Kaz Blog

Kaz Blog

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

kazukun1222

kazukun1222

Free Space

=====================
ご訪問ありがとうございます!
かずきと申します。
暮らしが楽しくなるものを中心に皆さんに発信していきます。


=====================

メッセージはコチラからお願いします。
mail
kazukinoblog_kk1222☆yahoo.co.jp
☆→@
instagram:blog_kazu1222

=====================

コーヒーはいつもレガロロースターズコーヒーさんで注文しています。
=====================

大好きな家具屋さんです!
=====================

地元の雑貨屋さん。
器はいつもここで購入しています。
=====================

Category

カテゴリ未分類

(11)

インテリア

(29)

掃除

(89)

旅行・グルメ

(44)

キッチン

(7)

ワークスペース

(11)

ごあいさつ

(4)

お料理

(49)

お菓子作り

(69)

(1)

料理レシピ

(5)

無印良品

(5)

おうちごはん

(108)

おうちカフェ

(11)

ひとりごと

(1)

夜食・サービスエリア巡り

(18)

雑貨

(41)

楽天トラベル

(4)

リビング

(2)

石川県のおでかけ・グルメ

(15)

パン作り

(41)

お引越し準備

(6)

我が家の自己紹介

(2)

モニター

(3)

玄関

(1)

家電

(15)

健康に暮らす

(6)

Panasonicビストロで美味しいおうちごはん

(14)

(5)

カメラ関連

(11)

[お掃除]ワックス剥がし

(7)

[お掃除]浴室

(26)

[お掃除]キッチン

(11)

[お掃除]バルコニー

(3)

[お掃除]洗面所

(2)

コーヒー

(13)

ファッション

(7)

[お菓子作り]若山曜子さん「至福のキャラメルスイーツ」

(10)

[お菓子作り]若山曜子さん「パウンド型ひとつで作るたくさんのケーク」

(2)

[お掃除]トイレ

(2)

楽天モバイル

(1)

スマホ関連

(5)

アップルウォッチ

(3)

書斎計画

(5)

観葉植物

(1)

[お掃除]ウタマロ石けん

(2)

楽天で見つけた掘り出しモノ

(3)

キッチンのプチリフォーム

(1)

購入して本当によかったもの!

(5)

Youtube

(6)

洗面所のこと

(3)

ガジェット

(10)

インスタグラム

(3)

わたしのこと

(0)

iMac

(1)

楽天市場で買ってよかったものまとめ

(1)

キャッシュレス生活

(1)

収納用品

(1)

Calendar

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Freepage List

2019.06.04
XML
カテゴリ: お菓子作り
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​


暑いですね・・
今日の石川は、気温30度近いです。

数日前からアイスコーヒーをしばらく
お休みして
加賀棒茶を水出しで飲んでいます。


ホットより水出しの方が香りも味もいいね~と
家族と話していて、この暑さも相まって加賀棒茶に
​合いそうな 冷たい お菓子を作りました。​

わらび餅を作るのは今回が初!
しかもめちゃくちゃ簡単に作れてびっくりしました。
皆さんもぜひ作ってみて欲しいです。







昨日富澤商店に行ってきました!
葛粉を買うのも今回初で色々な種類があって
正直すごく迷いました。





今回は国産さつまいもを100%使用した、
葛粉(税込249円)
にしました。
特選は800円近いものもあり興味深々
でした。


今回作ったわらび餅もすごく美味しかったのに
特選で作ったらどれだけ違うのか興味あります(笑)







きな粉は北海道産大豆を使用していて香りよく焙煎
されたものになっていました。

砂糖が入っていないのに甘くて香ばしく、
黒蜜との相性も抜群でした。






そして昨年からあんみつ作りで買おうか迷っていた
蛇ノ目黒みつ。(税込594円でした)

沖縄産の黒糖のみを使用してじっくり煮込んだ
手作りの
黒みつなんだそう。
しかも瓶に入ってます。


黒糖の香りがすごくよくて、
そのまま食べても美味しかった。











早速わらび餅作っていきます!
もっと難しいものだと思っていたのですが
想像以上に簡単で手軽でした。

来客の際に棒茶と一緒に出したら喜びそー。


レシピは​ クラシル ​さんから参考に、
こだわりの素材で今日は作りました。

葛粉、上白糖、お水を合わせて鍋でコトコト
透明になったら弱火で二分。ゴムベラでよく
練るように混ぜ合わせます。






きな粉をまぶしたキャビネの上に生地を流して
きな粉をふり、スケッパーで適当なサイズにカット。

​「こんな簡単なんだ。」と驚きを隠せないでいました。
きな粉の香りがすごくいい! ​​






冷たくして食べたいので冷蔵庫で
じっくり冷やしました。

その間に水出し加賀棒茶も作っておきました。


​ ​










冷たい加賀棒茶が本当に美味しい!
市販のわらび餅しか食べたことがなかったので
こんなにモチモチしていて美味しいとは!
終始感動してました。

これからの時期、先日のあんみつ然り
甘いお菓子を食べてのんびりと過ごせるのが
幸せなひとときです。

ぜひ皆さんも挑戦してみてください~!!

​ ​



コチラもよければご覧ください。

◇あんみつ作り→​

◇松屋漆器白木トレー→​






​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.06.04 14:02:59


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: