PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

kazukun1222

kazukun1222

Free Space

=====================
ご訪問ありがとうございます!
かずきと申します。
暮らしが楽しくなるものを中心に皆さんに発信していきます。


=====================

メッセージはコチラからお願いします。
mail
kazukinoblog_kk1222☆yahoo.co.jp
☆→@



=====================


大好きな家具屋さんです!
=====================

地元の雑貨屋さん。
器はいつもここで購入しています。
=====================

Category

カテゴリ未分類

(11)

インテリア

(29)

掃除

(89)

旅行・グルメ

(43)

キッチン

(7)

ワークスペース

(11)

ごあいさつ

(4)

お料理

(49)

お菓子作り

(69)

(1)

料理レシピ

(5)

無印良品

(5)

おうちごはん

(111)

おうちカフェ

(11)

ひとりごと

(1)

夜食・サービスエリア巡り

(18)

雑貨

(45)

楽天トラベル

(4)

リビング

(2)

石川県のおでかけ・グルメ

(15)

パン作り

(41)

お引越し準備

(6)

我が家の自己紹介

(2)

モニター

(3)

玄関

(1)

家電

(18)

健康に暮らす

(6)

Panasonicビストロで美味しいおうちごはん

(14)

(5)

カメラ関連

(11)

[お掃除]ワックス剥がし

(7)

[お掃除]浴室

(26)

[お掃除]キッチン

(11)

[お掃除]バルコニー

(3)

[お掃除]洗面所

(2)

コーヒー

(13)

ファッション

(8)

[お菓子作り]若山曜子さん「至福のキャラメルスイーツ」

(10)

[お菓子作り]若山曜子さん「パウンド型ひとつで作るたくさんのケーク」

(2)

[お掃除]トイレ

(2)

楽天モバイル

(1)

スマホ関連

(5)

アップルウォッチ

(3)

書斎計画

(5)

観葉植物

(1)

[お掃除]ウタマロ石けん

(2)

楽天で見つけた掘り出しモノ

(3)

キッチンのプチリフォーム

(1)

購入して本当によかったもの!

(5)

Youtube

(6)

洗面所のこと

(3)

ガジェット

(10)

インスタグラム

(3)

わたしのこと

(0)

iMac

(1)

楽天市場で買ってよかったものまとめ

(2)

キャッシュレス生活

(1)

収納用品

(1)

スキンケア関連

(1)

楽天お買い物

(0)

2024年買ってよかったものまとめ

(2)

寝室

(1)

お買い物

(2)

週末作り置き

(7)

電気自動車(EV)のこと

(3)

Amazon買ってよかったもの

(1)

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Freepage List

2017.03.14
XML
カテゴリ: おうちごはん




きょうは鶏南蛮にしました~。

飛田さんの「主菜」の料理本で、

特におすすめなのがこちらの鶏南蛮でして。

衣にも卵、上にも卵と卵づくしな鶏南蛮なんですが!

料理本が行方不明で・・・w

自分の記憶を頼りに作りました(笑)


一時期何度も作っていたので、

だいたいは覚えてましたが・・・







今日のメニューは、ちょっとだけ豪華!

メインの鶏南蛮、豚汁、小松菜のお浸し、かぼちゃ煮、長芋きゅうりたこの酢の物

雑穀ごはん、そして果物はデコポンです。(みかんに見えるけど違いますw)



さてさて早速お料理風景を。



いつものかぼちゃ煮。

料理本は、「一生作り続けたいおかず」です。

もう覚えたので見てませんよ!(´ω`)

プロだしがなくなったので昨日買いました。




ぜひ一度使ってみて!!




根菜の煮物。

当ブログで何度も紹介している我が家の定番メニューで、



だし汁、しょうゆ、みりん、さとうで味つけ

20分近く火にかけます。


レンコンがね、すごい高くて水煮の買いました。

でかいのしか売ってないし500円近くもしたしさ・・・・

ちっちゃいのでいいんですよ(笑)









今日は洗い物を増やしたくないので

炒めたフライパンで即席豚汁を(笑)

もちろんそのまま煮物としても食べれます。

その時には、絹さやがあると彩よくいいかも!!
(レシピでは絹さやが材料に含まれています。)




鶏南蛮は、卵と小麦をあわせて

塩こしょうをふってしばらく放置。。

記憶を頼りに小麦粉にした(笑)






きょうなぜ鶏南蛮にしたかというと、

パセリがね・・・ずーっと冷蔵庫にあったのよ・・・。

いっつも彩にと買うんだけど

いつもダメしてしまうんですよね。

この鶏南蛮の上にかける卵ソース(タルタル?)には

パセリを刻んで入れるので

ちょうどいいと思ってね!

こういう経緯でございます。




170℃の揚げ油でじっくりと揚げていきます。

最後に切った時に火が通ってなかったあ”あ”!!って

なることよくあります(笑)

ショックが大きいです・・・w

ちなみに今日なりました。二度揚げしました。









昨日のあまりものをうまく活用して

冷蔵庫の中もスッキリ

しかもちょっと豪華な食卓に。


インスタグラムのおかげで、

購入したお皿をちゃんと毎日使えてるので

よかった。

この白山陶器と九谷青窯の組み合わせがなかなか良いですb

青っぽいお皿が好みです。






ちょっとだけむしりにくいけど、

デコポンの美味しいこと!!

ごちそうさまでした~



きょうはちょっとだけ豪華で

だんだん食卓にも自信がでてきたかもー(笑)

おうちごはんの記事を遡って見てみて・・・w

成長度合いが確認できますのでwwww



料理をすると色々と気持ちがリセットした感じがして

嫌なことも忘れられます(´ω`)

掃除・料理が私のストレス解消法なのかもしれません(笑)




ではでは








さいごまで読んでいただきありがとうございました。

ブログランキング・にほんブログ村へ



ブログランキング・にほんブログ村へ
最後にGOOD!と思った方は↑のバナーをクリックお願いします_(._.)_
ランキングに反映される仕組みになっています。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.03.14 21:42:45


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: