カプの日記

カプの日記

PR

Profile

カプパパ

カプパパ

Calendar

Comments

プラチナム レディ @ Re:タイヤ交換(11/16) こんにちは 宮脇です おーおタイヤ交換…
カプパパ @ プラチナム レディの宮脇さん 楽天の障害は何だったのでしょうか? き…
プラチナム レディ @ Re:障害が解消された?(11/10) こんにちは!!宮脇です そうなんですよ …
カプパパ @ やすじ2004さん 私も飛行機ファンです 息子の説明付きで見…
カプパパ @ プラチナム レディの宮脇さん C-1とF4は待ち時間が1時間半~2時間…
2013.01.20
XML
カテゴリ: サッカー

息子から聞いた話だが、最近1年生の部活参加率が悪いそうだ。

部活は、ほぼ毎日練習が有り、冬季の土日は朝6時から練習だったりする。

そしてボールには触れず、ランニングや筋トレなど苦しい練習だけの

日もあったりする。それが嫌で参加しないのでしょうか?

小学生からクラブチームに所属して、試合で戦うサッカーをしてきた

子供達と、サッカースクールに通っていたり、何もしてこなかった

子供達とは考え方に大きな違いがあるようです。

s

息子達は、試合で負けたくないから練習をする。

その為に個人のスキルを高めたいから練習をする。

そして何よりもサッカーが好きだから練習をする。

だから部活を頑張る。と言っている。

一方、部活をサボリ気味の子供達は、このような考えではないようです。

s

両方の考え方の子供達が集まるのが学校の部活ですが遊びの延長的な

集団ではないはずです。

部活を通じて楽しい事ばかりではなく、苦しい事を経験し、乗り越える力を

身に付ける事が大切で、それが嫌で楽しい方へ逃げたりするようでは

個々が成長できず、部活に入っている意味もないような気がします。

さて、色々問題の有る1年生ですが、チームとしてまとまるのでしょうか?

果たしてチームとして戦うだけの力を身に付けられるのでしょうか?

こらからの子供達の個々の変化に期待しましょう。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.01.20 10:08:23 コメント(12) | コメントを書く
[サッカー] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: