全2件 (2件中 1-2件目)
1

5月に注文をしてから約2カ月がたち 忘れたころに発送のメールが そして昨日届きました(/ω\) 杉の香りが広がります お弁当のレシピ本も用意しました ただ一番作りたかった4色弁当のレシピは書いてなくて お弁当のお話しが書いてあるだけで、レシピは少なかったので すこし残念でした 私が購入したのは大人の男性が満足できるたっぷり大サイズ 小食の方や、お子様サイズも。 牛そぼろ、鮭フレーク、マカロニサラダ、きんぴらごぼう 飛田さんのいつもの常備菜で 今回初めて作ったのが 表紙のマカロニサラダ これがお店さながらの味でびっくりしました 常備菜は野田琺瑯のホワイトシリーズが大活躍 レシピの4色弁当のレシピが書いてなかったのが 私的すごく残念でした・・・。 牛そぼろは飛田さんのレシピ 鮭フレークはSHIORIさんの恋するおむすび を参考に作りました。(レシピがなくても簡単に作れますけども笑) 我ながら美味しそう~ いつもマイキーのお弁当箱に入れてましたが 木のお弁当箱はぬくもりがあって良いですね!! ごちそうさまでした ランチョンマットはDill いつも茶色っぽくなりがちであまり食卓画像はお見せしたくないのですが・・・ 器のおかげで今日はマシな感じになりました。笑 お味噌汁に豚汁もつくりましたよ~ こちらも手仕事のめいぼく椀(栗) お椀はこれ以外考えられません! フォレストグリーンのkivi 愛用している器イロイロ。。 器に完全に助けられました・・・ ■『曲げわっぱ』でお弁当♪■毎日のお弁当&夕ごはん■* いろんなお弁当 *素敵なお弁当がいっぱい 参考にしてこれからもっとたくさん 曲げわっぱを活躍させていこうと思います!! ではまた ご訪問ありがとうございます。よろしければ今日も応援クリック↓していただけると嬉しいですにほんブログ村料理は大好きなんですが、このクソ暑い時期洗い物が大変すぎます・・作りながら洗い物しないとダメですね(笑)
2016.07.06

暑いですね・・・・ この季節は特に珈琲豆の消費量が半端ないです(笑) この時期になってくると冷たいアイスコーヒーもいいですが なんといってもbamixで作るスムージーや フラペチーノが飲みたくなる季節 ということで! 作りましたよ~(';') 濃い目に淹れていきます。(いつも目分量です) あのお店の味に一番近いのは、澤井珈琲さんのやくもブレンドが 一番今の時点で近いです(笑) 3000円で4袋も入ってるんです 製氷機の氷をたっぷり入れて 牛乳とお砂糖を入れて bamixならグラスの中で調理できるから本当に楽ちん しかも硬いものも一気に砕くことができますよ bamix M300を愛用中です☆ あとは生クリームを絞ってキャラメルソースをかけるだけ ポイントはすぐに使える市販の生クリームを使うこと。 あのクリームが限りなく近いです(経験上ですが・・) キャラメルソースはいろいろなソースをこれまでに 試してきましたが シュヴァルター社のものが 限りなく近く珈琲とクリームによく合います(見た目的にも・・・) シュヴァルター社のキャラメルソースはコレです↑ もうお店のは買えませんね(笑) 味も見た目も食感も「まんまあの味」って感じです 見た目にもこだわりたい!って方はストローもいろいろありますよ こういうタイプのものって送料が別で高いですよね。。 タピオカファミリーさんはなんと315円で送料込みです こんなオシャレなストローも。 素敵なブロガーさんはbamixをお持ちの方が多くいらっしゃる そんな印象なので・・・ ぜひこの暑い季節に(/ω\) では ご訪問ありがとうございます。 よろしければきょうも応援クリック↓していただけると嬉しいですにほんブログ村
2016.07.01
全2件 (2件中 1-2件目)
1


