EAGLESな日々

EAGLESな日々

PR

プロフィール

かつどン

かつどン

お気に入りブログ

食品ロス防止のため… New! バーニングハンマー9126さん

インフルエンザによ… 仙台のお父さん

B.G.EAGLER B.G.007さん
えんたーていめんと… ひで銀杏さん
LUMI姉の立ち見観戦… LUMI姉さん
2005年10月10日
XML
カテゴリ: EAGLES関係
ロッテオリオンズが仙台を(準)本拠地にしていた70年代,私はようやく野球を覚えたての子供でした。たしか「ロッテバブルボーイズ」という子供対象のファンクラブがあり,年会費2,3千円(うろ覚え)を払えば,外野席が無料(1年間!)だったと思います。もっとも,そんなファンクラブに入らなくても,どっかのスキマからただで入れたような気も…。

宮城球場はまだそれほど悲惨ではなく,「スコアボードの点数のところが電光掲示板なのは,後楽園球場と宮城球場の2つだけなんだぞ~」と友達に知ったかぶりをしていた覚えがあります。

父親にたまに連れて行ってもらうのが楽しみで,スタンドに向かう階段の踊り場の売店で「素うどん」を買っていくのが定番でした。応援の様子は良く覚えていませんが,確か,ベンチの上でおっさんが笛を吹きながら音頭を取っていたような…。今ほどの盛り上がりは全くといっていいくらいなく,皆
適当に野球を見て,ヤジ(結構汚い)を飛ばしていました。

東北新幹線もない時代,上野-仙台間は特急で4時間かかっていました。そのせいか,やたらダブルヘッダーが多く,2試合目はすっかり惰性で観戦していました。当時のロッテはなかなか強く,仙台最後の年はリーグ優勝を果たしました。当然,日本シリーズは仙台で…と思っていたのに収容人数が少ないという理由で,1試合もやらずじまい。おまけに仙台を去るということも重なり,最終戦での金田監督の挨拶に対しては,それはもうすごい罵声がとんでいたと記憶しています。今年の9.25,私はフルスタの芝生席で楽天のホーム最終戦を見ていましたが,最後のあの切ない田尾コールを叫びながら,なぜか金田監督のことを思い出してしまいました。

あれから30年間優勝から遠ざかっていたロッテが,プレーオフの第2ステージに進みました。昔のことを思い出しつつ,かつてのファンとして,ぜひ優勝してほしいものだと思っています。

次回は「楽天にハマった訳」について触れてみるつもりです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年10月10日 07時11分06秒
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


いた!  
LUMI姉  さん
お!バブルボーイズ&…会員、やっと、見つけました!あなたもビバ!オリオンズでしたか。かねやんダンス時代は化石ですね。私は山内時代です。
昨日、20数年ぶりのプレーオフでオリオンズ川崎市民応援団をみかけて涙してしましました…
これからもよろしくお願いします (2005年10月10日 08時24分33秒)

Re:いた!(10/10)  
かつどン  さん
LUMI姉さん

コメントありがとうございます。かねやんダンス懐かしいです!!コーチャーズボックスでがんばっていましたね。やっぱり「オリオンズ」が好きな人は今でも多いんでしょうか?これからもよろしくお願いいたします。 (2005年10月10日 09時37分25秒)

日記リンクどもです(^^)  
B.G.007  さん
お初です。

日記リンクいただいたようで、どもですね。うちからもリンクはっときます♪

私の世代ではロッテ時代のことを知っている人がほとんどいませんので、昔話も含め楽しく読ませていただいています。

それでは、今後ともよろしくです~ (2005年10月10日 13時37分06秒)

Re[1]:いた!(10/10)  
LUMI姉  さん
かつどンさん
たしかにマリーンズからオリオンズの面影は見つけ難い…そんなこんなで知らぬ間にイーグルス派になってしまいました。でもここまできたら優勝狙った欲しいですね。懐かしい映像も見たいし… (2005年10月10日 14時29分13秒)

「あのころ」の遺産  
こんにちは。ひでイン横浜と申します。
私のほうへもおこしいただいたようで感謝です。

私も会員でしたが、”バブルボーイズ”なんて素敵な名前はまだついてなかった…(と思う)。
楽天イーグルスの営業的成功には、「あのころ」の遺産が大きく寄与しているように思います。
親子三代で観戦してる人たちが多いような気がするんですよね。

かねやんダンスの貯金箱、実家をさがせば、どっかにあるかも…。
(2005年10月10日 14時44分35秒)

Re:日記リンクどもです(^^)(10/10)  
かつどン  さん
B.G.007さん

はじめまして。リンク貼らせていただきました。選手のすごくちみつ (2005年10月10日 19時41分48秒)

Re:日記リンクどもです(^^)(10/10)  
かつどン  さん
B.G.007さん

B.G.007さん

(書き込み途中で投稿してしまったので続きを…大変失礼しました)
B.G.007さんの大変緻密な選手分析は大変参考になります。これからもよろしくお願いいたします。 (2005年10月10日 19時46分54秒)

Re:「あのころ」の遺産(10/10)  
かつどン  さん
ひでイン横浜さん

コメントありがとうございます。

>楽天イーグルスの営業的成功には、「あのころ」の遺産が大きく寄与しているように思います。
>親子三代で観戦してる人たちが多いような気がするんですよね。

私も本当にそう思います。楽天を応援している年配のファンの中には「あのロッテの失敗」は繰り返さないようにと思っている人が少なくないのではないでしょうか。

>かねやんダンスの貯金箱、実家をさがせば、どっかにあるかも…。

すごい!!お宝鑑定団モノですね。そういえば私も成田投手のサインボールがどこかにあったはず…。

これからもよろしくお願いいたします。 (2005年10月10日 20時33分57秒)

Re[2]:いた!(10/10)  
かつどン  さん
LUMI姉さん

ありがとうございます。

>たしかにマリーンズからオリオンズの面影は見つけ難い…

ロッテは本当に洗練されたチームになったと思います。楽天はまだまだ優勝にほど遠いので今年のプレーオフ~日本シリーズは千葉ロッテマリーンズに頑張って欲しいな~と思います。 (2005年10月10日 20時37分35秒)

Re[1]:「あのころ」の遺産(10/10)  
LUMI姉  さん
かつどンさん
ひでイン横浜さん

かねやんダンスの貯金箱、成田投手のサインボール
…皆さんお宝がいっぱいじゃないですか!
私はお宝ではないのですが、江島選手の子供を泣かせたことのある、いけないお姉ちゃんでした…

(2005年10月11日 18時26分31秒)

Re:ロッテが仙台にいた頃(10/10)  
バブルガムボーイズ会員 さん
私もバブルガムボーイズ会員でした。
当時、駅裏榴ヶ岡に住んでいまして、小学校高学年時
ロッテの帽子を被り自転車に乗り年間全試合見に行った覚えがあります。
本日亡くなった金田監督の野球教室がバックネット裏でありましたね。
外野席から大人の後ろを付いていき内野席までは行けましたがネット裏席侵入は成功しませんでした。
日米野球でオリオールズが来日した際も宮城球場に行きました。その年に引退した長嶋さんが代打で出てショートフライでした。
中学で野球部に入った年3年生が市大会で優勝し、県大会で中条率いる女川中と一回戦で当たり完封負けでした。
他の試合は県大会運営の手伝いをし、私はスコアボードの中手伝いし、物凄く暑かった事を覚えています。

長々と失礼しました。内容は全てうる覚えです。 (2019年10月06日 23時32分05秒)

Notitle  
あしたのジョー&ラーメンマン さん
ロッテオリオンズもファンと密着していました。 (2020年09月14日 06時48分07秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

コメント新着

かつどン@ Re[1]:ドラ7 坂上は70番目の指名。(11/16) バーニングハンマー9126さん、コメン…
かつどン@ Re[1]:ドラ6 九谷瑠は異色の経歴(11/15) バーニングハンマー9126さん、コメン…
バーニングハンマー9126 @ Re:ドラ6 九谷瑠は異色の経歴(11/15) コメント遅くなりました。 この人も、名…
かつどン@ Re[1]:ドラ4 大栄利哉は待ち焦がれた打てる捕手(11/03) バーニングハンマー9126さん、コメン…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: