PR
Category
Calendar
Freepage List
Comments
Keyword Search
昨日の水栓のアダプター、何とか見つけました!
アダプター
シンクの水栓のねじが G1/2 G3/8 と言うんですね。
が、喜んでいるのもつかの間、並べてみると、この通り、アダプターのナット側のねじの方が長い。あら??・・
とりあえず、元々入っていた青いパッキンも併せて2枚にして、食洗機用ワンタッチ式カプラー用水栓を接続。
食洗機用水栓接続
ここで、コックを開いてみると、じわりじわりと水漏れ。パッキン2枚でも、ナットが長くて、十分ねじが締めきれないようです。G1/2のパッキンを3~4枚入れればうまくいきそうです。
それと食洗機用ワンタッチ式カプラー用水栓が、シンクトップの人工大理石に近くて、ワンタッチ式カプラーのホースが当ってしまうかもしれません。実は、食洗機のホース、引越しで行方不明。
食洗機が使えるようになるまで、先は長そうだ。はぁ・・
ところで、食洗機の漢字って、食洗機で食洗器ではないようで。昨日、間違えてしまいましたm(_ _)m
1ヶ月遅れの3ヶ月点検 Jan 14, 2007
熱交換換気の排気温度を調べてみる~給気… Jan 13, 2007 コメント(2)
今日の湿度は、かなり低し~ドア割れの推測 Jan 10, 2007 コメント(2)