「室長」の韓国日誌

「室長」の韓国日誌

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

「室長」

「室長」

Calendar

Favorite Blog

「猪苗代湖」の遊覧… New! ヨンミョン1029さん

紅葉がきれい funa-bomさん

お小遣い 月の卵1030さん

~旅とアート~ Kaycomさん
サランヘ韓国 hemi*さん

Comments

casper@ Re:19歳の純情・屋根部屋ロケ地―韓国茶と韓流の旅04(05/03) 室長 アンニョンハセヨ 韓ドラ大好き妻…
hemi* @ Re:フォーシーズンズ・11月まで休館情報・近状のご紹介(05/29) フォーシーズンズ、一度足を運んでみたい…

Freepage List

2008.06.19
XML
カテゴリ: 韓国ドラマ/韓流
今日は仕事に追われ高矢禮も覗いていません。

  あれ?
と反応しました。韓国伝統茶に「あじさい茶」があるので(01)、私はあじさいに割と敏感に反応するのですが、、
 “鎌倉の「あじさい寺」なら東慶寺で、あれは縁切りの駆け込み寺なのに、「縁結び」とははて?”
と思った訳です。
 北鎌倉の東慶寺は江戸幕府にも縁切りを公認されていたお寺なのに、結婚したいヨン様がなんで、と思った訳です。で、気になって『女性セブン』を買って納得しました。極楽寺近くの成就院ですか、、
 → 成就院ホームページ (アクセスカウンターが上昇中かしら・・)

 実は週末土曜日に、ちょうど鎌倉のお話を社会人の方々にさせていただくので、勉強していたところです。なんとなくいつも多少ニアミスだな~と、苦笑いたしました^^;。 あじさいの間に鎌倉いけるかしら・・

ちなみに、ヨン様は写真撮影を楽しまれたようですが、確か『冬のソナタ』の時はF5で、最近はデジタルのD3ですので、ニコンの最高級一眼レフにニッパチ(F2.8)の明るい高級ズームを付けるのが基本のようです。D3はボディだけで60万円はするし、付いているレンズも20万円くらいしますから、、いいな~と思うばかりです^^;。。。。。。。

(01)無糖で甘味のあるお茶ですが、日本の甘茶もあじさい科です。あじさい茶の甘味は普通、砂糖の200倍程度ですが、とくに玉露露茶は『ホジュン』前半で舞台となった、韓国名山智位山(チイ山)近郊のあじさいを原料として、1000倍の甘味になります。薄く入れると最初は味も香りもしないのに、少し遅れて口の中に純粋な甘味だけが湧いてくるのは不思議な気分です。高麗人参よりサポニンが多く、ノンカフェインという点でも面白いお茶ですが、昨年はダイエット志向の韓国OLに大人気になりました。
(02)東慶寺は『男はつらいよ』第29作「寅次郎あじさいの恋」で、寅ちゃん=渥美清とマドンナのいしだあゆみがデートした場所です。

※写真は栄・サンシャインビル






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.06.20 01:05:25
コメント(7) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: