動(笑)そしてナビ開始!!んーーいつもと違う道を案内されるが、急ぎでもないしそのままついていくことに。そしたらいつもお友達に連れて行ってもらったときに通る道に出てそのまま大きな道まで行くことができました(*^_^*)いつもならそこから国道に出てしばらく行った所で曲がるのですが今回ナビがずいぶん手前の細ーい道を「左です!」と言い切ったのでおもいきって曲がると・・・いつもVの字に行っていた目的地に-で突っ切っていきました。早い!!!!道は細いけど、途中からは大きな道だし。いつも出てくる道の反対側に出ました。活躍したわーー!ナビってすごい☆旦那様と感動してましたよ。---------------------------------------------------------------そして早速カバンを見に行きました。最初は安いのでいいと言っていたのですが、結局いいもののほうが形もかっこいいし丈夫そう・・・何度も買い換えることを考えたら、高くてもいいものを買ったほうが長持ちするでしょうということでポーターのバックを買いました。結構うち吉田カバンさん愛用してます。小さいショルダーから大きなトート(重たいけど)など。やっぱりいいですよ、しっかりしていて。思わぬ出費でしたが、給料も少し上がった(残業が少しつくように)しこれはしょうがない出費でしょう。16800円なり~。その後、朝ごはんが遅めだった私たちはとりあえずスタバでお茶したいということになり、トンぷーくんだけスタバでクロワッサンを食べ私と旦那様はお茶。そしてしばらくうろうろして、最後に私がいつもいく沖縄物産店へ行きました。そこで目に入ってきたのは「もろみ酢試飲できます」の文字。前から気になっていて健康のために飲んでみようか迷っていたのですが買ってまずくて続かないのもいやだと思っていたので、試飲して買いたかったんです。なのでこれは!と思い店員さんにお願いして試飲させてもらいました。条件は「飲みやすいもの」。そしたら黒糖入りのものとシークワーサー入りのものを試飲させてくれました。私の好みはシークワーサーの方で、酢の味はほとんどせずすっぱい果実汁を飲んでいる感覚。これなら続きそうなので、そちらを購入しました。これです。んーネットのほうが安かった(^_^.)まずは安いものを買って、続くようならもう少し成分の濃いものを買おうと思います。私が直したいのは冷え性。とんでもなく足先っちょ、腰が冷えます。体にもよくないよねぇ・・・もろみ酢が利くという情報は聞いたことはないけど、血液さらさら効果があるというので、血行がよくなれば冷え性も治るかと・・・どうなんでしょ?明日からがんばって飲んでみます。結果は1ヵ月後かな??あと、いつもいくかわいい小物のお店にトンぷーのお気に入りシリーズの絵本がおいてあり、思わず買ってしまいました!100%オレンジという会社のもので、うちにあるのは「コップちゃん」「スプーンさん」だったのですが、そこには「なのね」シリーズということで「バスなのね」と「おうちなのね」が置いてあり「バスなのね」がかわいかったし、見せたら笑ったので衝動買い。シンプルすぎて絵本が大好きな子には受けないと思いますが、うちはちょうどよい程よい面白さです。おうちなのねはいまいちの反応でした。どこがで見つけたらぜひ見てみてください(*^_^*)私は絵が好きで買ってます(笑)※最近リプトンの三角パックの宣伝にも使われているイラストです。
2006年01月09日
コメント(3)
今年に入って初めての休日(正月休みは別にして)でした。そして初、食料買出しの日でもあります。今までは年末年始は私の実家だったし、4日は旦那様の実家。5.6日はそれぞれの実家からもらっていたなまものを消費して終わり7日は弟たちと食事したので、今に至ります。まだ冷凍でもらってきた食材はあるので、それらを活用しつつ今月は食費を浮かせそうです。でも野菜類がなかったので買いに出かけました。いつも安いスーパーへ。お昼ごろに行ってしまい、結局フードコートで食べることになりましたが!!!意外な安さに大満足してしまいました!なんとラーメンとミニカレーのセット470円!そしてたぬきうどん230円!!フライドポテト100円!!安!しめて800円で食べることができてしまいました☆お惣菜を買うより安い・・・前に行ったときはモスバーガーで買ったので高くて(^_^.)今度からこれは使えそうです。ちなみに味は・・・それなり(笑)そして必要なものだけまずカゴに入れて、あとは追加できそうな金額だったら追加していくようにしました。いつもここに来ると安すぎて、あれもこれもと買ってしまうから結局使いすぎてしまっていたので(^_^.)今日はどうにか1週間分3500円で抑えられました。と言っても、家に保存してある食材含めてだからそんなには節約になっていないんだけどね。でも昨日の食事代6000円近くを払ったし(弟たちがせっかく来てくれたからね~)今すでに危うし!!!まぁ前半は食費を使っていないから、どうにか収められるだろうと思っています・・・どうなることやら。
2006年01月08日
コメント(0)
我が家は1月から3月までは毎週土曜日も旦那様が出勤日なので今日も平日です。世の中は3連休よね~。ま、しょうがない。昨日弟から電話がかかってきて、「姉ちゃんこの連休に暇な日ある?」というので3日とも暇だよ。と伝えると、明日来るという。先日トンぷーくんが「音楽のなる時計」が気になっていると言っていたらたまたま福引で時計が当たって、今家にあるミッフィーの音楽時計がいらなくなったからあげるというのです!やったー!というわけで、弟とその彼女(一緒に住んでます)が遊びに来てくれました。家を昼過ぎに出発して我が家には3時半くらいかな?そして時計をもらいました。そしたら忙しく最近遅い旦那様から6時ごろ電話があり「まだいるなら7時くらいに帰れそうだし、一緒にご飯食べに行こうか」と言ってくれて、ご飯を一緒に食べることに。私の車に全員で乗って、近くのファミレスへ行きました。そしたら「お誕生日の人にはデザートサービス」とのこと!トンぷーくん、思わぬところでサービスしてもらいアイスクリームをゲット☆なんとその後に店内にハッピバースディがかかり、記念写真も撮ってくれました!!全員で写ったのですが、トンぷーくんかなりいい顔で写ってました。「俺の誕生日だよ!」といわんばかりの得意げな(*^_^*)です(笑)そして3歳以下(小学生以下だったけなぁ)の子供の場合のみドラエモンストラップがもらえました☆トンぷーくん大喜びでした。家に帰ってからは、旦那様の持っているゲームソフトで面白そうなものを弟に貸して、そろそろという時間になったので帰っていきました。久々に来客で楽しい時間を過ごせました☆
2006年01月07日
コメント(0)
今日は年末に出せると思っていたのに実は回収日じゃなく出せなかったビン・カンごみを出しました。正月ボケで金曜日だと忘れていて、よその人が出すビンを置いた「コトっ」という音であ!今日だった!と気づいたのでした。どうにか間に合い、家の中がすっきりしました。-----------------------------------------------------------そして今日は寒中見舞いを作成しました。普通の寒中見舞いでいいのですが(我が家は一応喪中なのですが私は年賀状が楽しみなので、寒中見舞いで年賀欠礼のはがきにしています)トンぷーくんの成長も見せたいし。ということで控えめに載せてみました。住所なども印刷して、あとはコメント。私はここが楽しみなのです。出産した友達や結婚した友達普段会えないけど、いつも近況報告してくれる人などにこちらも書いて知らせるのが楽しみなんです。今年は2人目ができましたと知らせをもらった人がいました。その子は、なんと新婚旅行で一緒のツアーに参加して友達になった子です。だから夫婦ともに知っているんだけど、場所が遠いのでなかなか会うことはできないのです。7月末が予定日と聞いて、私も楽しみです!来週中に全部書き終わって出せればなと思っています。
2006年01月06日
コメント(1)
今日から旦那様仕事始め。しかも1~3月までは土曜日も出勤です。ということは必然的に私の食事当番も土曜日まで・・・うぅつらい。まぁしょうがない。その分、6.7月に振り替え休日があるのでその時に休みを満喫するしかないですなーー。とりあえず暇なので、児童館へ行ってみました。そして乳児医療費の申請へ。12月は何かと病院へ行ったのでたくさんあったしね、出し忘れるといけないので。。。トンぷーくんは久々にあった児童館の先生に上手に挨拶しました。先生も嬉しそうだったよーーちびっこ誰も来てなかったし。また独り占めの児童館でした。今年からは母親学級同窓会などもこちらに拠点を移す(無料で部屋を借りられることがわかったので)のでお世話になりそうです!あとは年末に借りた本を返却しました。かなり借りていた(8冊ほど)ので重たかった・・・旦那様も借りていたのですが、結局見ることができず、会社も忙しくてしばらく無理そうなのでまた改めて借りることにしました。私も今見たい本があります。リリ・フランキーの「東京タワー」??本屋で見てちょっと読みたいと思ったので、リクエストしてみようかなー。
2006年01月05日
コメント(0)

旦那様の実家に行ってきました。でも旦那様が10時半から歯医者の予約を入れていたのでそれ以降の出発になり、いつもより遅めに到着しました。まぁ、トンぷーくんがよく喋るようになってからは私にべったりなので(私の実家では母にべったり)あまり抵抗なく話すこともできるようになってきたなぁと自分でも思っています。そして今日は旦那様の弟も来ていました。お誕生日プレゼントを持ってきてくれたのです!いつも誕生日やお年玉を必ず持ってきてくれるいい義弟です。顔はうちの旦那様そっくりなのに、気遣いようが違う!!いつも感心します。トンぷーくん、実はトイザラスでチェックしていたカーキャリア付のトミカミニカーセットをもらいました!そして義両親からはちょっと大き目のフォルクスワーゲンバスとトラック。失礼ながら、トンぷーくんは今トミカにハマっているので義弟からもらったセットに夢中で振り向きもしませんでした(^_^.)最後の最後に遊んでいたので、どうにか喜んでもらえたけどね。もうカーキャリアは電池で動く(うちのおもちゃでは初めてです)のでそれが楽しいらしくミニカーを乗せては下ろし、走り回らせ自分の足で「トンネルー」といいながらくぐらせたりとおおはしゃぎ!いつも旦那様の実家では遊ぶものがないので、ぐずるのですが今日はずーーっとご機嫌でした☆よかったーー。--------------------------------------------------------------------そして夜9時過ぎに帰宅へ。行きはカーナビを信用しきっていない私(笑)なのでいつもの道で帰りましたが、帰りは言うとおりに帰ってみました。そしたら30分も早く着いたよ!信号の少なくて大きな道を案内してくれたので、ちょっと大回りでもすいすい。トラックが多くて怖かったけど、どうにか帰ってこれました。またカーナビ活躍!楽しいわーー☆
2006年01月04日
コメント(0)
いやーーナビ、年末までにつけられて本当によかった!帰りはした道を検索して、昼ごろ渋滞覚悟で出てきたのですが。12時に出発していつもの道なら有料道路を利用して2時間はかかるところ。。。普通の下道で2時間半で着きました!!しかもいつもの道渋滞したときは4時間かかります・・・・びっくり。Uターンラッシュと聞いていたので、DVDも用意して準備万端で出たのに。旦那様も初めて通る道ばかりなので、興味からDVDは見なくていいというし。トンぷーくんはすぐ爆睡だし。ナビもいい道を案内してくれるし!!!!だいぶ手前から左方向とか言ってくれるから車線変更も楽だしーーー!!!快適☆渋滞回避も少ししてくれたけど、ほとんど渋滞もない道だったのですいすい帰れました。何より旦那様がよろこんでました。「とんぷーmamaに怒られないで乗ってられるなんて幸せ☆」と。旦那様の手動ナビは気が利かないし道を間違えるのでいつも怒るからね(笑)それがないだけで気が楽。だそうです。楽ナビサマサマ!!!----------------------------------------------------------------思ったより早く着いたので、ついでに自宅近くの神社へ初詣。今年は本厄の私。厄払いしなくちゃ・・・。お札でも買っちゃうかな?
2006年01月03日
コメント(3)
神様っているのね☆私は復活!旦那様も本調子ではないけど、ご飯も少し食べれるようになりました!!!今年は父も15年ぶりくらいに年末を我が家で過ごす(いつも遠くへ調査のため出張でした)ので楽しみだったのですが、やっとそれを実感できる日に!!!朝から写真をとりまくり、ビデオもとりまくり、思い出をたくさん撮りました!!!よかったーー!!元気な姿で写って☆といっても私は声だけの出演(なにせ私が撮っているから)ですが。誕生日プレゼントも渡して、トンぷーくん大喜び!!!本当に言葉が自由に話せるようになったので、表現がすごいです。「ぷーくん、これ、もらった」とか「ぶーぶー、かっこいいねーー」やら話して、「さーちゃん!これ、あそぼー」とかと一緒に遊ぼうと誘うまでになり、楽しそうでした。1年前は歩くこともできてなく、本当に伝い歩きで喜んでいた位だったのに・・・月日って早いなぁ~。今年の成長もとても楽しみです!トンぷーくん2歳の誕生日おめでとう!!今年もTDLで記念写真を撮ってこようと思います☆でも今年はTDSに行く予定です!!!皆様遅れましたが、今年もよろしくお願いします(*^_^*)
2006年01月02日
コメント(1)
あけましておめでとうございます!!!と元気よく迎えたかったのですが、そんなことはありませんでした。なんと私にも移ったのか、それとも私と旦那様しか食べていない出来合いの鳥から揚げが当たったのかわかりませんが、年明けまではぜんぜん平気だったのに・・・夜中からムカムカしてきて・・・人生で初めて(赤ちゃんのときは別にして)嘔吐しました。唾液腺からしゅーしゅーと唾液が噴出して来る感じが今も忘れられません。死ぬかと思いました。でもその後は旦那様のようには引きずることなく少し楽になったので眠りにつきましたが・・・今度は悪寒と熱。37.5度から昼には38.9度に。旦那様は熱は収まり、胃のムカムカが続いているだけでした。どちらにしても2人そろっていい状態ではなく、しかも旦那様は私に移したのかもしれないということで隔離。違う部屋で私が寝てました。幸いなことにトンぷーには移らなかったのでよかったです。。。2人とも食欲もなく、何も食べずに正月を過ごしました。とにかく明日のトンぷーの誕生日までに直さなくちゃ!!!!!というわけで、一日トンぷーくんは本当におりこうさんに下の部屋でさーちゃん(うちの母のことをそう呼ぶ)と一緒に遊んでました。ぐずっている声も一回も聞かなかったし。やっぱわかるのかな??2歳になる子は違うね~(笑)とほめてあげました。得意げに「うん☆」とうなずくトンぷーくんでした!
2006年01月01日
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1
![]()

![]()