簡単生活をめざす!

簡単生活をめざす!

2005年05月29日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類




そんなことをもし子供に聞かれたらどう答えますか?


私の答えは
「人はこころの修行をするために生きているのだと思う」
です。


そう考えるようになったきっかけは
4年位前、友人が読んでみる?と差し出した1冊の本でした。

生きがいの創造 “生まれ変わりの科学”が人生を変える ( 著者: 飯田史彦 | 出版社: PHP研究所 )

この本の中で著者は
人間は「物理的肉体を失った後にも、意識(いわゆる魂)として存在し続けること」そして「物理的肉体を失った後にも意識(魂)として存在し、再び肉体を持って生まれ変わってくること」を科学的研究(宗教的な要素は全くナシ)の成果として書いています。



著者によると
人間は生まれてきたとき、それぞれに何らかの課題を抱えて生まれてくるそうです。それはこころを磨く修行のようなもの。
魂にはレベルのようなものがあって問題をクリアーしていくたびに魂のレベルがあがっていくと書いています。
亡くなって、違う肉体になってまた生まれ変わるとき、修行はまた続きのレベルから始まるのだそうです。

また、子供は自分で母親を選んで生まれて来るといいます。
家族や親しい友人は、生まれ変わってもまた近い存在であるようです。
数々の問題をクリアーした最高レベルの魂は障害を持った肉体として生まれ変わり、周囲の人の魂の修行に一役を担うようです。

そう考えるとどんなに困難な問題に遭遇しても、必ず越えられるんだ!という希望がわいてきます。


今、私が越えなければならない問題は何なのでしょう?
多分、子育てかな~~?






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年05月29日 22時54分01秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

Kan-Tan

Kan-Tan

コメント新着

Kan-Tan @ Re[2]:撮った写真について考える(06/04) walkman2007さんへ とても、お上品なラー…
walkman2007 @ Re:撮った写真について考える(06/04) Kan-Tanさん、こんばんはー♪💛 伊東市の…
やすじ2004 @ Re:撮った写真について考える(06/04) こんにちは!! 嵐のあとでしたが過ごし…
Kan-Tan @ Re[1]:2024サマーニット編み始めます!カセの糸に大興奮(05/31) walkman2007さんへ 編み物男子という人も…

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: