カプの日記

カプの日記

PR

Profile

カプパパ

カプパパ

Calendar

Comments

プラチナム レディ @ Re:タイヤ交換(11/16) こんにちは 宮脇です おーおタイヤ交換…
カプパパ @ プラチナム レディの宮脇さん 楽天の障害は何だったのでしょうか? き…
プラチナム レディ @ Re:障害が解消された?(11/10) こんにちは!!宮脇です そうなんですよ …
カプパパ @ やすじ2004さん 私も飛行機ファンです 息子の説明付きで見…
カプパパ @ プラチナム レディの宮脇さん C-1とF4は待ち時間が1時間半~2時間…
2013.09.07
XML
カテゴリ: 旅行
毎晩、我が家の庭では、コオロギ達のオーケストラの演奏会が催されており、季節はすっかり秋となりました。

今回は、箱根の帰りの立ち寄った「サントリー 登美の丘ワイナリー」の見学の様子をお伝えいたします。

その前に、箱根から降りてきて御殿場の手前にある「富士見茶屋」より見た富士山。

fuji

いまいち、はっきりと見えません。
お店の方も「世界遺産登録以降1か月以上まともに見ず、久しぶりによく見えている」との話で、ある意味ラッキーだったのかも知れません。

さて、本題のワイナリーですが、事前に見学ツアーを予約してましたので、手続きもスムーズに行えました。

綺麗なお姉さんの案内でツアー開始です。

wain

wain

wain

wain

ワインセラーの見学後、バスに乗って山の斜面に造られたブドウ畑を見学。
最上部の展望台からは、広大な敷地と甲府盆地が見渡せました。


「このワイナリーは、新潟の”岩の原ワイン”の創設者である川上善兵衛(日本のぶどうとワインの父)の力を借りて造られた」
との事で、新潟にもゆかりの有るワイナリーである事を教えていただきました。また、我々に時間の許す限り、詳しい説明をしていただきました。ありがとうございました。
この時に聞いた話では、最近のワインでは2012年の出来が良いので、是非飲んでほしいとの事でした。

ツアーの最後には、お約束の「試飲」!
未成年の息子は「ぶどうジュース」。嫁は、もちろんワインの「試飲」。
私は・・・・・

wain

首から下げた、このカード(水戸黄門の印籠のような効果?)のおかげで「ぶどうジュース」をおいしくいただきました。

【お知らせ】
長らくお待たせいたしました。ようやくPCを購入いたしましたので、今回よりPCにて書き込んでおります。よって、好評?いただいておりました、ニャンコストーリーも復活する日も近いのではないかと思います。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.09.07 10:20:00
コメント(16) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: