歩人のたわごと

歩人のたわごと

2024/10/25
XML
1002日光杉並木公園3

写真はJR今市駅近くの杉並木公園
訪問日:2024年10月2日

先日の日光方面ドライブで
この杉並木を歩いた

見事な杉並木だ、すばらしい!

立派な杉並木と街道が400年後の今まで
このように保存されていることに感動した

国の特別史跡・特別天然記念物の
二重指定を受けているというが
その価値は十分にあると思った

1002日光杉並木公園1
同上、総延長は37kmに及ぶという

1002日光杉並木公園4(東照宮1)
この写真は東照宮と二荒山神社間の参道
(上新道、下新道の二本があり下新道の方)
やはり立派な杉並木である

事前には全くの予備知識なしで行ったが
帰宅後、調べてその歴史などを知った

日光杉並木街道の杉は、徳川家康の死去後

であった松平正綱・正信の親子2代により
20数年の歳月をかけて植えられたものです。
植栽が開始された1625年から、約400年もの
長い歴史が刻まれています。

松平正綱・正信親子によって植えられた杉は
約50,000本と言われていますが、昭和36年に
東照宮が並木台帳を作成したときには
約16,500本となっていました。
また、現在は約12,000本と、ここ60年間だけで
4,000本以上の杉が減少しています。
原因としては、杉自身の老齢化や台風などの
自然災害の他、車社会の進展による通過交通量の
増加や街道周辺の開発等による杉の生育環境の
悪化が考えられます。(栃木県のサイト)


家康の家臣が親子二代にわたって
植えたという事実にも驚いた

また保存計画も関係者の努力により
進められていると聞いて安心した

関連資料(栃木県)→





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024/10/25 06:07:16 PM
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

ビッグジョン7777

ビッグジョン7777

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

漫歩マン@ Re:庭のネモフィラ(05/09) New! ネモフィラ真っ盛りの時期ですね。 見捨て…
ひろみちゃん8021 @ Re:庭のネモフィラ(05/09) New! こんばんは(^^) 私は 去年は飽きてしま…
かめさんランナー@ Re:庭のネモフィラ(05/09) New! ネモフィラ、わが家でのあります。 プラン…
神風スズキ @ Re:独鈷の滝(兵庫県丹波市)(05/08) New! Good evening.  今日は早朝からずっと雨…
ビッグジョン7777 @ Re[1]:独鈷の滝(兵庫県丹波市)(05/08) New! ひろみちゃん8021さんへ 内蒙古へは往路…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: