全5件 (5件中 1-5件目)
1

こんにちは昨日は友人と新潟糸魚川市までドライブしてきました夜の高速道路ってワクワクしますよね!よーく立ち寄る小矢部川SA下り24時間フードコート金沢・富山の名産品が買えるショッピングコーナーもありますレストランは22時までですが、地元富山の鱒ずしや氷見牛のステーキが味わえます呉羽PA下り特に僕はパーキングエリアの自販機の焼きおにぎりやフライドポテトが売っている自販機が好きですこういう自販機をパーキングエリアで見るとワクワクしませんか?( *´艸`)「焼きおにぎりが一番おいしいよ」と勧められ一人でテンション上がってしまい「変わったやつだな」と言われ(笑)焼きおにぎりにしました割り箸までついているんですね!!親切ですな~(';')当初苗代橋の夜景を見に行く予定でしたが出発する時間が遅かったので残念ながら改めてということに(笑)そんなこともすっかり忘れて、焼きおにぎりのことで頭いっぱいでした(笑)寒い時にまたこういう場所で食べるのは格別ですね!!下りの有磯海PAへせっかくだし買おうとしたけどお隣の県のお土産は地元でも食べられるので買いませんでした(';')富山はブラックラーメンが有名ですね!それと鱒ずしもお土産のお買い求めはぜひ!時間も遅くなってきたので糸魚川駅まで行ってお腹もすいてきたので帰りの道中上りの有磯海SAへ暖かいし広いし綺麗有磯海SAはレストランが7:00~21:00(モーニングタイムが7:00~10:00グランドメニューが10:00~21:00)フードコートが24時間で「手早く・手頃に・美味しい」をキーワードに、地方食材を使用したグルメのほかオーソドックスなメニューまで幅広いメニューがあるそうです。オーソドックスなしょうゆラーメンにしましたあったまる~こういう場所で食べるラーメンは最高ですね☆観光の際に必ず持っていきます本当に楽しいドライブになりました~これを見ると目的もなく出かけたくなります( *´艸`)日帰りドライブ中部・北陸エリアからのドライブ観光&地域の情報国内旅行ランキングに参加しています~1クリック応援よろしくお願いします ↓にほんブログ村
2016.10.31

こんばんはきょうはさんまを焼きました~いつもは魚を焼く天板そのままを机にどーんと置いてそのまま食べるわけですが(笑)blog用にはそうもいかないので御膳のように、かぼすまで買ってきましたよ漆器とキッチン 祭りのええもんさんのトレーも届いているので早速使ってみました新鮮なさんまだったので内臓を取らなくても良かった。。(後から知った。)というのも、サンマには胃がなく消化管は1本の管になっているので食べ物が体の中に入っても30分ほどで消化してしまうのだとか。なので体の中にたまらず外へ外へと出ていくので新鮮なさんまなら内臓も食べれちゃうわけです。しかもさんまのはらわだには栄養があって「レチノール」という美容効果の高い成分も入っているのだとかレチノールはコラーゲンを増やしたり、粘膜を強くする働きがあるので口元目元のシワやたるみ・・・・を改善してくれるそうですそんなことならそのまま焼けばよかった~!!(しかも包丁入れすぎて見栄えが・・・・・)そしてそして、ずーっと揚げ物が続いていたのでちょこっと常備菜を作りましたひじき煮ほうれん草の韓国風ナムルほうれん草の韓国風ナムルはほうれん草をさっと湯がいて、水気を切って韓国のり、ごま油、ごま、塩を加えただけの簡単なものヘルシー思考で今回はごま油は省きました(無かったともいう)また海苔がほうれん草の水気を吸ってくれていい塩梅になります。 今日のメニューは、あさりのみそ汁、ほうれん草のナムル、ひじき煮、冷奴でしたごちそうさまでした♪手作りおうちごはんおうちごはん毎日のごはん料理、クッキングランキングに参加しています~1クリック応援よろしくお願いします~ ↓にほんブログ村
2016.10.29

こんにちは10/25(火)は朝4:00に起きて車で大阪まで旅行に行ってきました。平日の早朝だったこともあり空いていたので行きは下道でのんびり走って滋賀県まで行けました。越前市から敦賀市までの国道8号線を走るとこんな綺麗な景色を見ることができます♪写真を撮ってもらいました金沢から大阪まで高速道路を使うと渋滞を気にせず楽に走ることはできますが・・・・若干の遠回りになるんですよね国道8号線と161号線を使うと最短距離でしかも景色を楽しみながら走ることができるので家族や友人と行く際はぜひ走ってみてください国道161号線を走ると琵琶湖が綺麗に見れるポイントがいくつもあります残念ながら路肩がほとんどなく車を停めるところがないので走っているときにしか撮れませんでした(´;ω;`)どちらも早朝がオススメです!通勤時や夕方は混みます!ご注意を!滋賀県大津市道の駅妹子の里この道の駅は普通車が87台停めれます広くて綺麗で空気が澄んでいて気持ちよかったですそして名神高速で1時間ちょっとで大阪に到着。大阪なんばパークスに行ってきました平日なので人が本当に少なくて最高でした♪なんばパークスの中にあるmarimekko欲しいものが山のようにあって物欲を刺激されつつも我慢我慢。。ちょうどお昼時だったのでお好み焼きを食べました大阪きて思ったのが安い! 金沢だとドリンク350円くらい取るのが普通なのですが100円だったので驚きました安くて美味しくて最高でした!そして大阪ルクアの無印良品にたまたま寄ったら大阪駅がとても綺麗だったので思わず写真を撮ってしまいました本当に人が少なくて自由に買い物ができて平日に行って正解でした!帰りの運転もあるのでお昼すぎには早々に帰ります。。帰り道の途中に賤ヶ岳SAでお土産を買いました京都抹茶だんご大阪さくさくワッフル初めて買ってみましたりんご乙女京都の抹茶だんご大阪さくさくワッフルは本当におすすめです!先月も賤ヶ岳SAに寄って1個ずつ買って食べたんですが本当に美味しくて「もっと買っとけばよかった~」ってなったので今回は大量に買い込みました(笑)友人へのお土産を少なめにしてこれは全部自分用です(笑)朝の4時に出発して家に着いたのが夜の8時ごろ流石に往復の運転は疲れましたが道中は景色が綺麗で大阪では美味しいものたくさん食べたししかも安いし最高でした観光&地域の情報女のコが気になる情報国内旅行おでかけのトラコミュもぜひ!ランキングに参加していますポチっと応援クリックお願いします ↓ にほんブログ村
2016.10.26

こんにちはずーーーーっと掃除していなかったので至る所が汚れております・・・・・たとえば(閲覧注意)カラリ床(特にこの目地の汚れが取れにくいんですよ・・・)カラリ床の人は分かりますよね!!メラミンスポンジでやるとボロッボロになるアレです(笑)水垢だらけ水垢だらけ2水垢だらけ3などなど。お掃除グッズで僕が皆さんにオススメしたいのがコレ!カラリ床特有の繊維質のようなザラザラした床にはお掃除専門店KIS 楽天市場支店さんのこちらはハンドル無タイプこっちはハンドル有タイプカラリ床掃除専用ブラシがオススメです!この根元から真っ直ぐにピンと伸びた極太な毛先が微妙にデコボコしているカラリ床特有の掃除しにくい目地の汚れをあっという間に綺麗にしてくれます♪とても持ちやすいので強く握らなくても力を入れることができますしかるーくブラシをタイルにあててこするだけで綺麗になるんですこのハンドル有と無の違いはどうなのか気になったので商品説明を読むとハンドルが付いているタイプは「少ない力でこすることができる・疲れにくい・手を汚しにくい」というメリットがあるようです。そしてハンドルが無いタイプ(僕が使っているタイプです)は「しっかり上から押さえつけながら最大の力を入れることができる」という特徴があるようです。力の弱い女性の方にはハンドルが付いているタイプがよさそうですねそしてそしてこのブラシ化学繊維でできているので酸やアルカリの洗剤にも耐性があるのでどんな洗剤でも掃除ができるのもうれしいですねということであっという間にピカピカになりましたせっかくなのでほかのところもサッシの溝汚れは使い古しの歯ブラシでbeforeAfterこちらもピカピカにスクラビングバブルを吹き付けて壁も徹底的に掃除きつい匂いや手荒れの心配なく使えますよ~僕はオレンジシトラスを使ってますということで無事綺麗になりました♪ 今夜はゆっくりとお風呂につかりたいと思います収納・片付け掃除&片付けもっと心地いい暮らしがしたい!すっきり暮らす素敵なブロガーさんのお掃除の仕方参考にさせてもらっていますm(__)mランキングに参加していますポチっと応援クリックお願いします ↓ にほんブログ村
2016.10.24

週末に大阪に行ってきました! もちろんあのソファーを見に行くために 車の運転が好きなので朝の4時に出発して下道でずーっと京都近くまで走りました(笑) 京都近く?の妹子の郷(道の駅)までだいたい4時間ぐらいでしょうか それくらいの時間で無事到着して小休憩~ 実は先々週くらい前にも京都までしたみちで行ったときに ここに一度訪れているので今回が2回目 前回は夜でしたが。 運転が好きな人にとっては こういう場所って妙にテンションがあがりますよね とても綺麗で入りやすい場所なんですよ~ 京都からは高速道路を走ったのであっという間に到着しました。 そしてお目当てのテレビボード 第一候補だったLenoというテレビボードを実際に見たのですが ネットで見たときは幾分もう少し重厚な印象だったのですが そこまで大きくない印象でした1800mmってこんなものか。 という感じでした こちらがLussyです。 こちらも検討はしていましたが、当初購入するつもりだったのが LenoだったのでLussyも展示してあって比較ができたので 本当に良かった。 そしてLussyのほうが重厚で同じ10万円なんですが こちらのほうがしっくりきたんですよねー サイズはLenoが1800mm 2000mmという2サイズで10万・12万 Lussyが2000mm 2200mmの2サイズで価格は10万と12万とLenoと同じ。 ブラウン(ウォールナット)ナチュラル(オーク)の2色展開で 私はオーク材の方を見たかったのですが残念ながら置いてありませんでした。。 ですがこのサイズ感と重厚な作りならLussyのナチュラルで決まりだなと思いました。 やっぱり実際に見ないと分からないものだなーと思いましたね~ そしてソファなんですがこちらは人気商品で置いてありませんでした。 お店の方からは神戸のショールームにあると言われたんですが 時間も時間だったので今回は諦めることにしました。 そしてテレビボードと今回マラソンで購入するセンターテーブル ソファとすべてお部屋に搬入できるかどうか 下見が必要かなど精査して頂き 見積書を送ってもらうことになりました。 何から何までも丁寧に対応して頂いて本当に親切で良かったです。 以前ソファを購入する際も電話で相談したことがあるのですが その際もすごく親切に対応していただいたので安心して購入することができたんですよね。 家具は全部Armoniaさんの家具で統一しようというのが元々の考えでしたので 今回大阪のショールームに行って本当に良かったです にほんブログ村 一日ワンクリック↑お願いします
2016.10.04
全5件 (5件中 1-5件目)
1